2019年2月28日のブックマーク (8件)

  • けんすうが選ぶ、マンガ10選! テンションをあげて仕事したい時のオススメは? | キャリアハック(CAREER HACK)

    「けんすう」こと古川健介さんがオススメするマンガ10選。これを読めば「気で仕事に取り組みたくなる…!」テンションあがること間違いなし! けんすうさんがオススメするマンガ10選! #01「阿・吽」 #02「二月の勝者 ー絶対合格の教室ー」 #03「マチネとソワレ」 #04「テロール教授の怪しい授業」 #05「映画大好きポンポさん」 #06「ノブナガ先生」 #07「好奇心は女子高生を殺す」 #08「ライドンキング」 #09「Change!」 #10「錦糸町ナイトサバイブ」 #01「阿・吽」 阿・吽 (1) (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL) 1分で理解する「阿・吽」(アルより) ・日人なら知らない人はいない、歴史上の大物、最澄と空海を巡る平安時代の仏教についての物語 ・圧倒的な天才すぎる二人を、ゾッとするような表現力で描いており、ヒリヒリするようなエネルギーを感じます

    けんすうが選ぶ、マンガ10選! テンションをあげて仕事したい時のオススメは? | キャリアハック(CAREER HACK)
    heavenward
    heavenward 2019/02/28
    日常的に幅広く読んでないとこういうラインナップにはならないよなーっていう深いセレクション。参考になります。
  • 「LEFT ALIVE」はローグライクのようなゲームを目指したサバイバルアクション。ディレクターの鍋島俊文氏にインタビュー

    「LEFT ALIVE」はローグライクのようなゲームを目指したサバイバルアクション。ディレクターの鍋島俊文氏にインタビュー 編集部:御月亜希 ライター:箭進一 カメラマン:増田雄介 2019年2月28日(PC版は3月6日)にスクウェア・エニックスから発売される「LEFT ALIVE」(PC/PS4)は,戦場で生き抜く人間の姿を描くサバイバルアクションだ。 ロボットシミュレーション「フロントミッション」シリーズの流れを汲む作品のディレクターを,「アーマード・コア」シリーズで知られる鍋島俊文氏が務めるということで,発表時から話題を呼んだ。しかし,蓋を開けてみれば,実際は生身の人間がメインとなる“死にゲー”で,数少ないアイテムをやりくりしながら進んでいくシビアなタイトルだった。 もちろん,プレイレポートでお伝えしたとおり,作には作ならではの魅力がある。今回4Gamerでは,これがどういった

    「LEFT ALIVE」はローグライクのようなゲームを目指したサバイバルアクション。ディレクターの鍋島俊文氏にインタビュー
    heavenward
    heavenward 2019/02/28
    ノーチェックだったけど鍋島さんが作ってるなら買わざるを得ない感じがする。日頃体が闘争を求めることでお悩みの諸兄もこの機に手を出してみてはどうか
  • 「牧さん、プログラマ辞めるってよ」

    タイトル通りです。日HENNGE最終出社日で、職業プログラマとして働く最後の日となる予定です。 ちなみに以下ツイートでタイムリーなネタだったので乗ったら、2週間ほど前から準備していたこのブログエントリのタイトルをそのままつぶやいてもらえる、という奇跡が起こりました。 あらためて、今日でプログラマというキャリアを終え、明日からDevRelというか、大規模イベント運営を主眼とした活動を株式会社メルカリでやっていくことにしました。 別にこれからも必要な時にコードは書きます。というか、書かないわけがない。でもそちらを生活の糧とするのはやめて違う業種にピボットすることにしました。 とは言え、自分なりに20年続けてきた分野を主戦場とするのをやめるのはそれなりに大きな決断でしたし、決断をした時は久しぶりに馴染みのバーでぐだぐだと愚痴を吐きました。正直まだ実感は沸いてません。軽い決断ではなかったですが、

    「牧さん、プログラマ辞めるってよ」
    heavenward
    heavenward 2019/02/28
    これだけキャリアを積まれた方でも感じる限界というのが身につまされる。ぜひ新しい戦場でも輝かれてほしい
  • おい!!!!

