2024年5月2日のブックマーク (26件)

  • 「うちの子がゲームばかりして勉強しない。もう禁止しようと」と相談されたが、あるアドバイスで親からも子どもからも感謝された話

    外清内ダク @DacNoShin ゲーム禁止について。昔、中1の生徒の親と面談した時「うちの子がゲームばっかりして勉強しない。もうゲーム禁止しようと思うんですけど」と言われたので、こう答えた。 「彼はゲームがやりたくて勉強サボってるんじゃなく、勉強がしたくなくてサボって、空いた時間でゲームしてるだけです。だから 2024-05-01 17:24:31 外清内ダク @DacNoShin ゲーム禁止しても、他のことをやるか、何もしなくなるだけで、勉強時間は増えませんよ。 ここはひとつ、ノルマ制にしたらどうですか? その日やるべき勉強をまずやる。やりきったらその後はゲームやり放題、というルールにするんです。 2024-05-01 17:26:31 外清内ダク @DacNoShin ノルマについては、学校と塾の宿題をこなすのは当然として、プラスアルファを設定するなら、「この問題集を1日何ページ」み

    「うちの子がゲームばかりして勉強しない。もう禁止しようと」と相談されたが、あるアドバイスで親からも子どもからも感謝された話
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    「後出し追加は人のやる気を失わせる最も効率的な方法のひとつだな!!」これは本当にそう。仕事が時間で縛られている人はこの呪縛から逃れられない
  • 仕事の解像度低い漫画とかドラマでよくある「ったく、仕方ねーな…手伝ってやるよ」と書類の山の半分を持っていってくれるやつ ってどんな仕事?

    @cat_fing 仕事の解像度低い漫画とかドラマでよくある「ったく、仕方ねーな…手伝ってやるよ」と書類の山の半分を持っていってくれるやつ どんな仕事なんだよそれ 漢字ドリルかよ 2024-04-30 18:16:34 むい @mimimiueoa わかる、上司が来て これ頼むよ!ってドサッって置いていく大量の書類は一体なんなんだろう、社会人になったらわかるんだろうと思ってた 社会人なってもわからないまま x.com/cat_fing/statu… 2024-05-01 17:01:27

    仕事の解像度低い漫画とかドラマでよくある「ったく、仕方ねーな…手伝ってやるよ」と書類の山の半分を持っていってくれるやつ ってどんな仕事?
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    代理承認を半分やってくれるようなイメージ
  • クリエイターが「相場より安く依頼された!」とSNSでお気持ち発信するケースを見るが「値段が書かれていないけど適正価格を的中させないと出禁になる店」と考えると嫌すぎるという話

    らんけぶ ⚓︎ @li_gras 絵師への依頼とかでも相場を知らない依頼者が安く依頼しようとしてお気持ち表明されるってパターンよく見かけるけど、始めた入った店で売ってる商品には値段が書かれてなくてレジに持って行ったら適正価格を予想的中させて払わないと出禁にされる店とか嫌すぎるでしょ 2024-05-01 15:24:01

    クリエイターが「相場より安く依頼された!」とSNSでお気持ち発信するケースを見るが「値段が書かれていないけど適正価格を的中させないと出禁になる店」と考えると嫌すぎるという話
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    クリエイター側も発注側もお互い企業案件に慣れてるかどうかで対応が変わりそう
  • サラリーマンこわい話

    数年前転職してきた(具体的な年数は記載しない。「a few years」の数年前)上司が飛んだ。もちろん形式上は通常の手続きでの自主退職だけど、引き継ぎなども特になくクロージングもなく「いなくなった」。 私もサラリーマン人生長いから、今まで「鳴り物入り」の同僚や上司が来て、淡々と去っていくのを見てきた。中でも今回の「飛び」は印象深かったから、個人や場所を特定されない話として残しておこうと思った。 上司とその中に書いてある理論が好きだった。 推薦図書を全員にメールで送ってきた。結局ほとんど誰も読まなかったらしいけど、私は「上司の推薦図書=実質義務」だと思っているから、アマゾンの中古図書館で借りることで一冊(アマゾンでも高かった)除いて全部読んだら「が好きらしいので」と5冊持ってきて結局「義務」が私だけ5冊増えた。想像つくとは思うけど結局「読まなかった人へのペナルティ」も「読んだ人へ

