タグ

2025年2月5日のブックマーク (6件)

  • とある会社の方に「食塩水500ccを入れるだけでたまり醤油が出来る商品」を提案、あまり興味ないと言われました→興味しかないんだが!?

    越前有機蔵マルカワみそ@河崎紘徳 @marukawa1914 創業1914年の有機みそ専門味噌屋|マルカワみそは全ての味噌、甘酒、麹に農薬・化学肥料・添加物・精製塩・遺伝子組み換え原料を不使用|木桶仕込み天然醸造の伝統的製法を守っております|地下水仕込み▶YouTubeでみその作り方の動画投稿もしてます|みそチャンネル→bit.ly/3nckW7V marukawamiso.com 越前有機蔵マルカワみそ@河崎紘徳 @marukawa1914 とある会社の方に 「塩水500ccを入れるだけで、小麦不使用のたまり醤油が出来る国産有機乾燥大麦豆麹」 を提案したら、あまり興味ないって言われました😭 お醤油作れるキット、 育にもなるし、 圧搾する前のもろみが美味しいし 良いと思うんだけどな。 pic.x.com/SCvhgZ5RSk 2025-02-04 09:09:11 越前有機蔵マルカワ

    とある会社の方に「食塩水500ccを入れるだけでたまり醤油が出来る商品」を提案、あまり興味ないと言われました→興味しかないんだが!?
    hazardprofile
    hazardprofile 2025/02/05
    マコモ湯と同じ枠に入れられてる感じが
  • ブータンでAIブッダ導入 京都大など開発、僧侶が使用:時事ドットコム

    ブータンでAIブッダ導入 京都大など開発、僧侶が使用 時事通信 社会部2025年02月04日08時08分配信 「ブッダボットプラス」の回答例=2023年7月(京都大提供) 京都大などの研究グループは3日、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を使って仏教的観点から悩みに回答する「ブッダボットプラス」が、ブータンで導入されると発表した。同国はチベット仏教が国教で、僧侶が使用するほか、一般国民の利用も検討されている。 ソフトバンクG、企業向け最先端AI提供 オープンAIと合弁会社 研究グループは2021年、ブッダと弟子のやりとりをまとめた仏教経典をAIに機械学習させた「ブッダボット」を開発。23年にはチャットGPTを活用し、経典の文言の解釈や説明も加えて回答する「ブッダボットプラス」に改良した。 同グループはブータン政府から導入の要請を受け、ブッダボットプラスの英語版を24年に完成させた。同

    ブータンでAIブッダ導入 京都大など開発、僧侶が使用:時事ドットコム
    hazardprofile
    hazardprofile 2025/02/05
    ブータンはなあ… //AIムハンマドの発言は全部偽ハディースになるけどそれって実質ウラマーっぽい AIウラマーによる人生相談とかファトワー評価システムはいずれできそうだなーと思いました
  • nix in desertis:世界史探究の教科書の章立てを批判する

    高校世界史の科目名が世界史Bから世界史探究に変わり,それに伴って学習指導要領も教科書の章立ても一新された。その世界史探究の古代・中世の教科書の章立てに非常に問題があるという話をしたい。先に世界史B時代の古代・中世の並びを紹介すると,教科書間に細かな差異はあるが,基的に以下の通りのものが多かった。アフリカ史・オセアニア史・南北アメリカ文明史については煩雑になるので割愛する。 【旧世界史Bでの多くの教科書の章立て】 ・古代オリエント:ササン朝まで ・古代ギリシア,ヘレニズム諸国 ・古代ローマ:東西ローマ分裂(東京書籍のみユスティニアヌス帝まで) ・古代南アジア:ヴァルダナ朝まで(ラージプート時代まで) ・古代東南アジア:10世紀頃まで,または13世紀頃まで ・古代中央・東アジア:唐末まで -----------------ここから中世----------------- ・中世中東:イスラーム

  • 日本人は英語の「選挙」と「勃起」の聞き分けが出来ないが、実は英語話者も同じらしい→「前回の選挙いつだった?」「今朝」

    吉良満義 @lRsLevVCCc66334 日人って大半がelection(選挙)と erection(勃起)を聞き分け出来ないの詰んでるだろ。 2025-02-03 17:51:47 Randy Ready @Jack_Spike @lRsLevVCCc66334 ある日人学者が学会に参加し「日の総選挙の問題点について」英語で意見を述べた。 しかし彼は「election(選挙)」の発音を 「erection(勃起)」とごっちゃにしていたので聴衆にしてみたら彼は「日人の勃起不全について」突然熱く語り始めた変な人のように見えた・・・ 2025-02-03 19:09:42

    日本人は英語の「選挙」と「勃起」の聞き分けが出来ないが、実は英語話者も同じらしい→「前回の選挙いつだった?」「今朝」
    hazardprofile
    hazardprofile 2025/02/05
    エレクチオンはまードイツ語でしょう
  • 新発見の小惑星、2032年に地球衝突「1.2%」 惑星防衛案件か:朝日新聞

    欧州宇宙機関(ESA)は、最近発見された小惑星について、2032年12月22日に地球に衝突する確率が1.2%(先月29日現在)あるとの推定を発表した。観測はまだ続いており、確定的な軌道はまだわかって…

    新発見の小惑星、2032年に地球衝突「1.2%」 惑星防衛案件か:朝日新聞
    hazardprofile
    hazardprofile 2025/02/05
    先だってのDART実験がさっそく活かされたらおもろいな
  • 茶碗に茶ぁ入れてるやついる?

    いねえよなぁ!?

    茶碗に茶ぁ入れてるやついる?
    hazardprofile
    hazardprofile 2025/02/05
    100均的な茶碗をカフェオレボウルにしてたのでコーヒーや紅茶もある