ポニーキャニオンは、TVアニメ「狼と香辛料」のDVD第4巻を、6月27日に発売する。価格は限定パックが5,775円(税込)、通常版が4,935円(税込)。 「狼と香辛料」は、支倉凍砂先生が原作を、文倉十先生がイラストを手掛ける同名ライトノベル(アスキー・メディアワークス刊)を映像化した作品。豊作を司る狼神“ホロ”と、若手の行商人“ロレンス”の旅路が描かれる。DVD第4巻には、本編第8話と第9幕を収録。第9幕では、中原麻衣さん演じる羊飼いの少女“ノーラ”が登場する。 限定パックには、文倉先生描き下ろしの「300ピースジグソーパズル」と、同じく文倉先生描き下ろしの「エンディングアニメイラストカード」2枚、オールカラーリーフレット、「ほろろんプレゼント」抽選応募ハガキが特典として付属する。また、限定パック・通常版共通の映像特典として、「TVCM集~その2~」も収録されるという。「狼と香辛料」ファ
応援用バナー! サイトやブログをお持ちの方は是非ご利用下さい。 ■ 516ピクセル×64ピクセル ■ HTMLタグ (ソースを貼り付けてご利用ください) <a href="http://www.ichijinsha.co.jp/special/gurrenlagann/nia.html"> <img src="http://www.ichijinsha.co.jp/special/gurrenlagann/img/nbanner_1.gif" border="0" alt="天元突破グレンラガン ニア写真集"></a> ■ 200ピクセル×40ピクセル ■ HTMLタグ (ソースを貼り付けてご利用ください) <a href="http://www.ichijinsha.co.jp/special/gurrenlagann/nia.html"> <img src="http://www.ic
創刊1周年記念号の「キャラ☆メルvol.5」 真ん中が表紙です メルはさわやかにナギ様に変身してますよ! 読者プレゼントページ(左)とノベル「東方儚月抄」のトビラページ(右) 記念号ということで、記念になるものはなんだろうと、ない知恵をしぼりました。絞りきった結果の付録がCD-ROM とピンナップポスターです。 CD-ROMはですね、ここでZUN先生に御礼を申し上げますが、なんと先般開催され大好評だった博麗神社例大祭で配布されたZUN先生のゲーム「東方地霊殿」体験版が入ってます。 体験版ですからか、かなり難易度の高いものと なっているようですが、東方Projectにご興味のある方々には意義深いコンテンツかと思います。ちなみに私はシューティングゲームはかなり苦手でなかなかクリアできません。が、プレイする編集部員の後ろからじっと見ていると面白さが伝わってくるから不思議です。 東方Project
はじめに 僕には、本なら小説でもビジネス書でも学術書でも好き嫌いせずに読みまくる友達がいます。 その人がすすめる本はたいていおもしろいので、信頼しているのですが、そんな彼が「西尾維新はおもしろい!」といってたので、最近読み始めました。 いやぁ、これが見事にハマってしまって。 1ヶ月たらずで、西尾維新が書いている、というものなら、ほぼ読破するくらいのファンになってしまいました。一人の作家の本を全部読もうと思って本当に1ヶ月くらいでほぼ読んじゃったのは村上春樹以来かも。 そこで、西尾維新おもしろいよ!というのを友達に伝えると 「よく名前は聞くけど何から読めばいいかわからないからまだ手を出せていない」 「買ってみたけどよくわからなかった」 という意見が多いことに気づきました。 本、特に小説は人によって好き嫌いが多いです。しかも西尾維新は、ハマる人はハマりまくり、拒絶反応がある人にはとことんだめ、
劇場版『空の境界』画コンテ集の前に、別企画がありました。この作品のキャラ設定、美術設定が面白かったので「まなびストレート! DIRECTORS’ WORKS」のような設定資料をまとめたコンパクトな本を出せないかと思って、ufotableさんに相談したんですよ。 そこから講談社BOXとの打ち合わせになり、話が転がっていくうちに、いつの間にか画コンテ集を出す事になってしまいました。この画コンテ集シリーズは、各章を一冊ずつまとめる事になっていて、全7巻。毎巻の巻末には監督インタビューが掲載されます。7月に出るのは「第一章 俯瞰風景」だけですが、「第二章 殺人考察(前)」の取材も終わっています。このシリーズは、講談社BOXとアニメスタイルの共同編集というかたちになっています。まさか講談社BOXの箱にアニメスタイルのロゴが印刷される日が来るとは思いませんでした。 画コンテ本は出るとして、キャラ設定、
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。
社団法人日本映像ソフト協会(JVA)が6月17日に発表した「私的録画問題に関する当協会の基本的考え方について」によると、放送からの録画のうち、特にアニメーション番組に関しては、 「放送からの録画によるパッケージビジネスに与える影響は大きいし、仮に直接的な売上げ減がなくても、私的録画補償金が必要」 との考えを明らかにしました。 今までの「ネット上での違法配信によって売上が減少するから補償金が必要」という考え方と比べると、「売上が減少していなくても補償金が必要」というのは、かなり支離滅裂な考え方ですが、一体どういう事なのでしょうか? 詳細は以下から。 (PDFファイル)私的録画問題に関する当協会の基本的考え方について 上記ファイルの3ページ目から4ページ目にかけてが今回のポイントです。 (2) 放送からの録画によるパッケージビジネスに与える影響は大きいし、仮に直接的な売上げ減がなくても、私的録
「初音ミク」の人気曲「メルト」の作者・ryoさんの書き下ろしミク曲が、ライトノベルの“おまけ”になる。ソフトバンク・クリエイティブが7月15日に発売するライトノベル「おと×まほ 5」(作・白瀬修、絵・ヤス、GA文庫)に、アニメイト限定特典として付く。 メルトはミク曲として圧倒的な人気で、6月23日現在の累計再生数は「みくみくにしてあげる♪」(456万回)に次ぐ226万回。さまざまな歌い手がカラオケで歌った「歌ってみた」の素材としても人気が高い。 CDには、初音ミクが歌う「キボウノネイロ」「Azure orbit」の2曲と、それぞれのカラオケ版を収録。おと×まほのオープニングテーマ、エンディングテーマというイメージで、ryoさんはキボウノネイロを作詞・作曲・編曲した。Azure orbitは、人気の同人ミュージシャン・流歌さんや五条下位さんなどが参加している。 コミックとらのあなでも、CD付