    サラリーマンこわい話
  • 歌手やめました

    私の名前はここでは明かせませんが、かつてはステージで光り輝く歌手でした。2017年、夢に満ちた心と歌声を武器に、音楽の世界に飛び込みました。しかし、今ではその光はすっかり影を潜め、日々は子育てに追われる母としての生活に変わっています。 私の音楽キャリアは、短いながらも濃密な4年間でした。曲を作り、ステージに立ち、人々の心に響く歌を届けようとしました。しかし、現実は厳しく、私の音楽は大きな反響を呼ぶことはありませんでした。SNSでの拡散を試み、バズを狙いましたが、それは燃え尽きることと同義でした。夜遅くまで目を凝らし、フォロワーの数を増やすための戦略を練りました。しかし、それは音楽への情熱を燃やすことにはならず、ただの数字の追求に過ぎませんでした。 2021年、私の人生に新たな命が宿りました。妊娠が発覚し、それは私にとって活動を終えるタイミングでした。今では2人の子供の母として、新しい喜びと

    歌手やめました
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    まぁ情報を聞いているようなもんだからな。曲だけ提供されても周辺情報がないと中々聞かないぐらいになってしまっている
  • eスポーツドクターとしてEVO JAPAN 2024に参加した話|REKKA|eスポーツドクター

    eスポーツドクターのREKKAです。 日最大規模のeスポーツ大会 EVO JAPAN 2024にてeスポーツドクターとして協力させていただいた経緯、報告について、 X(旧Twitter)に投稿しようかと思ったのですが、長くなりそうだったのでnoteに投稿させてもらいます。 eスポーツ×医療というものについて僕なりの想いを綴りましたのでお時間あります時に一読していただけたら幸いです。 ・格闘ゲームとの出会い元々KOFなどは中学生時代に少し触っていたことはありましたが、 僕が格闘ゲームを真剣にやり始めたのは医学生時代の約15年前。 タイトルはストリートファイターⅣでした。 当時はネット対戦が主流の今と違ってゲーセンでプレイする環境であり、 自分は「RE:」という名前でフェイロンを使っておりました。 ただ勝ちたくて、強くなりたくて、当時の聖地といわれていた 新宿のタイトーステーションに入り浸っ

    eスポーツドクターとしてEVO JAPAN 2024に参加した話|REKKA|eスポーツドクター
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    近年のeスポーツ界隈で組織されて資金があるところしかできなかったんだろうな>MOBAかFPSしかない
  • ハチ駆除に大谷翔平も興味津々 ドジャース戦が大量のハチ出現で開始遅れる珍事→駆除業者がそのまま始球式登場のノリの良さ

    ロサンゼルス・ドジャース対アリゾナ・ダイヤモンドバックス戦でハチが大量発生したことで試合開始が遅れる珍事が起きた。 ハチが大量発生(画像はドジャース公式Xアカウントより) チェースフィールドのバックネット上部にハチが大量に固まっていることが分かり、その駆除のために試合開始を延期。大谷翔平選手含め、両陣営の選手たちが興味深く見つめる中、ハチの駆除業者を待つ展開に。「BEE DELAY」(ハチのために遅延)という珍しい理由にネットでも注目が集まった。 球場には「ハチ(Bee)」にかけてかビートルズの「Let It Be(なるようになるさ)」が流れる中、試合開始予定時刻から約70分経過したあたりでハチ駆除業者が防具服や駆除道具とともにカートに乗って登場。待ちに待った救世主に球場は大歓声に包まれた。 ヒーロー誕生(画像はダイヤモンドバックス公式Xより) 駆除業者の男性はクレーンでハチが集まっている

    ハチ駆除に大谷翔平も興味津々 ドジャース戦が大量のハチ出現で開始遅れる珍事→駆除業者がそのまま始球式登場のノリの良さ
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    全員ノリが良くておもろい
  • 職場で強いストレスを受けているメンバーを見抜く“一言” 5年間3,800人のデータからわかった高ストレス者の特徴と改善策

