タグ

2011年4月21日のブックマーク (11件)

  • EC-CUBE 2.11.0 - セットアップ・インストール手順(エックスサーバ) - たきゃはしです

    PC、モバイル、スマートフォンに対応してる。ふつうにすごい 純国産オープンソースCMSの「EC-CUBE」 数あるECサイトの中でも特に人気がありますね。 私自身はEC-CUBEをセットアップするのが初めてでした。 また、Xサーバ(レンタルサーバです)へのインストールマニュアルは2.4が対象と参考になりません。 せっかくなので、記事は実際に発生したエラーなども含めて説明しています。 準備 まず、データベースを構築するところからですが ここはXサーバのマニュアル通りで問題ないです。 空のDBを作成したら、EC-CUBE Version 2.11.0(zip)をダウンロードします。 この時、リンクのすぐ下にある不具合修正ファイルの最新版も同時にダウンロードしておきます。 「eccube-2.11.0.zip」を解凍すると、以下のようになっていると思います。 eccube-2.11.0/ da

    EC-CUBE 2.11.0 - セットアップ・インストール手順(エックスサーバ) - たきゃはしです
  • ブラウザ上で、テキスト選択を解除する方法 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    ブラウザ上で、テキストの選択を Javascript から解除する方法について、ネット上をいろいろ探し回ったのだが、見つからなかった。試行錯誤して、自分なりのやり方を思いついたので、ここに記録しておく。 ここらへんのインターフェイスは、IE と Firefox ではぜんぜん違う。IE も Firefox も W3C の標準に準拠したやり方ではないので、このほかのブラウザ(Safari / Opera) で動くかどうかは定かではない。ここらへんの事情をご存知のかたがいらっしゃたら教えてください。 どうやら下のようにやればよいらしい。 function deselectForIE() { var selection = document.selection.createRange(); selection.setEndPoint("EndToStart", selection); select

    ブラウザ上で、テキスト選択を解除する方法 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • lftpによるftp mirror(FTPミラー・ファイル同期) – rsyncを使わない理由 « (有)サウンドボード公式ブログ メンバーによるIT関連何でも技術情報メモ

    lftpコマンドを使って,FTPプロトコルによるミラーリングを行う. 2台のサーバの特定のディレクトリにあるファイルを同期したい.このような要求に応えるのには rsync が使われることが多いでしょう. rsyncは独自のアルゴリズム(rsyncアルゴリズム)を使って,ファイル同期を最適化します.rsyncアルゴリズムでは同期先のファイルを固定長ブロックに分割し各ブロックのチェックサムを計算し,どのブロックを転送するかを決定します.こうすることで,転送量を最小化してファイル同期を高速に実行しています. ところが,対象のファイルが単一の巨大なバイナリファイルの場合,この分割・チェックサム計算等が逆に時間がかかり,なおかつサーバに負荷をかけるようです.私の場合は700万程度の文書で構築したhyperestraierのインデックスのアーカイブ(約9GB)を同期しようとした時に経験しました. そこ

  • lftpで行う手軽なバックアップ

    バックアップの手法は数多く存在するが、lftpを使用すれば、FTPプロトコルを用いた高度なファイル/ディレクトリ管理が可能となる。プロフェッショナルレベルでのFTP操作を行いたい方へlftpの基を解説する。 どのようなLinuxディストリビューションであれ、そのリポジトリにはグラフィカル系のFTPクライアントが幾つか収録されているはずだが、高機能なコマンドライン系FTPツールを探しているならlftpがお勧めである。伝統的なftpコマンドでもことは足りそうなものだが、lftpを使用することで、FTPプロトコルを用いたファイル/ディレクトリ管理がより高度なレベルで実行可能となる。これが実際に何を意味するのかを確認するため稿では、Webサイトに置かれたファイル群をローカルフォルダにバックアップコピーするスクリプトを、lftpを使って構築してみる。 こうしたスクリプトを記述する場合、まずはlf

