タグ

2012年1月15日のブックマーク (16件)

  • カレーハウスCoCo壱番屋が「ダルシム」とコラボ : 痛いニュース(ノ∀`)

    カレーハウスCoCo壱番屋が「ダルシム」とコラボ 1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/01/15(日) 21:00:22.43 ID:???0 全国に展開する人気カレーハウスCoCo壱番屋が、3月8日(木)に発売を控えた話題の新作ゲームソフト「STREET FIGHTER X 鉄拳」とのコラボレーションキャンペーンを実施。キャンペーンを応援するキャラクターにはストリートファイターシリーズで一二の人気を争う“ダルシム”が登場する。 日最大手のカレー専門店チェーンとして知られる「ココイチ」ことCoCo壱番屋。 今や日のみならずアメリカ韓国中国台湾などにも進出し、グローバルに 知名度を上げている。そんなココイチがコラボレーションの相手に選んだのが、 こちらも 世界中にファンを持つ「ストリートファイター」の人気キャラクター“ダルシム”だ。 ダ

    カレーハウスCoCo壱番屋が「ダルシム」とコラボ : 痛いニュース(ノ∀`)
    heavenshell
    heavenshell 2012/01/15
    まじか。
  • C言語における文字列連結 — KaoriYa

    C言語で文字列連結を行う。とても簡単に思えるけれど、実はパフォーマンスについて考えることもあるんだよ、というお話。 C言語で2つ文字列の連結して、1つの文字列にするプログラム(関数)を書けるでしょうか? ちょっとC言語でプログラミングを学んだことがあれば簡単ですよね。要求仕様としては2つの引数aとbをとり、どちらもNULターミネートな文字列で、その文字列をヒープから確保した領域で連結して戻り値として返す、という感じの動作です。ヨユーですね。ちょっと書いてみてください。 char* str_join(const char* a, const char* b) { char* p = malloc(strlen(a) + strlen(b) + 1); strcpy(p, a); strcat(p, b); return p; } こんな風に書いてしまったあなたは及第点です。個人的には失格です

  • Mac に CGDB をインストール

    ひたすら Vim でコードリーディングに疲れてきたので CGDB を導入. Homebrew にあったのですぐできた. $ brew install cgdb Warning: It appears you have MacPorts or Fink installed. Software installed with other package managers causes known problems for Homebrew. If a formula fails to build, uninstall MacPorts/Fink and try again. ==> Downloading http://downloads.sourceforge.net/project/cgdb/cgdb/cgdb-0.6.5/cgdb-0.6.5.tar.gz ################

    Mac に CGDB をインストール
  • 【閲覧注意】首と胴体を切断した。ID付きでうpする【閲覧注意】 : キニ速

    heavenshell
    heavenshell 2012/01/15
    くっそwww
  • コードを書けることで僕は本当に救われている - ihara2525's blog

    普段僕が仕事でコードを書くことはほとんどありません。 コードを書くことでチームや組織に貢献したい、という思いは常にあります。 同時に、僕はそうすることで自分の価値を一番出せるんだろうか、という思いもあって、やっぱりこっちが強いので、一年ほど前に僕は基的にマネジメントに徹することにしました。 それでもたまにコードを書きたくなったりしますが、自分が中途半端に参加すると、結局他の人の動きを止めてしまったりすることになるので、やらない方がよっぽど良いです。 「いや、採用とか組織作りとかやめて、気でやったら俺の方が絶対に書ける!」みたいなのもなくて、集中してやってもたいした結果にならないでしょう。逆に、そうなっちゃうようだったら自分よりも優秀な人を採用できてない、自分の仕事をできてないってことです。 なので、最新の技術への理解や、素晴らしいコードを書くことに関して、僕は確実に、簡単に、僕の周りの

