ゆゆ @32michio 黙読が速いマンはフルボイス苦手なことない?小学校で他の子が音読してる間に先のページ読み進めてたでしょ… 2018-03-15 17:18:29

漫画家・水木しげるさんの生誕100周年を記念した4大プロジェクトが始動。「悪魔くん」の新アニメ化や「ゲゲゲの鬼太郎」新作映画化などの情報が発表されました。 これは、水木さんの生誕99年を記念して鳥取県で開催された「水木しげる生誕祭」で発表されたもの。2021年3月8日の生誕99年から、生誕100年、生誕101年の3年間を「生誕100周年事業期間」として、さまざまな取り組みを実施していくとしています。 新アニメ化が決定した「悪魔くん」は、1963年に貸本版として出版されたのが始まり。その後は『週刊少年マガジン』『週刊少年ジャンプ』など掲載誌を替え、1989年にはテレビアニメが放送。劇場版も2作品上映されています。新アニメでは、2代目悪魔くんが主人公。1989年版でシリーズディレクターを務めた佐藤順一さんが総監督を、「えとたま」「蒼の彼方のフォーリズム」などの追崎史敏さんがシリーズ監督を務めま
ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com 取材・リポート 新作『閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-』(PS4)が発表! 2021年発売。『ネプテューヌ』×『閃乱カグラ』が衝撃のコラボ【GAME LIVE JAPAN】
マイナーな話題だから反応って言うかブクマもトラバも無いと思うけど(って予防線張ったけどめっちゃあったわ。ありがとね) ドラゴンクエストの漫画作品って色々とあるじゃないっすか。俺、基本、(電子書籍中心に)全部買ってまして。 ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章~紋章を継ぐ者達へ~ DRAGON QUEST―ダイの大冒険― ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド ドラゴンクエストモンスターズ+新装版 ドラゴンクエスト6 幻の大地 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場 ドラゴンクエスト 精霊ルビス伝説 スライム冒険記 スライムもりもり スライムドーン ゆうべはお楽しみでしたね で、全部買って読んだ結果一番おもしろい漫画が何かと考えた結果 ドラゴンクエスト10の外伝漫画
東京都内では、7日、新たに237人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、7日までの7日間平均は前の週の91%あまりとなりました。 都の担当者は下げ止まりの傾向が続いているという認識を示したうえで、「さらに下げるのは非常に難しいと承知しているが、緊急事態宣言が続く今月21日までにもっと減らしたいので、不要不急の外出自粛を徹底してほしい」と呼びかけています。 東京都は、7日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女あわせて237人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 329人だった1週間前の日曜日(28日)より92人減りました。 新たな感染確認の7日までの7日間平均は254.1人で、前の週の91.6%となりました。 都の担当者は「『7日間平均を前の週の7割以下にする』という目安を達成できておらず、直近の状況を見ても『下げ止まっている』という認識だ。さら
『鬼滅の刃』を読んでいて個人的に一番気になるのは、女性の扱いでも、残虐性そのものでもなく、仲間内の平手打ち(ビンタ)とか鉄拳制裁の類の多用。(作者の出身という意味で)九州にはああいう習慣があるの?小学校の頃、親には殴られたことないのに特定の教員に何度もビンタを張らたので気になる。