    従業員の「睡眠改善」がストレス軽減やワークエンゲージメント向上につながることを解説した、株式会社フェアワークとNTT PARAVITA株式会社の2社共催セミナー「約3,000人のデータ分析結果からわかった効果的なメンタルヘルス対策」。記事では、同セミナーの第2部「効果的なメンタルヘルス対策のための実践ガイド」の模様をお届けします。NTT PARAVITAの猪原祥博氏が、定期的に「高ストレス判定」を受ける人の多さや、たった一言で部下の高ストレスを見抜く方法などを語りました。 定期的に「高ストレス判定」を受ける人の多さ 猪原祥博氏(以下、猪原):今度は「大手IT企業のストレスチェックデータ」をご紹介します。これは許諾をもらい、完全に匿名加工されたものです。全4万件のうち、データ提供に同意した約3,800人の、2019年から2023年までの5年分のデータになります。 5年中5回とも「高ストレス

    職場で強いストレスを受けているメンバーを見抜く“一言” 5年間3,800人のデータからわかった高ストレス者の特徴と改善策
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    「眠れているか?」は確かに重要。精神的なストレスもそうだけど、体調にもつながる質問。質の高い睡眠は何よりも健康に良い
  • ネトウヨ、リベラル左翼…自分のヤバい思想を押しつけて他人を攻撃する迷惑な集団一覧

    個人的な思想信条については、いくらそれが論理的に矛盾をはらんでいようとも、愚かなバカだな以上の感想は持ちません。しかし愚かなバカたちが自分の考えを他人様に強要してくるなら話は違います。完全に社会の害悪です。 何を信じようが勝手だが他人に強要するとアウト この日は論理的な思考のできない非常識な人たちで溢れています。それでも実害がなければギリギリ我慢の範疇です。ところが最悪なことに、彼らの一部は群れを作り、頭のおかしい自分たちの価値観こそが正義と信じ込み、他人に布教したり、あまつさえ意見を異にする者を攻撃したりするのです。 どんなに狂った価値観であっても、日では憲法で思想や信条の自由が保障されているので、何を信じようが個人の勝手です。ただし、自らのヤバい思想を他人に強要してくる時点でアウトなのです。他人の迷惑を省みることのない常識を逸脱した思想集団を紹介します。 ネトウヨ ネット右翼の略称

    ネトウヨ、リベラル左翼…自分のヤバい思想を押しつけて他人を攻撃する迷惑な集団一覧
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    純粋なねらーってまだ居るのかな?一応匿名だからいるかもしれんか。どちらにせよ他人に迷惑はかけるなよという事
  • フェミニズムについて - メロンダウト

    草津の件がまた話題になっていたのでひさしぶりにフェミニズムについてです。 現代フェミニズムとはいったいなんだったんだろうか・・・ 「草津町に来て謝るべきでは」虚偽認定された性交渉証言に苦しんだ黒岩信忠町長の怒り㊤ - 産経ニュース 「世の中はひどい…言われっぱなしだ」性交渉証言に苦しんだ黒岩信忠草津町長の怒り㊦ - 産経ニュース 草津オープンレターの件からずいぶん経つけれどいまだに話題になっている。 私たちは、研究・教育・言論・メディアにかかわる者として、同じ営みにかかわるすべての人に向け、中傷や差別的言動を生み出す文化から距離を取ることを呼びかけます。 「距離を取る」ということで実際に何ができるかは、人によって異なってよいと考えます。中傷や差別的言動を「遊び」としておこなうことに参加しない、というのはそのミニマムです。そうした発言を見かけたら「傍観者にならない」というのは少し積極的な選

    フェミニズムについて - メロンダウト
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    誹謗中傷と批判がボーダーレスになりがちなのはそうなんだけど、そこを峻別して議論するのが理想ではあるんだよな。人類はそこまで到達できるのか
  • はてなって気持ちいい

    適当なことを、専門家になったつもりで自信満々に言える。間違いを指摘されることも無いし、自分が賢者にでもなったような感覚を得られる。楽しいなあ。病みつきになっちゃう。

    はてなって気持ちいい
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    「間違いを指摘されることも無いし」はてなでこう思えるならどこででも同じように思えるのでは?という疑問がわく増田
  • 抱いて寝るためのオナホが欲しい話

