タグ

2021年8月5日のブックマーク (23件)

  • 関係強化狙い? 菅首相、アメリカ政府高官に92万円相当のウイスキー贈呈 官房長官時代の2019年に:東京新聞 TOKYO Web

    【ワシントン=吉田通夫】菅義偉首相が官房長官だった2019年の訪米中、ポッティンジャー・米国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長(当時)に、8374ドル(約92万円)相当の高級ウイスキーを贈っていたことが4日わかった。日政府は当時のポンペオ国務長官にも5800ドル相当のウイスキーを贈ったが、所在不明になり国務省が調査している。 国務省が4日に公表した報告書で明らかにした。ポッティンジャー氏がウイスキーを受け取ったのは19年5月10日。トランプ前政権でアジア政策を担うキーパーソンとして関係強化を狙ったとみられる。ウイスキーの銘柄は不明で、寄贈や買い取りなどの対応は「未決」と記されている。 米国では、政府職員や連邦議会議員が受け取った贈答品などは390ドル相当を超える場合は国家の財産となる。このため、国立公文書館など政府機関に寄贈したり、私物として買い取るなど、どのように対応したのかを含め

    関係強化狙い? 菅首相、アメリカ政府高官に92万円相当のウイスキー贈呈 官房長官時代の2019年に:東京新聞 TOKYO Web
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/05
    「国務省が4日に公表した報告書で明らかにした」←アメリカ様経由で明らかに。スカが官房機密費で送ったんだろうね
  • 名古屋 河村市長 金メダルかんだ行為を陳謝 “不適切で猛省” | NHKニュース

    名古屋市の河村市長が、東京オリンピックで活躍したソフトボール選手から金メダル獲得の報告を受けた際、披露されたメダルをマスクを外してかんだことについて、河村市長は「名古屋市長としての立場をわきまえない極めて不適切な行為で猛省すべきと痛感している」と述べ、陳謝しました。 名古屋市の河村市長は4日、ソフトボール日本代表チームのメンバーで、名古屋市出身の後藤希友投手から金メダル獲得の報告を受け、後藤投手からメダルを首にかけてもらった際、突然、マスクを外してメダルをかみました。 名古屋市によりますと、これを受け、市の広聴課には、河村市長の行為を批判する電話やメールなどが5日午後5時半までに4000件余り寄せられているということです。 さらに、市によりますと、5日午前、後藤投手の所属先のトヨタ自動車から豊田章男社長の名前で、河村市長宛ての抗議文が提出されたということです。 これに対し、名古屋市の副市長

    名古屋 河村市長 金メダルかんだ行為を陳謝 “不適切で猛省” | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/05
    河村、トヨタ本社の前まで行ったんだって?相当ビビっとるなw
  • 外国人五輪スタッフ、不起訴に 国立競技場で女性乱暴疑い | 共同通信

    東京地検は5日までに、国立競技場内で五輪関係のアルバイト女性に乱暴したとして、強制性交の疑いで逮捕されたウズベキスタン国籍の五輪スタッフの大学生(30)を不起訴とした。地検は理由を明らかにしていない。4日付。 警視庁によると、大学生は2014年に入国。愛知県内の私立大学を休学し、場内でプレス向けに事提供する会社のアルバイトスタッフとして入場していた。7月16日午後9時ごろ、国立競技場の観覧席や通路で、20代の日人女性に乱暴した疑いで同18日に逮捕された。

    外国人五輪スタッフ、不起訴に 国立競技場で女性乱暴疑い | 共同通信
  • 8割おじさん「8月に新規感染者5千人超」は誇大な数字か グルメサイトの密告制度の問題も(全文) | デイリー新潮

    ワクチン接種が進み、規制を次々に解除した国がある一方、わが国は誇大な感染者増を予想して市井の恐怖を煽っている。専門家はそれが仕事でも、政府が丸呑みにしてどうするのか。我々にできるのは惑わされず、ワクチンを正しく理解し、冷静でいることである。 *** 【写真5枚】この記事の写真を見る 7月25日までの4連休、緊急事態宣言下にある東京都内の人出は、宣言が出ていなかった去年より大幅に増加した。その中心は若者で、考えてみれば、増えるべくして増えている。 感染拡大の初期から、新型コロナウイルス感染症は、若者にとっては風邪並みかそれ以下だ、という話だった。しかし若者から高齢者に感染すると、重症化するリスクがあり、最悪の場合は死に至るから、感染防止に協力してほしい、と説明されていた。 ここにきて高齢者は守られている。7月25日の都内の新規陽性者数は1763人だが、65歳以上の高齢者は48人と、全体の3%

