タグ

2007年1月26日のブックマーク (22件)

  • この記事は「後で読む」タグ禁止(笑) - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    「404 Blog Not Found書かれなければ〔後で読む〕ことも出来ない」を読んで。 私は読者を考えずに好き勝手に書いているつもりなのだが、読まれる事を意識して書いてもいる。「それで意識してるのか」と思われるだろうが、意識しているのだ、これでもな。実際、以前書いていた物より断然此処で書いている物の方が多くの方に読まれていると感じているからだ。勿論、読まれ易いように考えて書いているからでもあるのだが。 しかし、私は「自分にしか書けないこと」を書いているつもりは無い。当たり前の事を書いているつもりだ。同じく「だれが読んでもわかるように書いた文章」も書いているつもりは無い。ただ、難解な物は私には書けないので、分かり難い物を書いてはいないとは思うがな。 blogは「読んでもらいたいから書く」より、「書きたい事があるから書く」のに向いたメディアである。 この一文を読んで思ったのだが、書きたい事

    この記事は「後で読む」タグ禁止(笑) - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/26
    あとで読まれるのでも構わないから、中にあるものを吐き尽くしたい、ということですね。
  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/26
    GIGAZINEは、ブログというよりはニュースサイトに近いと思いますよ。
  • Amazon.co.jp: ハイグレード山スキー: 最新ルート集: 岳人編集部: 本

    Amazon.co.jp: ハイグレード山スキー: 最新ルート集: 岳人編集部: 本
  • 私は某ターミナル駅で接客の仕事をしている。駅員ではない。 駅という場所..

    私は某ターミナル駅で接客の仕事をしている。駅員ではない。 駅という場所柄、私の仕事上の客ではない、単なる通りすがりの利用客から、道を尋ねられることがよくある。 しかし、それらは大抵、駅構内の地図や、天井からぶらさがっている案内板を見ればわかるものがほとんどだ。 私はそういう人間のことを特に腹立たしく思う。何故人に聞く前に自分で調べようと思わないのか。 中には、前売り券を握りしめて、近所にある大きな劇場の場所を聞く人もいる。前売り券まで持っているのだから、今日はその公演を見る予定は前から決まっていたはずだ。であれば、何故下調べをしておかないのか。 ところで、この駅には改札口が3つある。しかし、どれも大きな改札口であり、入り組んだところにポツンと改札口あるようなものでもない。「改札口が3つもある」というよりは、大きなターミナル駅であるにも関わらず「改札口が3つしかない」という考え方のほうが自然

    私は某ターミナル駅で接客の仕事をしている。駅員ではない。 駅という場所..
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/26
    なぜその人たちは尋ねずにはいられないのか、尋ねさせずに誘導するにはどうすればいいのか工夫するアプローチもあるのではないかと思った。
  • 古田敦也さんと中井美穂さんと「夫婦にとっての子供の有無」 - 琥珀色の戯言

    http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1169673950/ ↑「2ちゃんねる」の「芸スポ速報」のスレッドなので、すぐ消えてしまうかもしれません。 僕は大学生の頃、中井美穂さんを観るのが楽しみで「プロ野球ニュース」を観ていたくらいなので、こんなネガティブな話題で中井さんが取り上げられるのは非常に悲しいです。 それにしても、このスレッドを読んでいて、古田さんと中井さんというふたりについての話ではなく、もっと一般的な「夫婦」という関係において、「子供の不在」というのは、それだけでいろいろ邪推されたり、憐れまれたりする材料になってしまうのだなあ、といまだ独身、もちろん子供無しの僕は怖くなってしまいました。 108 :名無しさん@恐縮です :2007/01/25(木) 09:33:24 ID:4TwioNa9O 子供ができない夫婦は絆強いか、そ

    古田敦也さんと中井美穂さんと「夫婦にとっての子供の有無」 - 琥珀色の戯言
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/26
    「「子供がいる」って、そんなに偉いことなのかね?」
  • はてなダイアラー2006 - 2nd life (移転しました)

