タグ

2010年6月3日のブックマーク (3件)

  • ZFS、デバイスの用途をまとめ。それとTIPS。 « SawanoBlog.

    ZFSでzpoolを作成するとき、各デバイスまたはファイルに3種類の役割がある。 データ用、キャッシュ用、ログ用とあるが、zpool構成するときにそれぞれどのように使えるかまとめてみた。 検証に使ったのは取ったのはOpenSolarisのb131、zpoolバージョンは22だ。 デバイスの用途と構成・特徴一覧 ざっとこうなる。 zpool形式 data cache log スパン ○ ○ ○ ミラー ○ × ○ RAIDZ ○ × × RAIDZ2 ○ × × RAIDZ3 ○ × × detach 条件付○ ○ 条件付○ ファイルを指定 ○ × ○ dataとlogは似ている data用は取れる構成コンプリートなのは当たり前だが、detachには制限がある。 logも同様だが、完全なデータのコピーがないデバイスは取り外せない、すなわちミラー状態の片割れが唯一取り外しOKで他の

  • 最終回 バッドなコーディング | gihyo.jp

    ソフトウェア開発における危険信号「バッドシグナル」についての連載、最終回の今回はコーディングをバッドなものにする要因について検討してみたいと思います。 バッドなコーディング 三度の飯よりコーディングが好き! という人でも、気乗りのしないコーディングというものもあると思います。コードを書くという作業自体はそれほど変わらないはずなのに、何が原因で退屈だったり苦痛だったりするバッドな作業になってしまうのでしょうか。 何をバッドと感じるかは個人差があると思いますが、ここでは筆者がバッドと感じる要因を見ていきたいと思います。プロジェクトがそもそも好きじゃない、メンテナと仲が悪いといった人間的な要因は今回は除外しました。 待ち時間長過ぎ 待ち時間の長いコーディングはいやなものです。たとえば、ビルドに何十分もかかるようなプログラムです。初回のビルドに時間がかかるのは許せますが、1ファイルいじっただけで

    最終回 バッドなコーディング | gihyo.jp
  • Webブラウザからtwitterを便利に使うためのpbtweet拡張 - 溢れ出る加齢臭

    最近、僕の周囲でtwitterを始めた人が多いので、その方々向けにWebブラウザでtwitterを行うための拡張機能であるpbtweetを紹介したい。 twitterのwebサイトでは他人のtweetに対して、自分で行えることは、 返信(mention) お気に入りマークをつける(favorite) 他の人への転送(Retweet) の3つしかない。 しかし、ユーザーたちが以前から自分たちで行っていることや、周辺サービスを使うことで、以下のことができる 他人のtweetに対してコメントをつけて転送(引用RTとかQTとか言う) 複数人への返信 写真の閲覧 Youtubeの動画の閲覧 外国語のtweetの日語への翻訳 新着tweetや返信、Direct Messageの通知 これをWeb上でやってしまおうというのがjavascriptを使ったpbtweet+という拡張である。 まずは、見てい

    Webブラウザからtwitterを便利に使うためのpbtweet拡張 - 溢れ出る加齢臭