    8割おじさん「8月に新規感染者5千人超」は誇大な数字か グルメサイトの密告制度の問題も(全文) | デイリー新潮
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/05
    これか。逆張り新潮は慎重に記事を書け
  • 高市早苗前総務相が自民総裁選出馬意向 | 共同通信

    自民党の高市早苗前総務相が近く発売の月刊誌「文芸春秋」で、9月末の菅義偉首相の総裁任期満了に伴う総裁選に出馬する意向を明らかにしていることが5日、分かった。

    高市早苗前総務相が自民総裁選出馬意向 | 共同通信
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/05
    いくら女性でもこいつは要らんわな
  • 名古屋市とJ1名古屋の協定締結式中止 | 共同通信

    名古屋市は5日、サッカーJ1名古屋と6日に開催予定だった連携協定締結式を中止すると発表した。河村たかし市長が東京五輪ソフトボール選手の金メダルをかじり、批判が殺到していることを考慮した。

    名古屋市とJ1名古屋の協定締結式中止 | 共同通信
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/05
    「河村たかし市長が東京五輪ソフトボール選手の金メダルをかじり、批判が殺到していることを考慮した」←ワロタ。この男を市長に再選するかな名古屋
  • 「窓口紹介、300社」 遠山氏、財務副大臣在任中―秘書仲介常態化か・東京地検:時事ドットコム

    「窓口紹介、300社」 遠山氏、財務副大臣在任中―秘書仲介常態化か・東京地検 2021年08月05日14時46分 遠山清彦 前衆院議員 遠山清彦・公明党前衆院議員(52)=議員辞職=の元秘書ら2人が貸金業の登録をせずに融資を仲介した疑いがある事件で、遠山氏が5日までに時事通信の取材に応じた。財務副大臣在任中の2019~20年、「300社ほどの企業に日政策金融公庫の窓口を紹介した」と話し、当時の秘書が借り手側に公庫の担当者を紹介していたことを認めた。 【点描・永田町】“銀座の夜遊び”が政権を痛撃 東京地検特捜部は4日、関係先として遠山氏の福岡市の自宅や、代表を務めるコンサルタント会社の事務所を貸金業法違反容疑で家宅捜索。同氏の辞職後に秘書が所属した公明党衆院議員ら2人の議員会館内の事務所も捜索した。 特捜部は、秘書の仲介業務が常態化し、手数料などとして多額の不正利益を得た可能性もあるとみて

    「窓口紹介、300社」 遠山氏、財務副大臣在任中―秘書仲介常態化か・東京地検:時事ドットコム
  • 全国の感染拡大「経験ないケタ違いの急増」 西村担当相 | 毎日新聞

    的対処方針分科会の冒頭であいさつする西村康稔経済再生担当相(右)。左は新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長=東京都千代田区で2021年8月5日午前9時2分、西夏生撮影 西村康稔経済再生担当相は5日、新型コロナウイルスの全国的な感染拡大について「首都圏だけでなく、関西圏、北関東をはじめ、全国で新規陽性者数がこれまで経験したことがないようなケタ違いの急速な増加をしている状況だ」と警告した。政府の基的対処方針分科会で語った。 西村氏は「これまでクラスターがほとんどな…

    全国の感染拡大「経験ないケタ違いの急増」 西村担当相 | 毎日新聞
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/05
    評論家気取りでなに言ってんの
  • かんだメダルは交換対象外 製造欠陥のみ無償対応―組織委〔五輪〕(時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京五輪・パラリンピック組織委員会は5日、五輪のソフトボールを制した日本代表の後藤希友(トヨタ自動車)が4日に名古屋市の河村たかし市長を表敬訪問した際、市長がマスクを外して金メダルをかんだ件に関して、新たなメダルへの交換の対象にはならないことを明らかにした。 【写真】金メダルにかみつく河村たかし市長と後藤希友投手 組織委は「メダルの製造瑕疵(かし)があった場合のみ、組織委員会が窓口となり無償で対応する。それ以外(今回の人的行為により歯形が付いた場合など)は対象外」とした。 広報責任者の高谷正哲スポークスパーソンは5日の記者会見で、新しいメダルに交換してあげてはどうかとの声に対し、「コメントはありません」と答えていた。

