タグ

乗り物と写真に関するheatmanのブックマーク (20)

  • 1回の充電で東京-仙台手前まで行ける! 2人でトロンできる電気二輪「MonoTracer-E」(動画あり)

    1回の充電で東京-仙台手前まで行ける! 2人でトロンできる電気二輪「MonoTracer-E」(動画あり)2011.08.22 19:00 satomi これまで見た中で一番トロン・ライトサイクルに近いぞ! 雨の日も安心な2人乗り二輪自動車「Swiss MonoTracer」に電動モデル「MonoTracer-E」が新登場です! 今度もエコ&快適なタンデムシート。 製造元の独Peraves社では電気を沢山貯め込めるリチウムイオンバッテリーを追加で搭載しています。これがすごくて、満タンに充電すると、なんと時速平均100kmで300kmも走行が可能なのだとか! 東京からだと仙台、名古屋の近くまで行けちゃいますよ。走ったり停まったりだとどこまでか分からないけど、恐るべしですねー。 実はこの「MonoTracer-E」、世界最速かつ最も燃料効率の良い車としてギネスブックにも載ってるんですよ。 残念

    1回の充電で東京-仙台手前まで行ける! 2人でトロンできる電気二輪「MonoTracer-E」(動画あり)
  • 弾痕1万発のポルシェ

    ポルシェ見るだけでムラムラッとくる人には一服の清涼剤かも! 冷却システムもろともエンジンが死んだポルシェ911。修理代に2万ドル(160万円)もかけてらんないよと考えたオーナーが、非営利団体にこれを寄贈しました。その営利団体とは... 銃の権利を守る「Commonwealth Second Amendment(Comm2A)」! 寄贈後の末路を映像でご覧ください。 蜂の巣になるなる。ポルシェにクイッと割り込まれて我慢○年、一度これをやってみたかった! ...という気持ちがこもってますね、わかりますわかります。 因みにこの非営利団体。「マサチューセッツの銃取締法に健全さを取り戻す」ための活動を行っているんですね。こうしてわざわざフェイクの「駐禁ゾーン」にポルシェ911を停めて撃たせる辺りにシャーデンフロイデ(ひとの不幸を見て喜ぶ趣味)がなきにしもあらずですが。 コラ、なんてもったいないことす

  • まるで幽霊船 忘れ去られた軍艦の船内を冒険(ギャラリーあり)

    冒険好きはいたるところにいるものでして。 米国、カリフォルニア州にあるサスーン湾には何十年もの間たくさんの軍艦がその存在を忘れ去られたかのようにとめっぱなしにされています。これらの軍艦達はいくつもの戦争をくぐりぬけてきたもの、第二次世界大戦、朝鮮戦争、ヴェトナム戦争、イラクを破ったデザートストーム、活躍した場は世界各所にいたります。ここの軍艦は少しづつですがレッカーされ廃棄処分にされます。今までにすでに15艇がレッカーされ、2017年までには完全にサスーン湾からその姿を消すと言われています。 写真家Scott Haefnerさんがサスーン湾にとめられっぱなしになっている軍艦内に友人数人と乗り込んで、内部の様子を写真に収めてきました。もちろん、リスクを犯して秘密で船内に侵入するわけですから、計画は数ヶ月かけて企てられました。時間でまわってくるパトロールの目を盗み侵入、1度侵入すると戦艦内に数

    まるで幽霊船 忘れ去られた軍艦の船内を冒険(ギャラリーあり)
  • ハリケーン・カトリーナによって廃墟と化した遊園地の写真

    2005年夏、アメリカ合衆国の東南部を襲った大型のハリケーン「カトリーナ」によって各地が被害を受けましたが、特にルイジアナ州ニューオーリンズの被災状況は街の約8割が水没するという甚大なもので、災害から6年が経過しようとしている現在もまだ復興は完了していません。 ニューオーリンズの被害の深刻さを物語るものとして、テーマパーク「シックス・フラッグス」の過去6年間に撮影された写真が公開されていました。 廃墟と化した遊園地の写真は以下から。Haunting new images reveal abandoned theme park devastated by Hurricane Katrina... and left abandoned ever since | Mail Onlineしたジェットコースター。シックス・フラッグスはニューオーリンズ市街東部の低地に位置しており、洪水による浸水