主を見守る視線のサキに…さんの記事より、 「身長体重とは裏腹に、中身は正反対な2人だが、髪の長さと胸の大きさも同スペック」 とあったが、実はヒナギクとサキは性格タイプが同じで、中身も結構似ている。 というわけで、似ているところを抜き出してみます。 ・よく物を壊す サキの苦手なことに「壊れやすい物を壊れないように運ぶ事」があるが、 ヒナギクもよく物を壊すイメージで見られている。 ・そそっかしくよくドジを踏む 頻度は確かに違います。 ただしヒナギクの方が行動力がある分、やらかす失敗の規模も大きい。 ・道徳的で口うるさい えっちな事が嫌い、もあるかも。 ただし、サキは社会通念そのものを、ヒナギクは人からどう見られるかを より気にしているという違いは見られます。 ・感情の出方が似ている サキの方がより感情が出る傾向がありますが、 (ヒナギクは感情を抑えようとしても振り回される感じ) どちらも異性関
このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します
地球温暖化対策として、コンビニの深夜営業に対する規制を検討する動きが全国の自治体に出てきている。http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080621-OYT1T00397.htm?from=navrhttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080620/lcl0806201835004-n1.htmhttp://mainichi.jp/life/ecology/news/20080617ddm041040010000c.htmlhttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061301000715.html これに対し、コンビニ各社が加盟する日本フランチャイズチェーン協会は反論。http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32368
【10月11日】 カプコンブースポート 「モンスターハンター3」など全タイトルが試遊可能 「THE IDOLM@STER SP presents 765プロ新曲発表会」開催 765プロ&961プロが新曲を披露! CD先行発売決定!! コーエー、「ネットエンターテインメントフェスタ 2008」レポート 今年も4人のプロデューサーが集結!! サプライズはPS3版「大航海時代 Online」 SCEJブースレポート PS3編その2 日本初プレイアブルのPS3「KILLZONE2」、「RESISTANCE2」などをプレイ! KONAMIイベントレポート PS3/Xbox 360版「悪魔城ドラキュラ」製作決定、 MGO拡張パック第二弾追加情報を発表 「METAL GEAR ONLINE WORLD CHAMPIONSHIP 2008」決勝大会レポート 個人戦・クラン戦ともに日
社団法人デジタル放送推進協会はホームページを通じ、「ダビング10」運用開始日時を7月4日(金)午前4時にすると発表した。元々は6月2日に予定されていたが、著作物複製の補償金をHDDレコーダに課金するという案がきっかけとなり、メーカー側と権利者側が激しく対立。土壇場の妥協でなんとか実施が決定したが、デジタル時代の著作物対価の還元をどうするかという根本的な議論は先送りとなった形だ。 7月4日(金)午前4時の決定案は、総務省の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」の第五次中間答申案の中で、30日に開かれた同省情報通信審議会 情報通信政策部会の会合で報告された。 同委員会は2007年8月2日、第四次答申として、現在は「ムーブ1回」の「コピーワンス」となっているデジタル放送の運用ルールを、「コピー9回+ムーブ1回」の10回とする「ダビング10」とする案を提示。 この案では「ダビング
http://anond.hatelabo.jp/20080623040015 この間ギャルゲーだったかアニメだったか忘れたけどそのヒロインの体重も30キロ台とか、165とかあるのに40キロ前半とか 非現実的すぎる。痩せてりゃいいってもんじゃないだろ。そこまでいくと栄養失調で倒れとるがな。骨と皮だがな。 現実的かどうかってのは、ある意味二の次だと思うんですね。 漫画とかゲームの身長・体重の設定って、読者は普通、絵を見た後に知るものであって、つまり「絵」の方が前提としてあって、あくまで設定は絵を補助する役割しか持っていない。 例えば、身長175cm・体重45kgの男性だとしたら、かなり痩せているじゃないですか。痩せすぎじゃないかって思うくらい。 で、漫画のキャラクターで、絵を見た感じでは痩せてもない太ってもいない、身長175cm・体重60kgくらいかなってキャラがいるとして。 そのキャラの体
少年エースA 2008年 07月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング発売日: 2008/05/26メディア: 雑誌 クリック: 18回この商品を含むブログ (4件) を見る 未来日記 (1) (角川コミックス・エース (KCA129-5)) 作者: えすのサカエ出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2006/07/21メディア: コミック購入: 4人 クリック: 214回この商品を含むブログ (339件) を見る 最近の「未来日記」を読んでいると、我妻由乃はヤンデレじゃないような気がしてきた。 School Daysの桂言葉は、狂気に満ちた自己中心的で依存型の典型的なヤンデレ像だと思うのだけど、由乃は狂気の仮面をかぶった純粋無垢で幼稚な女の子にしか見えなくて、僕にとってヤンデレには見えない。 由乃が「ユッキーをずっと見ていられるよう」にと雪輝を監禁した時は、まさにヤ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く