タグ

2024年4月27日のブックマーク (7件)

  • 雑記:俺の好きなフィクションに登場する俺の好きな乗り物 - ネギ式

    好きな乗り物を語るぜ。戦闘ロボットは原則としては除外する。人気あるものでも見てないものは見てないので俺のリストには挙がらない。書き始めたら楽しくて仕方がなかった。 ランキングにした方がウケがいいのは分かるが、順位をつけられない病気のようなものなので、思いつくままに。重大なネタバレはないと思うが、小さなネタバレはあるかも。 サンダーバード - ロールスロイス(運転手パーカー付き) サンダーバードで一番好きなのは2号。だが、こういうリストでは人が挙げないようなものを挙げたい。乗り物はたいてい主役または主役級の人間が直接運転するものだが、ペネロープの車は運転手付きなのである。パーカー自体が主役級かというとそんなことはなくせいぜい名脇役であろう。 青島文化教材社 サンダーバード No.16 FAB1 「レディ・ペネロープ」「パーカー」レジンフィギュア付 1/32スケール プラモデル 成型色 青島文

    雑記:俺の好きなフィクションに登場する俺の好きな乗り物 - ネギ式
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2024/04/27
    若い人は知らないだろうけど、流星号は柔らかいんだよ
  • メーデー中央大会で岸田首相に「帰れ」とやじ 連合・芳野会長「非常に申し訳ない」

    第95回メーデー中央大会であいさつする岸田首相。左は連合の芳野友子会長=27日午前、東京都渋谷区の代々木公園 連合が27日に東京都内で開催した第95回メーデー中央大会の式典で、政府代表として岸田文雄首相があいさつする際、一部の参加者から「帰れ」などのやじが飛んだ。 式典後、連合の芳野友子会長は記者団に「来賓に組織内からやじが飛んだということは、非常に申し訳ないと思う」と述べた。一方で「国民としてさまざまな思いが政府に対してあるというのは理解できる」とも指摘した。

    メーデー中央大会で岸田首相に「帰れ」とやじ 連合・芳野会長「非常に申し訳ない」
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2024/04/27
    で、芳野会長に「辞めろ!」というヤジは飛ばなかったのかい?
  • 国外在住男性への旅券発給停止 ウクライナ

    ウクライナ・ドネツク州アウディーイウカ方面の前線に出撃前の第23機械化旅団の兵士(2024年4月3日撮影)。(c)Roman PILIPEY / AFP 【4月25日 AFP】ウクライナで24日、国外在住の18~60歳の男性を対象に、パスポートの発給を停止する法令が発布された。ロシアの侵攻を受ける中、帰国を促し、兵員不足を軽減するのが狙いとみられる。 政府のウェブサイトに掲載された改正法令よると、在外公館は今後、対象年齢の男性に対するパスポートの発給を停止する。停止期間など詳細は不明。 ウクライナではロシアによる侵攻開始以降、少数の例外を除き、男性は出国を禁じられている。ただ一部の男性は違法に出国、また侵攻開始前から国外に滞在している男性の中には帰国を控えている人もいる。 ウクライナ軍は兵員不足もあり、苦戦を強いられている。格的な戦闘が始まった2022年2月以来、ほとんど、もしくは全く休

    国外在住男性への旅券発給停止 ウクライナ
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2024/04/27
    ビジウヨ・ナザレンコ、ゼレンスキーがお呼びだぜ
  • 1ドル158円台に【記者解説】NYで円安加速なぜ 来週の注目は | NHK

    26日のニューヨーク市場では、日銀が金融政策決定会合で今の政策を維持したことや、植田総裁の記者会見で円安への対応に踏み込んだ発言がなかったといった受け止めから、日銀の追加の利上げには時間がかかるとの観測が広がりました。 また、26日に発表されたアメリカの先月のPCE=個人消費支出の物価指数の伸びが市場の予想を上回ったことから、アメリカのインフレが根強く、FRB=連邦準備制度理事会の利下げが遅れるとの見方も改めて広がりました。 このため、日米の金利差が意識されて円を売ってドルを買う動きが一段と強まり、円相場は1ドル=158円44銭まで値下がりして、1990年5月以来、およそ34年ぶりの円安ドル高水準となりました。 円相場はニューヨーク市場に入った際には1ドル=156円台後半でしたが、そこから1円以上値下がりしたことになります。 市場関係者は「市場では日政府・日銀が円安に歯止めをかけるための

    1ドル158円台に【記者解説】NYで円安加速なぜ 来週の注目は | NHK
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2024/04/27
    消費税廃止して国民の可処分所得を増やせよ
  • 参院が市井紗耶香氏の議員辞職許可 在職わずか93分で戦後最短:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    参院が市井紗耶香氏の議員辞職許可 在職わずか93分で戦後最短:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2024/04/27
    そういう制度がおかしいんだろが
  • わたくし小沢一郎(編集者)は、乙武ひろたださんを応援します|乙武 洋匡

    ※乙武人ではなく、選挙期間につき、応援者が寄稿しています。 私はいま66歳の年金生活者だ。定年までは出版社に勤めていた。現役時代を振り返るとなんとも恥ずかしいのは、ベストセラー『五体不満足』の編集者として鼻高々になっていたことだ。だから天罰が下ったのだろう。ここに来て、膝が痛み始めた。もの忘れがひどくなった。甲状腺と口腔にがん細胞が見つかった。 でも、体に変調をきたしはじめたおかげで、よかったことが一つある。ものごとを弱い立場、小さな立場から考えることが、少しずつできるようになってきた気がするのだ。杖をつきながらゆっくりと歩く高齢者の気持ちや、女性であることが理由で仕事を任せてもらえない無念さに、遅まきながら少しずつ想像が及ぶようになった。 選挙での投票にも変化が生じつつある。現役時代は立候補者が保守か革新かを最優先に投票していたけれど、最近は日々の暮らしという視点から立候補者を観るよう

    わたくし小沢一郎(編集者)は、乙武ひろたださんを応援します|乙武 洋匡
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2024/04/27
    フツーに詐欺的要素満載
  • たかまつなな「0歳児選挙権」に賛成表明「シルバー民主主義を解決するための1つの方法として」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    NHK職員で「お笑いジャーナリスト」として活動する芸人たかまつなな(30)が26日、X(旧ツイッター)を更新。大阪府の吉村洋文知事が示した「0歳児選挙権」案に言及した。 【写真】たかまつななの意見 吉村知事は25日の定例会見で、大阪府内の12市町村を含む自治体がいずれ消滅する可能性があるとした民間団体「人口戦略会議」の分析を受け、人口減対策として「0歳から選挙権を持ってもらうべきだ」と持論を展開した。 吉村氏の提案はネット上で賛否を呼んでいるが、たかまつは「『0歳児に選挙権を』こちらはドメイン投票と呼ばれるもので昔から議論されています」と説明し、「こどもの声を反映させるため、シルバー民主主義を解決するための1つの方法として私は賛成です」との立場を示した。 たかまつは22年6月、ABEMAの番組「NewsBAR橋下」にゲスト出演した際、「若者こそ政治を!選挙&教育の改革案」というテーマで橋

    たかまつなな「0歳児選挙権」に賛成表明「シルバー民主主義を解決するための1つの方法として」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2024/04/27
    まだシルバー民主主義とか言ってんのか、この”ビートルズのエルトンジョン”は