タグ

Webとhatenasに関するhatayasanのブックマーク (5)

  • http://www.blog15.net/archives/51435733.html

    hatayasan
    hatayasan 2009/11/10
    「雑音」/ブログについたコメントをスルーするのは少々しんどいかな。
  • ワンクリックのコミュニケーション

    たまたま訪れたブログを読んで「ちょっと良かった」「役に立った」「面白かった」と思っても、コメントを書き込むのは気がひけます。知り合いのブログの場合でもコメントするほどではないときもあり、それでも「読んだよー」「応援してるよー」のサインを伝えたい。書いているほう、つまりwebサイトの管理人としたら、読者の反応は更新の大きな励みでありうれしいものですが、“通りすがりさん”からの反応をいただけることは滅多にありません。 そんなとき、読者がクリックひとつで気持ちを伝えることができるクリックボタン系(web拍手系)コミュニケーションツールの利用が、もっと広がればいいなと思います。老舗の「Web拍手」、FC2ブログ拍手から発展した「FC2拍手」、そして「はてなスター」などです。Wassr(ワッサー)の「イイネボタン」もそうですが、ミニブログ系にはあらかじめこういう機能があるサービスが多いようです。 こ

    ワンクリックのコミュニケーション
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/26
    はてなの外では「Web拍手」がワンクリックのコミュニケーションツールとして使いでがある模様。
  • はてなスターは弱虫のためのツール: あんたジャージでどこ行くの

    僕ははてなブックマークは弱虫のためのツールだと思っていて、それは特にブログにブックマークコメントをつける時にですね、なんであえてコメントに書かずにブックマークしてコメントするのかというと、弱虫だからですよ。「なんか言いたい、でもヤヤコシイことにはなりたくない」という。 これは僕自身の使い方についてもそうですけど。当に伝えたければコメントなりメールなりの手段はあるわけで、なんでそんな中途半端なコミュニケーションツールを使うのかというと、覚悟がないから。弱いから。 で、はてなスターっていうのはもっと弱いのね。あれって「そうだそうだ!」っていうだけのものでしょう。 ブックマークコメントについたはてなスターなんて、最たるもので。 ブログの記事がある→ネガティブなブックマークコメントがつく→そこにスターがつく 結局これって、当のコメントをした人の陰に隠れて「そうだそうだ!」って言ってるだけのもので

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/23
    はてなスターにしてもはてブにしても、これまでうかがい知れなかった「覚悟のない独り言」を可視化したことをまず評価すべきだとは思う。予期されない陰口な使い方をされることは仕方ないにしても。
  • はてなスターという時代錯誤 ミリオンアーサー速報

    ブログ以前は「人に人が集まる」という構図がありました。 掲示板やフォーラムの話ではなく、サイトの運営スタイルがそうだったのです。 トラバもpingもなかったですから、(アクセスを流してもらうために)人間関係作る営業が必要だったわけです。 ブログが登場してからも、別の意味で、そういう幻想がありました。 WEB2.0時代のカリスマブロガーが……みたいな。 でもいろいろこなれてきて、そういう部分も薄れてきました。 人に人が集まることはない。 もちろん少人数で馴れ合う場合は別の話で、そういうのはmixiなどのSNSに移行したわけです。 たくさんの閲覧者を集めるサイトがあるとして、それは別に運営者個人のカリスマ性によるのではないです。 「情報に人は集まる」というだけです。 情報をたくさん出せるところに人は集まります。 運営者の能力として言えば、情報を出せるかどうかの問題であり、カリスマ性の問題ではあ

    hatayasan
    hatayasan 2007/07/18
    「一般閲覧者ではなく、「お友達ブログ」の方を気にしながら運営しなければならなくなります。」これは確かにちょっと息苦しい
  • ネットワークの成長と帯域の制限 - かえるの開発工房

    ネットワークの帯域は上がり続けるか http://s.hatena.ne.jp/ はてなスターという機能が実装された。上のAddStarというボタンを押すと星が増えるというものだ。はてな界隈では賛否両論で、どちらかというと否定的に叫んでいる人のほうが目に着く。まあ、まだ新しい機能だろうからもろ手を上げて賛成するというには使い慣れていないから、反対する人の声が大きく聞こえるのだろう。自分はどちらかというと、コメントよりは楽だと思ったりする。コメントはコストが高いから、面白い試みだと思う。そこは置いておいて、なぜこんなにも反対する人がおおいのだろうか。 大まかに分けてみると3つくらい意見が在るようだ。 勝手につけるな!(機能のON、OFFの選択が出来ない) デザイン合わない!(黄色い星は濃い色のブログに合わないよ) 機能的な嫌悪感(そんな余計な機能いらない!) 上の二つはそのうちどうにかなるだ

    ネットワークの成長と帯域の制限 - かえるの開発工房
    hatayasan
    hatayasan 2007/07/14
    「プロトコルを作れば制限は増えるが、それが故に大きくフォーマットに沿った構築物を作ることが出来る。」はてなスターが帯域を減らすという下りがまだよく飲み込めない。再読
  • 1