hatehatehate11のブックマーク (32)

  • お金で買えないものがあった――ホリエモンが歌って踊る「クリスマス・キャロル」開演

    ニコ生でライブ配信するミュージカル「クリスマス・キャロル」がいよいよ始まる。主演は舞台初挑戦の堀江貴文さん。「お金で買えないもの」の大切さを伝える同作に、ホリエモンはどう挑む!? ニコニコ生放送でライブ配信するミュージカルの第1弾「クリスマス・キャロル」の公演が12月22日夜、東京・銀座の博品館劇場で始まる。主演の堀江貴文さんは初公演を前に、「何しろ初めてのことの連続で」とこれまでの舞台稽古を振り返り、「最高のパーフォマンスを出せるよう頑張る」と意気込んだ。 クリスマス・キャロルは、イギリスの小説家・チャールズ・ディケンズの同名作品(1843年出版)を現代風にアレンジしたもの。堀江さんが演じる「スクルージ」は、IT企業の社長として“ブイブイ”言わせている設定だ。実業家として成長する一方で、拝金主義に傾いていったスクルージは、恋人「ケイト」から反発を買い、別れてしまったという過去を持つ。 社

    お金で買えないものがあった――ホリエモンが歌って踊る「クリスマス・キャロル」開演
    hatehatehate11
    hatehatehate11 2010/12/22
    「拝金主義者と誤解され検察の怒りを買って冤罪に…」みたいなデタラメ前提で堀江ワッショイが進行してるんだよな。ニコニコまで悪乗りしやがって。
  • ホリエモンの有料メルマガ購読者数が1万人を突破 | ネット | マイコミジャーナル

    メールマガジン配信事業を展開するまぐまぐは11月30日、堀江貴文氏の有料メールマガジンの購読者数が1万人を突破したと発表した。 堀江氏は今年2月より有料メールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」の発行を開始。コンテンツは、「時事ネタ評論」、「獄中記」、「ビジネスモデルおしえちゃいます塾」、「近況報告」、「Q&Aコーナー」といった構成で、現在、「まぐまぐ」、「FC2」、「ライブドア」の3社から月額840円で毎週配信している。 まぐまぐによると、まぐまぐからの購読者数は9297人(11月29日現在)だが、FC2、ライブドアで発行されているメルマガも合わせると1万人を超えるという。また、12月1日からは「ビジスパ」でも発行が予定されている。

    hatehatehate11
    hatehatehate11 2010/12/02
    一部マスコミが陰謀論前提で美化正当化しまくったホリエモンブランドに依存するだけで 能無し犯罪者堀江貴文に小遣いが発生するという腐った状況。これを「稼ぐ能力」とは笑止千万。
  • ホリエモンの有料メルマガ読者数、1万人突破

    まぐまぐは、堀江貴文さんが発行する月額840円のメールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」の読者数が11月29日付けで1万人を突破したと発表した。今年2月にスタートしてから約10カ月。月額800万円以上をメルマガだけで稼いでいることになる。 毎週月曜日に発行し、時事ネタ評論や拘置所体験記、近況報告などを掲載している。メルマガ配信サービス「まぐまぐ」「livedoor ネットマガジン」「FC2 BLOG ブロマガ」で購読でき、大半(29日現在9297人)がまぐまぐからの購読者という。 堀江さんは1万人突破について記者会見を行う予定。詳細は今後発表する。 関連記事 ホリエモン主演ミュージカルも ドワンゴ、“ライブイベント×有料ニコ生”新事業 堀江貴文さん主演ミュージカルなど、ドワンゴがライブイベントを主催。ニコ生で有料配信し、“ライブ”の新たなビジネスモデル確立を目指す。 ライブドア事件

    ホリエモンの有料メルマガ読者数、1万人突破
    hatehatehate11
    hatehatehate11 2010/12/02
    一部マスコミが陰謀論前提で美化正当化しまくったホリエモンブランドに依存するだけで 能無し犯罪者堀江貴文に小遣いが発生するという腐った状況。これを「稼ぐ能力」とは笑止千万。
  • ホリエモンの有料メルマガ読者数、1万人突破 月額800万円以上をメルマガだけで稼いでいる - 痛い信者(ノ∀`)