    lftpで行う手軽なバックアップ
  • lftpでsftpを使ってバックアップをとる

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « Firebug を Google Chromeで :: Firefoxでターミナルのようなコピペを可能するアド... » 2010/06/02 lftpでsftpを使ってバックアップをとる  ftp 10 2へぇ ftpを使ってバックアップを取るにはlftpのmirrorを使うと便利というのは知っていたのですが、今時暗号化もされていないftpはちょっとなぁと思って調べたらhostの指定をsftp://hostnameとすることでプロトコルをsftpにして使えることがわかりました。ネットワーク越しにバックアップを取りたいけれどもrsyncが使えない場合にはこの方法がは使えそうです。 下記のようなスクリプトを書いて動かすと「ローカルの/path_to_local_dir」 → 「リモートの/path_

    lftpでsftpを使ってバックアップをとる
  • Mac OS Xでも地震速報「ゆれくるコール」の通知を受けたいと思ったからTFMYurekuruPatcher

    地震の発生を通知してくれるゆれくるコール。 iPhoneで愛用している人も多いのではないでしょうか。 iPhoneが近くにある場合はいいのですが、Macを使っている場合には、ゆれくるの通知をMacに寄越してほしいと思ったりします。 そこで、ゆれくるコールの通知をMacで受け取るべくゴソゴソとHackしてみました。 結果、iPhoneへのPush Notificationに匹敵するスピードと安定性で、ゆれくるコールを通知させることができるようになりました。(続きは[MORE]から) TFMYurekuruPatcherとは 今回作ったTFMYurekuruPatcher(Twitter for Macの頭文字を取ってTFM)は、Mac用のTwitter公式クライアントであるTwitter for Macに当てるパッチです。以前、Twitter for Macで日式非公式RTを可能にするTF

    Mac OS Xでも地震速報「ゆれくるコール」の通知を受けたいと思ったからTFMYurekuruPatcher
    hazy-moon
    hazy-moon 2011/04/21
  • MacRubyで書かれた個性的なIME『Gyaim』

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • PowをSinatraアプリで使う - アインシュタインの電話番号

    先日37signalsが公開したMac OS X専用の開発環境用RackサーバーPowについて、この記事の導入解説がわかりやすかったので自分もインストールして使ってみた。自分の場合、主にSinatraを使うので、Sinatraでサンプルを作って複数のアプリを同時に動かしてみた。 nvmのインストール Powを使用するにはNode.jsが必要になるので、Rubyで言うところのrvmに相当するバージョン管理ツールnvmを使ってNode.jsをインストールする。nvmのインストール方法はこちらの記事を参考にした。 $ git clone git://github.com/creationix/nvm.git ~/.node $ . ~/.node/nvm.sh $ nvm install v0.4.5 $ nvm use v0.4.5 $ node -v .bashrcに以下の一行を追加して、b

    PowをSinatraアプリで使う - アインシュタインの電話番号
  • http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/H230607kuniyoshi.html

    3. 〈華〉 役者絵  江戸時代の歌舞伎役者たちは今風に言えばイケメンの人気スター。その華のある凛々しい姿だけでなく、身にまとった粋で伊達なファッションは、江戸の女性たちの心を魅了したことでしょう。 7月 S  M  T  W  T  F  S 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

  • ウェブデザイナーの固定概念をぶっつぶす10の方法 – vanillate

    Six Revisionsの2010年9月の記事、 「10 Practical Ways to Bust Through Web Designer’s Block」を やっと読みました。 英語の記事で、鮮度は低いですが、 もう一歩ウェブデザインを前に進めたい私としては 非常にエキサイティングな内容でした。 以下は、意訳や直訳ではなく、私のメモです。 (1)逆にして考えてみる ・グリッドでひかれたファイルを大きなカンバスだとおもってはじめない ・ボタンなどの細かいディテールからはじめる ・色にはこだわらない (2)問題点を先に考える (3)コードが先、デザインが後 ・ブラウザの中で考える、フォトショップはあと。 ・スライドショーのようなjqueryを先に書く ・フォーム(デザインはとりあえずきにせず)のエラーバリデーションや、 どんな注意事項がほしいかを考える ・カスタムワードプレステーマで

  • ブロッコリーとひじきのサラダ by ゆっこっこー

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    ブロッコリーとひじきのサラダ by ゆっこっこー