    これもバズるんかい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 「ブログがバズってうれしい」みたいな投稿したらバズっちゃった!!!! よそのブログに迷惑がかかるかもしれないから文だけ消してこの文章を残すぞ!!!! コメントは取っておきたいから投稿は消さない!!!!! すまん!!!!! 数日とか400とか数字を出したけど真に受けないでくれ!!!! バズったのは嘘じゃないけど数字は適当だ!!! 投稿したのは数日前じゃなくて1日前かもしれないし1ヶ月前かもしれない!!! ブックマークは200かもしれないし600かもしれない!!! 嘘ついて数日とか400とか数字出しちゃったからドンピシャのブログがあったらそこに迷惑かかるかもしれん!!! 結構マジにブログ探してるやつがいるから一応消す!!!!! ネットのどこかでたまに更新してるからまたブックマークつけてくれ!!!! ありがとよ!!!!!!!!! ビ

    おい!!!!
    heavenward
    heavenward 2019/02/28
    このグルーヴ感あふれる文体に加えて、他のブログを気遣ってせっかく書いた歓びの文章まで消せるこのきめ細やかな配慮、なんのブログか知らんけどバズったのもさもありなんという感じだ
  • 出版業界の最近について現役編集者より

    平林氏のnoteを読んで、思うところあったので。 彼のような発信力のある人がそんなこと言ったら、批判されるだけで何にもならないじゃん、という愚痴である。 著者が言うのは仕方ないかなとも思うけど、編集者の立場で言うのはナシだ。 まとめサイトとかで吹き上がれば外圧になる?ならないよ、版元の偉いさんの鈍感力舐めんなよ! 当方30代の現役編集者。 転職歴2回、過去に営業、雑誌編集、文芸編集経験あり。 直近は男性向けラノベ。数年やって、最近現場を離れた。メディア化、中ヒットくらいまでは経験がある。 いまやっていることまでは黙っておく。 電子化について電子売上を逐一見れないというのはウソである。いや、平林氏は見れなかったのが当ならウソというと語弊があるが。 Amazonはじめ、情報は取ればいくらでも手に入る(買うことも多い)。自分は週ごとくらいには電子売上を見ていた。 ではなぜ売上が見れないなどと平

    出版業界の最近について現役編集者より
    heavenward
    heavenward 2019/02/28
    先日のエントリにくらべて実情がわかってよい。電子漫画読みなので現場で頑張られている方々を心から応援したい
  • iPhoneを海外で盗まれたら現地でやるべきこと

    時は2月24日の13時ごろ、場所はラ・バルセロネータという地中海沿岸のビーチ。中心部からバスで20分ほどの場所にあり、私は今回4度目のバルセロナ訪問でしたが、初めて行く場所でした。 一瞬の気の緩みが命取り 景色はまさしくリゾートそのものでしたが、想像よりも人が多いし、なんだか空気がよろしくない。バスから降りて歩き始めた途端、うさんくさい日語で絡まれます。軽犯罪が多いといわれている中心部よりもガラが悪い。ネットの記事だと雰囲気よさそうだったのに……!! バルセロネータでは動画撮影が目的だったので、早く撮ってカフェかどこかに避難しよう、その前に飲み物を、と近くのコンビニに入りました。 そのとき、Googleマップを見るために左手にはiPhoneを持っていました。スリ・ひったくり防止にスマホリングに指を通し、そのままポケットに手をイン。 しかし、両手で商品を持つために、ついうっかりスマホリング

    iPhoneを海外で盗まれたら現地でやるべきこと
    heavenward
    heavenward 2019/02/28
    海外のスリ技術の先鋭化おそろしすぎる
  • まぐろなちゃんのうんえいほうしんてきなアレについて。|ukyo_rst|pixivFANBOX

    おじさんです。 最近、何に触発されたのかちょっとアレなメールが何件か来たので、改めてここでマグロナちゃんというコンテンツに対する運営スタンスというか、そういうのを書くをします。 後でまた似たようなのが来ても、ここのURL貼って一発ってワケよ。おじさんはかしこいからこういうことができる。 一応念...

    まぐろなちゃんのうんえいほうしんてきなアレについて。|ukyo_rst|pixivFANBOX
    heavenward
    heavenward 2019/02/28
    魔王だけあってコンテンツマネージメントにも一家言あってひじょうにくればーなしせいがとってもすごいしかわいい
  • 映画好きの「もう二度と見たくない映画」が知りたい→みんなのトラウマ・観るのがしんどい作品が続々集まる

    りんこ @chanko_rinko 映画が好きな人の「もう二度と観たくない映画」知りたい、妹が「よく好きな映画は聞くけど逆は聞かないよね」って言ってたのが発端です 2019-02-26 21:35:33 Libra @sky0_0Libra @chanko_rinko FF外から失礼します。「チョコレートドーナツ」というLGBTのカップルが虐待をうける自閉症の少年を引き取ろうとする、実話をもとにした話です。 良い意味で、二度目を観なくても記憶に残る映画でもあるのですが、体力を根こそぎ持っていかれるので二度と見たくない映画でもあります。 2019-02-27 13:25:53

    映画好きの「もう二度と見たくない映画」が知りたい→みんなのトラウマ・観るのがしんどい作品が続々集まる