タグ

2017年5月28日のブックマーク (19件)

  • 頭からすっぽりかぶる「カエルジャケット」の完成度が高い! 構想3年をかけた超精密構造はインパクト抜群

    思わず雨の日に着たくなる「カエルジャケット」が5月27日から28日まで開催中の「デザインフェスタvol.45」に出展されています。なんてかわいいんゲロ~! 蛙堂ブースの「カエルジャケット」 「カエルジャケット」を展示・販売しているのは、蛙堂ブース。頭まですっぽりとかぶるようにして着るジャケットを身にまとえば、アマガエルになりきれます。つやつやした質感がなんともかわらしいカエルの口元に縫い付けられたファスナーを開ければ、中の人の顔がのぞくという仕様もステキです。 フォルムが美しい…… 口元のファスナーを開ければ顔がのぞく 制作者のShin'さんにお話を伺ったところ、構想には3年の歳月を要したとのこと。手元に至るまで「フォルムにこだわった」という生地には、ポリ塩化ビニールという厚みのある素材を使用しているため、着心地的にはジャケットというよりは気軽に着られる着ぐるみといった感じでしょうか。 手

    頭からすっぽりかぶる「カエルジャケット」の完成度が高い! 構想3年をかけた超精密構造はインパクト抜群
  • 「BitSummit」の会場で見つけた,変わり種のVR・MRゲームを紹介

    「BitSummit」の会場で見つけた,変わり種のVR・MRゲームを紹介 ライター:箭進一 京都府・みやこめっせにおいて,2017年5月20日〜21日の日程で開催された,インディーズゲームイベント「A 5th of BitSummit」。会場にはユニークなVR・MR系ゲームもいろいろと出展されており,今回はその中でも印象に残った「Stifled」「God of Money」「ピーポーパニック!」を紹介しよう。 「Stifled」 音にフォーカスしたVR対応ゲームで,「マイク対応,サウンドをベースとしたステルススリラー」と公式で謳われている。これは,Gattai Gamesが2017年に発売を予定している作品で,会場ではPS VRを装着して,コントローラで操作するという形になっていた。 プレイヤーは夜の闇の中をさまよい歩くことになるのだが,そのままだと周りは真っ暗で何も見えない。実際に声を

    「BitSummit」の会場で見つけた,変わり種のVR・MRゲームを紹介
  • 夏のホラー特集:マジで怖すぎるので心臓が弱い人は要注意! 容赦ないホラーゲーム「Outlast 2」のプレイレポートをお届け

    夏のホラー特集:マジで怖すぎるので心臓が弱い人は要注意! 容赦ないホラーゲーム「Outlast 2」のプレイレポートをお届け ライター:板東 篤 季節はすっかり夏。夏といえばホラー。まだ初夏だとか,論理の展開に無理があるとか言われてしまうと企画が成立しなくなってしまうので,ぜひ納得してほしいが,その第1弾として,カナダのデベロッパRed Barrel Gamesが開発した「Outlast 2」(PC/PlayStation 4/Xbox One)をピックアップしたい。 PlayStation 4版とXbox One版は海外のみの発売だが,PC版はSteamなどから購入が可能になっており,テキストが日語化されている(音声は英語)。したがって,英語が苦手という筆者のような人でもノープロブレムだ。 「Outlast 2」公式サイト(要年齢認証) “2”というからには前作もあったのだろうとニラん

    夏のホラー特集:マジで怖すぎるので心臓が弱い人は要注意! 容赦ないホラーゲーム「Outlast 2」のプレイレポートをお届け
  • 夏のホラー特集:ついに「Prey」が帰ってきた。地球を遠く離れた宇宙ステーションで起きた惨劇の謎を暴け

