タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (11)

  • 民間委託図書館、ポイント制やめて…文芸家協会 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文芸家協会(篠弘理事長)は19日、佐賀県武雄市の市立図書館がレンタルソフト店「TSUTAYA」の運営会社に業務委託した問題に絡み、書籍の貸し出しにポイントサービスを導入すべきではないとする提言書を各都道府県の教育委員会に送ったと発表した。 提言は、無償貸し出しが公共図書館の基的使命であり、ポイント制は「青少年の利欲を刺激し、教育的配慮に欠ける」と指摘。ベストセラーに限らず多様な書籍をそろえることや、著作権者の生活を守るために文庫などの廉価は発売してから一定期間後に貸し出すことなども求めている。

    hatekupo
    hatekupo 2012/09/22
    “著作権者の生活を守るために文庫などの廉価本は発売してから一定期間後に貸し出すことなども求めている”私の不安は的中したhttp://d.hatena.ne.jp/hatekupo/20120511/1336744405ま、流通・販売が同調しなかったことは幸いであった
  • 「根性焼き」は合意による行為と認識…学校側 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    仙台市の私立高校の男子生徒(16)が、同級生からたばこの火を腕に押しつけられる「根性焼き」などのいじめを受けたとして仙台東署に被害届を出した問題で、生徒が通う学校の教頭は7日、読売新聞の取材に応じ、「いじめの可能性を否定せず再調査する」と話した。 「他の生徒に動揺を与える」として生徒側に求めていた自主退学は保留扱いとした。 学校の説明では、生徒の保護者からいじめ相談を受け、7月中旬に校内に調査委員会を設置。いじめたとされる生徒に話を聞いたところ、被害生徒が自分でたばこの火を腕に押しつけたなどと説明を受けた。被害生徒も自分から頼んだと説明したとして、やけどは「自傷行為」、または「合意による」と認識したという。 その後、被害生徒が、やけどはいじめによるものと申し出たため、学校側は他の生徒から話を聞くなどしたが、いじめとは認めず、生徒側に今月6日までに自主退学するよう求めたという。学校側は、自

    hatekupo
    hatekupo 2012/08/08
    教頭先生と校長先生で根性焼きしあったなら、「根性ある教員」としてほめてやろう
  • 図書館「次のお薦め」波紋…読書履歴は個人情報 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    図書館の貸し出し履歴をレンタルソフト店「TSUTAYA」の運営会社に託して活用しようという、佐賀県武雄市の構想が波紋を呼んでいる。 履歴情報は、利用者に推薦を紹介するリコメンドに使われるほか、運営会社の市場調査に利用される可能性もある。図書の貸し出し履歴は思想信条に関わる個人情報で、これまでは「履歴は消す」が原則だった。だが、IT技術の向上で情報分析が容易になる中、履歴活用に踏み出す図書館は増えつつある。 武雄市が市立図書館の運営をTSUTAYAを展開する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」(東京)に委託するのは来年4月から。従来の図書館登録カードをCCCの共通ポイントカード「Tカード」に置き換え、Tカードのもつ機能は原則利用できるようにする計画だ。例えば、を1冊借りるごとに1円分のポイントが付与され、提携するコンビニなど小売店4万6000店で交換できる。 「あなたにはこん

    hatekupo
    hatekupo 2012/05/28
    まぁ、マスメディアは「個人情報保護」を水面下で敵視してきたから、それがあぶりだされるような記事が出てくるワケだね。
  • 県立図書館、未返却者に利用制限 : 埼玉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県立浦和図書館(さいたま市浦和区)での未返却が深刻化している。2月末時点で385冊が2年以上貸し出されたままで、7年に及ぶものもある。県内の一般図書館にない、法律や憲法などの貴重な専門書も含まれる。県は「県民の財産の紛失につながる」と事態を重視し、はがきや電話で大がかりな督促に乗り出しているが、効果はいま一つのようだ。(新谷弘治) 浦和図書館では毎年、貸し出したのうち、約2000冊が2週間の返却期限を超える。同館は電話や電子メールなどで、年間のべ約2000件の返却呼びかけを実施してきた。 それでも未返却者は後を絶たず、県は昨年5月から、2年以上の未返却者を対象に格的な督促を始めた。職員12人が約1か月かけ、通常業務の合間に未返却をリスト化。未返却の440冊を借りた200人に、貸し出したの冊数などを書いたはがきを送った。 62枚は借り主が転居して届かず、返却に応じたのは数人のみ。さ

