タグ

ブックマーク / nishiohirokazu.hatenadiary.org (9)

  • necomimiを改造して脳波データを取り出した - 西尾泰和のはてなダイアリー

    脳波で耳が動く「necomimi」が、なんと3000円台で投げ売りされて話題になっていました。僕も3150円で買いました。なんと中に入っている脳波チップを単体で買うより安い!(スイッチサイエンスではいま4980円) 頭に着けるための電極とセットになっているのにチップより安いだなんて!よしこれを改造してPCで脳波の値を取得できるようにしよう! necomimiの分解・改造に関しては既に先人がいくつかのエントリーを上げておられます。まずこちら: nekomimiを分解してみた。シールを剥がすとネジが出てくるのでそれを回せば簡単に開くとの話。これはそのとおりでした。簡単でした。シールを剥がす時にノリが残ってネチョネチョにならないように慎重に剥がす必要があるけど。 上記スイッチサイエンスのページから各ピンがどういう意味かの説明PDFが見れます。Pin1が額でPin2がその線のシールド線(ケーブル

    necomimiを改造して脳波データを取り出した - 西尾泰和のはてなダイアリー
    hayashih
    hayashih 2013/08/19
  • Javaでヒープ領域を余らせたままOutOfMemoryErrorを出す方法 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    先日、こんな問題を見かけたのだけども、JavaのGCにはあまり詳しくないので答えがわからなかった。 OutOfMemoryErrorが発生しました。(中略)ヒープメモリは足りているようです。原因として何が考えられますか? http://d.hatena.ne.jp/iad_otomamay/20130318/1363596244 なんでだろうなぁと思っていたところid:moriyoshiが「Permanent領域があふれたんじゃないの」と一言。「Permanent領域」で検索してみると、なるほど、そういうことなのかー。 というわけで早速それを再現させるコードを書いてみた。ヒープの大部分ががら空きなのにPermanent領域だけ99%になっているのがわかるかと思う。 Exception in thread "main" [Full GC [Tenured: 515K->515K(56896K

    Javaでヒープ領域を余らせたままOutOfMemoryErrorを出す方法 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    hayashih
    hayashih 2013/03/20
  • manに「cp -rは使うな」と書いてあった話 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    cp -rでシンボリックリンクまで実体としてコピーされて困ったのでMacのmanを読んでいたのだが、そもそもcp -rってオプション一覧に載ってない。あれれ?と思って続きを読んでいたら互換性の章でstrongly discouragedと書かれていた。 COMPATIBILITY Historic versions of the cp utility had a -r option. This implementation supports that option; however, its use is strongly discouraged, as it does not correctly copy special files, symbolic links, or fifo's. 代わりに-Rを使うべきだそうだ。その場合のシンボリックリンクの扱いをどうするかはオプションで指定でき

    manに「cp -rは使うな」と書いてあった話 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    hayashih
    hayashih 2012/07/19
  • 遺伝子をモチーフにした言語「Genomy」を作りました - 西尾泰和のはてなダイアリー

    最近、3年くらい前に書いた「そろそろ例のプロジェクトについて言及するか」についてTwitterで言及があったので思い出しました。「条件を満たしたものをすべて呼び出す」という設計思想でプログラムが書けてしまうという点について意外とみんなピンと来ないみたいだからコンセプトプルーフを実装してみようと思っていたんでした。 という訳で作りました。https://github.com/nishio/genomy 解説 「遺伝子はタンパク質の設計図」というところまでは教科書などでもよく言及されます。でも、その設計図には「どういう状況になったら作るべきか」「どういう状況では作るべきではないか」という情報も書かれています。 この「作るべきではない」(発現の抑制)がどう実現されているか、ザックリ説明しましょう。体の中にあるタンパク質があると、これがある遺伝子の周辺にへばりつき、その遺伝子からタンパク質を作る過