    夏のホラー特集:ついに「Prey」が帰ってきた。地球を遠く離れた宇宙ステーションで起きた惨劇の謎を暴け 編集部:松隆一 2017年5月18日,ベセスダ・ソフトワークス/ゼニマックス・アジアから,新作「Prey」(PC/PlayStation 4/Xbox One)がリリースされた。2006年に発売された同名作品のいわゆるリブートとかリ・イマジネーションとか,そういう感じの作品だが,物語的なつながりなどはとくにないので,前作「Prey」を未プレイでも,作「Prey」は問題なくプレイできる。というわけで,夏のホラー特集第2弾は,そんな発売されたばかりの「Prey」をピックアップしてみたい。 「Prey」公式サイト さて,2006年版「Prey」は,アメリカ先住民族の主人公トミーがエイリアンにさらわれた恋人を追って,彼らの宇宙船に乗り込んでいくという内容で,大ヒットを記録したというわけではな

    夏のホラー特集:ついに「Prey」が帰ってきた。地球を遠く離れた宇宙ステーションで起きた惨劇の謎を暴け
  • 電車内で女性に「ヘイトスピーチ」か、助けに入った男性2人刺され死亡 米

    米オレゴン州ポートランドの電車内で男性2人を刺殺したとされるジェレミー・ジョセフ・クリスチャン容疑者の写真。ポートランド警察提供(2017年5月27日提供)。(c)AFP/PORTLAND POLICE 【5月28日 AFP】米オレゴン(Oregon)州ポートランド(Portland)で26日、電車内で男から暴言を吐かれていたイスラム教徒とみられる若い女性2人を助けようとした男性2人が、この男に刺殺される事件があった。 地元メディアによると、ポートランド警察は27日、容疑者を35歳のジェレミー・ジョセフ・クリスチャン(Jeremy Joseph Christian)と特定。クリスチャン容疑者は地元では白人至上主義者として知られているという。 同容疑者は事件現場から逃走した後、26日遅くに逮捕された。 ポートランド警察の広報担当者は、「この容疑者は電車内で、われわれがヘイトスピーチだと捉える

    電車内で女性に「ヘイトスピーチ」か、助けに入った男性2人刺され死亡 米
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/05/28
    また一つ新移民より旧移民のほうが危険だという事例が増えてしまったな(ヘイト)
  • 「おんな城主直虎」でも注目されている「戦国時代の村の生活」をリアルに描いた絵本のハードすぎる内容

    Shingo Watanabe/渡辺信吾 @seimeinohiyaku 『おんな城主直虎』で戦国時代の村がクローズアップされて話題になっていますけど、ここで紹介したいのが岩波書店『戦国時代の村の生活』。戦国時代の村の一年間を夏休みの絵日記風に描いた絵ですが、『政基公旅引付』を元にしていて、出てくるエピソードは非常にシリアスな一冊 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/bGpRwrWBZI 2017-05-21 22:16:51 Shingo Watanabe/渡辺信吾 @seimeinohiyaku 『戦国時代の村の生活』は、軍勢の襲撃、略奪、飢饉は無論の事、領主に対して村が一揆で対抗する話の後に、盗みを働いた村人を(他の村人が)家族もろとも殺して娘を村八分にして、見かねた領主がその娘を引き取るというエピソードがぶちこまれ、戦国期日農村の理論がまざまざと描かれています。

    「おんな城主直虎」でも注目されている「戦国時代の村の生活」をリアルに描いた絵本のハードすぎる内容
  • 「女の生理は『セックスした後の鈍痛』と思っている男性がいる!」という発言に驚きの声→「さすがにそんな人おらんやろ!」「キャベツで頭を殴りたい」「エヴァを観ろ」

    あの佐々岡 @anosasaoka わかつた、 エロ漫画に良くある流血が生理だと思ってる男性が少なからず存在していて、 だからセックスしなけりゃ生理は来ない、 女の「生理がつらい」は、 セックスした後の鈍痛と思ってる男性が、 居るのか!!!!!!!!! 馬鹿!!!!!!!!! 2017-05-27 16:26:37