    2010年12月01日11:44 ホリエモンの有料メルマガ読者数、1万人突破 月額800万円以上をメルマガだけで稼いでいる Tweet カテゴリ芸能人IT 1 影の軍団ρ ★ [] 2010/12/01(水) 10:45:25 ID:???0 まぐまぐは、堀江貴文さんが発行する月額840円のメールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」の 読者数が11月29日付けで1万人を突破したと発表した。昨年2月にスタートしてから約10カ月。 月額800万円以上をメルマガだけで稼いでいることになる。 毎週月曜日に発行し、時事ネタ評論や拘置所体験記、近況報告などを掲載している。 メルマガ配信サービス「まぐまぐ」「livedoor ネットマガジン」「FC2 BLOG ブロマガ」で購読でき、 大半(29日現在9297人)がまぐまぐからの購読者という。 堀江さんは1万人突破について記者会見を行う予定。詳細は

    hatehatehate11
    hatehatehate11 2010/12/02
    一部マスコミが陰謀論前提で美化正当化しまくったホリエモンブランドに依存するだけで 能無し犯罪者堀江貴文に小遣いが発生するという腐った状況。これを「稼ぐ能力」「価値の創造」とは笑止千万。
  • ホリエモン堀江貴文氏 「今の時代アイディアに価値はない」

    堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp 今の時代アイディアに価値はない QT “@bokutotubuyaki: @takapon_jp 起業するにあたってアイデアはあるけど、その分野の技術が無い場合どうしますか?” 2010-11-24 21:58:53 堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp アイディアに価値がないと言ったのはネット社会が発達したお陰で、新しいアイディアが無数に生まれるようになったからだ。アイディアとは即ち既存の概念の積み重ねから生まれるモノである。 2010-11-25 18:22:02 堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp 下がって0に限りなく近づく QT @ozakinoriaki: 「既存の概念の積み重ねから生まれるモノ」がアイデアであったとしても価値があると思います。堀江さんがおっ

    ホリエモン堀江貴文氏 「今の時代アイディアに価値はない」
    hatehatehate11
    hatehatehate11 2010/11/27
    アイデアもクソもない堀江がアイデアの価値を全否定するのは当然のことだ
  • 70歳になっても、20代の若者を面白がらせる爺さんになりたい方へ

    賛否両論があると聞いていましたが、私にとってはすごく面白いでした。ホリエモンは同い年なので、感覚が合うんですよね。 君がオヤジになる前に 世の中の常識を「思考停止」として切り捨てる論調が、とても心地よかったです。自分の置かれている状況に停滞感を感じている方に、ぜひ読んで欲しい一冊です。 「突き抜けるためには、思考停止に陥らず、常に自己否定して考え続けることだ」 という一貫としたメッセージが、全編を通して伝わってきます。 耐えること、苦労することが成功への道だという固定観念を解くべきだ 儲かる仕事の大原則は 1.元手がゼロ、2.定期収入がある、3.在庫リスクがない、4.利益率がいい、の4つだ。 「バランス感覚が重要だ」とよく言われますが、それこそ「思考停止」そのものだと思います。聞こえが良いマジックワードですので、使う際には注意してくださいね。わかる人にはバレますので。 すべてを満たす解は

    70歳になっても、20代の若者を面白がらせる爺さんになりたい方へ
    hatehatehate11
    hatehatehate11 2010/11/27
    すべては上世代が悪い!大企業・正社員なんてクソ!と思いたい 氷河期・非正規・無職・なんちゃって起業家の零細クンがウサ晴らしにしがみつくのが堀江本w それこそが思考停止状態だとなぜ気付かないんだろう
  • 堀江貴文インタビュー vol.1 「ホリエモンにネットでお金を儲ける方法を聞く」(田原 総一朗) @gendai_biz

    堀江 よろしくお願いします。 田原 どうぞよろしくお願いします。 堀江 (上着を脱いだ田原氏を見て)あ、Tシャツになっちゃった。 田原 部屋が熱いからね。 堀江 ハハハハ。 田原 堀江さんね、僕もツイッターとかね、あるいはブログとかやっているんです。でもね、ネットに書いてもそれ自体は商売にならないですね。これはほかの人に聞いてもそうですね。でもボランティアじゃプロは育ちません。そんな中、堀江さんは商売になっている。なんでなるんですか。 堀江 それは工夫しているからじゃないですかね。 田原 あんまり聞くと、商売の手の内を明かすのはよくないかもしれないけれど。 堀江 いや全然。どんどん、僕は市場がむしろ広がっていったほうが興味を持つ人たちが増えて・・・。 田原 メールマガジンは有料の会員が何人ぐらい? 堀江 まあ今数千人です。まだ一万人いかないぐらいですけど、まあでも数千人は集まりましたね。