    アルファブロガー2006 - アルファブロガー-ニュース で、アルファブロガー2006 というのが発表されていたので、2006年に人気の記事を書いたはてなダイアラーをはてブの合計数順で集計して*1みました。 10011 id:fromdusktildawn 分裂勘違い君劇場 9091 id:finalvent finalventの日記 8627 id:naoya naoyaのはてなダイアリー 8209 id:umedamochio My Life Between Silicon Valley and Japan 7370 id:essa アンカテ(Uncategorizable Blog) 6081 id:ululun 煩悩是道場 6040 id:kanose ARTIFACT@ハテナ系 5681 id:starocker sta la sta 5499 id:jkondo jkondoの

    はてなダイアラー2006 - 2nd life (移転しました)
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/26
    2006年ははてブネタしか書いていないようなものだったからなあ…
  • 他人の気持ちを考えるのは鏡を覗いているのと同じことだ - 最終防衛ライン3

    自分の嫌なことを他人にするのはやめなさい 誰だって、他人が何を考えているかなんて分からないと思うのよね。 via. 白い戯言 最近、白い戯言のwhiteball22さんがはてな匿名ダイアリーのネタを仕入れてくれるので、増田界隈の出来事が分かるので色々助かっている。 「他人の気持ちを考えろ!」=「俺(私)の気持ちを考えろ!」 「俺(私)は他人の気持ちが分かる」と吹聴している人がいますが、そんなことはありえない。誰だって、他人が何を考えているかなんて分からないと思うのよね。 僕の経験上、「俺(私)は他人の気持ちが分かる」と吹聴する人ほど他人の気持ちを考えてないことが多い気がします。そして、そういう人が言う「他人の気持ちを考えろ!」は「俺(私)の気持ちを考えろ!」なことがままあります。つまり、ただのわがままな人。当に、他人の気持ちを考えているのなら、おいそれとは「俺(私)は他人の気持ちが分かる

    他人の気持ちを考えるのは鏡を覗いているのと同じことだ - 最終防衛ライン3
  • Google、YouTubeとGoogle Videoの運営方針を明らかに | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは1月25日(現地時間)、昨年11月に買収を完了したビデオ共有サービスYouTubeについて、Googleのサービスとの相乗効果を持たせる今後の運営方針を明らかにした。 声明の中で同社は、「検索を土台に、情報へのアクセスや利用を向上させる革新的な技術」がGoogleの強みであるとしている。一方YouTubeについては、「ビデオを製作、視聴、共有するユーザーが世界中から集まるダイナミックなコミュニティであり、コンテンツの公開先として抜きんでた存在」と評している。 この違いをふまえて、今後もYouTubeは独立した形で運営され、Google Videoも存続させる。YouTubeに対するGoogleの役割は、検索や収益向上(monetization)のプラットフォーム、そしてYouTubeが国際的に展開する際のリソースの提供などだ。YouTubeチームはこれまでと同様、人々の「個

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/26
    Google Videoは包括的に、Youtubeはユーザのオリジナリティを追求していくようだ
  • 備忘録ことのはインフォーマル - このように日本共産党シンパ悪マニBeyondは話をずらして印象操作するプロパガンディスト

    もう何十回同じことを言わせるのか。納豆でやせる、ということを主張しようとして、「あるある」が実験そのものを捏造した。それは、実験結果を「改竄」したのではなく、「捏造」、つまり、検査も測定もやっていないのに、数字を作り上げたのだった。実験結果を「改竄」したというなら、改竄前の数字を見て、実際に効果があったかどうか判定できる。しかし、「捏造」なのだから、改竄前の数字も何もない。つまり、証拠として参照することの可能なものがない。したがって、「効果がある」と言ったのは嘘だとしても、それだけでは「効果がある」とも「ない」とも言えない。当たり前だ。では、他に証拠とできるものはないだろうか。ある。「あるある」が、納豆に効果があると考えた典拠としての3論文がある。読んでみた。第一の論文はDHEAが腹部脂肪を減らす効果があると述べていた。「DHEAでやせる」は正しそうだ。第二の論文は、イソフラボンからDHE