    「女の生理は『セックスした後の鈍痛』と思っている男性がいる!」という発言に驚きの声→「さすがにそんな人おらんやろ!」「キャベツで頭を殴りたい」「エヴァを観ろ」
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/05/28
    どうでもいいけど保健体育で女性固有の生理はある程度やるけど男性固有の生理はあんまやらんよな精通くらい?妊娠以降の分で分量の差が出るのはわかるけど 教科書にもよるのかな
  • 「喪服」客に寿司店長が塩まく 「葬儀後の飲食店」で大議論 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    葬儀の後、喪服のまま飲店に立ち寄ったら、店主から露骨に邪険にされた――そんな新聞投書をきっかけに、ツイッターなどで議論が起こっている。 喪服で飲店に入るのは、マナー違反? それとも問題なし? J-CASTニュースでは、葬儀のプロに尋ねてみた。 ■なぜか「異様な視線」 議論のきっかけとなったのは、朝日新聞の2017年5月14日付朝刊に掲載された、70代男性からの投稿だ。 男性は、親族の告別式に参列するため郷里を訪れた。式は正午前に終わったため、喪服姿のまま、近くの寿司屋さんに立ち寄ることに。ところが店長は、なぜか「異様な視線」でこちらを見てくる。不審に思いながらも事を終え、外に出た途端、店内から、 「塩をまいておけ!」 と店長が怒鳴る声が聞こえた――というのだ。それ以来、葬儀後などに店に入るときは、ネクタイだけ外すようにしているものの、どうにも腑に落ちないらしく、「喪服は、

    「喪服」客に寿司店長が塩まく 「葬儀後の飲食店」で大議論 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/05/28
    家に帰ってから塩撒く習慣があるなら寄らないだろうけど
  • 雑学の異常な愉楽 または私は如何にして時間が流れるのを無視してWikipedia沼を愛するようになったか - Really Saying Something

    今週のお題「私の沼」 記事タイトルは、以下の映画のタイトルをひねって付けました。なお映画そのものは見たことはありません。すみません。 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか - Wikipedia § § § 鉄道(各種)の沼やカメラ(各種)の沼、アニメ、2.5次元など、世界にはさまざまな沼がひそんでおり、その入り口はあなたのすぐそばにあるものですが、その中でも私がよくはまって抜け出せなくなるのが「Wikipedia沼」です。 Wikipediaは「ウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典」という説明通り、集合知を使ってWeb上のよりよい百科事典を編集しようという性質のものですが、編集合戦が起きたり、hydeの身長は156cmのような話題もあったりして、紙の百科事典と同等の正確さを持っているかといえばかなり怪しいと考えざるを得ません。大学の

    雑学の異常な愉楽 または私は如何にして時間が流れるのを無視してWikipedia沼を愛するようになったか - Really Saying Something
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/05/28
    死んでしまいます
  • オタク側の論調が 「学問の自由をふりかざすな! 自由の濫用だ! 自由な..

    オタク側の論調が 「学問の自由をふりかざすな! 自由の濫用だ! 自由なら何やってもいいのか!」 になってきてるのまじうける ロリ漫画や陵辱ゲームもそう言われてきたんですけど 「表現の自由をふりかざすな!」 って もうみんな忘れちゃったの? それとも、表現の自由のことなんて実はどうでもよかったの?