    hatekupo
    hatekupo 2012/03/23
    呆れてものがいえないのが日図協の「未返却の問題は全国共通という」認識とコメント。公共図書館の信用失墜の責任は重大だ。
  • 図書館貸し出し猶予を…小説家が巻末にお願い : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    気鋭の小説家、樋口毅宏(たけひろ)さん(39)が、25日発売の「雑司ヶ谷R.I.P.」の巻末に、公立図書館での貸し出しを、新刊の売れ行きに影響が大きい刊行から半年間、猶予するよう求める一文を掲載した。 図書館がベストセラーを大量購入して貸し出す現状については、複数の作家が「無料貸屋」と異議を唱えてきたが、作家が自著に、このような一文を載せるのは「おそらく前例がない」(版元の新潮社)という。 樋口さんは「さらば雑司ヶ谷」で一昨年デビュー。続編となる新作は、昨年1年の大半を執筆にあてた力作だが、定価1600円で初版6000部のため、印税は96万円。一方で、昨年12月刊の自著「民宿雪国」が、ある図書館で44人もの貸し出し予約が入っていることを知り、それが今回の行動のきっかけとなった。 日文芸家協会は、図書館の貸し出し実績に応じた補償金を著者へ払う制度の導入を国に求めているが、実現していない。

    hatekupo
    hatekupo 2011/02/26
    「巻末に、公立図書館での貸し出しを、新刊の売れ行きに影響が大きい刊行から半年間、猶予するよう求める一文を掲載した」とのことだが、同時に印税率の引き上げも書けばよいのに…それがないのはS社の工作か?
  • 勤務中にブログ更新、市立病院技師を停職処分へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府吹田市片山町2の同市立吹田市民病院の放射線技師の男性(51)が、勤務時間中に公用パソコンを使って約1年間、自分のブログの更新やコメントの返信などを繰り返していたことがわかった。 市は技師を24日付で停職1か月の懲戒処分にする方針。 同病院によると、技師は主幹(課長代理級)で、2009年3月〜10年4月、自ら開設したブログを十数回更新し、約780回の返信を行っていた。 ブログには、釣りなど趣味に関する記述が多かったが、同僚職員をイニシャルで中傷する内容もあったという。今年1、3月にも、職務中にインターネットを閲覧していたとして上司から注意を受けていた。 市は管理監督責任を問い、上司の放射線科参事を訓告、同科部長と診療局長の2人を厳重注意処分とする。

    hatekupo
    hatekupo 2010/12/29
    こういう人が出ると真面目な公務員ブロガーの肩身がいっそうせまくなる…って、オレって真面目じゃないじゃん
  • 焼き鳥店の開店準備、図書館のテーブル運び出す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経営する焼き鳥店の開店準備のため、京都市立図書館からテーブルを盗み出したとして、京都府警右京署は17日、同市左京区、飲店経営竜田雅喜容疑者(41)を窃盗容疑で逮捕した。動機について「開店費用を安く上げたかった」と話しているという。 発表によると、竜田容疑者は1月23日午後1時半頃、同市右京中央図書館3階にあったキャスター付き会議用テーブル(幅50センチ、長さ1・8メートル、約4万円)をエレベーターで運び、地下に駐車していた軽ワゴン車に載せて盗み出した疑い。テーブルは、1月末に開店した店で使っていたという。 この日、同図書館では子ども向けの読み聞かせイベントがあり、竜田容疑者が準備のボランティアを装って、「お楽しみ会です」と名乗ったところ、職員が勘違いして、「使って下さい」とテーブルの運び出しを許可したという。 数日たっても返却されないのを不審に思った職員が警察に通報。館内の防犯カメラなど

