2022年11月10日のブックマーク (7件)

  • ボードゲームホテルという選択肢|磨伸映一郎|pixivFANBOX

    ちょっと前に完成した時から『大阪難波のオタロード横にそんなコンセプトのホテルができたんだ!?』と話題にし、一度は泊まってみたいなぁ!!泊まり込み徹夜重ゲ合宿とかしたいなぁ!!……などと言っておりましたところ、 『なら…お試し宿泊、してみます?』 という連絡がホテル側から突然舞い込んでまいりまして、こ...

    ボードゲームホテルという選択肢|磨伸映一郎|pixivFANBOX
  • 『星のカービィ ディスカバリー』は『星のカービィ』シリーズ史上最高の売上に。新たな金字塔 - AUTOMATON

    『星のカービィ ディスカバリー』はシリーズ最高の売上を記録しているという。海外メディアGameSpotなどが伝えている。 『星のカービィ ディスカバリー』は、Nintendo Switch向けに今年3月25日に発売されたアクションゲーム。『星のカービィ』編シリーズ初の3Dアクションとなっており、奥行きのあるステージをカービィが縦横無尽に駆けまわる。自動車や三角コーンなどをほおばって新たな能力を発揮する「ほおばりヘンケイ」や、コピー能力にさまざまなバリエーションをもたらす進化、ステージでワドルディを助けるごとに発展していく町づくりなど、多彩な新要素が用意されている。 そんな作は、シリーズ最高の売上を記録しているという。任天堂が11月8日に公表した第2四半期決算発表によれば、作は2022年度第1~2四半期で売上261万を達成。累計販売数は527万を記録しているという。 作は第1四

    『星のカービィ ディスカバリー』は『星のカービィ』シリーズ史上最高の売上に。新たな金字塔 - AUTOMATON
  • 最近文章が書けなくなった - phaの日記

    正確にいうと、書く意欲が湧かなくなった。 僕は、ネットとかにあれやこれやの思ったことを書き続けていれば人生はなんとか進んでいくだろう、と思って今までやってきた人間なので、書けなくなるのは困る。これからどんなふうにやっていけばいいんだろう。 なぜ書けなくなったのだろうか。いろいろ思い当たることはある。 ・大体書きたいことは書いてしまった ・長く書き続けてきたので自分の書くことに飽きてきた(会社をやめてブログを熱心に書き始めてから15年、最初にを出してから10年) ・シェアハウスをやめて一人暮らしになったのでいろんな情報にさらされる度合いが減った(最近はテレビとかよく見ていて普通になった) ・ネット全体の雰囲気が自分に合わなくなってきた ・40代になっていろいろエネルギーが減ってきた かつての自分は、ツイッターに断片を書き散らす→そういうのがある程度まとまったらブログに書く→もっとまとまった

    最近文章が書けなくなった - phaの日記
  • [第1話]漫古☆知新-バカでも読める古典文学- - 漫☆画太郎 | 少年ジャンプ+

    漫古☆知新-バカでも読める古典文学- 漫☆画太郎 <完結済み>伝説の奇才作家・漫☆画太郎がジャンプラ読者に古典文学を紹介!大胆な新解釈でジャンプラ読者を啓蒙する! [JC発売中]

    [第1話]漫古☆知新-バカでも読める古典文学- - 漫☆画太郎 | 少年ジャンプ+
    heavenward
    heavenward 2022/11/10
    この熟練メタルバンドのような様式美よ / こう見るとやっぱ本家は圧巻なんだけどへっぽこ探検隊の方もかなりエッセンスは捉えてたんだなと改めて感心した https://shonenjumpplus.com/red/content/ec1013115
  • だれかの進捗をうまく把握できないときのフレーズ集 - Qiita

    ほとんどの人はだれかと恊働しています。マネージャーやリーダーであるなら、この割合はより大きくなります。 筆者は、仕事の重要な要素のひとつを「進捗を出すこと」と定義しています。そして進捗を出すには、進捗をただしく把握することも重要になってきます。 しかし「進捗を把握する」と言っても、想像以上に難しいと感じる場面が多々ありました。たとえば、 進捗はどうですか? → 進行中です/〜をやっています なにか問題はありますか? → とくにないです 〜までに終わりそうですか? → たぶん大丈夫だと思います というようなやりとりは一般的なコミュニケーションだと思いますが、あまり有用な情報は得られていません。 この記事では、自身の経験則をもとに、進捗にまつわる良い情報をゲットするための具体的な質問を考えてみました。 なぜ進捗を把握すべきなのか 話の前に、なぜ進捗を把握すべきなのでしょうか。 それは良い計画づ

    だれかの進捗をうまく把握できないときのフレーズ集 - Qiita
  • Sandy Bridge環境が力尽きた人へのメッセージ「10年ぶり自作PC復帰の古強者達へ」パソコン工房 秋葉原BUYMORE店で見かけたPOP

    Sandy Bridge環境が力尽きた人へのメッセージ「10年ぶり自作PC復帰の古強者達へ」パソコン工房 秋葉原BUYMORE店で見かけたPOP
    heavenward
    heavenward 2022/11/10
    これだけ歴戦のCPUがまだまだ現役だと知ると、うちのi7 6700KのiMacとかまだまだ全然イケるじゃん!と勇気づけられた
  • マンガのオススメを教えて欲しい

    好きな漫画を挙げるので、適当に傾向を読み取っておすすめをしてほしい。 Thisコミュニケーション SFアクション、ホラー・サスペンス(又はそのパロディ)、ハーレム系ラブコメ(?)など色んな要素を持ったマンガ。 主人公に感情移入できる時もあれば、主人公を殺そうとする側に感情移入できる時もあるのがよい。 「第1話で、腹ペコ主人公が、事をくれたコミュニティを守るため、能力を発揮して化物退治」とか、主人公が世界を救うと叫ぶとか、少女たちの問題を解決しつつ仲良くなっていくとか、どれもありがちなシーンやセリフなのだけど、それが異常な文脈に置かれているのがよい。 不死の猟犬 「復活」が存在する世界でのガンアクション。 こんな大風呂敷畳めるのかと疑問だったけど、一応畳めていてスゴい。 逃がし屋の衣装(コスプレ)とか物語上の必然性は全くないんだけど、作者が楽しそうでよい。 ワールドトリガーやバタフライスト

    マンガのオススメを教えて欲しい
    heavenward
    heavenward 2022/11/10
    かなり乱読してて共感できるな〜 / おすすめで未読の中でプッシュするならフールナイトとアルテかな。望郷太郎未読なら度胸星もついでに読んでみてほしい