    オタク側の論調が 「学問の自由をふりかざすな! 自由の濫用だ! 自由な..
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/05/28
    うけない 笑えない マジで
  • 谷川岳宙吊り遺体収容 - Wikipedia

    当事故の宙吊り遺体 一ノ倉沢(2012年10月撮影) 衝立岩は中央右の三角形の岩 谷川岳宙吊り遺体収容(たにがわだけちゅうづりいたいしゅうよう)は、群馬県利根郡水上町(現:みなかみ町)にある谷川岳の一ノ倉沢で発生した遭難死亡事故における遺体収容である。遺体がクライミングロープ(ザイル、以下ロープと記述する)で宙吊りになって回収困難となったため、ロープを銃撃で切断し、遺体を落下させて収容した。 1960年(昭和35年)9月19日、群馬県警察谷川岳警備隊に一ノ倉沢の通称「衝立岩(ついたていわ)」と呼ばれる部分で、救助を求める声が聞こえたとの通報があり、警備隊が現場に急行したところ、衝立岩正面岩壁上部からおよそ200m付近でロープで宙吊りになっている2名の登山者を発見した。2名は、前日に入山した神奈川県横浜市にある蝸牛山岳会の会員で、20歳の男性Hと23歳の男性Nだった。 男性Hは第二ハングを抜

    谷川岳宙吊り遺体収容 - Wikipedia
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/05/28
    これか
  • 「コプト教徒襲撃犯はリビアで訓練」とエジプト当局、ISが犯行声明

    エジプト・ミニヤ県のコプト正教会の聖堂、聖マルコ大聖堂で行われた襲撃事件で死亡した28人のコプト教徒の葬儀の模様(2017年5月27日撮影)。(c)AFP/MOHAMED EL-SHAHED 【5月28日 AFP】エジプト中部ミニヤ(Minya)県で26日にキリスト教の一派であるコプト教徒を乗せて修道院に向かっていたバスが襲撃されこれまでに29人が死亡した事件で、エジプト当局は27日、実行犯らは隣国リビアの過激派組織のキャンプで訓練を受けていたと明らかにした。イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」は27日、この事件で犯行声明を出した。 エジプトは報復措置としてリビア国内にある過激派組織の拠点を空爆した。エジプトが支援するリビアのハリファ・ハフタル(Khalifa Haftar)退役将校傘下の民兵組織の航空部隊は26日、エジプトによる空爆に参加したと明らかにした。 ISは27日、同組織に属

    「コプト教徒襲撃犯はリビアで訓練」とエジプト当局、ISが犯行声明
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/05/28
    "エジプトは報復措置としてリビア国内にある過激派組織の拠点を空爆した。エジプトが支援するリビアのハリファ・ハフタル(Khalifa Haftar)退役将校傘下の民兵組織の航空部隊は26日、エジプトによる空爆に参加"
  • 「魚を苦しめないで」 菜食主義団体がデモ フランス

    【5月27日 AFP】「欧州海の日(European Day of the Sea)」だった20日、仏パリ(Paris)で魚の姿になって「魚を苦しめないで」と訴えるデモが行われた。 菜主義推進団体「ビーガン・アンパクト(Vegan Impact)」が組織したデモの参加者らはボディーペイントをして魚に扮(ふん)し、サンミシェル(Saint-Michel)の噴水の前で地面に横たわった。(c)AFP

    「魚を苦しめないで」 菜食主義団体がデモ フランス
  • たゆんたゆん過ぎた 「この素晴らしい世界に祝福を!」1期9話の再放送が大人の事情で突如中止に 

    現在2期が放送中のアニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」の1期がTOKYO MXで日曜11時30分から再放送されていましたが、9話が放送予定だった日28日、急きょ大人の事情で放送できなくなり、緊急特番に差し替わるという事態が発生しました。 9話は、主人公のカズマが“いい夢”を見させてくれるというサキュバスの店へ行くというストーリー。他にもお風呂でラッキースケベっぽい展開があったり、ステキな内容で完全に神回でしたが、いろいろなものがたゆんたゆんしすぎていたために、大人の事情で昼間には放送できなかったようです。致し方ない。 見たかった(「この素晴らしい世界に祝福を!」公式サイトより) 緊急感ある(「この素晴らしい世界に祝福を!」公式Twitterより) Twitterでは「何かと思えばサキュバス回じゃん そりゃだめだわ 」「そりゃあ日曜お昼には無理」といった納得の声が上がる一方、「このすば9