  • べにぢょのらぶこーる - ついて来れないリアルが悪いのか、遠くへ来すぎた私が悪いのか

    「なに喋ってるかさっぱり分からない」と、よく言われます。 某ミクシィがエネルギッシュに会員数を増やしてくれちゃってるおかげで、数年ぶりに再会*1した旧友や普段ネットをしない友達から突然マイミク申請をもらうこともしばしば。 特に断る理由もないので承認してマイミクの契りを結ぶのですが、 結んだ瞬間にマイミクまで公開の紅の日記が見れる。すると途端に目が点。 だって「なに喋ってるかさっぱり分からない」んだもん。「怖くてうかつにコメントできない」とも。 別に難解な文章を書いてるわけではないです。いたって普通。 内容も文体もココと変わらな・・・くはないか。ココよりだいぶテキトウに気分で書いてますが、 そんなにギャップはありません。(たぶん。) 紅の友達が言ってるのは、 「( ^ω^)←コレなに?え、顔?顔なのコレ???」 とか、そういう次元の話。 「2ちゃんねるってなに?映らなくない?あ、インターネッ

    べにぢょのらぶこーる - ついて来れないリアルが悪いのか、遠くへ来すぎた私が悪いのか
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/26
    世間一般の「2ちゃん」は、掲示板でなくてNHKだということを先日リアルな会話で痛切に感じたのだけど。↓らだむんさんのツッコミ、ものすごく適確だと思いました。
  • 『小川医院(東京都渋谷区 | 代々木上原駅)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『小川医院(東京都渋谷区 | 代々木上原駅)』へのコメント
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/26
    医療系ブクマスパム。
  • リンクベイティングとは?被リンクを誘う釣りタイトル

    リンクベイティングとは、被リンクの獲得を目的として、リンケラティを釣り上げるためのフックを仕込んだコンテンツを作成することをいいます。慎重に実施する必要があり、継続性やモラルも問われますが、極めて強力な被リンク獲得の方法です。 リンクベイト、リンクベイティングとはリンケラティ(影響力のあるブロガーやソーシャルメディアのユーザー)に狙いを定め、彼らの興味を引き、反応を引き出すことで被リンクを構築する施策をリンクベイティングといいます。また、リンクベイティングのために作成するコンテンツのことをリンクベイトと呼びます。 被リンクの構築、ことにトピックに関連性のある被リンクはSEOにとって極めて重要なものです。しかし、淡々とコンテンツをアップロードしていくだけでは、そうした関連性の高い被リンクを構築するのは困難です。なぜなら、顧客や取引先とリンケラティは必ずしも一致しないという問題があるからです。

    リンクベイティングとは?被リンクを誘う釣りタイトル
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/26
    タイトルで読者を釣ることの是非について
  • ヘレンのBlog ...+ 雪遊び ハイグレード山スキー

    最新ルート集って言うのが発売されました。 と言っても、ここ何年かの「岳人」に載ったルート集めただけなんですが、 もちろん、上州武尊山も載ってます。 ちょこっと編集してますが、基的には2003年に載せたのと一緒です。 今回は編集したやつなので、原稿料は出ないとか、 代わりにを送るって言ってたけど、4冊も送ってきた。 写真、バッテレ隊、隊長の写真に変えちゃった。 屋行って見て下さい(大きい屋に行かないと無いかな?)。 どーしても欲しい、でも、貧乏で買うお金が無いと言う人は言って下さい。 3冊余ってます U^ェ^U 。

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/26
    過去の「岳人」誌の山スキー特集を編集したもの。150ルートを紹介、39ルートを詳しく解説。定価1700+税。
  • 「おなら」の告発は名誉毀損になるか