    ハリケーン・カトリーナによって廃墟と化した遊園地の写真
  • イランが空飛ぶ円盤を作った模様です

    イラン政府が一部助成する通信社「Fars News Agency」が伝えたところによると、イランが無人の空飛ぶ円盤を独自開発した模様です。 その名も「Zohal(Saturn、土星の意)」。 記事にはそれらしき物体の写真(上)もついてますよ。 と言っても「航空宇宙企業Farnasがイラン航空宇宙産業協会(IASIA)と共同で開発し、イラン革命最高指導者同席のもと発表した」以外、この写真に関する具体的な解説は何もないので、怪しさムンムンなのだけど...。 用途は主に空撮みたいですね。記事にはこんな解説があります。 この空飛ぶマシンには自動操縦システム、GPS(グローバルポジショニングシステム)と、イメージング装置はフルHD撮影対応のものと10メガピクセルで画像の送受信が同時に可能なものの計2台を装備した。 Zohalは小型の携帯用ナビ・監視センターでデータとイメージを転送する。また屋内外で飛

    イランが空飛ぶ円盤を作った模様です
  • 福島第1原発に「放水の最終兵器!? 」とも噂される巨大サソリのような車両が投入される #jishin

    福島第1原発に「放水の最終兵器!? 」とも噂される巨大サソリのような車両が投入される #jishin2011.03.21 12:20 物凄く頼もしい形状をしています。 ドイツのプツマイスター社製の生コンクリート圧送車を利用して、福島第1原発3号機へのピンポイント放水を開始することを19日に政府が決定しました。最初の写真は今回使用されているものと同型と思われる車両。 6段アームの折り畳み式ブームを伸ばすと...次の写真は模型ですが、こんな感じになります。 最高到達点は58メートルにも達し、地上58mからのピンポイント放水が可能です。 ポンプで圧力をかけ、毎時150トンの生コンクリートを放出できる。中高層ビル建設などで高所に生コンを運ぶために使われ、生コンの代わりに水を入れれば、地上30メートルに位置する3号機の使用済み燃料貯蔵プールに正確に放水できそうだ。 とのこと。 物凄く長い腕です。しか

    福島第1原発に「放水の最終兵器!? 」とも噂される巨大サソリのような車両が投入される #jishin
  • この写真は本物です...飛行船、風に揺られてアリャ大変!

    この後どうなってしまったのかもビックリですよ! なんとなくレトロな響きを持つのとは裏腹に、エコなビッグスケールの最新空輸システムとして大型飛行船の復活すら唱えられたりしてるようですけど、過去には信じられないようなアクシデントが起きたりもしてたみたいですね。その1つの証拠写真が上のシーンなんですけど、係留中の飛行船が風にあおられてフワフワと浮き上がり... あわわ、なんと一瞬でこんな凄まじいポジションになっちゃいましたとさ! まるで冗談のような当の事件で、だれも特に負傷者が出なかったことがせめてもの幸いですよね。ちなみにこちらの全長656フィート(約200m)に上る大型飛行船は、第1次世界大戦後に敗戦国のドイツからアメリカ海軍へ賠償の一環で譲渡された「USS Los Angeles」で、まっ逆さまに墜落しそうにも見える、上の写真のトンでも事件は1927年8月25日に発生したとの記録が残って

    この写真は本物です...飛行船、風に揺られてアリャ大変!
  • 豪華飛行艇ボーイング314!優雅に旅行を楽しむ、乗客の写真が発見されたそうです。

    豪華飛行艇ボーイング314!優雅に旅行を楽しむ、乗客の写真が発見されたそうです。2011.02.17 23:00 「コンコルドの話はもういいから。僕が乗ってみたいのは断然ボーイング314だよ!」 と米GIZMODOの記者が申しております。 ボーイング314とは、1939ー1946の間に12機だけ作られた飛行艇です。現在ではすべてスクラップになってしまっており、現存していません。 最近、ボーイング314で優雅に旅行を楽しむ乗客の写真が見つかり、その豪華さが話題を読んでいます。 今でこそ普通の人も乗れるようになった飛行機ですが、当時は一般人には手の届かない旅だったはず。いったいどんな人が乗っているんでしょう? 参考までにボーイング314の運賃ですが、サンフランシスコから香港まで片道760ドル、往復1368ドルだったそうです。 あれ?そんなに高くない?と思った方もいらっしゃると思います。(私もで

  • こんな力技あり?豪華客船の拡張のしかたが豪快すぎると話題に : らばQ

    こんな力技あり?豪華客船の拡張のしかたが豪快すぎると話題に こちらの美しい客船はエンチャントメント・オブ・ザ・シーズと言って、カリブ海をクルーズしているそうです。 せっかくの旅ならば設備の整った大きな客船でゆったりと巡りたいものですが、実はこの船、2005年に150室以上の客室を増設するという大掛かりな拡張工事をしたそうです。 その工事の様子が豪快すぎると、話題になっていた写真をご覧ください。 左の巨大なコンテナみたいなものが、拡張する151室の客室部分。 いったいどうするの?と思いきや、なんと……。 真っ二つ! ざっくりいっちゃってます。 ガチャコーンと当てはめて、さあ完成。 こんなレゴブロックみたいな合体ってアリなんですね。 これによって全長279m>301m、78491>81000トンへと拡張されたそうです。 この豪快な改造に対する、海外掲示板のコメントを抜粋してご紹介します。 ・そ

    こんな力技あり?豪華客船の拡張のしかたが豪快すぎると話題に : らばQ
  • 地上の線路からマッハ10で爆速飛来する宇宙への打ち上げ専用ジェット機、NASAが開発中!