    堀江貴文インタビュー vol.1 「ホリエモンにネットでお金を儲ける方法を聞く」(田原 総一朗) @gendai_biz
    hatehatehate11
    hatehatehate11 2010/07/26
    犯罪者の挫折や自滅をネクタイうんぬんで誤魔化す田原と、相変わらず後付けでしょーもない過去を美化する堀江。堀江が現在メシを食えるのは、田原の陰謀論前提でのむちゃくちゃな擁護活動の賜物。これこそ「老害」
  • 田原総一朗「日本に本当はタブーなんてないんだ。新聞社の中に、テレビ局の中にタブーがある」 - モジログ

    BLOGOS編集部 - 田原総一朗氏「民主党を負かしたのはマスコミ」(2010年07月16日19時30分) http://news.livedoor.com/article/detail/4881712/ <経済学者の池田信夫氏がゲストに田原総一朗氏を迎え、7月15日にUstreamで生中継された対談。『メディアと政治』をテーマに、先日行なわれたばかりの参議院選挙の総括、日のマスメディアが抱える構造的な問題、メディアではタブーとされてきた差別用語について、両氏が鋭く語り合った。テレビや新聞では、絶対に語られない真実が次々と放たれた対談の模様をお送りする>。 池田信夫氏が聞き手で、ゲストに田原総一朗氏を迎えたかたちの対談。7月15日にUstreamで生中継されたものを、すべて文字起こししたものらしい。 全部で13ページの長い記事だが、マスコミでは読めない音トークが炸裂していて、まさに必読

    hatehatehate11
    hatehatehate11 2010/07/20
    意地で陰謀論を流布してきた田原のおかげで堀江が飯を食えるという腐った現状
  • 堀江貴文『すごい本が出た!特捜神話の終焉』

    あの、郷原信郎さんが東京地検特捜部との戦いの経験がある私を含めて三人と語る。 てか、みんな濃すぎるよ。細野さんも佐藤さんも。実際にお会いしてみて、とんでもないのを捕まえちまったなあと感じる。私以外はどちらかというとメインで捕まったのではなく、他に居るボスを捕まえたかったがためにお供で捕まえられたようなものだけど、彼らはみな優秀なので特捜部の捜査手法を暴き出し、批判することが出来る。 このを読めば、なぜ今大阪地検の郵便不正事件のようなおかしな事件を摘発してしまうのか、その構造が良く分かるのだ。私の事件に関してもじっくりと編集されたのでこれまでで一番よく構図が分かるようになっている。特に村上ファンド事件との対比のくだりが秀逸である。 まさか4年前にはこんなことになるとは思ってもみなかったが、人生とは面白いものだ。 小説「拝金」はモバイル(ガラケー)版の配信が決まりました。電子版がものすごい

    堀江貴文『すごい本が出た!特捜神話の終焉』
    hatehatehate11
    hatehatehate11 2010/07/14
    素人には経済犯罪なんかわかりっこないからデタラメでも押し通しちゃえってのが郷原さんの堀江擁護(笑)反検察論者・陰謀論者の方々は説得力なくすだけなので植草同様 堀江を擁護対象からはずすべき。
  • 堀江貴文『郵政再国営化大混乱の巻、そしてテレビ局』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 日通のペリカン便を事実上統合し、数千人の従業員まで引き受け肥大化を続ける郵便事業会社に続き、今度は郵貯でもトラブル発生だ。 さらばペリカン便クロニクル ゆうちょ銀行でトラブル、ATMで他行に送金できず なんか先日所管大臣の原口さんに質問したら、日郵政は持株、郵便事業、郵便局、ゆうちょ、かんぽの5社分割から、3社分割に変更して民営化は進めるとか言ってたけど、それって意味あるの?ってかんじ。それならいっそのこと、ゆうちょとかかんぽはもっとバラバラに分割して地銀とかに吸収させて無くしてしまえ、という感じだ。 年寄りはネットバンクができねえとか

    堀江貴文『郵政再国営化大混乱の巻、そしてテレビ局』
    hatehatehate11
    hatehatehate11 2010/07/14
    対株主、お前を担いだせいで後退を強いられた自民構造改革路線、新興銘柄低迷で同業に与えた多大な損害についての責任は?亀井・検察・TV局と仮想敵でっちあげて責任逃れか。このお荷物野郎。
  • 堀江貴文『参議院議員選挙雑感』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 昨日はニコニコ動画の選挙特番で19:50-25:00くらいまでずっとスタジオに篭りきりだった。ニコ動の認知も進んでいるらしく、のべ来場者は14万人くらい。コメントは100万を超えた。ゲストも多彩で、現役総務大臣の原口さんをはじめ、自民党の小池百合子さんなど現役議員の方も多数来場していただいた。だから、厳しいコメントもやりとりもできてよかった。 ライブ中継も各党事務所を網羅してた。幸福実現党やらたちあがれ日など、あんまり地上波テレビが行かなさそうなところも中継していた。個人的には応援していた友人でみんなの党の松田公太氏が当選したのは嬉しか

