タグ

これはひどいに関するhatekupoのブックマーク (40)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    多様化・激甚化する自然災害、従来の計画は「通用しない」 道路はだめ、屋内退避もできず…新潟県など原発事故との複合災害の懸念は各地に

    47NEWS(よんななニュース)
    hatekupo
    hatekupo 2012/12/22
    運動員すらガバナンスできない男に国家を切りまわすのは無理がある。
  • わかる?:公立図書館、広がる民間委託 個人情報管理に懸念も- 毎日jp(毎日新聞)

    hatekupo
    hatekupo 2012/12/22
    そもそも、指定管理者制度は地方自治法で「公の施設の設置の目的を効果的に達成するため必要があると認めるとき」のための制度だが、その根本が吹っ飛んでいる。
  • 読書体験を誰と共感するか? - 発声練習

    虎とラッパ:中学校に導入する時におススメのライトノベルとはへの主にライトノベルを読むよ^0^/:もっと中高生の読みたいラノベを考えろの批判理由が面白い。 まず自分の身にあてはめて考えてみようよ 中学校の図書館にいって、10年も前の、名前程度しか知らない、クラスのみんなも読んでない、イラストも古い、10巻以上も巻数があるシリーズ作品が置いてありました。あなたは借りますか? 普通借りないよね。借りる?別にいいと思うよ。で、借りてそのシリーズ読破して。その読書体験を誰と共感するんです? (主にライトノベルを読むよ^0^/:もっと中高生の読みたいラノベを考えろより) 自分の身にあてはめて考えてみると読書というのは個人的なもので、基的には、その体験を誰とも共有しなかった。他の人もその人の読書体験を私と共有してくれていなかったので、その人の読書体験に共感することはなかった。何を読んでいたとしても、読

    読書体験を誰と共感するか? - 発声練習
    hatekupo
    hatekupo 2012/12/19
    “会社員の人にとっての日本経済新聞は、中高生のライトノベルと同じということ。”そんなコトいう、センセーってだいたい日本経済新聞を読まない・読めないヒトにすぎないんだろよ。
  • http://2012.libraryfair.jp/node/1254

    hatekupo
    hatekupo 2012/11/25
    標題の「地方分権」の核心に迫らかなかったことが残念。南学氏も地方行政を知らぬ図書館屋サンであることがわかった(コメントもツッコミもまるでダメ)。まぁ「市長の顔が公の場でたてられて祝着至極」と云おう。
  • 武雄市の図書館アンケート回答用紙は非公開となりました。しかし問題は・・・ - さまよう金の髭

    記事の内容は、武雄市のアンケート回答用紙のネット公開に関する活動に利用する場合に限り、 自由に転載・コピー・印刷・配布等していただいて構いません。 ただし内容については私見に過ぎませんので、責任は負いかねます。 全てが正しいとは限らないということはご承知おきいただき、 利用する方ご自身の判断と責任でご利用くださいませ。 記事にするのが少し遅れてしまいました。 佐賀県武雄市が、 「アンケート回答者への事前説明も無く同意も得ないまま 9月末までに1120件の図書館アンケート回答用紙をスキャンしてネット公開する」 と計画していた件についてですが、9/28付で武雄市役所および樋渡市長から 「アンケート用紙そのものの公表、供覧は行わないこととしました。」 という発表がありました。(詳細は下のほうで示します) ■これまでの関連情報や私の抗議のメール等(いずれもうちょっと綺麗にまとめたい) 武雄市に図