    遺伝子をモチーフにした言語「Genomy」を作りました - 西尾泰和のはてなダイアリー
    hayashih
    hayashih 2011/12/26
  • ひさしぶりにPythonシェイプアップ - 西尾泰和のはてなダイアリー

    http://blog.bestinclass.dk/index.php/2009/10/python-vs-clojure-evolving/ Clojureで書いたコードに比べてPythonは行数も多くて無様だとか言われた。 from itertools import ifilter import operator def mul(nums): return reduce(operator.mul, nums) def icross(*sequences): if sequences: for x in sequences[0]: for y in icross(*sequences[1:]): yield (x,)+y else: yield () def digits_from_num(num, base=10): def recursive(num, base): if num

    ひさしぶりにPythonシェイプアップ - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • Re: google app engine のユニコードの処理に苦しんだ方への処方箋 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    hikaliの開発日誌 | [Pythonゲーム修行]google app engine のユニコードの処理に苦しんだ方への処方箋 とりあえず Python 2.5.2 (r252:60911, Nov 29 2008, 16:55:50) [GCC 4.0.1 (Apple Inc. build 5465)] on darwin Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information. >>> print "あ" + "い" あい というわけで Pythonの内部では、マルチバイト文字列はUnicodeでないと処理できない。 これも、知らないと結構はまるのですが(当然できるものと思い込んでいるため)、たとえば「+」を使って文字列を連結することもできません。 というのは事実誤認。 それから >>> prin

    Re: google app engine のユニコードの処理に苦しんだ方への処方箋 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • "Did You Know"和訳 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    この動画は一見の価値がある。英語にひるんで見ない人がいるともったいないので和訳した。(追記: これはバージョン3.0らしい。) (追記:字幕付きのバージョンがニコニコ動画で公開されました) 知っていましたか? もしあなたが中国で「100万人に1人の逸材」なら… あなたみたいな人が国内に1300人います。 中国はまもなく世界一英語が話されている国になります。 インドの「IQが高い側から25%」は アメリカの全人口より多い。 つまりアメリカに生まれる全ての子供よりインドに生まれる優等生の方が多い。 知っていましたか? 2010年に需要のある仕事上位10位は 2004年にはまだ存在していませんでした。 今私たちは学生を教えています。まだ存在しない仕事に備えて。 まだ発明されていない技術を使って まだ知らない問題を解く仕事に備えて。 米国労働省は今の学生は10〜14の仕事につくと推測しています 3

    "Did You Know"和訳 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    hayashih
    hayashih 2009/04/03
  • クイックソート - 西尾泰和のはてなダイアリー

    リハビリ第2弾(ref. スランプ脱出法, フィボナッチ数列) from random import shuffle data = range(100) shuffle(data) # recursion def qsort(data): if not data: return data pivot = data[0] rest = data[1:] greater = [x for x in rest if x > pivot] lesser = [x for x in rest if x <= pivot] return qsort(lesser) + [pivot] + qsort(greater) print qsort(data) ループ版難しい。これじゃ1回しかpivotで振り分けてないしな… # loop def qsort_loop(data): """ ... pivot

    hayashih
    hayashih 2009/02/14
  • 自分がやったことをさらけ出す会 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    話したい人のためのカンファレンスを開催します。(追記あり - IT戦記 http://d.hatena.ne.jp/amachang/20071211/1197350279 未踏ユースコミュニティから誰か発表しに来ない?話す内容が短ければ5分とかのライトニングトークでもいいし、10〜20分くらいしゃべってもいいらしいよ。id:sakusan_netとかどう?(名指ししてみたw) あと、特に若い人!こういう活動を通じて「今居るコミュニティ」以外と交流するのはなかなかいいと思うよ!怖がらずにきちゃいなよ! - 第一回の開催日時が都合が悪い人とか、この記事に気づいたときにはもう締め切りられてた人も、こういうイベントはまた機会を見て何度も行うと思うので参加したい的なアピールはした方がいいよ。 - amachangは「こんなに早く埋まるとは思わなかった、2日くらい放置しようかと思ったのに」とか言うん

    自分がやったことをさらけ出す会 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 1