タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

けものフレンズに関するhatikadukiのブックマーク (2)

  • けものフレンズ2に対する批判的なネット世論について思うこと

    まず稿はけものフレンズ2(以下「けもフレ2」とする。)を擁護するわけでも批判するわけでもない。アプリ版から見てきた自分が今のけもフレ2やそれに対して思うことを述べるだけである(割と長いので、最後の方に自分が言いたい事をまとめたので、とりあえずそこだけ読んでくれればいい。)。 今の制作陣の方には申し訳ないが、やはりけもフレ2はけものフレンズ1(以下「けもフレ1」とする。)と比べると、一段劣ると言わざるを得ないだろう。それ程にたつき監督の作るけもフレ1は面白かった。 ただ、けもフレ1期を楽しんだ層のうち、アプリ版に触れたことのある層はそう多くはないだろう。だから、アプリ版の人気からすると1期は出来すぎであり、2期くらいの評価が妥当な所だと思う(アプリ版は面白かったが大人気になる事は無かった。)。 けもフレ2の最新話で登場した観覧車がけもフレ1で登場した観覧車であり、その観覧車が朽ち果て海に沈

    けものフレンズ2に対する批判的なネット世論について思うこと
  • 「丁寧な解説」に抜け落ちていること

    アニメに利権が云々という話を、ファンが理解してないと思ってるとすればそこは勘違いなのでは? むしろ、ファンは冷静に、コンテンツとビジネスそのものをよく見ていると思いますよ。 ゲームを含めて当初のけもフレが完全に空振りしたこと、そして、ほとんど終わりかけていたところから、一人の監督の「声優以外全ての仕事を担当」と言われるほどの仕事を通して、そして一部ファンによる「発見」を通して奇跡のようにブレイクしていった経緯を。この間、監督はSNSやニコニコを通してファンと一体化することでコンテンツビジネスの部分まで担当をしてきた。製作委員会が、けもフレのブレイクに一体どのように寄与したのか? アニメが盛り上がり始めたタイミングでゲームを終了させるとか、相当ズレた判断を下したくらいじゃないですか? 時代を読み、ファンの求めるものを敏感に提供する必要のあるコンテンツビジネスの世界において、その勘の悪さ、フッ

    「丁寧な解説」に抜け落ちていること
  • 1