    武雄市の図書館アンケート回答用紙は非公開となりました。しかし問題は・・・ - さまよう金の髭
    hatekupo
    hatekupo 2012/10/02
    もはやこの市では自浄作用は期待できない。かといって総務省が指導・助言することも期待できない。もはや「飛び火」を防ぐしかないのか…
  • ひろみつ先生 しっかりしてください | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    僕は自分より立場の弱い人への個人攻撃はしない。しかし、一定の権力を持つ人間で、その権力を私議する人間は許せない。また、これから批判する高木浩光なる人間の言動で、いかに、日のイノベーションが削がれているか、シリコンバレーでも聞いたし、実際、被害に遭っている人たちからも数多く聞いた。 このまま、この先生の言動を放置しておくと、日の健全なイノベーションが削がれることになると判断し、僕の思いを書くことにします。ちなみに、彼が所属する独立行政法人産業総合研究所は、 特に産総研が貢献するべき重要分野として世界最高水準にある我が国の環境・エネルギー技術をさらに発展させる「グリーン・イノベーションの推進」、質の高い医療サービスへのニーズに応え、少子高齢化社会・介護などの課題に対応する「ライフ・イノベーションの推進」、国の安全・安心を支える「知的基盤の整備・推進」、科学技術立国を掲げる我が国の産業競争力

    ひろみつ先生 しっかりしてください | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    hatekupo
    hatekupo 2012/08/29
    このような首長もスゴいが、黙認する市議会というのも、「ありえない」気がする
  • Tポイントツールバー利用規約: TポイントとTカードの総合サイト[T-SITE]

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 規約は、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下「当社」といいます)が定める「T会員規約」に同意し、T-IDその他当社が別途指定するログインID(以下総称して「指定ID」といいます)を登録の上、T会員ネットサービス登録を完了した方に対して当社が配布する、WEBブラウザ用プログラム「Tポイントツールバー」(以下「ツールバー」といいます)をご利用いただくために、第1条第1項に定義する利用者端末にツールバーをインストールのうえ、ツールバーを利用される方(以下「利用者」といいます)が遵守すべき事項及び当社と利用者の関係を定めたものです。尚、個人情報の取扱いや当社からのメール配信、その他規約に定めのない事項及び用語の定義は、当社が別途定める「T会員規約」及び「Tサイトサービス利用規約」、並びに株式会社Tポイント・ジャパンが別途定める「ポイ

    Tポイントツールバー利用規約: TポイントとTカードの総合サイト[T-SITE]
    hatekupo
    hatekupo 2012/08/09
    これでまっとうな商売をするつもりなのか? 信じられない
  • 楽天Edyは無料で作れる!死ぬほど嬉しいEdyの使い方

    ほとんどのクレジットカード会社の現実では、還元率を大体0.5%~1%そこそこに設定して運用しています。加えて、カードを誕生月に使ったらポイントがボーナスで3倍等の限定のサービスを用意してくれているところまであると聞きます。 多彩なクレジットカードの設定しているポイントや受けることができる各種の特典をわかりやすいランキングのカタチにさせて、多くの方に絶対におすすめで当に大人気のクレジットカードの全てのデータを説明することができると考えているところです。 ネットで簡単申込のイオンカードの良い点は、単純にクレジットカードとして利用すればそれだけ、イオンで使えるポイントが次々と増えていく点に加えて、活用できるストアやサービスが非常に沢山なため、お得な品物やサービスなどが十分であるということだと言えます。 たちまちカードが手に入る即日発行のみならず、早くても7日かかるかかからないくらいでちゃんと発

    hatekupo
    hatekupo 2012/07/23
    経済学を学ぶには、数学が避けて通れないことは通説。文句をいうなら、高校の進路指導にでもいえば。
  • 聴取会 電力社員の発表禁止へ NHKニュース

    政府は、将来の原発の比率などを巡って意見を聞く聴取会で、電力会社の社員が意見を発表したことに批判が出たことから、電力会社の社員には発表させない措置をとるとともに、1か所当たりの発表者を現在の9人から12人に増やすことになりました。 政府は、エネルギー政策の見直しに向けて、2030年時点での原発の比率などについて意見を聞く聴取会を、14日から全国で開催していますが、15日の仙台市、16日の名古屋市では、電力会社の社員が、原発の必要性を訴える意見を発表し、出席者から批判の声が上がりました。 これを受けて古川国家戦略担当大臣らは、17日夕方、野田総理大臣と対応を協議しました。 このあと、古川大臣は記者団に対し「野田総理大臣から、『意見聴取会に対する疑念を生じさせてはならず、電力会社の社員の意見表明は遠慮することとしてほしい』という指示があった」と述べました。 また、古川大臣は「エネルギー問題につ