    2002年4月下旬のあるTV番組で表記の問題が採り上げられていた。 ことの顛末をTV番組の放映内容から再現すると次の通りである。 ある会社に勤めるA男君は同じ会社に勤めるB子さんとつき合っていた。昼休みが終わって二人は職場に戻るためエレベーターに乗ったのであるが、エレベーターはかなり混んでいた。A男君が乗り込んだとき、続いて同じ会社に勤めるC子さんが乗ってきたのである。C子さんはその会社内でマドンナと言われているほどの美人で、男性社員に絶大な人気があり、人もそのことを意識している節があった。エレベーター内ではA男君はC子さんの背後に近接して立っている状態で、B子さんはやや離れた位置に居た。 扉が閉まりエレベーターが動き出したとき、「プー。ブリブリ」と何とも派手な音がして、特有の臭気が立ちこめたのである。音と臭気の発生元はなんとマドンナC子さんだったのであるが、この真実を知る者は、発生元の

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/26
    エレベータの密室で美人OLが屁をしたことを他言することは名誉毀損になるかという話。意外に深い
  • 「うんち」と「うんこ」、何が違うんだ? (2007年1月25日) - エキサイトニュース

    誰でも一度は議論したことがあるだろう、「うんち」と「うんこ」の違い。 自分の家などでは、姉妹でよく「“うんち”のほうが可愛げがある」「いや、うんちには媚びがあるが、うんこは実直で一気な気がする」「うんちはやや軟便で、うんこは便秘気味のかためじゃないか」「軟便といったら、うんにょだろう」などと話し合ったものだが、その正確なところは判明しないまま、こんないいトシになってしまった。 と思ったら、書店の児童書コーナーで、見つけたのが、コレ。『うんぴ・うんにょ・うんち・うんご―うんこのえほん』(ほるぷ出版)だ。 著者は日トイレ協会会員の村上八千世さん。いろんなうんこの違いなどを楽しく書いているだが、その巻末に、「うんこの分類と定義」として、積年の疑問を解決する便利な表がついているのだ。 では、表をもとに、簡単に名称とその特徴をまとめてみよう。 ・「うんぴ」……下痢便のこと。 べ過ぎによる消化

    「うんち」と「うんこ」、何が違うんだ? (2007年1月25日) - エキサイトニュース
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/26
    「うんぴ」は初耳でした。
  • メディア・パブ: Yahoo!ニュースが断トツなのに更なる強化へ,読者参加と外部リンク機能を本格導入(3)

    今回の「Yahoo!ニュース」のリニューアルで,ヤフー自身がユーザーに伝えたかったのは読者参加型機能の追加である。 Yahoo!ニュースの全ページに配しているメインタブに,「ポピュラー」と「リサーチ」を置いたことからも,読者参加型機能を重視していることが読みとれる。以下は,リニューアル後のメインタブである(クリックで拡大表示)。 まず,それぞれの記事や写真ニュースに対して,読者が5段階の評価を加えることができるようにした。「ポピュラー」のページでは,読者評価を累計し,記事や写真のそれぞれのランキングを掲載している。評価ランキングとアクセスランキングの両方を見ることができる。 また,「リサーチ」では,特定のニュースをテーマにした意識調査やクイズなどを提示し,読者が投票したり答える場を設けた。その投票結果に対してコメントを投稿したり,ブログからトラックバックすることもできる。 こうした読者参加

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/26
    「今回のリニューアルを機に,これからの掲載料は提供コンテンツのページビュー換算に変える。」
  • ITmedia News:「著作物の利用許諾、ネットで簡易に」 著作権保護期間延長派が計画 (1/2)