    タイトル通り、アダルトグッズにまつわる内容です。18歳未満の人や、そういう話題が苦手な人は見ないでください。 ぷにあなミラクルDXの抱き心地数年前、一人暮らしの私は好奇心からぷにあなミラクルDXを買った。もちろん、当初は自慰行為に使った。そのとき、純粋に抱き心地がめちゃくちゃいいことに気づいた。それは性交を想起させることを意図した設計なはずだが、この重み(10kg)と抱き心地は抱き枕に合うのではないかと考えた。 そこで、雑にシャツを着せて抱き枕にして寝てみた。心地よかった。人肌の暖かさはないものの、柔肌が触れる感覚もいいし、腹の上に載せると人の重みを感じながら寝られる。しこたま抱きしめても文句を言われることもない。孤独に生きる人間の性欲を満たすオナホは、睡眠欲も満たせる。人間の三大欲求のうち二つを満足できるなんて贅沢だ。 結局、自慰に使ったのは数回で、その後はずっと布団に携えている。我が家

    抱いて寝るためのオナホが欲しい話
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    「これを読んでいる人にとっては釈迦に説法」そうか?重い掛布団の系譜と考えるとありかもしれないが需要が読めなさ過ぎて製品化は難しいやろな。綿の代わりにそこそこの重量があって柔らかいものがあるかな?
  • 祖国のため死ぬのは「道徳的」 では みんなはどのラインから死ねる?

    祖国のため死ぬのは「道徳的」 河村市長が改めて強調、専門家は批判:朝日新聞デジタル https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASS4Z3H1CS4ZOIPE00SM.html 台湾のために死ねる ======国内外の壁====== 竹島のために死ねる 尖閣諸島のために死ねる ======無人の壁====== 先島諸島(宮古島,石垣島,与那国島)のために死ねる 沖縄諸島(沖縄島)のために死ねる ======沖縄の壁====== 九州のために死ねる 州のために死ねる

    祖国のため死ぬのは「道徳的」 では みんなはどのラインから死ねる?
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    死ぬ兵士は良い兵士ではない。生き残って戦後の再建までしてこそだろう?死んだ人は追悼はするが死が前提なのは後のこと何も考えてませんって言ってるだけだぞ
  • 都民はそろそろ文化とはなにかを語れよw

    増田に対して やれ「それは文化といえるのか」 「◯◯と言っている時点で文化をわかっていない」 「嫉みすごい」 などと否定しかせず、文化とは何かを言おうともしない 東京なんて一般人の可処分所得が全国最下位のデータがあるのに 「家には絵も飾ってあるしピアノも置いてある」なんていうお金持ちのブコメにスターつけるという 他人の褌で東京上げして悦に入る始末 君ら都民の言動からはまったく文化を感じられないよ anond:20240501092859 追記 そもそも君らちゃんと文化を享受してるのか 享受してないから文化を語れず、資の有無しか語らないんじゃないのか 東京には大学がたくさんあります。学習資すごいです。でも私は高卒です。じゃ意味ないんだよ 住んでる地域じゃなく自分自身を誇れよ だから地方差別しちゃうんだぞ なぜ東京が「経済的豊かさ」全国最下位なのか 中間層の厳しい現実 - NewSpher

    都民はそろそろ文化とはなにかを語れよw
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    と言っている増田も語って頂けないのが文化というもの。civ的には人口に比例して産出され、特定の建造物や区域(civ6)からも産出される
  • 苦し紛れのブクマカの名言いただきましたw 「文化の外注」 美術館に美..

    苦し紛れのブクマカの名言いただきましたw 「文化の外注」 美術館に美術を「外注」する前にまず家に絵を飾ってみろよ。 コンサートに音楽を「外注」する前にまず家にピアノを置いてみろよ。 自分でやりもしないうちから「外注」に逃げてんじゃねえよ。 ただのできない言い訳だろうが。

    苦し紛れのブクマカの名言いただきましたw 「文化の外注」 美術館に美..
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    増田は世の中に何か不満があって攻撃的になってるのかな?
  • 「投資は『損切り』が大事」という漫画なのだが…内容に違和感を持つ人続出

    インベスターZ公式 | 全巻半額セール開催中! @investorz_mita 【お金を払ったからといって、つまらない映画を最後まで観る必要はない。途中でやめる「損切り力」を身につけようって話。】1/5 pic.twitter.com/5Wv8cDbdH9 2024-05-01 12:00:03

    「投資は『損切り』が大事」という漫画なのだが…内容に違和感を持つ人続出
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    映画は話の展開とかいろいろあるだろうから例えとしてはふさわしくないと思うなぁ。同じテーマのオムニバスドラマ100話をいつ切るかというなら分かるかな
  • シニアのおばさんは情報弱者だと決めつけてくる男性店員|ゆるはぴ

