タグ

2011年8月6日のブックマーク (6件)

  • 社会の窓(しゃかいのまど) - 日本語俗語辞書

    Shakai No Mado 社会の窓とは、男性ズボンの前ファスナーこと。 【年代】 昭和時代~   【種類】 - 『社会の窓』の解説 社会の窓とは男性が履くズボンの前部にあるファスナー(ジッパー、チャックともいう)のことである。これは1948年(昭和23年)~1960年(昭和35年)にNHKラジオが放送した番組『社会の窓』からきている。同番組は社会の内情を暴きだすという内容であった。これが大事なものが隠された場所という解釈になり、男性の大事な部分が隠されているズボンのファスナーを社会の窓と呼ぶようになった。なお、トイレ以外でファスナーが閉じていない状態を社会の窓が開いているという。 スポンサードリンク 『社会の窓』の関連語

    hayami_s
    hayami_s 2011/08/06
    語源がきちんとあった!!!へええ…。
  • 死んだ幼児で作った中国産『人肉カプセル』 本当に韓国で流通していた!|ガジェット通信 GetNews

    死んだ赤ん坊の人肉を材料にした粉末カプセル、いわゆる『人肉カプセル』が中国で製造され、韓国に「最高の滋養強壮剤」として販売されていたことが分かった。韓国の月刊誌が7月下旬に報じたことで明るみになったが、韓国SBS放送の取材により改めてその存在が確認され、さらに生産過程なども判明。同国に大きな衝撃を与えている。 SBSの報道番組『それが知りたい』の取材陣は、『人肉カプセル』の正体を確かめるべく中国を訪問。薬剤師や病院関係者への聞き込みを開始し、カプセルと関係している業者から話を聞くことができた。それによると、一部の病院では医師と看護師が組織的に関わる形で、胎盤や死んだ赤ん坊をブローカーに販売していた。取引の裏では大金が動いているという。 買い取られた遺体は冷蔵庫に保管されたのち、まるで漢方薬を作るかのごとく、乾燥させ粉末状にし、カプセルに詰め込まれていた。作業は薬を調合するための専門的な場所

    死んだ幼児で作った中国産『人肉カプセル』 本当に韓国で流通していた!|ガジェット通信 GetNews
    hayami_s
    hayami_s 2011/08/06
    わざわざ本物使うてことは完全にオカルト… 胎盤は食べるだの食べただの聴くけど…。/誰かが「人間の所業じゃないって言葉があるけど、だいたいそれは人間しかやらない」っていってた。
  • アルピニスト・野口健のブログ : 福島第一原発、20キロ圏内の世界 - ライブドアブログ

    防護服に身を包む。 6月20日、早朝、私は高邑勉議員(民主党・衆院議員)と福島原発20キロ圏内(警戒区域)に向かった。高邑議員とは以前から遺骨収集活動でご縁があり、エベレストから帰国後に再会した際に「野口さん、20キロ圏内に取り残されている家畜が政府の方針により殺処分されている。私は何度も現場に通っていますが、あの動物達の鳴き声が耳から離れないんです。何とか助けたい。殺さずに生かしていく方法があるはずです」と訴えていた。 震災後、何度か被災地入りしたものの、私が訪れたのは三陸地域(陸前高田市、気仙沼市、山田町など)であり、福島ではない。同じ被災地でも三陸地域と福島とでは被害の内容が大きく異なる。震災後(4月10日から)、エベレスト登山のためにしばらく日を離れたが、エベレストにいながらも気持ちは日にあった。私が訪れた被災地は今どうなっているのだろうか?そして原発事故が起きた福島県は?エベ

    hayami_s
    hayami_s 2011/08/06
    食用として育てられて屠殺後コンビニ弁当になったけど誰の口にも入らず廃棄される。餓死は悲しいことだけど食物連鎖の一部に組み込まれていること。ぐるぐるする。こんなにさせたのは人間、何か思うのも人間。
  • YouTube - 奇跡の共演!

    ガチャピンとムックとにこにこぷん

    YouTube - 奇跡の共演!
    hayami_s
    hayami_s 2011/08/06
    世代なので妙にじわっときた。こんなのあったんだ。みーんーなーとーもだちー♪
  • 負け組支援の業者指名外す…町長「長年の慣例」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2009年10月に行われた鹿児島県龍郷町(奄美大島)の町長選で、川畑宏友町長(77)の対立候補を支援した建設業者の大半が選挙後、町発注の公共工事の指名競争入札から外されていることが分かった。 川畑町長は「負け組が外れるのは数十年続いた町の慣例。改善する必要はあるが時間がかかる」と話している。 川畑町長は01年に初当選。05年に落選したが、09年に当時の現職との一騎打ちを制して返り咲いた。同町の建設業関係者によると、同年の選挙では、町内の20社が加盟する「龍郷町建友会」の7社が川畑氏を支援。対立候補を支援した13社の大半は選挙後1年以上も町の指名を受けられず、1社は廃業に追い込まれた。 選挙で前町長を支援した建設会社の社長(66)は「選挙後は仕事が全くなく休業状態。昨年の豪雨災害の時はボランティアで復旧作業に当たったが、その後も指名から外されている。このままでは廃業だ」とあきらめ顔で話した。

  • メキシコの麻薬組織、恐すぎてもう無理><  警察官が全員辞職

    ■編集元:ニュース速報板より「メキシコの麻薬組織、恐すぎてもう無理><  警察官が全員辞職」 1 名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/08/05(金) 16:26:29.34 ID:fQrscAFS0 ?PLT(12501) ポイント特典 警察官20人が全員辞職 メキシコ、麻薬組織恐れ メキシコ北部チワワ州政府の当局者は4日、米国との国境に近いアセンシオンを管轄する警察署の警官20人全員が辞職したことを明らかにした。AP通信などが伝えた。 同署では、5月に署長を含む署員3人が射殺されたのに続き、今月2日に3人が殺害された。 20人はこれを麻薬密輸組織の犯行と考え、さらに攻撃されるのを恐れて辞職したとみられる。 アセンシオンは人口約1万3千人の小さな町。 麻薬組織が力を持ち、メキシコで最も治安が悪い都市の一つ、シウダフアレスに近い。 20人の辞職を受け、治安維持のため

    hayami_s
    hayami_s 2011/08/06
    "アメリカは遠くの国としか抗争しない"……ああ…。どこが介入するにしても、結局組織同士で潰し合いしてるのをぼんやり眺めて、疲弊したところを叩くという方針になりそうだな。犠牲者どれだけ増えるんだろう。