タグ

2011年11月21日のブックマーク (4件)

  • いわゆる「女叩き」に合うのも覚悟の上で、どうにもまとまらないもやもやを増田に吐き出したいと思う。

    いわゆる「女叩き」に合うのも覚悟の上で、どうにもまとまらないもやもやを増田に吐き出したいと思う。 最近Facebookで中学・高校時代の友人たちとの旧交がみるみるうちに復活しつつある。 田舎なので同級生のほとんどは大学進学と同時に都会に出て行き、そのままそこで暮らしている。 残っている友人たちは、地方公務員になったとか、あるいは親の仕事を継いだとか、そういう人たちだ。 わたしは少し前にうつ病を患い、真っ当な社会生活を営めるようになるまでに相当の時間を要した。 今も万全ではなく、回復過程にいる。 最近ようやく、休みの日に外を出歩いて気分転換できるだけの気力と体力を取り戻したところだ。 それに伴い、地元に残っている旧い友達、あるいは社会人になってから新しくできた友達と、週末に事をしたりしている。 その延長線上で、男からセックスを求められることの多さに、当に辟易している。 真正面から攻められ

    いわゆる「女叩き」に合うのも覚悟の上で、どうにもまとまらないもやもやを増田に吐き出したいと思う。
    hatoken
    hatoken 2011/11/21
    自分の周囲にのみ問題があると思うのなら、都会に出てくれば良いんじゃない?婚期逃す可能性増すと思うけどさ
  • 80年代からのともだち地獄は、ようやく折り返しの時期にきてるのかな

    http://jkondo.hatenablog.com/entry/2011/11/19/114109 ともだちだけが、社会じゃない おしゃべりする相手はともだちだけじゃありません。それだけではあまりに退屈です。 ともだちだけが社会ではありません。人は、自分の興味があること、自分が専門としていることを通じて、もっと社会とつながりたいと思っています。ともだち以外の人とつながりの生まれる場所に行きたいと感じています。 ともだちではない人との出会いやつながりこそが、人生の転機になります。 ともだちとのおしゃべりからは、連続的な日常しか生まれません。昨日までの延長です。 個人的には全くもって同意。 で、これ、80年代は、これを全くひっくり返したことが言われてた。「もっとともだちを大事にしたり、友達を作らないとダメよ」「友達がすべてだよ」みたいなね。 生まれてこの方、この「ともだち第一」メッセージ

    80年代からのともだち地獄は、ようやく折り返しの時期にきてるのかな
    hatoken
    hatoken 2011/11/21
    まぁ29だと1982年生まれになると思うが、そんなのが80年代はとか言うのってちゃんちゃら可笑しい。知ったふうな口きくなよwww
  • 岩上安身さん懲りずにまたフォロワーに情報提供を求めながら未確認情報を流す

    まとめ ネットジャーナリスト(笑)岩上安身、怪情報をまたしても拡散 ~大阪レスキュー隊員内部被曝死亡編~ まさか岩上安身がまたこんなに早くやらかすとは思っていませんでした。 7月まで岩手・福島にてレスキューとして従事していた大阪の方が、内部被曝により10月末に腎不全で亡くなった、という怪情報が11/6にイベントに語られ、情報として拡散。 ◎札幌での来場者からの伝聞情報 ◎大阪の知人が亡くなった。(札幌・大阪と離れている時点で既に伝聞の可能性大) ◎7月に内部被曝して、10月後半に死亡って、どうやればそんな内部被曝ができるのか。 というか、内部被曝というよりは急性被曝症ではないでしょうか。 福島第一原発以外で7月時点でどうやったらそんな被曝が可能なんでしょうか? ◎レスキュー隊員は7月まで被災地に当にいたのか? ◎腎不全で明らかに病気なのに「非国民呼ばわりされた」とか、どうも作り話くさい。

    岩上安身さん懲りずにまたフォロワーに情報提供を求めながら未確認情報を流す
    hatoken
    hatoken 2011/11/21
    botなんじゃないの?「手がかりのある方、いたらご連絡をください。」
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    hatoken
    hatoken 2011/11/21
    株式会社ガイアックスの子会社である株式会社GT-Agencyの運営だから村井智建社長【ムライブログ http://bit.ly/vyP517】に聞いた方がいいんでない?