    かんだメダルは交換対象外 製造欠陥のみ無償対応―組織委〔五輪〕(時事通信) - Yahoo!ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/05
    また、河村の犬歯がなw
  • 【詳報】田村厚労相「中等症は原則入院」 政府方針への懸念受け説明を軌道修正 参院厚労委:東京新聞 TOKYO Web

    田村憲久厚生労働相は5日、参院厚労委員会の閉会中審査で、新型コロナウイルス患者の入院を制限し、重症者以外は原則自宅療養とする方針に関し「中等症は原則入院だ」と述べた。 田村氏は「中等症の中で、比較的、重症化リスク低い人は自宅で対応いただく」と指摘。その上で「肺炎の所見があり、息苦しい人は入院するのが当たり前だ」と強調した。「重症以外は自宅」との政府方針を受け、中等症で入院できなくなるとの懸念や批判が高まっているため、説明を軌道修正した。立憲民主党の石橋通宏氏への答弁。

    【詳報】田村厚労相「中等症は原則入院」 政府方針への懸念受け説明を軌道修正 参院厚労委:東京新聞 TOKYO Web
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/05
    は?微妙に撤回してんのかい
  • 「観戦自粛は知っていたけど…」札幌で競歩、沿道に人垣:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「観戦自粛は知っていたけど…」札幌で競歩、沿道に人垣:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/05
    あたまおかしい
  • 自宅療養急増 都が酸素濃縮装置約500台確保|NHK 首都圏のニュース

    東京都内で自宅で療養する人が急増するなか都は、在宅のまま酸素吸入を行う「酸素濃縮装置」を、およそ500台確保して症状の急変に備えています。 感染の急拡大にともなって、自宅で療養する人がかつてないペースで急増するなか、都は、フォロ−アップ体制の強化に取り組んでいます。 このうち、急に症状が悪化して入院が必要になったもののすぐに入院できない緊急事態に備えて、在宅のまま酸素吸入を行う「酸素濃縮装置」500台を借りる協定を先月下旬に複数のメーカーと結びました。 すでにおよそ110台は往診を行う会社や地域の医師会に貸し出ていて、実際に使用されたケースもあるということです。 このほかに、体内に酸素をどの程度取り込めているかを示す「酸素飽和度」を測る「パルスオキシメーター」をおよそ4万個用意し、都から直接、送ったり、保健所を通じて貸し出したりしています。 都は自宅で療養する人がさらに増えた場合に「パルス

    自宅療養急増 都が酸素濃縮装置約500台確保|NHK 首都圏のニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/05
    装置より病床を作れよ
  • 東京都 新型コロナ 過去最多の5042人感染確認 5000人超は初 | NHKニュース

    東京都内では5日、一日の発表としてはこれまでで最も多い5042人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。5000人を超えるのは初めてで、2日連続で過去最多を更新しました。また都は感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は5日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて5042人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 一日の発表としては、これまでで最も多かった4日の4166人を上回り、初めて5000人を超えました。過去最多を更新するのは2日連続です。 5日の5042人は、1週間前の木曜日から1177人増えています。 5日までの7日間平均は3646.9人で、前の週の164.0%となりました。 都の専門家は「これまで経験したことのない爆発的な感染拡大だ」として、強い危機感を示しています。 5日の5042人の年代別は、

    東京都 新型コロナ 過去最多の5042人感染確認 5000人超は初 | NHKニュース
  • 自民党・有力者たちの夏:麻生太郎副総理 「微妙な距離」の菅氏を支持するしかない事情 | 毎日新聞

    政府与党連絡会議に臨む麻生太郎副総理兼財務相(左)。自民党の二階俊博幹事長(右奥)との主導権争いが続きそうだ=首相官邸で2021年7月20日午前11時58分、竹内幹撮影 6月下旬。首相の菅義偉から、麻生派(53人)の棚橋泰文を国家公安委員長に起用すると聞かされて、副総理兼財務相の麻生太郎は戸惑いを見せた。横浜市長選に出馬するため辞任した小此木八郎の後任に、麻生は派内の別の人物を推そうと考えていたからだ。後からそれを耳にした菅は「麻生さんに配慮したつもりだった」と周囲にぼやいた。2人の微妙な距離を映し出す出来事だった。 安倍政権で不仲がささやかれた麻生と菅。麻生周辺は「今も心の底から菅さんを評価しているわけではない」と言う。それでも麻生が首相官邸を足しげく訪れて、菅が不得手とする外交などで助言を重ねるのは、麻生自身の手持ちのカードに限りがあるためだ。 麻生派には、世論調査で「次の首相にふさわ