ツイッターのロゴとツイッターアプリを表示するスマートフォン(2020年10月26日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】米ツイッター(Twitter)の創業者の一人、ジャック・ドーシー(Jack Dorsey)最高経営責任者(CEO)の最初のツイートが競売に掛けられており、6日時点の最高入札額は200万ドル(約2億2000万円)を超えている。ブロックチェーン技術で存在が担保される仮想オブジェクトに対する投資熱が浮き彫りになった。 【写真36枚】モネ、ピカソからバンクシー、AI絵画も 高額落札された絵画 2006年3月21日、ドーシー氏のアカウントから「just setting up my twttr」(今自分のtwttrを設定中)と投稿された。 今月5日、同氏はツイートを売買できるオークションサイト「バリュアブルス(Valuables)」の出品ページへのリンクを投稿。
マスメディア報道のメソドロジーマスメディア報道の論理的誤謬(ごびゅう:logical fallacy)の分析と情報リテラシーの向上をメインのアジェンダに、できる限りココロをなくして記事を書いていきたいと思っています(笑) 緊急事態宣言と世論調査 新型コロナに対する緊急事態宣言に慎重な菅政権でしたが、大新聞が世論調査という形で発表した強力な国民世論に応じる形で緊急事態宣言の発出・追加・延長・再延長を決定しました。 「緊急事態宣言を出すべき」66% [2020/12/26・27 読売] →緊急事態宣言 表明(2020/01/05) 「緊急事態宣言のタイミングが遅すぎた」79% [2020/01/09・10 共同通信] →緊急事態宣言追加 表明(2020/01/12) 「緊急事態宣言の延長を」9割 [2020/01/29~31 日経] →緊急事態宣言延長 表明(2020/02/02) 「緊急事態
ウマ娘始めまして時間溶かしてます。りくぜんです。 ウマ娘、ゲームの良さもあるんですが、改めて競馬の面白さを再確認できるゲームだと思います。とにかく競馬愛に溢れてますね。 ウマ娘のレース描写は良くできていると思いますが、実際の競馬もレースが面白いんですよ。スペシャルウィークとグラスワンダーのマッチレースや、無双しすぎて戦う相手がいなかったマルゼンスキー、異常な競馬を見せるゴールドシップ等、実際の競馬を知ってると、ウマ娘はより一層楽しめます。 (こういうセリフの一つ一つに元ネタがある…) なので、ぜひウマ娘から競馬に触れた人にもスペシャルウィークやサイレンススズカのことを知ってもらいたいと思って動画と解説書きました。よろしければご覧ください。 ちなみに競馬って馬券のイメージが強いですが、スポーツとしての側面もあって、レース見ているだけでも無限に楽しめます。競馬場の入場料金は200円なので、馬が
(有) @tdyu05 コンテンツディレクター兼編集者♂|BtoB IT企業向けのコンテンツ制作が生業|IT業界、テクノロジー、編集、コンテンツマーケティング、オウンドメディア関連が好きですが有益なつぶやきは皆無|趣味はくだらないExcel VBAマクロ作り、JavaScript、p5.jsとか|ICU卒 https://t.co/hm1qzyxdaR (有) @tdyu05 編集者からのお願いですっていうツイートがバズってるらしいから見てみたらあれはライターから怒り買いそう。編集者の私から見てもあれはないなーって思うわ。 2021-03-06 15:44:48 けいろー🖋バーチャルライター @K16writer ワクワク心の赴くまま、なんでも書くライター。 言葉と文章で“好き”と“楽しい”をお届けします🖊 Webメディアへの寄稿のほか、個人サイトでもVTuberのインタビュー記事やラ
韓国団体「戦犯国日本の歴史説明が必要」 ネットフリックスに抗議 https://news.yahoo.co.jp/articles/f1861e90b5bf3e2c4b59ba076845d4d1beca703f このほかにもVANKはネットフリックスで配信中のドラマ「ベビー・シッターズ・クラブ」で戦争加害者である日本が被害者であるように思わせる場面があることを問題視している。 同ドラマでは、太平洋戦争中の米国で日系人が強制収容されたことなどに触れており、VANKはこれについて、戦争を知らない子供らが日本を被害国と誤解する可能性が十分にあるとし、戦犯国である日本の歴史に関する説明を追加するよう要求した。 まず収容された日系人は「日本国民」ではなく「日本人の血を引くアメリカ国民」です。 日本人の血を引いた人たちが不当に差別された事を「日本という国が被害者であるようで不快だからやめろ」「戦犯国
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く