    は!? そのくらい知ってるわよ~~~!!! ってなる。 ↓↓80歳母のガラケー解約が大変だった話↓↓ そういえば男性店員がぞんざいだったわ・・w 80歳認知症母のガラケー解約、あれこれ大変だった話 | ハルメクハルトモ倶楽部 (halmek.co.jp) シニアのおばさんは情報弱者だと決めつけてくる男性店員あのね、聞いてる質問に対して考えろよっていつも思う。 頭悪いんか? それなりに詳しいおばちゃんもいるんだよ 情報弱者がリッピングを聞いてくるか? たぶん、業者に頼むか思いつかないよね? 言葉知って無いでしょ? 大抵の電気屋の男性店員は(限りませんが)とにかくオバサンを情報弱者だと見下している。 そこが腹立つ。十把ひとからげにするなつ~の!! 毎回思うこと。 おばさんはほぼ何もわからないって思うなよ! 前にパソコンからTVにつなぐ端子ついていますよね、このパソコン。と聞くと と半笑いでバカ

    シニアのおばさんは情報弱者だと決めつけてくる男性店員|ゆるはぴ
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    メンツが優先される世界の人かな。まだ世間一般の人はパソコンに詳しくないという認識なんだろうなぁ
  • オムライス婚

    今年の6月、私は彼女と結婚する。 私たちは、私の好物であったオムライスによって結ばれた。 私がオムライスを好きになったのは、歳の離れた兄の影響だった。共働きで忙しかった両親の帰りが遅い時、大抵は作り置きのものを温めたり渡された事代で出来合いのものを買ってべていたが、時々兄がアルバイト先で覚えた料理を作ってくれ、私はそれが楽しみだった。 中でもオムライスが大好きだった。半熟のオムはバターの良い香りがしてふわふわだし、ライスはベタつかずカラリとしている。しかし、決してパサついているわけではなくふっくらと美味しいのだ。ケチャップの甘酸っぱさもちょうど良く、トゲトゲしない。私の好きな「オムライス」像は兄の作ってくれたこのケチャップオムライスだった。 対して、私の元彼女はオムライスが下手だった。 元彼女の作る、大量のケチャップのせいで酸味がきつく団子か糊のようにベッチャリと粘ついたライスを、切り

    オムライス婚
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    彼女のムーブが完璧で笑う。すべて打ち明けて自分はあなたに対して正直ですアピールしているところも考えているんだろうと思える内容なのが素晴らしい。良いパートナーだと思うのでお幸せに!
  • Xで賛否両論の「ひき肉そのままステーキ」実際に作って食べてみた

    Togetterオリジナル編集部のふ凡社です。 ひき肉をそのまま焼く「ひき肉そのままステーキ(以下、ひき肉ステーキ)」なる料理について、X(Twitter)で賛否両論の議論が巻き起っているらしい。 レシピに対する主な反応を見ると「ひき肉をそのまま焼くだけでは、肉汁や旨味が出てしまってあまり美味しくはないのでは」という疑問・懸念、「いや、ひき肉をそのまま焼くだけのメニューは元々存在するれっきとした調理法である」という指摘、「美味しくなるかならないかの差は材や調理技術によるところが大きいのではないか」という考察、といった具合に分かれているようだ。 筆者は日常的に自炊をし、ハンバーグなんかもよく作る。そんな人間の個人的な予想としては「でもやっぱ、ひき肉ステーキはあんま美味しくないんじゃないかな」と思ってしまう。実際どうなんだろう。 百聞は一見に如かず、ということで、実際に作ってべてみた。 塩

    Xで賛否両論の「ひき肉そのままステーキ」実際に作って食べてみた
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    これ見ると虚無料理でも鰹節バター味の素ご飯ってやっぱりすごいんだな
  • スクエニ、特損221億円で広がる波紋 背景にあるのは「特定IPに依存しすぎ」体質か

    スクウェア・エニックス・ホールディングス(以下、スクエニ)は4月30日、2024年3月期に約221億円の特別損失を計上すると発表した。理由は「コンテンツ制作勘定の廃棄損」。進めていたゲームの開発を中止するため、これまでに掛かった制作費などを損失として計上する。この発表が、ファンの間に波紋を広げている。 発表では「環境の変化を考慮し、開発リソースの選択と集中を図る」として、3月27日に開催した取締役会でHDゲームタイトルの開発方針の見直しを決議した。この方針を受け、開発中タイトルを精査した結果だという。 スクエニのいう「HD(ハイ・デフィニション)ゲーム」とは、「ドラゴンクエスト」シリーズや「FINAL FANTASY」シリーズに代表されるコンシューマー機向けのタイトルのこと。大型オンラインゲームやスマホゲームは別の扱いだ。 発表では開発を中止するタイトルや数には触れていない。しかしSNS

