タグ

freebsdに関するhazy-moonのブックマーク (91)

  • 備忘録 - FreeBSD 10 あれこれ : 404 Blog Not Found

    2014年02月05日18:45 カテゴリTipsiTech 備忘録 - FreeBSD 10 あれこれ この後無茶苦茶インストールしまくった。 FreeBSD 10.0-RELEASE Announcement ので、気づいたことを。 FreeBSD 9以前からの移行、特にpkgまわり make installでやっていたのも今や昔。freebsd-updateでさくっと。 で、手順は FreeBSD 10.0-RELEASE Installation Instructions のとおり 念のため旧環境もアップデート。済んでれば次へ。 # freebsd-update fetch # freebsd-update install 10.0へアップグレード 必要なファイルの取得 # freebsd-update upgrade -r 10.0-RELEASE カーネル入れ替え # free

    備忘録 - FreeBSD 10 あれこれ : 404 Blog Not Found
  • 2013年8月1日 FreeBSD Expert第2弾、「FreeBSD Expert 2013 Summer Digital Edition」販売開始 | gihyo.jp

    FreeBSD Daily Topics 2013年8月1日FreeBSD Expert第2弾、「FreeBSD Expert 2013 Summer Digital Edition」販売開始 press FreeBSD Expert 2013 Summer Digital Edition販売開始 FreeBSD Expert Digital Editionの第2弾『FreeBSD Expert 2013 Summer Digital Edition』の登場です。EPUB版とKindle版を用意しました。iPadiPad mini、iPhoneAndroidデバイス、KindleWindowsMac OS X、FreeBSD、Linuxなどさまざまなプラットフォームでご覧いただけます。 2012年に初のデジタル書籍となる『FreeBSD Expert 2012 Digital Ed

    2013年8月1日 FreeBSD Expert第2弾、「FreeBSD Expert 2013 Summer Digital Edition」販売開始 | gihyo.jp
  • 2013年6月19日 /etc/make.confでのビルドオプション活用 | gihyo.jp

    ports Configuring options in make.conf /etc/make.confでPorts Colletionのビルドオプションを指定してある場合、2013年6月14日に追加された変更で従来と挙動が変更されましたので注意しておいてください(/usr/ports/UPDATING: 20130614⁠)⁠。 Ports Collectionからアプリケーションやライブラリをビルドする場合、ビルド時にオプションを指定するダイアログが起動するものがあります(環境変数BATCHを設定してあると起動してきません)。一旦オプションを設定すると、以降はオプションを聞かれなくなります。今回、この機能が/etc/make.confでオプションの上書きがある場合にも適用されるようになりました。ports側に新しくオプションが追加されるなどの変更がない限り、オプション設定のダイアログ

    2013年6月19日 /etc/make.confでのビルドオプション活用 | gihyo.jp
  • 2013年1月30日 FreeBSDサービス制御(fscd、fscadm)機能の使い方 | gihyo.jp

    tools FreeBSD Services Control(fsc) FreeBSD Quarterly Status Report April-June, 2012において、FreeBSDサービス制御(fsc)がPorts Collectionに登録されたことが紹介されています。sysutils/fscに追加されています。 fsc(FreeBSD Services Control)は、FreeBSDが提供しているサービス制御機構rc(8)およびservice(8)などに、さらにモニタリングと自動再起動の機能を追加するものです。Daemontools (sysutils/daemontools)のFreeBSD版のようなものだと考えるとわかりやすいかもしれません。sysutils/fscをインストールすると次のような情報が得られます。 % pkg info -f fsc Name : f

    2013年1月30日 FreeBSDサービス制御(fscd、fscadm)機能の使い方 | gihyo.jp
  • FreeBSD 9.0-RELEASE インストールの練習: clicklog

    New Serverで買ったハードディスク(Seagate ST31000528AS)が壊れたので新しいハードディスクを探してたら、去年のタイの洪水の後ハードディスクの価格が上がったままだった。安いディスクは少ししかなく、ほぼ Seagate と Western Digital の二択だった。この二社のディスクは1TB/1.5TB/2TBくらいの容量で価格が拮抗してた。 Newegg/Amazon/Google Product search などを検索したところ、Western Digital Elements 2TB Desktop External Hard Drive と Seagate Barracuda Green ST2000DL003 2TB 5900 RPM 64MB Cache SATA 6.0Gb/s 3.5" Internal Hard Drive -Bare Dri

