2022年10月4日のブックマーク (10件)

  • ようやくたどりついた - 旅芸人の記録

    マジック ひとつ あと ひとつ するりと にげていきました ほんとの さいごの さいごまで こんな ことって あったかな これも あるいみ でんせつに おもいでに のこる シーズンに 井口かんとく つくりあげた マリーンズ いい チーム でしたよね わかての ころは ホークスで おおあばれ してた ものですよ おやめに なっても つぎの オファー きっと あること まつこと でしょね 藤かんとく コッチめと おないどし くろうにんの きもち わかってる 南海 ゆいいつ たたきあげ コーチ さんぐん にぐんときて ついに いちぐん かんとくに いちねんめから この ドラマ こんなに たのしませて くれて かんしゃ するのは あたりまえ みている ほうは ただ なのに すきかって いってる もんですよ プロちゅうの プロが やってることに あれこれ いえる もんじゃなし まあだ CS ありま

    ようやくたどりついた - 旅芸人の記録
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2022/10/04
    最後の最後、盛り上がりましたねえ。
  • 「咳をしても 一人」の小豆島「尾崎放哉記念館」 - 定年後の生活ブログ

    俳句「咳をしても一人」 小豆島尾崎放哉記念館 尾崎放哉とは おわりに 俳句「咳をしても一人」 尾崎放哉(ほうさい)(名:秀雄)が小豆島で読んだ、代表作といわれる句です。 俳句なのですが、五七五の定型ではなく、自由律俳句といって決まりを抜け出して自由に詠むものだそうです。 尾崎放哉も、自由に破天荒に人生を駆け抜けた人物で、最晩年を小豆島で送りました。 小豆島尾崎放哉記念館 「いれものがない 両手でうける」 これは小豆島で詠んだ句で、庭に句碑が建立されていました。 記念館外観 記念館内部の展示 尾崎放哉とは 明治から大正にかけて活躍した自由律俳句の最も著名な俳人です。 鳥取県鳥取市で生まれた放哉は、東京帝国大学法学部を卒業後、東洋生命保険に就職し、大阪支店次長を務めるなどエリートコースを進んでいました。 しかし、酒と人間関係につまずいて退職してしまいます。 と離縁した後は、寺男・堂守として

    「咳をしても 一人」の小豆島「尾崎放哉記念館」 - 定年後の生活ブログ
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2022/10/04
    イイですね。僕も訪問してみたいです。
  • アントニオ猪木を偲ぶ - 影無茶のスポーツ24/7

    アントニオ猪木が亡くなった。 映像で流れる最近の猪木を見て予感はあったがそれは突然のことだった。 猪木死去のニュースはどの曲でも大きく扱われた。 今朝(10月3日)のワイドショーも大きく時間を割いて扱っていた。 テレビ朝日はあのモハメド・アリとの世紀の一戦の映像を持っているだけに、どの番組でも使い回して紹介していた。 「元気ですかー!」 「1.2.3.だあー!」 どれだけこのフレーズを使ったり、聞いたりしたことか。 またひとつ私の青春が星となってしまった。 私はジャイアント馬場とアントニオ猪木が日プロレスという団体で同じリング上に立ち、タッグを組んで戦っていたころからライブで見ていた。 対照的な二人のタッグは今考えても史上最高のコンビだったと言って過言でない。 どちらかというとスローな動きだった馬場に対し(それでも若い頃はまだまだ早かった)スピードあふれる猪木は見ていて気持ちが良かった。

    アントニオ猪木を偲ぶ - 影無茶のスポーツ24/7
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2022/10/04
    思い出しますねえ。
  • 萩 - Ushidama Farm

    萩はマメ科ハギ属の落葉低木で、日各地の山野に普通に見られ、秋の七草の1つとして、古くから親しまれてきた植物です。 蝶形の花で、花色は赤紫や白、開花期は7~10月です。 樹高は1~1.5mです。 暑さ、寒さに強いですが、冬に地上部は枯れ、毎年、新しい芽を出すことから、生え木「はえぎ」と呼ばれ、「はぎ」に変化したと言われています。 日当たりの良い場所を好みますが、乾燥には弱いです。 秋のお彼岸に供える御萩「おはぎ」は、小豆の色が萩の花色に似ていることから、呼ばれるようになったとのことです。 二葉萩 藤娘 赤花萩 備中染分

    萩 - Ushidama Farm
  • まどふきだいすき - 旅芸人の記録

    なんとも いさましい 座長さん コンパクトだと いいですねえ どこにでも はいりこめて でまどにも ジャストサイズで ここに はまって やんなさいと いわれたとても むりな こと なので コッチめ みてるだけ と おもいきや でばん あるもので まどの むこうに いろいろ おとす しんぶんしだの あみどだの そのたび ひろいに いきますよ ちょいとは おやくに たたなくちゃ コッチめ だって むかしはね まどふき だいすき だったんですよ しょうがっこうの きょうしつに かげひなたをなくそうって はりがみが いみ わからないまま そうじのじかん すりガラスで できる かげ きになって ぬれぞうきんで べちゃべちゃに えらく しかられた おもいでが すでに うらおもてのない まっすぐで ピュアな こども だったんですねえ あらまあ まど ぴかりんちゃん やっぱし きぶんの いいもので ところ

