タグ

ブックマーク / southend.hatenablog.com (3)

  • わたし(あなた)のためのはてなブックマーク - 馬の気持ちはわからない(一口馬主遺産)

    ▼はてブ論熱が一部で再燃しているようなので、新参者として色々と過去ログを漁ってみたりしているんですが、先日の青いエントリを書く前にやっておけばよかったと汗顔の至り。とはいえ、「はてブは道具で、使い方は人それぞれ」という自身の把握を大きく変えるような意見は今のところ見当たっていません。 ▼そもそも自分の記事に付いたはてブコメントをどう捉えるかというのは人それぞれで、それこそブクマが付きはじめたらブクマページをリロードしまくって一喜一憂する人から、はてブの存在を知らない人まで様々でしょう。はてブというシステムが一義的な(あるいは「正式」な使い方や理想のある)ものだと考えたり、どうにかして工夫すれば無謬のものたりうる、というのは一種の幻想なんだろうと思います。そして、その前提に立ってプラグマティックに評価すれば、今のはてブのシステムに大きな問題があるとは、個人的にはあまり感じません。少なくとも、

    わたし(あなた)のためのはてなブックマーク - 馬の気持ちはわからない(一口馬主遺産)
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/27
    「反応する閾値が低いだけに「悪意に対する非難」も表面化しやすい」☆のおかげで、ブックマークコメントが読まれている/共有されているという意識が呼び戻されたように思います。
  • はてブ楽しい。 - 馬の気持ちはわからない(一口馬主遺産)

    はてなブックマークの楽しさ ▼はてブにハマってます。自分の感想を100字以内にまとめるのは結構頭を使いますし、他の人のその記事に対する反応・感想を参照できるのも興味深い。ダジャレるのもダジャレられるのも和みます。とにかく楽しい。また、付けるのも付けられるのも嬉しいスターの実装によって、最近はてブ界隈自体がとみに活性化してるようにも思えますし。 それらの楽しみ方に順位を付けるわけではありませんが、特に「色々な人の見解が読める」という機能は楽しみだけでなく自分の情報の取捨・咀嚼に役立っていると感じます。2ちゃんあたりに比べればまだ参加数の分母が小さい(コメントを積極的に付けるような人は尚更)ものの、ノイズの少なさはそれを補って余りある利点ではないかと。比べるのも変な話なのかもしれませんが。 id制の利点 ▼そして、個人的にはid制によってブックマーカー(コメンター)の前後の発言やブクマ記事を縦

    はてブ楽しい。 - 馬の気持ちはわからない(一口馬主遺産)
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/24
    「ネット上に活動を限る以上、そうした同一性さえ担保されていれば、匿名性なんてなんの瑕疵にもならないんじゃないか」はてブのお気に入りをもっとうまく使えるようになれればいいな。
  • 「はてなブックマーカーに50の質問」に答えてみる - 馬の気持ちはわからない(一口馬主遺産)

    ▼はてブを使い始めて4ヶ月ちょいが経ち、ブクマ数も500オーバー。その甲斐あって(?)、比類なきトラセンさまのhttp://tbce.org/clips/にウチのブクマを拾っていただけることになりました。だからというわけではないですが、タイミング良く今こそ答えてみよう、「はてなブックマーカーに50の質問」 - 忘却防止。経由で「はてなブックマーカーに50の質問」というものがあるのを知ったこともあり、それに答えることで自分のブックマークポリシーみたいなものを整理しておこうかなぁと。まぁチラシの裏ですが。 <はてなブックマーカーに50の質問> idは? Southend(Sは大文字) はてブの名称は? 傍観するは我にあり(『復讐するは我にあり』のパロ) はてブ歴は何年何ヶ月ですか? 4ヶ月ぐらい(2007年02月02日スタート)。 はてブの使い方は? オッと思った記事のクリップと、自分が思った

    「はてなブックマーカーに50の質問」に答えてみる - 馬の気持ちはわからない(一口馬主遺産)
    hatayasan
    hatayasan 2007/06/20
    「Webサービスとしては今ぐらいの簡便さと不自由感がジャストフィット」
  • 1