タグ

communicationとdesignに関するhatayasanのブックマーク (2)

  • 私は某ターミナル駅で接客の仕事をしている。駅員ではない。 駅という場所..

    私は某ターミナル駅で接客の仕事をしている。駅員ではない。 駅という場所柄、私の仕事上の客ではない、単なる通りすがりの利用客から、道を尋ねられることがよくある。 しかし、それらは大抵、駅構内の地図や、天井からぶらさがっている案内板を見ればわかるものがほとんどだ。 私はそういう人間のことを特に腹立たしく思う。何故人に聞く前に自分で調べようと思わないのか。 中には、前売り券を握りしめて、近所にある大きな劇場の場所を聞く人もいる。前売り券まで持っているのだから、今日はその公演を見る予定は前から決まっていたはずだ。であれば、何故下調べをしておかないのか。 ところで、この駅には改札口が3つある。しかし、どれも大きな改札口であり、入り組んだところにポツンと改札口あるようなものでもない。「改札口が3つもある」というよりは、大きなターミナル駅であるにも関わらず「改札口が3つしかない」という考え方のほうが自然

    私は某ターミナル駅で接客の仕事をしている。駅員ではない。 駅という場所..
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/26
    なぜその人たちは尋ねずにはいられないのか、尋ねさせずに誘導するにはどうすればいいのか工夫するアプローチもあるのではないかと思った。
  • 1000percent-web – Beginner Guide to Computer

    Permainan blackjack adalah permainan judi blackjack online yang menarik yang dimainkan oleh jutaan orang di seluruh dunia dalam kasino hidup maupun online. Permainan ini dimainkan melawan dealer dan tujuan utama Anda adalah untuk mengalahkan tangan dealer tanpa melebihi 21. Black jack hampir selalu dimainkan dengan uang sungguhan tetapi bermain black jack game secara gratis memiliki manfaat juga.

    hatayasan
    hatayasan 2006/05/30
    「Webサイトに限らず、他人に何かを「伝える」というのはそれくらい厳しいものなのです。厳しいからこそ、根底にあるコンセプトをしっかりと考えることが重要になってくる」
  • 1