    hatekupo
    hatekupo 2012/07/20
    “発表”とは必ずしも原発推進ばかりではないはず。今回の「発表禁止」とは、内部告発で“前首相”とか監督官庁との癒着なりが明るみに出ないための措置としか思えん。
  • 中之島まるごと芸術の島 観光拠点構想まとまる : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府と大阪市が観光振興を検討するために専門家を集めた「都市魅力戦略会議」(座長・橋爪紳也府立大教授)は、同市役所がある中之島エリアを美術館や博物館が集中する観光拠点とする「中之島ミュージアムアイランド構想」をまとめた。国立国際美術館に隣接する市有地(1・6ヘクタール)に新たな美術館やコンサートホールを建設して拠点とするほか、小規模な美術館を10館程度集めて「美術館村」の形成も検討する。 13日公表する文化・観光戦略に関する報告書案に盛り込み、19日の府市統合部会議で正式決定する。 市有地は、市が建設を予定していた市立近代美術館の建設予定地だったが、橋下徹市長が計画の見直しを表明。今回の報告書案では、今年度中に利用方法を検討し、来年度に基計画の策定に着手する。 また、ギリシャ神殿を模した外観で知られる国の重要文化財・府立中之島図書館に、カフェやレストランなどの集客施設を誘致し、同構想の

    hatekupo
    hatekupo 2012/06/20
    京阪中之島新線の利用者が伸び悩みだが、こんなことで“おけいはん”が喜ぶとは思えない。
  • TEPCO_2011.indd

    hatekupo
    hatekupo 2011/12/16
    東京電力株主中間報告書読了した。“被害者への「親身・親切」な賠償を直ちに実現”とあるが、具体的な金額もプランもない。「空虚」の一言に尽きる。熱中症患者続出した夏の節電に対する感謝も通り一遍。呆れるだけ
  • 杉並の図書館を考える会 図書館のルール

    管理者の戯言です。 私はかなりのうっかりもので、勘違いしていたり、大間違いもしばしば・・・。 なので、先日あった杉並区中央図書館(以下、中央館と呼びます)でのことも、 ???と思いつつ、あっさり帰って来た。 でも後日、電話で問い合わせると、その時の図書館員と電話での説明は違っていた。 つまり、先日の図書館員がでたらめだった訳です。 たいしたことではないかもしれませんが、こうなってくると、 中央館のカウンター業務をTRCが請け負っていることにますます疑問。。。 せっかく、図書館が調べ学習で子どもの利用を促そうとしているのに、 カウンターでのダメダメ攻撃に撃沈して帰りました。 それは・・・。 夏休みのある日、中学生の娘が調べ学習をするという。 中央館が調べ室をPRしていたし、使ってみたら?と促し、連れて行った。 一通り揃えてある資料から書き出して、家でまとめる方向で作業開始。 2階の調べ学習室

    hatekupo
    hatekupo 2010/08/14
    いい加減TRCの揚げ足取りはやめて、自分たちでNPO法人たちあげて、杉並の指定管理者になり、自らが理想の図書館づくりにまい進すれば>考える会の皆様
  • 日本一奪回へ「年にあと5冊借りよう」 鹿島市民図書館/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    鹿島市民図書館(田中隆昭館長)の貸し出し冊数(2008年度)が28万冊を超え、人口3~4万人規模の公共図書館で全国5位になった。上位常連を保っているものの、10年前の開館時は2年連続で〝日一〟に輝いており、「今年こそ日一を奪回しよう」と、市民に利用を呼び掛けている。 同館は2001年、市福祉会館から生涯学習センター「エイブル」内に新築移転。市保健センターと向かい合って立地している利便性の高さなどから市民に人気があり、01年度=33万2千冊、02年度=32万3千冊で連続〝日一〟になった。ただ、その後はじわじわと利用が減少し、07年度は28万冊で6位。08年度は微増し28万7千冊だった。 日図書館協会によると、鹿島市と同規模の公立図書館の全国1位は御前崎市(静岡県)の44万6千冊で、2位の潮来市(茨城県)は32万7千冊。鹿島市民1人当たりの貸し出し冊数は9・0冊で、田中館長は「みんなが

