タグ

2016年4月26日のブックマーク (5件)

  • 仕事で私が壊れる 人生を搾取する「全人格労働」 - Yahoo!ニュース

    今年1月。東京都足立区のJR綾瀬駅でホームから人が転落し、駅の約300メートル手前で電車が緊急停止。約15分後、停車していた車内から40代男性会社員が電車の窓を開けて線路に降り、綾瀬駅に向かって歩き出すという出来事があった。男性の行為で、別の線路を走るJR常磐線快速電車や直通運転している東京メトロ千代田線も一部区間で最大1時間運転を見合わせ、10万人以上に影響が出るトラブルになった。 男性はなぜ線路に降りたのか。駅員に保護された男性は「会社で大事な会議があり、遅れられなかった」と説明したという。「大事な会議」という会社の論理に惑わされ、社会のルールを破った男性に対し、ネット上では「まさに社畜」「この人は奴隷か?」「日社会の狂気を凝縮したような話だ」などというコメントが寄せられた。

    仕事で私が壊れる 人生を搾取する「全人格労働」 - Yahoo!ニュース
    hatoken
    hatoken 2016/04/26
    「全人格労働」を求める顧客になっていませんか?
  • 山尾志桜里代議士 噂の秘書の錬金術 一枚2万のプリカを1万5千円で売っていた?!(全文) | デイリー新潮

    3月末に民主、維新が合流してできた注目の民進党は人材払底。そんななか、彗星のごとく登場したのが、他ならぬ山尾志桜里(しおり)代議士だった。匿名の「保育園落ちた日死ね!!!」ブログを待機児童問題として国会で取り上げ、当選2回ながら政調会長に大抜擢。永田町関係者のひとりが、 「岡田代表が選挙の顔として白羽の矢を立てた」 と言う通り、「ヤメ検41歳」は、土俵入りの真似事ならぬ清新なイメージを振りまくだけでよかった。しかしながらその目論見も、誌(「週刊新潮」)の「ガソリン代地球5周分」報道で出ばなをくじかれていたのである。 山尾志桜里代議士 山尾女史が首筋に垂れる汗もそのままに会見を行なったのは、今月6日のことだった。 「1週間お待たせした」 「しっかり調べてきた」 殊勝かつ立派な常套句をこう重ねたが、何のことはない。その中身を精査すると、政調会長ポストへの名残惜しさばかりが際立ち、幾つかの嘘

    山尾志桜里代議士 噂の秘書の錬金術 一枚2万のプリカを1万5千円で売っていた?!(全文) | デイリー新潮
    hatoken
    hatoken 2016/04/26
    “ヤメ検41歳”バカボンパパとタメか
  • 日本人のいいところが全く見えなくなった

    もともとあったのか疑問だが。日人のいいところ、と一般に規定されている性質は衆人環視の中、縦の関係が強固に成立した関係内でのみ発露すると信じている。日人の気質とは、短気、無責任、恥をきらう、の3つだろう。とかく情緒、感情を最良のものとする、非常に無責任な民族だ。 SNS、というか、ツイッターのような無責任を加速させるツールの普及で、最近、とにかく、日人のいいところ(とされている幻想)を見かけなくなった。他人に執拗に責任を求めるのは、自分の無責任を糊塗するためにしかみえない。 もはや、先進国ではなく、衰退国という、まだどの国も至っていない状況なのだが、誰も責任を取らない。俺もだ。

    日本人のいいところが全く見えなくなった
    hatoken
    hatoken 2016/04/26
    厚切りでもいいから、その「日本人」に属していない人に広く聞いてみたらいいんじゃない。もしくはそんなあなたにうってつけのピースボートで世界一周クルージング!11!!!
  • 「記者クラブ廃止」「独立機関設立」…国連特別報告者が提言 大手メディアはほぼ無視(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    表現の自由に関する日の状況を来日調査した国連の特別報告者、デビッド・ケイ氏が4月19日、暫定的な調査報告(以下「暫定報告」)を発表し、外国特派員協会で記者会見を行った。これについて新聞・テレビの大手メディアがどう報道したか調べたところ、案の定というべきか、肝心なメッセージが抜け落ちていた。 デビッド氏は、日の「メディアの独立性」が重大な脅威に直面しているとの見解を示したが、「政府の圧力」など外部要因だけに問題があると指摘したわけではなかった。政府与党側の言動や特定秘密保護法などの法制度にも数々の問題があるが、メディア自身にも問題があり、改革すべき構造的要因があることをはっきりと指摘していた。そして、いくつかの重要な具体的提言もしていた。記者クラブ制度の廃止、メディア横断組織の設立、放送法4条廃止、政府から独立した放送監督機関の設置である(参照=デビッド・ケイ氏の暫定報告、記者会見動画、

    「記者クラブ廃止」「独立機関設立」…国連特別報告者が提言 大手メディアはほぼ無視(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hatoken
    hatoken 2016/04/26
    「外国特派員協会」は記者クラブではございません(キリリッ
  • 北朝鮮:「むかっとしてミサイル」 元料理人に正恩氏発言 - 毎日新聞

    金正日(キムジョンイル)総書記の元専属料理人、藤健二氏(仮名)が25日夜、毎日新聞の取材に応じ、再訪した北朝鮮で金正恩(キムジョンウン)第1書記と面談したことを明らかにした。相次ぐ核ミサイル実験について金第1書記は「戦争する気はない。外交の人間がアメリカに近づくと無理難題を突き付けてくる。むかっとしてミサイルを発射している」と発言したという。 金第1書記と面会したのは藤氏が平壌に到着した12日夕、市内の宴会施設で妹の与正(ヨジョン)氏や側近の崔竜海(チェリョンヘ)書記らを交え、3時間にわたり事をともにした。赤ワインで乾杯した後、金第1書記はまず「日国は今、我が国をどう見ているのか」と質問、藤氏が「最悪です」と応じると「そうか」とうなずきながら聞いていたという。日人拉致問題への言及はなかった。 この記事は有料記事です。 残り155文字(全文512文字)

    北朝鮮:「むかっとしてミサイル」 元料理人に正恩氏発言 - 毎日新聞
    hatoken
    hatoken 2016/04/26
    スカッドでスカッと、に対抗か