    hatekupo
    hatekupo 2010/02/17
    図書館内防犯カメラがこんなときに役立つとは!
  • 明大がマンガ図書館計画、資料200万点保存 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    明治大学(納谷廣美学長)は22日、東京都千代田区の駿河台キャンパスに、200万点以上のサブカルチャーの資料を保存する「東京国際マンガ図書館」(仮称)を作る計画を発表した。 今月31日に開館する漫画の専門図書館「米沢嘉博記念図書館」を手始めに、同大が収集したアニメやゲームの資料のほか、私立のマンガ図書館や「コミックマーケット」に出品された同人誌も、購入や貸与などの方法で保存する予定。資料の規模で世界最大級を目指し、2014年度の設立を目指す。既にある建物を利用するか新築するかは未定。 日のマンガやアニメは国際的評価が高まる一方、公共図書館でも資料保存は不十分と言われるが、同大では、「将来の研究などに生かすため、さまざまな機関と連携した資料保存を進めたい」という。

  • 一目見たかった、懐かしの「団子っ鼻」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年引退した初代新幹線「0系」の一般公開が21日、さいたま市大宮区の鉄道博物館で始まり、「団子っ鼻」の愛称で親しまれた雄姿を一目見ようと、全国から鉄道ファンが訪れた。 展示棟には、1964年10月に東京駅で行われた開業式当時の19番線ホームの一部を再現した。山形県寒河江市の団体職員渡辺久一さん(54)は「子供のとき父親に乗せてもらった記憶がよみがえり懐かしい」と感慨深げだった。

    hatekupo
    hatekupo 2009/10/22
    0系の誇り、島ファミリーの偉業をたたえ、今のJR西日本は初心に帰れ
  • 返済猶予制度、10月9日までに原案 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    金融庁は29日、中小企業や個人を対象にした銀行借り入れの返済猶予制度を検討する作業チームの初会合を開いた。 制度の原案を10月9日までにまとめ、臨時国会への関連法案提出を目指す。 ただ、金融機関に対し返済猶予を義務付けるかどうかについて、亀井金融相とチームの責任者である大塚耕平・内閣府副大臣の発言がい違い、検討作業はスタートから迷走ぶりを印象づけることになった。 大塚副大臣は29日昼に開かれた初会合の冒頭、「現実的な案をしっかり検討したい」とあいさつ。会合終了後の記者会見では「義務付けは適切でない」、「強制力という言葉ではなく、より実効性が高い法律や制度を考えていかなければならない」などと述べ、法案に返済猶予義務付けを盛り込むことに否定的な主張を繰り返した。 これに対し、亀井金融相は同日夕、記者団に対し、「副大臣がそんなこと言うはずがない。彼には権限はない」と、大塚副大臣の発言を全面否定

    hatekupo
    hatekupo 2009/09/29
    平成の徳政令
  • 学校図書館充実、想像力育む場に 東京で教育フォーラム : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読書の大切さを訴え、学校図書館の活用方法を考える「学校図書館活用教育フォーラム」(東京学芸大、活字文化推進会議、文字・活字文化推進機構主催、読売新聞社主管、日児童図書出版協会後援)が東京学芸大(東京都小金井市)で開かれた19日、溝口知事が、子どもたちの読書活動の支援に力を入れる県の取り組みについて講演。学校で読書指導などにあたる司書教諭の充実などを呼びかけるアピール文が採択された。 「持続可能な未来をひらく子どもたちの読書と言葉の力」をテーマに、初めて開催。全国の教職員や行政関係者ら約300人が参加した。 最初に、読書家として知られる俳優の児玉清さん(75)が講演。子どもの頃に読んだを通じ、「他人の多様さを知り、自分を客観的に見ることなどを学んだ」と振り返り、「たくさんの物語に触れ、人生には色々なことが起こりうることを知ってほしい」と読書の重要性を訴えた。 続いて講演した溝口知事は、県

    hatekupo
    hatekupo 2009/09/24
    資料の充実だけに終始せず、職員問題まで踏み込んだことを評価
  • 1