    hatekupo
    hatekupo 2010/06/03
    どんなに貸出数伸ばしが楽しくても“ひそかな楽しみ”にしておくのが大人。「今年こそ日本一を奪回しよう」なんて小学生学級文庫レベルじゃありませんか…
  • asahi.com(朝日新聞社):図書館HPにアクセス3万3千回 業務妨害容疑で男逮捕 - ネット・ウイルス - デジタル

    愛知県の岡崎市立図書館のホームページに集中的にアクセスし、閲覧しにくくしたとして、愛知県警は25日、ホームページ作成会社社長中川圭右(けいすけ)容疑者(38)=同県知立市東長篠1丁目=を業務妨害の疑いで逮捕し、発表した。  県警生活経済課と岡崎署によると、中川容疑者は、4月2日から15日にかけて、岡崎市立中央図書館のホームページに、計約3万3千回のアクセスを繰り返し、ホームページを閲覧しにくい状態にした疑いがある。  同図書館のホームページ管理用サーバーには、3月中旬からの約1カ月間に、中川容疑者の自宅のパソコンなど特定の端末から計約6万4千回のアクセスがあり、その影響でホームページの閲覧は21回停止されていた。  同課によると、中川容疑者は1回ボタンを押すだけで、1秒に1回程度の速度でアクセスを繰り返せるプログラムを作っていたという。中川容疑者は同図書館の利用者だったが、目立ったトラブル

  • いつか毛玉を吐く日

    図書館問題研究会(ともんけん)がお送りするイベント情報や緊急ニュース、そして会員のリレーエッセイ。 大地震によって被災されたみなさんに心からお見舞い申し上げます。 図書館問題研究会一同 フェレットを飼っています。名前は千作といいます。 フェレットとはペット用のイタチで、にょろんと胴が長く人見知りしない性格で、若干体臭が臭くもありますが大変元気でかわいらしい生き物です。 昨年の秋、4歳の誕生日を無事迎えたのですが、いつもの元気がありません。欲もなく嘔吐が続くため体重は減る一方で、ぐったり寝てばかりです。 病院につれては行くものの、原因が分からずお手上げです。 不安な気持ちで様子を見守っていたある夜、今までになく激しい嘔吐が始まりました。動物ですからそんな時は明るい開けた場所で吐いたりはしません。テレビの後ろや押し入れの奥など、吐瀉物を撒き散らし、最後には自らのケージの中でひときわ大きく吐き

    いつか毛玉を吐く日
    hatekupo
    hatekupo 2010/03/11
    いくらなんでも、作者が悪意をもって書いたとは思えないし、信じたくもない。が、執筆者は「文責」を果たす義務があろうに…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatekupo
    hatekupo 2010/02/24
    まずはお疲れさまでした。いずこも反対のための反対。疲れますなぁ…
  • みんなの図書館 | 京都大学時間雇用職員組合 Union Extasy

    みんなの図書館3月号が送られてきました。小川が5年条項について原稿を書いたのです。このブログの文章を援用した部分も多いのですが、レイアウトがきれいで読みやすい、自分の文章なのにいつもよりわかりやすく感じます。 この号の特集は、「図書館のイマドキ事情」 図書館における非正規労働のこともとりあげられています。「図書館 委託したらどうなるの?」という業務委託を批判的に描いたシナリオはとてもわかりやすいです。また、「図書館雇用と労働――雇い止めにどう立ち向かうか」という素晴らしい文章があります。出だしははこうです。 「雇用破壊」と「官製ワーキングプア」の最先端に日図書館はあります。 確かに。 ○年でくび問題、派遣、業務委託、女性労働、低賃金、、、 なんだか図書館業界というのは、非正規労働問題の博覧会の様相を呈しています。 くびくびの問題にしてきていることは、大学という職場の問題でもあるけれど、