    著作権の保護期間を、著作者の死後50年から同70年に延長するよう求めている「著作権問題を考える創作者団体協議会」は1月25日、日音楽著作権協会(JASRAC)部で会見し、ネット上で著作物の許諾を取れる簡易なシステムを2年以内に構築する計画を示した。 会見では、著作権保護期間延長に反対する意見への反論を展開。3月上旬に一般紙上に意見広告を掲載し、延長の必要性を訴えていく。 著作権問題を考える創作者団体協議会(以下「賛成派」と表記)は、JASRACや日レコード協会、日文芸家協会、日家連盟など17の団体で構成。「著作権の保護期間を欧米諸国と同等の70年に延ばし、著作者の創作意欲を高めるべき」などと訴え、文化庁に対して延長を求める要望書を提出している。 これに対して保護期間延長に反対するクリエイターや作家中立的立場の大学教授などが「著作権保護期間の延長問題を考える国民会議」(以下「反

    ITmedia News:「著作物の利用許諾、ネットで簡易に」 著作権保護期間延長派が計画 (1/2)
  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2007/01/post_8290.html

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/26
    夕刊フジはクリックしたくなる見出しを作るのが上手いですね。
  • ブログやmixiには書けないようなこと:はてな匿名ダイアリー

    直接の知り合いが見ているブログやmixiには書けないようなことがある。辛いこと悲しいことだ。 それらを友人知人に洩らすことによって、心配されたりあるいは嘲笑されるのが嫌だから書けないのである。 ならば、友人知人にばれない匿名の場で愚痴をこぼせばいいかと思えば、匿名の場というのは匿名の場であるからして、「自分が」苦しんでいる悲しんでいることが伝わらないのだと気がついた。 このことに気がついて初めて、私は「自分が」苦しかったり悲しかったことを知らしめたかったのだと思い知った。つまり、自分語りをして、挙句にそれを理解してもらいたいということだ。匿名の場でそれをやってのけることは難しいと思う。 自分のことを語るのだから、ある程度私のことを知っている人に語らなければ意味が無いのだろう。しかし、自分のことを周囲の人間に理解してほしいという欲求とともに、音を洩らすことによって距離をとられたりしたり顔で

    ブログやmixiには書けないようなこと:はてな匿名ダイアリー
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/26
    「知り合いが閲覧してることが分かっている場では書けないことを、匿名の場で愚痴愚痴と洩らす」これはわかる。
  • はてなでリンク集みたいなブログ書くのは、はてブを公開するのとは何が違うのだろうか - ?ファンタジア#

    と誰かがいう。という予言。 最近ちょっと忙しい。

    はてなでリンク集みたいなブログ書くのは、はてブを公開するのとは何が違うのだろうか - ?ファンタジア#
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/26
    過去に盛り上がったことがありました。→http://d.hatena.ne.jp/todesking/20060823/p2
  • 「村山首相批判があるが、首相は緊急会見などしてた」 “阪神大震災における自衛隊を批判”の社民党・阿部知子議員 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「村山首相批判があるが、首相は緊急会見などしてた」 “阪神大震災における自衛隊を批判”の社民党・阿部知子議員 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/01/25(木) 12:44:02 ID:???0 ★たくさんのご意見をちょうだいして  2007/2/24 カエルニュース第254号 先回のメルマガには、たくさんのご意見を頂戴致しました。私自身の表現の足らぬ部分、また事実認識のあいまいさに起因する部分もあったと思います。そこで私の伝えたかったことと合わせ、皆さんからご指摘のあったことも含めて今回のメルマガとします。 1995年1月17日未明の阪神淡路大震災は、6000人以上の尊い生命を奪い、家屋も街も瞬時に崩壊せしめました。 この日、私自身は千葉県内の病院で小児科の仕事に追われながら、時折テレビに映る惨状を見て何か自分の予期し得ぬ重大なことが起こ

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/26
    294「自衛隊は悪いっていう結論ありきで文章書いたおかげでこんな醜態晒すわけだな。」
  • 紹介できない記事が生まれる理由と対策 - どらみそら。 - 明日は明日の風が吹く

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/26
    面映ゆいです…