    自民党・有力者たちの夏:麻生太郎副総理 「微妙な距離」の菅氏を支持するしかない事情 | 毎日新聞
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/05
    毎日政治部のクソ記事読む気も起らない
  • 厚労相、入院制限の撤回応ぜず 「医療、無尽蔵でない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    厚労相、入院制限の撤回応ぜず 「医療、無尽蔵でない」:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/05
    業務上過失致死に問えるんじゃないの
  • 【独自】東京 自宅療養中の死者急増 30~50代 8月に8人

    新型コロナウイルスの感染拡大にともない、自宅療養者が急増する中、8月になって、東京都内で自宅療養中の感染者とみられる、少なくとも8人が死亡していたことが、FNNの取材でわかった。 8人は、いずれも30代から50代で、自宅療養者とみられる人の死亡も急増している。 都内で、新型コロナウイルスに感染し、自宅療養中に死亡したとみられるのは、8月に入って、少なくとも8人にのぼるという。 8人は全員男性で、30代が1人、40代が1人、50代が6人で、いずれも感染が確認され、自宅で療養していたとみられている。 関係者によると、都内で自宅療養中に死亡した感染者は、2020年12月から2021年7月までの8カ月間で、11人だった。 8月になって、自宅療養者とみられる人の死亡が急増している状況。 都内では、4日の時点で、感染者の1万4,783人が自宅療養していて、1カ月で13.5倍に急増している。 【関連記事

    【独自】東京 自宅療養中の死者急増 30~50代 8月に8人
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/05
    8月に入って、で二度見。
  • 森喜朗氏、聖火リレーの最終走者に「純粋な日本人男性」を望んでいた —— アメリカで報道

    東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗元会長は、大坂なおみ選手を聖火リレーの最終走者にしたくなかったと、Daily Beastが報じた。 森元会長は、ニューヨーク・ヤンキースなどで活躍した松井秀喜さんのような「純粋な日人男性」を望んでいたという。 7月の開会式では、日人の母とハイチ系アメリカ人の父を持つ大坂選手が聖火台に火をともした。 女性蔑視発言で辞任した東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗元会長は、テニス界のスターでバイレイシャルの大坂なおみ選手ではなく、「純粋な」日人を聖火リレーの最終走者にしたがっていたと、Daily Beastが報じた。 森元会長はニューヨーク・ヤンキースや読売ジャイアンツでプレーした元野球選手の松井秀喜さんを推していたと、組織委員会の職員がDaily Beastに語った。 職員によると、森元会長は「(松井は)純粋な日人男

    森喜朗氏、聖火リレーの最終走者に「純粋な日本人男性」を望んでいた —— アメリカで報道
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/05
    こいつら、純粋ニッポン人の証明書を発行します、とか言いだすで、そのうち。
  • コロナ “自宅療養”方針 政府 丁寧に説明し理解得たい考え | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染者は重症患者などを除き自宅療養を基とするとした方針について、政府は、感染が拡大している地域で必要な医療を受けられるようにするためのもので、全国一律の措置ではないとして、丁寧に説明することで理解を得たい考えです。 新型コロナウイルスの医療提供体制をめぐり、政府は先に、入院は重症患者や重症化リスクの高い人に重点化する一方、それ以外の人は自宅療養を基とし、健康観察を強化するなどとした方針を決め、全国の自治体に通知しました。 政府の方針について、4日、自民党の会合では、全国一律で実施するのは適切でないなどとして見直しを求める意見が相次いだほか、野党側は、病状の急変で亡くなる人の急増を招くおそれがあるなどとして、撤回を求めていくことで一致しました。 こうした中、菅総理大臣は4日夜、記者団に対し「現在の『デルタ株』による急速な感染拡大の中で、国民の命と健康を守るために方針を

