タグ

2014年12月16日のブックマーク (7件)

  • 11月16日(火) 安倍首相の目論見に反し、極右を減らして左翼を増やした総選挙結果: 五十嵐仁の転成仁語

    これまでご愛顧いただきました「五十嵐仁の転成仁語」を、こちらに引っ越しました。今後とも、よろしくお願いいたします。 総選挙の結果をどう見たらよいのか。私のところにも、色々と取材が来ています。 昨日の連合通信の取材には、「寝込みを襲うように解散した安倍政権の『作戦勝ち』」だと答えました。確かに、与党で3分の2を超える絶対多数の議席維持に成功したのですから、基的には「作戦勝ち」です。 しかし、総選挙結果を子細に検討すると、必ずしもそうとばかり言えない事実も見えてきます。昨日のブログで、「安倍首相にとっては、『めでたさも中くらいなり』という心境かもしれません」と書いたのは、そのためです。 昨日のブログで示した選挙結果の表を良くご覧ください。これを見ればすぐ分かるように、今回の選挙で最も議席を増やしたのは共産党で13議席増、最も減らしたのは次世代の党で、17議席減という一人負けの惨敗です。 政策

    11月16日(火) 安倍首相の目論見に反し、極右を減らして左翼を増やした総選挙結果: 五十嵐仁の転成仁語
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2014/12/16
    うむ、そういう見方も。でもネトウヨの親方がなんの間違いか一国の首相をしていて健在だしなぁ。
  • 大手サイト、PCからのアクセスは軒並み2けたの減少率 楽天、Amazonなどスマホが逆転 ニールセン調査

    ニールセンは12月16日、2014年の国内インターネットサービス利用者数ランキングを発表した。各サービスのPCからの利用が前年から10%以上落ち込む一方、スマートフォンからの利用が最大6割増に。楽天AmazonなどはスマートフォンユーザーがPCユーザーを超えている。 PCからの利用者の多いサービスのトップ5は「Yahoo!」「Google」「FC2」「YouTube」「Microsoft」。トップ10のすべてが前年比で2けたの減少率となっており、比較的PC利用の多い「楽天」(15%減)「Amazon」(14%減)などのECサイトや動画サイト「YouTube」(18%減)も大きく減少を見せている。 一方、スマートフォンからのネット利用者数は10月時点で約4400万人にのぼり、前年同期から約900万人増加。1位「Google」と2位「Yahoo!」はスマートフォンからそれぞれ月間約3400万

    大手サイト、PCからのアクセスは軒並み2けたの減少率 楽天、Amazonなどスマホが逆転 ニールセン調査
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2014/12/16
    そういう時代になるんでしょうな。
  • 404 - Not Found:テレビ東京

    現在の時刻 お得情報 イベント 公式グッズ ショッピング モバイル キッズ PR 報道 教養・ドキュメンタリー アニメ 旅・グルメ 情報・バラエティ ドラマ・映画 映画 スポーツ 音楽 ミニ番組 アナウンサー 動画 番組表ON AIR PROGRAM 番組表 アクセスランキングRANKING デイリー マンスリー ランキングをもっと見る テレビ東京トップページへ戻る 前のページへ戻る

    404 - Not Found:テレビ東京
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2014/12/16
    へーへー。とっとと辞めてんか。「若い頃のヒトラー」になぞられた橋下も喜んでるでしょうよw
  • 安倍首相:一言…恩師「周囲に、いさめてくれる人物を」 - 毎日新聞

    hatehenseifu
    hatehenseifu 2014/12/16
    イヤホンを外して聞く耳持たない御仁だからなあ。そのうえさらに耳栓しているかもな。それよりも理解力があるかどうかさえもな。
  • R25.jp

    米国株はまだ伸びる? 狙い目のIPO株は?投資中級者のガクテンソクに贈る馬渕&テスタの投資戦略【どっちで増やしまショー ガクテンソク(前編)】

    R25.jp
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2014/12/16
    だったら専業主婦・主夫に専念できるような収入を、という話の展開にはならんのか。
  • 「野党1本化」に限界 194選挙区中、当選は42区 - 選挙:朝日新聞デジタル

    14日投開票の衆院選で、自公と共産を除く野党5党は194小選挙区で候補者を「一化」して挑んだが、当選したのはうち42選挙区だった。5党の小選挙区当選者の約8割を占めるが、与党に競り負けるケースの方が多かった。一定の効果はあったものの、政策の違う各党による連携の「限界」を示す結果となった。 民主、維新、次世代、生活、社民の野党5党は今回、与党に対抗するため、各小選挙区の候補者を1人に絞る「一化」を進めた。背景には、2012年の前回衆院選での「教訓」がある。この時は民主や第三極各党が競い合うように擁立した結果、自公の圧勝を招いたと指摘されたからだ。 ただ、安倍晋三首相が消費増税の先送りを理由に「あまりに急な解散」(次世代・平沼赳夫党首)を仕掛けた結果、野党側に十分な準備や調整をする時間はなかった。民主、維新両党の調整で維新候補に絞られた愛知12区のようなケースもあるが、調整がないまま結果的

    「野党1本化」に限界 194選挙区中、当選は42区 - 選挙:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2014/12/16
    ほとんどが似非自民や補完勢力だったら当然本家本元に投票したんでしょうよ。
  • 「非正規=悪」と野党叫ぶも正社員になりたい非正規は7.6%

    第3次安倍晋三政権がスタートする。稿は投開票日前に執筆しているが、与党圧勝が確実な情勢である。アベノミクスは信認されたとはいえ、まだ道半ばだ。とりわけ農業、医療と並んで岩盤規制といわれる雇用分野の規制改革は、これからが番である。 政策の中身に入る前に、選挙戦で野党が声高に指摘した非正規雇用の現状について確認しておきたい。野党は「非正規が雇用の4割を占めるのは異常」と唱えて、あたかも非正規=悪といったイメージをまき散らしたが、実態はどうなのか。 総務省は非正規雇用者(総数1952万人)を対象に「なぜ非正規を選んだか」アンケート調査している。それによると「自分に都合のよい時間に働きたいから」という回答が全体の25.4%でトップを占めた。 次に「家計の補助・学費等を得たいから」が20.6%、「家事・育児・介護等と両立しやすいから」が12.2%、「専門的な技能等をいかせるから」が8.6%、「通

    「非正規=悪」と野党叫ぶも正社員になりたい非正規は7.6%
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2014/12/16
    またアベシンゾー応援団長谷川幸洋か。非正規・正社員という括りじゃなくて、同一賃金、待遇にしろっていう話だろが