タグ

2020年2月5日のブックマーク (4件)

  • 「桜」夕食会費 首相、事務所とホテルの「合意」認める:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「桜」夕食会費 首相、事務所とホテルの「合意」認める:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2020/02/05
    アヘ:嘘ばっかりついて口臭が酷くて悪いね。アホウ:まあ、お互いだな。
  • 「ブコメの人、そこまで考えてないと思うよ」 - 頭の上にミカンをのせる

    「というより、それぞれの人が深く考えずにそれぞれが自明だと思ってることを垂れ流すのを見れるのがはてブのいいところなのに。なぜそれを否定しようとするの?」 「いや、それはわかるけど真面目に議論しようとしてもいいのでは、、、」 「だめだめ。何もわかってない。ちゃんと考える人と会話がしたいのならはてブほど不向きなプラットフォームはないはずだよ。そんなプラットフォームを選んで議論ができないと文句を言うのは、去年マザーズ株を買って一年中上がらないと文句を言ってた人たちと同じでセンスがないって言ってるようなもんだよ」 「すべてじゃなくてもまともな人たちに語りかければ、、、」 「甘すぎる。どんな頭のいい人でも100字じゃまともなことなんかかけるわけない。そもそも脊髄反射で言葉を発してる時点でもうだめなんだよ。そんなことより垂れ流されてる思考を覗けることをもっと楽しむべきだよ。よくはてブの人自身が言ってる

    「ブコメの人、そこまで考えてないと思うよ」 - 頭の上にミカンをのせる
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2020/02/05
    ブログの更新数にびっくり。
  • 安住氏は「調子乗りすぎ」 立憲・枝野氏:時事ドットコム

    安住氏は「調子乗りすぎ」 立憲・枝野氏 2020年02月05日11時51分 立憲民主党の枝野幸男代表は5日、ラジオ日の番組に出演し、同党の安住淳国対委員長が新聞記事を「論外」などと論評し国会内に貼り出したことについて、「ちょっと調子に乗りすぎじゃないか。野党とはいえ圧力と取られること自体が良くないので、私から注意した」と苦言を呈した。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    安住氏は「調子乗りすぎ」 立憲・枝野氏:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2020/02/05
    今のニッポソにおいて「調子乗りすぎ」といえば安倍が最右翼やろ、いろんな意味でも。
  • 新聞記事をランク付けで掲示 立民・安住氏が謝罪 ハナマル、くず…産経は「論外」

    立憲民主党の安住淳国対委員長らが4日、衆院予算委員会の質疑内容などを伝えた同日付の新聞各紙のコピーに「すばらしい!」「くず0点」「ギリギリセーフ」といった論評を書き添え、国会内の同党などの衆院会派控室のドアに張り出した。「政府に注文 自民存在感」との見出しの産経新聞の記事は各紙よりも下方に掲示され、「論外」と書かれた。 昼前に張り出されたコピーは約30~40分で撤去され、安住氏は記者団に「調子に乗って冗談のつもりで感情の思うままに書いてしまった。伝え方が悪かった。反省している」と謝罪した。「くず」とした記事が自民党議員の質疑中心だったことに立腹し「思わずペンを走らせてしまった」と説明。「笑い話でやって、記者さんも大笑いしていた。気に障ったとすれば申し訳ない」と釈明した。 コピーでは、「桜を見る会」に関する安倍晋三首相の答弁を「ほころび」と評した紙面に花丸マークが付いた。一方、自民党議員を大

    新聞記事をランク付けで掲示 立民・安住氏が謝罪 ハナマル、くず…産経は「論外」
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2020/02/05
    「産経は論外」←そりゃそうだが。