    堀江貴文『参議院議員選挙雑感』
    hatehatehate11
    hatehatehate11 2010/07/13
    こいつは「小さな政府」とか「グローバリゼーション」のようなお題目さえ唱えていればバカは釣れるという浅い考え丸出し。結論は単なるエゴの陳列。この手の便乗寄生虫は議論の対象から外すべきだろう。
  • 堀江貴文『目標設定は果たして必要なのか?』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 ついさっきtwitterで話題になっていた。私がゴルフに行くという呟きをしたら「目標スコア」はいくつですか?と聞かれた。私はすかさず「そんなものは設定したことがない」と呟いた。もちろんだ。スコアは小さければ小さいほど良いに決まっている。ゴルフのスコアなんて調子がいい時はいくらでも縮まるものである。目標なんぞ設定したら、それを目標に小さいゴルフになってしまうだろう。 たとえば90で回れればいいやと思えば、ボギーペースだ。ボギーを確実に取りに行くゴルフになる。だからグリーン周りでは転がして寄せることが多くなるだろう。ミドルホールで2パットで入

    堀江貴文『目標設定は果たして必要なのか?』
    hatehatehate11
    hatehatehate11 2010/07/12
    うーん。要するにいついつまでに痩せるとか何かをマスターするとかそういう約束ができない意志薄弱無能デブのしがない言い訳なんだろうな(笑)
  • 堀江貴文『郵政問題は根深い』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 「正常化宣言」は週明け以降=日郵便、賠償受け付け開始―ゆうパック問題 民営化後退で揺れる日郵政だが、さらに問題が起こった。今日もとある場所でとある人と簡単な対談をしたのだが、その話が興味深かった。小包は昔からあるが、クール宅急便を作ったのは民営企業のヤマト運輸である。彼らは多くの配達車に冷蔵庫を取り付けるという莫大な投資をして、新しい事業を始めた 。お客様が例えば北海道でとれた毛蟹を自宅に送ったり、沖縄のブルーシールアイスクリームを友達に届けたりなんてことができるようになったのは彼らの企業努力の賜物だ。お客様からのニーズを的確にすいあ

    堀江貴文『郵政問題は根深い』
    hatehatehate11
    hatehatehate11 2010/07/09
    ライブドアが楽天やアマゾンをパクった物販サービスはクリスマスプレゼントが正月に届くというクオリティだった(元幹部・熊谷)。説得力ゼロのカスが「民尊官卑」でお手軽に大衆迎合、程度の思考回路で語るな。
  • 堀江貴文『東京地検特捜部の新特捜部長がまた暴走しようとしている。』

    「政・官・財に潜む不正の摘発、大型経済事件や難しい脱税事件」を摘発するんじゃなくて、自分たちが「目立つ」事件を摘発してるだけだろ。明らかに詐欺っぽいビジネスをやっている企業は放置されたままだ。なぜか?摘発しても賞賛されないからだ。目立たないからだ。そういうのは警察に任せろくらいに思ってる。 私は検察なんかに全然興味が無かったので、現東京地検次席検事の大鶴が特捜部長に就任するときの抱負を見ていなかった。捕まった後に見たが、こいつは危険人物と感じた。そしてその部下となるこの特捜部長も危険人物である可能性は高い。目立つ業績を上げたものは注意したほうがいい。この特捜部長の出世欲の餌にならないようにしたほうがいい。ま、このブログも特捜部長の意を汲んだシステム担当みたいな奴にチェックされてて、また地に落ちたゴミ屑なみのアイツが吼えてるよくらいに思っているのだろうが。 しかし私はこの特捜部の病巣を世間

    堀江貴文『東京地検特捜部の新特捜部長がまた暴走しようとしている。』
    hatehatehate11
    hatehatehate11 2010/07/09
    虚偽の決算書で調達した莫大な金を抱え込んでるだけ、という詐欺企業は、その点について大したツッコミも入れられずグループからの分離売却という形で無駄に生きながらえてます(笑)
  • 堀江貴文『東大工学部で講義してきて思ったこといくつか。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 なんだか、ひょんなことから東大工学部の講義にゲストでお邪魔することになった。学科名は忘れてしまったんだけど、どうやらウェブとかのビジネスモデルとかを学ぶ講義らしく、この学科は数十倍の倍率があるそうなのだ。あ、倍率ってのは2年から3年に上がる時に進学振り分け制度ってのが東大にはあるんだけど、各学科には定員があるので、人気学科には学生が集中するんだがつまり、この学科は人気学科って事になる。 私が学生の時に工学部といえば宇宙工学科とかが人気だったんだけど、時代は変わったんだなあ。。。と しみじみ思うのです。で教室は満員だし、講義をust中継して