    コードを書けることで僕は本当に救われている - ihara2525's blog
  • mock で外部依存なくしてユニットテストする例

    mock を使ったニットテストの、シンプルなシーンをまとめました。例として「Twitter アカウントのスクリーンネームを指定し、そのアカウントの最新のツイートの内容を取得する」という機能を実装する場合を考えます。 まず、簡単にユニットテストを書けるような場合から考えます。create_user_timeline_url() 関数を定義し、Twitter アカウントの screen_name を渡すと、そのアカウントのつぶやきを取得するために URL が返される、としましょう。たとえば Twitter アカウントのスクリーンネーム wozozo を渡すと、 http://twitter.com/statuses/user_timeline/wozozo.json が返ってくることを確認します。 実装とテストは以下のようになります。URL のテンプレートを定数にしたほうがいいとかありますが、

  • Redirecting…

    Redirecting… Click here if you are not redirected.

  • Flaskを1年仕事で使った感想 - kawaken’s blog

    「Flaskの使いどころ」を拝見しました。 Flaskを業務で使用してますって話があまりないようなので(ちゃんと検索してないけど)一つの事例として書いておこうと思いました。 ただ、一般的な開発環境ではないと思うので、あまり参考にならないと思います。アンチパターン的な感じでしょうか…。 別にFlaskを批判するつもりもないです。 先に感想 MicroFramewokと謳ってるので自分で拡張していく前提で使い始めたけど、拡張していった結果「Flaskじゃなくて良かったんじゃね?」と、今になって、システムの規模に合ってなかったなというのを感じます。 でも、どのフレームワーク採用してても、そのフレームワークに起因する課題は出てくると思いますが。 以下、詳細です ○開発の状況 今運用してるのはB2Cのサイトです。規模感としては中規模?かな。DBのテーブル数でいうと、30くらいあります。 開発者は私だ

    Flaskを1年仕事で使った感想 - kawaken’s blog
  • PyramidのResource Factoryを使ってビューにデータを与える - 今川館

    Pyramid, Python | 13:26ビューからモデルのコードを追い出したいwebアプリを作るとき、デコレータをビューにくっつけるスタイルでプログラムを書くことがよくある。Djangoを例に取ると、 from django.shortcuts import get_object_or_404 from django.template.response import TemplateResponse from shop.models import Shop def show_person(request): id = request.GET.get("id") shop = get_object_or_404(Shop, id=id) return TemplateResponse(request, "shop/show.html", {"shop" : shop}) これをget_

  • こてさきAjax:マルチデバイス連携を実現する WebIntents 〜基本と使い方編〜 - livedoor Blog(ブログ)

    新年明けましておめでとうございます。年も宜しくお願いします。 さて、今年最初のPOSTは、僕が今一番興味を持っているAPIの "Web Intents" について取り上げます。 この、"Web Intents"は、Androidの "Intent" に非常に良く似た仕組みで、異なるWebアプリケーションを自由に連携することを可能とするAPIです。Webサイトの不足機能に対し、他のWebアプリの機能を利用することが可能になるため、スピーディーなWebアプリの開発を実現してくれます。利用するユーザーにとっても、手慣れたWebアプリを利用できるメリットが有ります。 このAPIの更に興味深いところは、 Device機能の利用 デバイス内の固有の機能(カメラや、住所録など)をブラウザから利用する。 Web of things スマートフォンやテレビなどのマルチデバイス連携サービスをWebで実現する

  • VimでPHPを書く私のneocomplcache設定を公開してみる

    私のneocomplcacheの設定を公開します。たまにIDEに浮気しますが、基的にはVimPHPを書いています。 ある程度ノウハウが溜まってきたのでこのあたりで私の設定を公開してみます。neocomplcacheはその機能の豊富さゆえに使いこなすのがとても難しいと感じています。 この設定にたどり着くまでにずいぶん試行錯誤を繰り返しました。マニュアルもたくさん読みました。補完が重い状況が改善されず、1日中設定を調節していたこともあります。「ここはこうしてみてはどうか」「その設定は機能していないよ」といったご意見がございましたらコメントいただければ幸いです。 動作確認環境 Vim7.3neocomplcache6.1vimproc5.3 目次 neocomplcacheのインストール vimprocのインストール vimrc シンタックス補完を無効に ディクショナリ補完の利用 インクルー