  • koie blog : いってきた: 第13回 FreeBSD勉強会 「ZFS の活用とチューニング」

    2012年12月08日03:37 カテゴリsw いってきた: 第13回 FreeBSD勉強会 「ZFS の活用とチューニング」 2012-12-07 19:05〜22:22 資料: http://people.allbsd.org/~hrs/FreeBSD/sato-FBSD20121207.pdf まとめ: http://togetter.com/li/419312 夕方に大きな地震があったが、ちょっとダイヤが乱れたくらいで、勉強会は開催。 ZFSの活用とチューニング 使い方(前半) FreeBSD9.0/9.1はチューニングしなくてもそこそこ性能はでる。アプリによっては性能が落ちるポイントがある。 ZFSはハードディスクがいっぱいつながっているのが大前提。1台だとうれしいことはなにもない。 ZFSは既存のファイルシステムのいいとこどりしている。トレードオフになっているところはCPUなど

    koie blog : いってきた: 第13回 FreeBSD勉強会 「ZFS の活用とチューニング」
  • 今さら聞けない? 簡単にFreeBSD環境を作る3つの方法

    今さら聞けない? 簡単にFreeBSD環境を作る3つの方法:FreeBSDのコレ知ってる?(4)(1/3 ページ) LinuxやFreeBSDが普及し始めた頃に比べ、PCにインストールする手順を解説した情報があまり見あたらない。そこで今回は、FreeBSDを手軽に使い始めるための方法をいくつか紹介しようと思う。 FreeBSDを使い始めるには FreeBSDを使ってみたいけれど、使ったことがない。インストールしたこともないから使い出すのに腰が引けてしまう……という方は結構多い。 また、FreeBSDユーザーだけれども、以前から使っているインストールの方法に問題を感じていないので、新しい方法は試さず、これまでの方法でインストールして使い続けているという方も多い。サーバとして使うのであれば従来のままでよいが、ワークステーションとして使うとなるとインストールの障壁は大きい。 FreeBSDを使い

    今さら聞けない? 簡単にFreeBSD環境を作る3つの方法
  • VPSサーバーチューニング/さくらのVPS FreeBSDチューニング - 元レンタルサーバー業界人の紹介する格安VPS比較・口コミ・レビューサイト - vpsinfo.jp

    /etc/sysctl.conf(旧VPSnet.inet.tcp.tso=0 net.inet.tcp.inflight.enable=0 # FreeBSD8のみ net.inet.tcp.inflight.min=24576 kern.ipc.maxsockbuf=16777216 net.inet.tcp.sendbuf_max=20480000 net.inet.tcp.recvbuf_max=1048576 net.inet.tcp.sendbuf_inc=16384 net.inet.tcp.recvbuf_inc=32768 kern.ipc.nmbjumbop=65536 kern.ipc.nmbjumbo9=32768 kern.ipc.nmbjumbo16=16384 # 追記:RWINとかも上げてみる。 net.inet.tcp.sendspace=131072

  • さくらVPSにFreeBSD 9.0R を入れて virtio化したらディスク爆速すぎワロタ! - 俺の日記

    とりあえず、釣りっぽいタイトルにしてみました(・∀・) 一時期は人気過ぎて契約の予約待ち状態だった さくらの VPS ですが、一時期の過熱状態を脱したのか、先週の金曜日に普通に申し込みができたので、一番小さい 1G タイプを使って見ることにしました。 ◇とりあえずFreeBSD 居酒屋のとりあえずビール的に、デフォルトのCentOS から FreeBSD へ入れ替えます。 「OS再インストール」>「カスタムOSインストール」で、FreeBSD 8.1 amd64 を選択します。 最新の9.0R が選択肢にないので、とりあえず 8.1R をインストール。 vertio化する際に、srcが必要なので、src-all も入れておきます。 インストールが終わったら、おもむろに # sed -i '' -e 's/=_/=%@_/' /usr/sbin/freebsd-update # freebs

    さくらVPSにFreeBSD 9.0R を入れて virtio化したらディスク爆速すぎワロタ! - 俺の日記
  • ML110 G6の起動ディスクをUSBメモリに変更 - 工夫と趣向と分別と。

    うちではMLシリーズをいくつも買って160GB HDDがたくさん余っているので、代々サーバの起動ディスクはHDD 二台のミラーリング構成だったんだけど、電気代や発熱の点で無駄なのでUSBメモリ(x2)に変えることにした。 ちょうど、ML110 G6にはオンボードのUSBソケットがありBIOSのサポートで起動ドライブとして選択できるのでこれを利用する。USBメモリは何でもいいが、FreeBSDなので赤いやつにした。FreeBSD/amd64なのでたぶん8GBの壁はないが、どうせ/だけ(/tmp, /usr/local, /varなどは外出し)なので大きくても意味がない。緊急時のために/usr/srcのコピーを持っておき、ビルド用のスペースも残し、それらをひっくるめてメジャーアップグレードする際にZFS snapshotを取る余裕を考えても、8GBもあれば十分だ。 届いたUSBメモリを差すと、