    スクエニ、特損221億円で広がる波紋 背景にあるのは「特定IPに依存しすぎ」体質か
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    チャレンジはしてるけどヒットしてないという印象
  • 役職定年になり、若い頃に決めたことのひとつ「どこまで昇進できるか試してみよう」が終わった女性の話

    カステラ @castellabolo 労働と賃金、女性差別の解消、フェミニズムに関心があり、それらについて思ったことを整理するためのアカウントです。 なかなか旅行に行けないので旅する方の暮らしをのぞかせてもらい、いいねしまくるアカウントでもあります。 カステラ @castellabolo 少し前に役職定年になり、若い頃に決めたことのひとつ「どこまで昇進できるか試してみよう」が終わりました。 定年まであと5年働くので「定年まで当たり前の顔して当たり前に働こう」は「非婚非産単身で生きてみよう」とともに継続中です。 個人的に大きな出来事なので感想を書きます。 2024-05-01 10:32:34 カステラ @castellabolo 私が非婚非産単身で生きようと決めたのは、普通の女性が普通に働き普通に稼ぎ自分だけの稼ぎで普通に暮らせないのはおかしい、そうしている普通の男性は沢山いるのに。自分の

    役職定年になり、若い頃に決めたことのひとつ「どこまで昇進できるか試してみよう」が終わった女性の話
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    お疲れ様です。「ぎゅうぎゅうに中身の詰まった手ぶらの生き物」という表現が良い。一般的なサラリーマンは大体そうなると思うけどね。役職定年後も人生の時間は結構あるので、そこで幸多い暮らしを願う
  • WEBアプリケーション開発者です。 特別セキュリティのスペシャリストになりたいというわけでないですが、アプリケーション開発者として徳丸本に記載されている内容レベルのセキュリティ知識はあります。 システムのセキュリティに関してはベンダーの脆弱性診断を通して運用しており、個人的にはセキュリティに関して何か困ったことがいままでありません。 ただ、ふと考えてみると「情報漏洩やサイバー攻撃が発生した際などの有事にどのような行動をとるべきか」という観点ではあまり自信がないなと感じました。社内でもそのような場合の指針が

    WEBアプリケーション開発者です。 特別セキュリティのスペシャリストになりたいというわけでないですが、アプリケーション開発者として徳丸に記載されている内容レベルのセキュリティ知識はあります。 システムのセキュリティに関してはベンダーの脆弱性診断を通して運用しており、個人的にはセキュリティに関して何か困ったことがいままでありません。 ただ、ふと考えてみると「情報漏洩やサイバー攻撃が発生した際などの有事にどのような行動をとるべきか」という観点ではあまり自信がないなと感じました。社内でもそのような場合の指針が整っているわけではないです。 徳丸先生は、一般的な開発者には最低限どのレベルのセキュリティ知識を求められていますか? 回答の難しい質問ですが、ここは音をさらけ出したいと思います。 私が「安全なWebアプリケーションの作り方(通称徳丸)」を出したのが2011年3月でして、それから13年以

    WEBアプリケーション開発者です。 特別セキュリティのスペシャリストになりたいというわけでないですが、アプリケーション開発者として徳丸本に記載されている内容レベルのセキュリティ知識はあります。 システムのセキュリティに関してはベンダーの脆弱性診断を通して運用しており、個人的にはセキュリティに関して何か困ったことがいままでありません。 ただ、ふと考えてみると「情報漏洩やサイバー攻撃が発生した際などの有事にどのような行動をとるべきか」という観点ではあまり自信がないなと感じました。社内でもそのような場合の指針が
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    これはアプリ開発者視点なのか、組織の一員としての観点なのかで話が少し変わるんだが。ある程度のシステム会社ならISMS取得してると思うからその規定を確認するのが良い
  • 私は経験者なんだが、日本で接客業をしていると客に怒鳴られたり訳の分からないクレーム対応したりと日本人の民度の低さに嫌気がさすようになるよ