    VimでPHPを書く私のneocomplcache設定を公開してみる
  • Vimでソースコードを素早く追いかける - Guyon Diary

    Vim Advent Calender 2011 45日目の記事です。今回のテーマはソースコードを素早く追いかけるです。 Vimをお使いの皆さんは設定ファイルや文書作成以外にもソースコードを作成・メンテ・閲覧などに利用されている事と思います。 そこで、ソースコードを追いかける時に便利なプラグインをご紹介したいと思います。なお、この記事は過去に私が書いたエントリーを再構成した内容となっています。 追いかけるソースコードを用意する まずは、追いかけたいソースコードを用意しましょう。例としてあげるソースコードはVimで世界的に有名なc9sさんが作った、巷で話題のRubyBundler(やVimのVundle)ライクなPHP版Onionです。 $ git clone https://github.com/c9s/Onion.git cd ./Onion プラグインを設定する Source Exp

    Vimでソースコードを素早く追いかける - Guyon Diary
  • Pyramidのサブルートの付け方: Djangoのurls.pyみたいなやつ - 今川館

    Pyramid, Python | 21:37PyramidでビューとURLのPathを紐づける方法PyramidでビューとURLのPathを紐づける為には以下の二つの手順を踏む。pyramid.config.Configurator.add_routeを呼んでルートの名前を登録する。pyramid.config.Configurator.add_viewを呼んで予め登録したルートの名前とビューを紐づける。コードを書くときはこんな感じになる。 from pyramid.config import Configurator from pyramid.response import Response config = Configurator() config.add_route("bucho", "/bucho") def show(request): return Response("Bu

  • Pyramidでイベントを使う : Djangoのシグナルみたいなやつ - 今川館

    Pyramid, Python | 01:09Djangoにシグナルってあるよねー Pyramidではそれをイベントと呼びますDjangoに「シグナル」という仕組みがある。これは、JavaScriptなどのイベントハンドラと同じように、特定のイベントをトリガーとして任意の処理を連動させる仕組みである。いわゆる、Observerパターンとか、「Publisher-Subscriber」などと言われる仕組みのことだ。Djangoのドキュメントを引用すると、ここではrequest_finishedというシグナルにmy_callbackという関数を紐づけている。 from django.core.signals import request_finished request_finished.connect(my_callback) ...(中略) from django.core.signals

    heavenshell
    heavenshell 2012/01/15
    あーこれは良いな。
  • 猫が可愛すぎて毎週家に帰ってる:ハムスター速報

    が可愛すぎて毎週家に帰ってる Tweet カテゴリ動物 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 00:50:00.14ID:G3Rs/lsZ0 ラブラブすぎワロタ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 00:50:16.05ID:NYb2joga0 かわいい 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 00:50:35.65ID:YfP/IK2B0 かわいい 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 00:50:51.64ID:szVIGUi/0 もっとよこせ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 00:57:20.99ID:G3Rs/lsZ0 順番待ちしてるの。 ちなみにシャムっぽいやつは

  • Big Sky :: Lingr Radar For Linuxってのを書いた

    といっても2ヶ月程前の話なんだけど。 mattn/lingr-radar-linux - GitHub notify messages in lingr. should be work well for linux/windows https://github.com/mattn/lingr-radar-linux ujihisaさんに「ちゃんと動いた」ぽい様な事を報告してもらって、そう言えば紹介してなかったなーと思ったので。 要はオフィシャルが提供しているLingr Radar For MacLinux版。pythonで書かれています。 Lingr Tools http://radar.lingr.com/ 動作にはyoshioriさんのpyLingrとpit、gntpが必要。pyLingrはpipなんかでは入らないので手作業が必要。 yoshiori/pyLingr - GitHub

    Big Sky :: Lingr Radar For Linuxってのを書いた