    コロナ “自宅療養”方針 政府 丁寧に説明し理解得たい考え | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/05
    アベ~スガからこっち丁寧な説明て聞いたことがない。ウソと気色ばんでの強弁と恫喝だけ
  • トヨタ、「あるまじき行為」と抗議 名古屋市長のメダルかじり 東京五輪(時事通信) - Yahoo!ニュース

    河村たかし名古屋市長が、東京五輪ソフトボール日本代表・後藤希友選手の金メダルを無断でかじった問題で、同選手が所属するトヨタ自動車は5日までに、「今回の不適切かつあるまじき行為は、アスリートへの敬意や称賛、(新型コロナウイルス)感染予防への配慮が感じられず、大変残念に思う。河村市長には責任あるリーダーとしての行動を切に願う」とのコメントを出した。 【写真】金メダルにかみつく河村たかし市長と後藤希友投手 河村市長は4日、後藤選手の表敬訪問を受けた際、首に掛けてもらった金メダルに突然かみつくパフォーマンスをした。

    トヨタ、「あるまじき行為」と抗議 名古屋市長のメダルかじり 東京五輪(時事通信) - Yahoo!ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/05
    歩くあるまじき
  • 緊急事態宣言なのに、何であれやらないの?

    緊急事態宣言の要項には、「病院の外にテントやプレハブなど臨時の医療施設をつくろうとする場合、知事は土地や建物の所有者の同意がなくても使うことができる。」というものがあるはずなのに、何で実施されないのでしょう? 土地を接収するかは置いておいても、1年以上経っているのだから、コロナに対応するための医療施設を国が保有する土地に臨時にでも作ってもいいはずです。でもそういった話は国会から聞かない、医師会からも話しは出ない、テレビでもやらない、なんででしょう? 「現状の医療施設で充分対応可能」という事なら、医療崩壊起こしそうという報道はおかしいし、東京都の全病床数の6%分しか用意されてないコロナ病床を早急に増やさなければ、医療施設を新たに作らない事に矛盾しています。 ただ国が実は「1日数千人レベルなら臨時の病院なんて必要ないね。」と判断しているから臨時の病院を建てない、なら話の筋としては納得は出来ます

    緊急事態宣言なのに、何であれやらないの?
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/05
    無能のうえにやる気ゼロ。そしてこのご時世に大運動会をやって、そっちに医療リソースを割いているし。よく企業に例えて政治を語るバカがいるけど、本音で国民をリストラしたいと思ってる
  • 自民党からも撤回要求を決定 入院制限の政府方針に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民党からも撤回要求を決定 入院制限の政府方針に:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/05
    言いました、というアリバイ作り
  • 繁華街の“滞留人口” 東京では先週後半以降昼夜ともに増加 | NHKニュース

    4日の厚生労働省の専門家会合では、今後の感染状況を推測する指標の1つとして全国の主要な繁華街の人出のデータが示されました。緊急事態宣言が出されている東京都では先週後半に人出が増えているということです。 このデータは東京都医学総合研究所社会健康医学研究センターが、4日の厚生労働省の専門家会合で示しました。 各自治体の主要な繁華街を対象に個人を特定しない形で得られた携帯電話の位置情報から、職場や自宅以外で15分以上滞在していた人の数を「滞留人口」として500メートルメッシュで時間ごとに分析しています。 今回、分析の対象となったのはいずれも先月31日までのデータです。 緊急事態宣言地域は ▽4回目の緊急事態宣言が出されている東京都では、新宿や渋谷、六木など7か所の繁華街のデータをもとに分析しています。 新規感染者数が過去最多となる中で、夜間の滞留人口は前の週から3.6%の減少にとどまっています

    繁華街の“滞留人口” 東京では先週後半以降昼夜ともに増加 | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/05
    ポンコツ・スガやタヌキ小池がいくら言い張っても「人流」は増えてるわな
  • コロナ入院制限方針、撤回しないと首相 | 共同通信

    菅首相は政府による新型コロナウイルス患者の入院制限方針に与党から撤回要求が出ていることについて「撤回しない」とした上で「必要な医療を受けられるための措置だ。説明し理解してもらう」と記者団に述べた。

    コロナ入院制限方針、撤回しないと首相 | 共同通信
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/05
    このポンコツの頑迷な意固地のおかげで多くの命が危険に晒されるわけだ