  • 自由な設定が可能な最新リソース制御機能

    静かに活躍の場を広げているFreeBSD。そのFreeBSDに昔から搭載されているのに知られることなくお蔵入りしている機能や、新しく開発された機能を取り上げ、紹介していきます。最初のテーマは、ホスティングサービスなどでニーズの高いリソース制御機能です。(編集部) 実は知らなかったFreeBSDの「あの機能」 日の企業では、エンタープライズ目的のLinuxとしてCentOSを採用することが多い。同じような用途ではFreeBSDも人気がある。どちらもできることは似ており、適材適所で使い分けされているようだ。インターネットサーバOSとして人気の高いFreeBSDだが、最近では高性能アプライアンスや組み込みデバイスで採用されるシーンが広がっており、静かに活躍の場を広げている。 しかし、その活用の広さの割には、FreeBSDがもともと提供している「あの機能」を知らないで使っているという方も多い。特

    自由な設定が可能な最新リソース制御機能
  • http://atnd.org/events/29931

  • FreeBSD 9.0-RELEASEのインストール(zfs環境構築) - kawa_128の日記

    目標よりも遅れてしまいましたが,FreeBSD 9.0-Rへの移行を開始しました. 移行するにあたって,次の2つを目的としました. i386からamd64へ UFS2からZFSへ bootをZFSにするかどうかは迷いましたが,すべてZFSで構築することにしています. 先達の報告を読むかぎり問題はなさそうです. 謝辞 分かりやすい手順を書いてくれていた,kinusatiさんとgkontosさんに感謝します. このポストの後半はお2人の書かれた内容を併せた形になっています. 次の「参考資料」のリンク先も参照してください. 参考資料 kinusatiさん http://wiki.kinusati.net/index.php/FreeBSD:FreeBSD9.0(amd64)_on_ZFS http://www.kinusati.net/2011/11/20/freebsd-9-0prerelea

    FreeBSD 9.0-RELEASEのインストール(zfs環境構築) - kawa_128の日記
  • あの『FreeBSD Expert』が電子版で帰ってきた! 『FreeBSD Expert 2012 Digital Edition』,発売:新刊ピックアップ

    21世紀最初の年,2001年11月に1つのFreeBSD専門誌が登場しました。あれから10年の歳月を経て,あの『FreeBSD Expert』がデジタル版として復活しました。今回,技術評論社が提供する電子出版サービス「Gihyo Digital Publishing」にて,HTML5(Web)/EPUBで読めるコンテンツとして,2月に発売されました。 最新FreeBSD 9.0Rの魅力を徹底解剖!&インストールガイド 2012年1月12日,FreeBSDのメジャーバージョンアップが行われました。今回リリースされたFreeBSD 9.0-RELEASEは,2年間の開発期間を経て公開されるFreeBSDの最新安定版で,時代の流れに合わせた技術の取捨選択が行われています。 今回の特集では,「⁠ファイルシステムの新機能」「⁠ネットワークの新機能」と大きく2つに分けて徹底的に解説します。 ファイルシ

    あの『FreeBSD Expert』が電子版で帰ってきた! 『FreeBSD Expert 2012 Digital Edition』,発売:新刊ピックアップ
  • 2012年2月2日 次世代パッケージ管理システム「pkgng」のインストールと使い方 | gihyo.jp

    ports How to use the pkgng pkgngの実装はPorts Collectionに追加されています。まず、/etc/make.confに次の設定を追加します。 WITH_PKGNG=yes Ports Collectionを最新の状態に更新したら、次のようにpkg(1)をインストールします。 cd /usr/ports/ports-mgmt/pkg make install clean pkgngではほとんどの操作をpkg(1)コマンドで実施します。pkg(1)コマンドを引数を指定して処理する内容を変えます。このあたりのアプローチはほかのモダンなパッケージ管理システムと良く似ています。代表的な操作方法は次のとおりです。 pkg audit - インストールされているアプリケーションの脆弱性チェック pkg autoremove - 依存関係でインストールされたものの

    2012年2月2日 次世代パッケージ管理システム「pkgng」のインストールと使い方 | gihyo.jp
  • FreeBSD 9.0が公開 - ZFSv28対応