    地上の線路からマッハ10で爆速飛来する宇宙への打ち上げ専用ジェット機、NASAが開発中!2010.11.03 18:005,090 まさか線路から宇宙へ飛び立つようになるとは... とうとう数々の歴史を刻んだスペースシャトルも惜しまれつつ引退お別れモードに突入してきましたけど、この先の宇宙開発計画は、どのような歩みをたどっていくのでしょうか? やっぱり科学の進歩が止まってしまうことはないわけで、いろいろな進化した未来の宇宙船への期待は膨らむばかりですが、このほどNASAにおきまして、地上の線路からレールガン方式で打ち上げられる新専用機の研究開発プロジェクトが順調に進められていることが明らかにされちゃいましたよ! 米国フロリダ州にあるケネディー宇宙センター(Kennedy Space Center)で研究開発が進められている新打ち上げ構想は、上の写真のMagnetic Levitation(

    地上の線路からマッハ10で爆速飛来する宇宙への打ち上げ専用ジェット機、NASAが開発中!
  • 潜水艦の120年前の姿

    海の底の底まで冒険に出かけたかったんです。見てないものを見たかったんです。 その冒険心・探究心は今も変わらず! 今、潜水艦というともっと立派でシュっとしてて大きくてパワフルでってイメージですよね。120年前の潜水艦は現代のイメージからは遠いですね。当時は、蒸気の力で動いてました。2万にも登るチームが我が我が! と海底を目指したそうです。 そんな昔の潜水艦ギャラリーお楽しみください! 今見るとのんびりした感じですね。映画「ライフ・アクアティック」を思い出しました。 [Oobject] Oobject.com (原文/そうこ)

    潜水艦の120年前の姿
  • これどう見てもモンスターだろ、な見た目の採掘機15体

    これどう見てもモンスターだろ、な見た目の採掘機15体2010.10.20 12:00 mayumine これ、なんてモンスター? 土や岩を掘ることができる種族のモンスターかな! ...いえすいません、こちらは採掘機の写真です。 先日、チリで起きた鉱山落盤事故の鉱夫33人が全員無事救出されたニュースが記憶に新しいですね。 鉱夫たちがトンネルを掘るのに使う採掘機、実はトンデモな姿形をしているものが多いようで、一般市民の想像を斜め上に超えた採掘機写真たちを紹介します。上の写真なんて採掘機というより、どう見てもなんかのゲームに出てくる敵キャラにしか見えません。 The MV 220 Continuous Miner という名の採掘機。 スターウォーズに出てくる宇宙船みたい...。 1950年代に存在していたらしい、The Joy 1CM Continuous Miner。 こういう敵キャラ、どっか

    これどう見てもモンスターだろ、な見た目の採掘機15体
  • ジャカルタの壮絶な通勤ラッシュの光景、まさに命がけ

    インドネシアの首都ジャカルタには毎日多くの労働者が付近の町から電車で通勤しているわけですが、その通勤ラッシュっぷりは日など足元にも及ばないほどのレベルで、車両の中に人が入りきらないため、電車のあらゆるところに人がくっついているという状態。屋根から落ちて死んだりする人も相次いでおり、まさに命がけです。 Damn Cool Pics: Taking a Train in Jakarta http://damncoolpics.blogspot.com/2010/06/taking-train-in-jakarta.html 屋根の上へ 叫んでます 急カーブで振り落とされたらと思うと恐ろしい光景 当にこのまま発車して大丈夫なのか…… 連結部の隙間 通勤ラッシュとかいう状態じゃない 乗車率が気になるところ 屋根の上にて 搭載できるだけ搭載しているという感じ 入りきらない もうちょっとなんとかす

    ジャカルタの壮絶な通勤ラッシュの光景、まさに命がけ
  • どう見てもUFO、空飛ぶ円盤型で建物も運べる未来の輸送機「Skylifter」

    未確認飛行物体(UFO)の存在は世界中で取りざたされており、複数のフィクション作品で何度も題材にされている「ロズウェル事件」などは非常に有名ですが、なんと「Skylifter」と呼ばれる空飛ぶ円盤型の輸送機が実際に開発されていることが明らかになりました。 「オカルトなんて大っ嫌い!」という人にとっては複雑な心境になりそうな形状の輸送機ですが、建物を運ぶことができるほどの性能を実現することを目指しているそうです。 空を飛んでいる様子のイメージ写真などは以下から。 skylifter.com.au - What is SkyLifter? 円盤型の輸送機「Skylifter」を開発しているオーストラリアの会社の公式ページによると、「Skylifter」は150トンの荷物を運搬することや、ペリコプターのように垂直に飛行すること、そしてヘリコプター以上の操縦性を実現することを目指して開発されている

    どう見てもUFO、空飛ぶ円盤型で建物も運べる未来の輸送機「Skylifter」
  • このヘリ、どうしちゃったの?