    捨て駒 @P05825836 私は経験者なんだが、日で接客業をしていると客に怒鳴られたり訳の分からないクレーム対応したりと日人の民度の低さに嫌気がさすようになるよ 2024-05-01 00:28:16

    私は経験者なんだが、日本で接客業をしていると客に怒鳴られたり訳の分からないクレーム対応したりと日本人の民度の低さに嫌気がさすようになるよ
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    こういう話を聞くたびにフミコフミオ氏の部長が発したとされている「刺身が生なんだが」発言を思い出す
  • 夫に裏切られました | 夫婦関係・離婚 | 発言小町

    夫と結婚して20年。 入籍はしていませんが、結婚式を挙げお互いの親族との交流はあります。 仕事の都合で遠距離に住んでいるため、夫と一度も同居した事はなく、結婚当初から夜の夫婦生活はありません。 でも20年間ほぼ毎日電話(たまにテレビ電話)をしていて、身体は離れていても精神的な繋がりが強く、とても信頼し合っている関係です。 このままずっと仲良し夫婦でいて、定年退職後は一緒に住んで歳を重ねていくのだろうと、未来を思い描いていました。 私の職業は教育関係なのですが、先日、私の勤め先に保護者らしき方から匿名で「夫が3年前から不倫していて、その彼女の部屋で半同棲している」いう投書がありました。 夫は真面目なうえに内気なタイプなので、最初は不倫なんてするはずないと思ったのですが、相手の女性のSNSの投稿内容が夫の行動範囲と合致しており、いくつか夫とのツーショット写真が堂々と掲載されており、その投書の信

    夫に裏切られました | 夫婦関係・離婚 | 発言小町
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    色々なケースが想像できてしまって回答どころではないという
  • 自宅で美味しいコーヒーを飲むためにどういう順序でお金を使うべきか

    みなさんこんにちわ、カカオ豆です。 皆さんは家でコーヒーを飲みますか?僕は一日4杯くらい飲みます。 コスパ良く美味しいコーヒーが飲みたすぎて自家焙煎までしはじめて、職場の同僚にもその良さを布教しまくるようなウザムーブをかまして、気がつけば2年が経ちました。 さて、自宅コーヒーは、ちょっと気をつけて投資するだけでその辺のカフェくらいなら余裕で追い越せるくらい美味しいのが淹れられるようになります。 え?「プロをなめんな?」 いえいえ、もちろん超こだわったお店で超こだわる客に出す超高い一杯を超えるのは相当難しいです。 しかし普通のカフェが出す普通のお客さんに出す普通の一杯は極限までコストを削減しなければならないのです。 それはそれでプロの仕事ですが、我々自家消費のしろうとはコスト感覚を無視して高級豆を使えるのです。よく「ドリップ技術」なんて言われますが、コーヒーのドリップは豆の品質がほとんどです

    自宅で美味しいコーヒーを飲むためにどういう順序でお金を使うべきか
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    既知の内容が多いけれどもまとまった記事としてあると助かる内容。自宅で豆から淹れるほどの余裕はないのが残念
  • ウェディングドレスは背中とか胸開いてて露出度高いし売春婦っぽい→ドレスの露出が高いのは「梅毒にかかってない証明」なのでむしろ逆

    てん @an_gel_feather やっぱウェディングドレスは背中とか胸開いてて露出度高いし売春婦っぽいよ 人前で男とキスしたりケーキとかべさせあったりさ 真面目に生きてきた女性にとってはかなり侮辱だと思う いちおう結婚は社会的には正統派真面目コースのレールの上に乗ってるていだけども、させられてることは売春婦😰 2024-04-28 19:53:17 たちばな🐰 TOKYO BUNNYS CLUB @banabanasan 背中とか胸とか開いているのは「私は梅毒じゃありませんよ」と言うのが分かるためのものであって「私は売春婦じゃありませんよ」と言う服装なんだよなぁ。 x.com/an_gel_feather… 2024-05-01 10:12:50

    ウェディングドレスは背中とか胸開いてて露出度高いし売春婦っぽい→ドレスの露出が高いのは「梅毒にかかってない証明」なのでむしろ逆
    hecaton55
    hecaton55 2024/05/02
    へーおもろい(興味深い)とはいえ露出の少ないウェディングドレスもあるんじゃないかな?あと女性側が男性用礼服着ててもカッコ良いのでは