    堀江貴文『東大工学部で講義してきて思ったこといくつか。』
    hatehatehate11
    hatehatehate11 2010/07/01
    っていうか東大の講義に実績ナッシングのインチキ経営者をなぜ呼ぶのだ。東大関係者は堀江がはめられたなどと妄信してる情報弱者なのか。
  • 堀江貴文『イケてる会社』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 先日のメルマガ=タブレット時代の有力メディア候補というアイディアを、まぐまぐの大川さんと話してたら、結局雑誌業界に古い人たちが多いんじゃないかって話になった。さらに、その先の議論として会社経営の話なんかになってきた。私も期せずして、会社を首になり裸一貫での出直しを余儀なくされ、会社経営というものをゼロリセットして考えていたら、やっぱりしっくりこないところが沢山ある。 そこで、大川さんの一言。 「最近の経営って、イケてないヒトの待遇バッファーやらされてるだけの感がある」 私がインターネットの当に黎明期、大川さんの「インターネットどこでもド

    堀江貴文『イケてる会社』
    hatehatehate11
    hatehatehate11 2010/05/19
    幹部が錬金術で作った金で、広告塔も務まらないポンコツが社長ゴッコに興じてるような会社が最もイケてないと思います。
  • 友人と会社をつくるのは止めた方がいい

    会社は出会いと別れがあるし、社内で意見が対立することも往々にしてあります。仕事だから妥協はしたくないし、金の問題だからこじれるとややこしい。だから、「別れたくない友人とは一緒にやらない方がいいんじゃないの?」という意味です。もっとも、僕自身に、友人仕事をやって、結局もめてしまって……という経験があるわけではありませんが。オン・ザ・エッヂの立ち上げメンバーは4人で、僕と同じく東大の出身者もいました。しかし、彼とは大学で知り合ったわけではなく、バイト先で知り合ったので、最初から友人というよりも、ビジネスパートナーとしての意識が強かった。 会社を経営してきた立場から見て、例えば体育会系の会社だと「仲間であり、社員であれ」という関係性を求めることがありますが、僕はそれは違うと思う。もっと言えば、それは気持ちが悪いとすら思います。社員を束ねていくためのテクニックとして、体育会系的な関係を利用してい

    友人と会社をつくるのは止めた方がいい
    hatehatehate11
    hatehatehate11 2010/05/19
    群れない派閥を作らないのではなくて苦手だから人間関係は極力避けてましたと素直に言え、この社会不適応者のクズがw
  • 堀江貴文『この記事は公開停止中です』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。

    堀江貴文『この記事は公開停止中です』
    hatehatehate11
    hatehatehate11 2010/05/17
    媒体が何であろうが「成功者にして権力に狙われたホリエモン」なる壮大なウソ話をメディアがでっちあげてくれて辛うじて成立する乞食の真似事に変わりはない。どーでもいいけど会員数水増し報告とかやめろ。
  • 堀江貴文『ちょっと周回遅れ気味だけど、勝間さんとひろゆきの対談。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 デキビジ 勝間和代 VS ひろゆき を文字におこしてみる twitterで話題になっていたので見ようと思っていたんだけど、テレビは見逃したしust見る時間もなかった。誰かが書き起こしてくれるだろうと期待していたら、やっぱり書き起こしてくれてた。YouTubeにも映像上がっているんだけど、このために30分とか時間をとって映像を見るのは退屈だし時間が勿体ない。ということで、書き起こしだとものの数分で読めてしまう。 これからはやっぱりテキストの時代だよ。テレビは冗長すぎる。龍馬伝も面白いけど、漫画の「おーい竜馬」のほうが早く読める。これから映像

    堀江貴文『ちょっと周回遅れ気味だけど、勝間さんとひろゆきの対談。』
    hatehatehate11
    hatehatehate11 2010/05/06
    ブログ順位落ちっぱなしだから周回遅れでTVネタに飛びつくとか(笑)所詮カス豚はTVに頼りっぱなし
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    hatehatehate11
    hatehatehate11 2010/05/02
    アメリカでもP2P型のファイル交換ソフトはサービス停止に追い込まれたりしてるだろ。ウソこきまぜてムラ社会日本(笑)とか主張すんなよくだらねぇw