    たゆんたゆん過ぎた 「この素晴らしい世界に祝福を!」1期9話の再放送が大人の事情で突如中止に 
  • EU probing Valve and five publishers for geo-blocking games

    hazardprofile
    hazardprofile 2017/05/28
    "the European Commission says it's investigating "bilateral agreements" between Valve and five publishers: Bandai Namco, Capcom, Focus Home, Koch Media and ZeniMax."
  • 新概念としての「引用ハラスメント」~pixiv小説の引用問題で、PsycheRadioさんの論考から

    【論文でpixivのR-18小説を「わいせつ表現」として引用、作者名も公開 モラル欠く“さらし上げ”と批判殺到 - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/25/news145.html 】 という問題で多くの賛否両論がありました。(togetterに多くのまとめができています)これについて、PsycheRadio @marxindo さんが「大きな流れとして、学術、教育の引用でも自由にできなくなっていくように変わるのではないか」「引用ハラスメント」という新概念が生まれるのではないか」と考察しました。興味深いのでtogetterにまとめさせてもらいました(※こうやってまとめる行為も、ちょっと「引用」に隣接しているのですが…) カテゴリーはちょっと迷ったが「学問 その他」に。

    新概念としての「引用ハラスメント」~pixiv小説の引用問題で、PsycheRadioさんの論考から
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/05/28
  • 「pixiv論文」に絡む、著作権的にグレーなものは他のいかなる権利の侵害も訴えられないのか? という疑問

    仲💮村 @natukusa 待て待てこの文脈だと「二次創作は著作権的にグレーだから転載被害を訴えることはできない」って意味じゃない?今回の件は「研究対象だったから転載を訴えるのは難しい(研究用との著作物利用はだいたい法的にも認められてるから」ならわかるが、前者の認識はおかしくない? 2017-05-27 07:50:16 仲💮村 @natukusa なんでみんなそんなに二次創作のパブリックドメイン扱いしたがるんだろね。仮に二次創作者の権利は認められないというなら、元々の権利者たる原作者の著作権の庇護下になるだけで、研究用途でもない「第三者が勝手に自由に使っていい」的なものにはならないのでは 2017-05-27 07:53:09

    「pixiv論文」に絡む、著作権的にグレーなものは他のいかなる権利の侵害も訴えられないのか? という疑問
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/05/28
    ここが地獄か
  • 伝説級じゃないんだけど好きな漫画家※さらに色々追記

    ※ブコメ800越えました。800人以上の方が、「これ面白いよ」とか、「こんなに面白そうな漫画あるのか、ブコメしとこう」とか、「伝説級の定義を教えてくれ(個人的にはポケモン種族値で説明していたコメントは『うまい』と膝を打った)」とか、たくさんのブコメ・トラバを頂きました。ありがとうございます。コメントいただいた皆さんには感謝しかありません。 文 手塚治虫とか鳥山明とか藤子不二雄とか、まとめサイトとか互助会ブログとかで「漫画歴史に残ると思う漫画家」とか「好きな漫画家ベスト100」とか「天才だと思う漫画家」とか「おすすめ漫画ベスト100」とかに絶対挙がってくるような人いるじゃん? そういう人じゃなくて、ニッチというか売れてないというか知名度が低いというか、とにかくあんましそういった所で名前を見ないんだけど、「俺は(私は)この漫画家好きなんだよおおおおおなんで誰も言わねええええんんんだよおお

    伝説級じゃないんだけど好きな漫画家※さらに色々追記
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/05/28
    わかるよ お前らはもっと遠藤達哉を読むべきなんだよ
  • 中国当局、台湾の人権活動家を逮捕 国家政権転覆容疑:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    中国当局、台湾の人権活動家を逮捕 国家政権転覆容疑:朝日新聞デジタル
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/05/28
    大陸に関わるからこんなことに… 中華民国による統一中国を本気で目指してる人なのかな