    逆巻く砂塵にきらきら舞う天使の輪。 これは炎でも人工の光でも合成でもなく、SF映画のテレポートでもありません。「コップス-エッチェルズ現象(Kopps-Etchells Effect)」と呼ばれる自然現象です。 どう起こるのか? 米陸軍Jeff Mellinger最先任上級曹長はこう説明してますよ。: 基的には、異種の物質が互いにぶつかり合う摩擦で静電気が生まれて起こる現象です。ここではチタンとニッケルのブレードが空気や埃の中を動いて生まれてますね。地上でも同じ現象は起こりますが、普通、離着陸の時以外はここまではっきりとは見えません。一番よくわかるのは燃料補給の時です。大型タンカーに燃料を補給する時はヘリから静電気が流れて爆発を引き起こさぬよう、ヘリを着陸させておかないといけないんですよ。 もともとは名無しの権兵衛だったんですが、毎度ナイスな元米軍専属写真家マイケル・ヨン(Michael

    このヘリ、どうしちゃったの?
  • スケール大きすぎ…巨大なものを運搬する車両の写真14枚 : らばQ

    スケール大きすぎ…巨大なものを運搬する車両の写真14枚 船が使える海上の運搬に比べると、陸上の輸送ではあまり大きなものは運べません。 …と思っていましたが、陸上でもこれだけの物が運べるのかと考えを改めたくなる、恐るべき運搬車両もあるようです。 自分の何倍もあるかという巨大建造物を運ぶ車両の写真をご覧ください。 素人目には無茶にしか見えませんが、運搬車の能力には恐れ入るばかり。2台の走行速度はどうやって合わせているんでしょうね。 ソ連版スペースシャトルといわれた「ブラン」を運搬しているところ。 現在はドイツのシュパイアー技術博物館に展示されています。 飛行機の運搬。 羽をもがれた飛行機が移動していると言うのも、不思議な光景です。 ボート状のものを運搬。 ヨットに乗って夜の町をクルージング。 小さな船も、街中では大きく見えます。 何に使われるかわかりませんが、大きな鉄柱。 (2010/9/7)

    スケール大きすぎ…巨大なものを運搬する車両の写真14枚 : らばQ
  • HDR撮影で味のある描き込まれた油絵のようになった古い鉄道たち

    実際の風景がまるでミニチュアになったかのように撮影できる技術で、最近はデジカメの特定の機種にはデフォルトで機能が搭載されているHDR(ハイダイナミックレンジ)合成を使い、古い鉄道を撮影した写真です。 まるで絵画のような深い色合いとたたずまいにはうっとりと見とれてしまいます。古い鉄道のフォルムも相まって、まるで昔の映画の看板のような味わいを醸し出しています。 詳細は以下から。 Colorful HDR Images of Old Trains 1:A Union Pacific鉄道の石炭車 by jc-pics 2:イギリス・Bluebell鉄道の蒸気機関車 by Steffen M. Boelaars 3:電車の墓場でさびて朽ちようとしている電車 by wili_hybrid 4:列車の墓場で停車している蒸気機関車 by juanpg 5:Delson行きのディーゼル車 by Michel

    HDR撮影で味のある描き込まれた油絵のようになった古い鉄道たち
  • 日常生活では滅多に見られないほど巨大な「何か」を運んでいる写真いろいろ

    一体何を運んでいるのか知らない人にとっては「?」となるようなものの写真いろいろです。やはり巨大な何かをごうんごうんと運んでいる様は圧巻です。 鑑賞は以下から。 Moving Really Big Things [18 Pics] 家。なぜ家を一軒丸ごと運ぼうとしているのかは不明(読者からの情報によると、欧米では家をトレーラーで移動するのはそれほど珍しいことではなく、移築する場合もあれば、家だけ売却、購入することもあり、トレーラーに積めないときは家を半分にぶった切って、半分ずつ運ぶこともあるとのことで、House MoverやBuilding Moverで検索するとそういう業者がたくさん見つかるそうです)。 工事用の車両。2台がかりで運搬中。 巨大な船 スペースシャトル 何かの海上プラント(読者からの情報によると、「米軍の海上配備型Xバンドレーダー」とのことです) 石油とかガスとかの貯蔵タン

    日常生活では滅多に見られないほど巨大な「何か」を運んでいる写真いろいろ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Jack Dorsey says (on X) that he’s not on the Bluesky board anymore

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 1