    FreeBSDリリースエンジニアリングチームは1月12日(米国時間)、FreeBSDの最新リリース版となる「FreeBSD 9.0-RELEASE」を公開した。AMD64版、i386版、ia64版、PowerPC版、PowerPC64版、SPARC64版が提供されている。 「FreeBSD 9.0-RELEASE」は安定版9系として初のリリース。安定版8系からさまざまな改善や新機能追加が行われており、主な注目点は次のとおり。 ZFSv28に対応 UFS Softupdatesジャーナル機能搭載 NFSv4サポート追加 高可用ストレージフレームワークHAST同梱 高性能SSH (HPN-SSH)導入 ユーザレベルDTraceの提供 新インストーラ「bsdinstall(8)」採用 新セキュリティ / サンドボックス機能「Capsicum」導入 LLVMコンパイラインフラストラクチャおよびCl

    FreeBSD 9.0が公開 - ZFSv28対応
  • 備忘録 - HP ProLiant MicroServer + FreeBSD + ZFS : 404 Blog Not Found

    2011年06月19日23:30 カテゴリTipsiTech 備忘録 - HP ProLiant MicroServer + FreeBSD + ZFS HP ProLiant MicroServer ヒューレット・パッカード Amazonで24,800円だったので半周遅れぐらいで買ってみた。 いいね! コバQことCobalt Qube復活した感じ。 とはいえ、ある程度工夫しないとFreeBSD + ZFSでは使いづらい。半周遅れだけあって、すでに先人の苦労の後を追検証していくだけでよかったのだけど。 hp proliant microserver freebsd - Google 検索 追加部品 PC3-10600 DIMM 4GB x 2枚セット 8GBで6000円ちょっと?そんな価格で大丈夫か? USBメモリ(高速タイプ) これが起動「ディスク」。右のようにして使う。8GBがちょうど

    備忘録 - HP ProLiant MicroServer + FreeBSD + ZFS : 404 Blog Not Found
  • 2011年5月24日 次世代パッケージシステムPKGng | gihyo.jp

    2011年5月13日および14日、カナダのオタワにて*BSD国際会議「BSDCan 2011」が開催されました。11日および12日にはチュートリアルが開催されたほか、FreeBSD DevSummitも開催されています。4日間の中から、とくに興味深い話題をピックアップして紹介します。 Next generation Package system PKGng FreeBSDはアプリケーションをインストールする簡単な方法としてPackagesを提供しています。これはPorts Collectionから構築されるアプリケーションパッケージで、基的にリリースに対して特定の時点のPorts Collectionから生成されます。簡単な方法ですが、次の課題があります。 Packagesは自動ビルドされているものの、ベストエフォート型であり、定期的なリリースは実施されていない バイナリ差分などをダウン

    2011年5月24日 次世代パッケージシステムPKGng | gihyo.jp
  • koie blog : FreeBSD勉強会 第6回 Jailにしなきゃ危ないよ 〜JAIL環境の構築と運用〜 にいってきた

    2011年01月14日18:48 カテゴリsw FreeBSD勉強会 第6回 Jailにしなきゃ危ないよ 〜JAIL環境の構築と運用〜 にいってきた http://gihyo.jp/event/01/freebsd/2011/0113 発表: 河部展さん twitter: @hkawabe hkawabe1969@gmail.com http://hk-tech.homeip.net/ 場所: 株式会社Speee セミナールーム 日時: 2011-01-13 20:00〜22:40 募集が直前だったのにもかかわらず17人ほどが参加。 ustream配信は機器故障のため行なわれずビデオ録画のみ。後日アップロードされるとのこと。 当日の資料も多少手直ししたものが公開されるとのこと。 はじめに あっという間に今回の話がきまった。迂闊なことをいうと発表者にされちゃうよ! JAILの利用はホスティン

    koie blog : FreeBSD勉強会 第6回 Jailにしなきゃ危ないよ 〜JAIL環境の構築と運用〜 にいってきた
  • FreeBSD VIMAGEを使ったTCP/IPのルーティング デモンストレーション

    こんにちわ。 @hasegaw です。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします! 日は カーネル/VM Advent Calendar 私の当番!ということで、 FreeBSD 8.0-RELEASE から標準装備になった VIMAGE がどんなモノで、どういう使い方ができるかについて軽く紹介したいと思います。 ■ バックグラウンド: 新人研修で「ネットワークを教えることになったが……」 実は2010年4月、弊社の新人研修の一環として、丸1日かけてネットワークの基について教えることになりました。 新人研修には、これまでコンピュータなどを専攻してきた新人もいますが、まったく違う分野からやってきた人たちもいます。そこで、インターネットを使うとどうして世界中のコンピュータと通信できるのか、ルーティングの動きを体験してもらおうと思いました。 INTEROP で NICT