    みんなの図書館 | 京都大学時間雇用職員組合 Union Extasy
  • 分断統治を肯定しているのは誰か? - 愚智提衡而立治之至也

    「みんなの図書館」3月号が来たので一読.内容はこちらを参照【ともんけんウィークリー: みんなの図書館2010年3月号が出ました】していただきたい.特集は「図書館イマドキ情報」.前2技術的な課題,後半3が労働争議にまつわる論考. 珍しいな,と思ったのは特集の文章で公共図書館以外の事例が取り上げられていることで,大学図書館での労働争議が主題の論考と,区立保育園での労働争議が幾つかある事例のひとつとして取り上げられている論考が掲載されている.公共図書館にしか興味が無い図問研にしては非常に珍しい.5目の論考が,広く非常勤職員の問題を取り上げているのは,輪をかけて珍しい.これまで,大学図書館はおろか行政の他部署でさえ歯牙にもかけなかった図問研にして,ついに他部署にも触れざるを得なかったのかと思うと,当方にいささかの感慨がないわけでもない. が,しかし,後半3の文章の仔細を丹念に点検してみる

    分断統治を肯定しているのは誰か? - 愚智提衡而立治之至也
    hatekupo
    hatekupo 2010/02/22
    もはやこの団体は自滅を待つだけの状態なんだけど、これ以上毒電波を流すのはやめてほしいと望む次第。
  • みんなの図書館2010年3月号が出ました

    図書館問題研究会(ともんけん)がお送りするイベント情報や緊急ニュース、そして会員のリレーエッセイ。 大地震によって被災されたみなさんに心からお見舞い申し上げます。 図書館問題研究会一同 ◆◆目次◆◆ 特集:図書館イマドキ情報 特集にあたって 編集部 01 著作権法を活かして、今こそみんなの図書館に 梅田ひろみ 02 はじめて医療情報サービス担当者になった人への入門の入門―肩の力を抜いて図書館と医療情報を考える 石井保志 11 シナリオ「図書館委託したらどうなるの?」―笑いを取りつつ、委託の質を見事にとらえています! 真木美紗緒 17 5年でくびに反対してストライキ 小川恭平 28 図書館の雇用と労働―雇い止めにどう立ち向かうか 橋策也 36 連載: アメリカ図書館は、いま。―42 市民と図書館運営 井上靖代 49 マスメディアの現場から―71 被害者遺族への想像力はあるか―研究者・取

    みんなの図書館2010年3月号が出ました
  • ちょっと待って!図書館の“民営化” 図書館の専門性を育てるには

    図書館問題研究会(ともんけん)がお送りするイベント情報や緊急ニュース、そして会員のリレーエッセイ。 大地震によって被災されたみなさんに心からお見舞い申し上げます。 図書館問題研究会一同 <多摩市に中央図書館をつくる会さんから情報いただきました> 今、多摩市立図書館では、7館目の地域館として2010年度末に開館予定の(仮称)唐木田図書館の運営について、民間委託化を検討しています。 「窓口等の業務委託」と言っていますが、実際には、館長は館と兼務、館には直接は市の職員を1人も置かずに、委託業者の社員で地域館の日常運営を行う計画であることが明らかになりました。 昨年12月には市民に向けてアンケート調査が行われました。 3年間実施してみて、その後見直すのでやってみれば良い、という意見が大勢でしたが、当にそれで良いのでしょうか? これはサービスの質が変わるかもしれない大きな政策変更で、多摩市の図書

    ちょっと待って!図書館の“民営化” 図書館の専門性を育てるには
    hatekupo
    hatekupo 2010/02/17
    “ちょっと待って!”といって待ってくれるほど世の中甘くないんじゃないかなぁ…