    まどふきだいすき - 旅芸人の記録
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2022/10/04
    イイですねえ!。
  • 【埴土山(はにつちやま)】野見宿禰の埴輪づくりの土の山【謎の穴立石】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 前回紹介した #巻向山 中の #りょうさん池(高山神社)から山道を約10分。#野見宿禰(のみのすくね)#土師氏 が赤土を採って #埴輪 を焼いた伝承の #埴土山(はにつちやま)。広場のような山頂には謎の #穴立石 #原始三輪山 目次 埴土山(はにつちやま)への行き方 埴土山のせん孔石碑(穴立石) 埴輪の土~埴土山の伝承 文 埴土山(はにつちやま)への行き方 写真の左にりょうさん池・高山神社。車の向こうに北に上がってゆく坂 りょうさん池(高山神社)から北に上ってゆく坂道があります(写真の車は私がここまでやってきたカーシェアのレンタカー) 数十メートルの坂を登り切ると、道が左右に分かれますが、左(北西方向)に進んで行くと、工事現場でよくみる簡易フェンスのあるところに来ます。 埴土山へはフェンスの向こう 目指す埴土山は、このフェンスの向こうの道をまっすぐ。(昨年11月に訪れた時、ここ

    【埴土山(はにつちやま)】野見宿禰の埴輪づくりの土の山【謎の穴立石】 - ものづくりとことだまの国
  • ゆっくりしたい週末 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●情けない週末● ★例えばこんな感じ ●ドロリンスライム ドロリンスライムはあんまり好きじゃ無いのですが…。 何故か家に出没してましたぁー。 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回は週末のつらつらご紹介です。 ●カボチャスープ バターナッツカボチャはスープがいいそうで…。 スープにしてみました。 濃厚なカボチャでした。 濃いスープなのかな? 僕が豆乳入れる量間違えてた? ●焼きそば ちょっといつもよりら太麺にしてみました。 風月も焼きそば注文すると太い焼きそばでした。 週末は焼きそば多いです。 僕が作れるものなんて知れてますからねぇ〜。 焼きそばたくさん作ると美味しいですけど…。 作り過ぎましたぁー。 ●鰹パラパラ やっぱりべる時は鰹節をパラパラしたくなります。 青のりなかったぁ〜(涙) 鰹節パラパラすると踊るからかけたくなるってのもあります(笑) 子供の頃はあまりに面白いから

    ゆっくりしたい週末 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2022/10/04
    目玉焼き、面白い!。
  • シンガポール旅行(4)3日目 インド人街とアラブストリート 2022/09/06(火) - Some Were Born To Sing The Blues

    シンガポール旅行3日目。日の予定は、以下となっている。 (1)インド人街、アラブストリートを散策 (2)世界三大がっかり観光名所であるマーライオンを眺める (3)マリーナベイ・サンズのライトショー(スペクトラと言うらしい)を見る、らしい。 らしい、と言うのは予定を立てるのはいつも相方だからだ。 旅行の計画(どこに行くか)を決めるのも相方だし、現地についてから何をしたいかというのも全て相方が決める。過去に10回以上海外に行っているが、この原則が崩れたことはただの1度もない。だからレストランとかも、必ず相方が「あ、この店いーなー。ここ入ってみたい」というものになる。俺が入りたいなぁと思った店に入れたことは過去にない。今後もないだろう。いいのだろうか、俺の人生これで… とりあえず、8時過ぎに起き出して、ビュッフェの朝。昨日と大して変わらない。国内国外問わず、旅行先の朝って必ず美味しいのは何

    シンガポール旅行(4)3日目 インド人街とアラブストリート 2022/09/06(火) - Some Were Born To Sing The Blues
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2022/10/04
    懐かしい街並みです。
  • 【読書】「もっと知りたい岡本太郎 生涯と作品」佐々木秀憲:著 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

    芸術家「岡太郎」の一生と作品を時代毎にわかりやすくまとめた内容。 私の世代は、「芸術は爆発だ!」のCMのインパクトが強過ぎて、「面白いおっさん」感しかないのですが、彼の生涯は、まさに「爆発した芸術」なんですね。 彼の作品の絵画は知っていましたが、写真、彫刻、文筆家、空間デザインなど、当に多彩な才能を発揮した総合芸術家だということを改めて知りました。 どの作品も躍動感あふれる芸術作品ばかり。 この世に産み落とされた喜びで溢れ返っていて、鑑賞するとめちゃくちゃ元気になれるんです。 もっと知りたい岡太郎 生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション) 作者:佐々木 秀憲 東京美術 Amazon imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓ にほんブログ村 ↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもO

    【読書】「もっと知りたい岡本太郎 生涯と作品」佐々木秀憲:著 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2022/10/04
    縄文土器の美を発見したのが太郎さんと聞いたことがあります。
  • 【マンガ飯】ゆるキャン△のキャンプ飯 豚骨カレーをブタメンで再現した! - アシアキ日記

    どーも、アシモンです! アキモンです! アニメゆるキャン△の第5話に登場する豚骨カレーを超簡単に再現しちゃいました。 そして先に結果を言いますが、奥さん大絶賛! 豚骨カレーゆるキャン△の中でも再現してみたかった料理なのですが一つ問題がありました。 アニメでは即席豚骨ラーメンの粉末を使用していましたが、そんなのなくね?w そこでふと目に入ったもの、それこそがブタメン! こんなにお手軽な即席豚骨ラーメン他にはない!! ということで、今回はブタメンを使った豚骨カレーの作り方を紹介します! 今回はカレー粉を使いましたが、面倒くさい方はカレールーで普通にカレーを作って、水を加えるときにブタメンの汁を加えて作ってくださいね。 ゆるキャン△豚骨カレーの材料 ゆるキャン△豚骨カレーの作り方 ゆるキャン△豚骨カレーの感想 まとめ ゆるキャン△豚骨カレーの材料 1人分 豚肉 75g 玉ねぎ 半分 ジャガイモ

    【マンガ飯】ゆるキャン△のキャンプ飯 豚骨カレーをブタメンで再現した! - アシアキ日記
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2022/10/04
    トライしてみます。