タグ

2012年3月2日のブックマーク (5件)

  • コハクチョウ:湖から姿消す…撮影クルー爆竹で脅し 滋賀 - 毎日jp(毎日新聞)

    琵琶湖西岸の松ノ木内湖(滋賀県高島市)で1日朝、東映京都撮影所(京都市)の撮影クルーが水鳥が飛び立つシーンを撮るため爆竹を鳴らした問題で、約180羽いたコハクチョウが2日朝、姿を消したことが「日野鳥の会滋賀」の調査で分かった。メンバーは「ねぐらが危険と判断し、逃避した可能性が高い」とみており、秋に戻ってくるか心配している。 コハクチョウを観察している同会員や地元住民団体によると、コハクチョウは通常、日の出後に餌を求めて松ノ木内湖を飛び立つが、日の出前の2日午前6時20分ごろに既に姿を消していた。天候にかかわらず、普段は周囲の田んぼで餌をついばむ姿が見られるが、確認できなかった。通常、一斉に姿を消すことはないという。 湖北野鳥センター(同県長浜市)の植田潤さん(42)は「琵琶湖北部の塩津湾一帯(長浜市)ではこの日朝、普段の約6倍の300羽以上が確認された。爆竹で脅された湖西のコハクチョウが

  • 放射能の「開かずの間問題」について

    nona @kobonona 放射線とかリスクの問題って初めてだとすごくややこしくて、ちら見しただけで嫌になると思うんだ。「なんでこんなこと勉強しないといけないハメになったと思ってるんだ!」って、まずそこからムカつくし。 2012-03-02 10:56:30

    放射能の「開かずの間問題」について
    hayami_s
    hayami_s 2012/03/02
    酷い人は酷いんだが、ショートしてしまってるんでしょう。私だって麻痺かショートかと訊かれたらわからないくらいで冷静ではない自覚だけある。そんな話。子どもいなきゃ考えるのやめてる。
  • 福島の子、公園で遊ぶな…学校でのいじめも最多 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    総数は2万2168件(前年比2・2%増)で、「学校でのいじめ」が3306件(同21・8%増)と2009年の1・85倍に急増し、過去最多を更新した。 学校でのいじめに関する人権侵犯とは、児童らからの申告を受け、法務局が学校側の対応が適切だったかどうかを調べたもの。「児童(18歳未満)に対する暴行・虐待」も865件(同12・2%増)で、3年連続で過去最高だった。 子どもに関する人権侵犯事件が急増した理由について、同省は「いじめや虐待が増えたのではなく、相談してみようという意識が子どもたちの間に広がったためだろう」と分析している。 このほか、高齢者や障害者らが入所する社会福祉施設での人権侵犯も203件(同5・2%増)で過去最高を更新。69件(34%)は施設職員によるものだった。 東日大震災に関連した人権侵犯も29件あった。福島県から避難した人が、近隣住民から子どもを公園で遊ばせないよう言われた

    hayami_s
    hayami_s 2012/03/02
    いじめる子はいじめるためにいじめる理由を探す。捨て置ける問題じゃないけど、大人の方がまずそう。「差別はいけません」「はーい」で素直に従う年じゃない。あの手この手で自己保身。
  • 「習ってない漢字使うな」指導で自分の名前を書けない子供も : 痛いニュース(ノ∀`)

    「習ってない漢字使うな」指導で自分の名前を書けない子供も 1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/03/01(木) 20:39:54.10 ID:???0 <最近、自分の名前であっても学校で習ってない漢字を使ってはならないと先生が指導するという。おかしい。だって名前の漢字はすべて学校で習うとは限らない。ならばいつまでも自分の名前は漢字で書けない。名前は親が指導し、学校では友達の名前を読めるように指導すべきと思う> 立命館小学校副校長で大阪教育委員も務める陰山英男さんがツイッターに 書き込んだつぶやきが、大きな議論に発展している。あまりの反響の大きさに、 陰山さん自身驚いているようだ。 「ツイッターでは、大阪府の教育条例の問題なども取り上げているのですが、 漢字と名前の問題の反響はそれよりはるかに大きいものでした。あまりにも多数の 声が次々に届

    「習ってない漢字使うな」指導で自分の名前を書けない子供も : 痛いニュース(ノ∀`)
    hayami_s
    hayami_s 2012/03/02
    私が習った教師は「…という建前だがアホくさい。自分の名前くらい書いて当たり前。おともだちのは読めなかったら訊けばいい」というスタンスだった。/曜日の「曜」にダメ出し、これはあったあった。忘れてた。
  • 朝日新聞デジタル:切手の貼り過ぎ装う差額請求が多発 悪用防止へ制度変更 - 社会

    印刷  封筒に切手を貼りすぎるとその分が返金される仕組みを悪用し、金券ショップなどで安く切手を買って封筒にたくさん貼って多額の返金をせしめるケースが増えている。日郵政グループの郵便事業会社は29日から、返金の上限を千円にして、超えた場合は切手やはがきで返すことにする。  郵便事業会社によると、郵便料金が120円の封筒に1万円分の切手を貼ってあった場合、窓口に申し出ると差額の9880円を返してもらえる。この制度を悪用し、金券ショップで1万円分の切手を9千円で買い、880円分をもうけるといった手口が昨年夏ごろから増えているという。  封筒の表裏にびっしりと切手を貼った封筒を窓口に持ってきた例や何通も封筒を持ってきた例があった。昨年10月の請求件数は26件あり、1件あたりの平均返金額は約11万7千円にもなった。前年同月の平均返金額の100倍近い。「インターネットで手口が広まっている」という。

    hayami_s
    hayami_s 2012/03/02
    労力に見合う金額が取れる気はあまりないけど、頭いいな。