タグ

2015年2月23日のブックマーク (7件)

  • 結集せよ、ダシの素たち

    料理の味付けとして手軽に使える「ダシの素」。簡単に味を整えられて便利だ。 和で定番のカツオやコンブ。調べてみると、他にもさまざまな材から抽出した味わいをつけられるダシの素がある。 単品でも十分頼りになるダシの素だが、これらを結集したら、一体どんな味になるのだろうか。

    hedeyoshi
    hedeyoshi 2015/02/23
  • HTML5 and CSS3 - Adobe - The Expressive Web - Beta

    The Expressive Web is an Adobe-curated resource website for the advocacy, support, and advancement of HTML5 and CSS3 web development.Copyright © 2011 Adobe Systems incorporated. All rights reserved. Use of this website signifies your agreement to the Terms of User and Online Privacy Policy. Resources About Adobe and HTML5

    hedeyoshi
    hedeyoshi 2015/02/23
  • PCサイトのUIデザインにおける12のトレンド | ベイジの社長ブログ

    スマートフォンの普及で、PCで閲覧するWebサイト(以下、PCサイト)に対する注目度は下がっています。しかし、BtoBのデジタルマーケティングにおいては、PCサイトが今後も戦略の中心になるでしょうし、BtoCにおいても、PCサイトが不可欠な領域もまだまだ多いです。 ハードウェア的に大きな変化のないPC向けのWebデザインというと、ノウハウは固定化されている印象もありますが、実際には時代の流れを受け、今も変化を続けています。特に以下のような環境変化が、PCサイトのUIデザインにも大きな影響を与えています。 表示デバイスの多用化 スマートフォンアプリの一般化 タッチスクリーンの普及 トレンドに合わせれば成功、というではありませんが、その根底に流れているユーザ動向の変化については、十分に理解しておく必要はあるでしょう。そこでこのエントリーでは、PCサイトのUIデザインにおける最新動向を、その背景

    PCサイトのUIデザインにおける12のトレンド | ベイジの社長ブログ
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2015/02/23
  • Rin 5 - A lean HTML & SASS boilerplate by sanographix

    $ git clone git@github.com:sanographix/rin.git test-repo $ cd test-repo $ npm install $ npm start

    Rin 5 - A lean HTML & SASS boilerplate by sanographix
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2015/02/23
  • ペライチのWebページをすばやく作り始められるやつ「Rin 3.0」作った - MEMOGRAPHIX

    Rin 3.0 というのを作った。 Rin - A lean, gulp-based HTML and SASS boilerplate by sanographix僕はいわゆるペライチのWebサイトを作ることが多いんだけど、そういう制作時に使っているフレームワークというかBoilerplate的なやつです。 フレームワークといっても、BootstrapのようにCSSをモリモリ書いて汎用コンポーネントを用意しまくる、というふうにはしていない。結局各webサイトでデザインの要件が大きく異なる場合が多いので、CSS部分の記述をできるだけ少なくして、各サイト向けに柔軟にスタイルを書けるようにする方針をとっている。一方でビルドツールに求められることは割と毎回一緒なことが多いので、gulpですばやく環境構築して、スタイルは各サイトでよしなに、みたいな雰囲気。 Rinは、だいたい下記のようなことがすば

    ペライチのWebページをすばやく作り始められるやつ「Rin 3.0」作った - MEMOGRAPHIX
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2015/02/23
    機会があれば使ってみよう
  • 横並びの要素の高さを揃えるjQueryプラグイン「matchHeight」がレスポンシブでもバッチリ動いて素敵

    高さが異なる要素を横並びにした時に、その高さを揃えたい–生きとし生けるもの全ての夢。 でまぁ今までとあるプラグインを利用していたのですが、レスポンシブで上手く動かないということでなんかいいやつ無いんかい、と探していたところjquery.matchHeight.jsというのを見つけました。 jquery.matchHeight.js – a more robust equal heights plugin for jquery 動き 簡単なデモページ作ってみましたのでどうぞ。公式でいいじゃんと思ったけど一応テストで作ったので。 デモページ 使い方 使い方も非常に簡単。liabru/jquery-match-heightからコードをダウンロードして、 [html] <head> <script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis

    横並びの要素の高さを揃えるjQueryプラグイン「matchHeight」がレスポンシブでもバッチリ動いて素敵
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2015/02/23
    つかった。すっげー便利。
  • 自宅の鍵を自宅で無くさない方法を考える

    自宅で自宅の鍵を無くす。馬鹿みたいな話ですがこれって結構よくある話で。 家を出る際に「あれ…鍵がない…」となって慌てる経験、あなたにはないでしょうか。僕にはあります。 今までの人生で10回や20回ではききません。 そんなわけで、自宅で自宅の鍵を無くさない方法を考えてみました。 今でこそ無いですが、 「…鍵が見つからない…この部屋の何処かにあるのに…でも探していると遅刻しそうだからもう家でちゃおう…」 と、やむを得ず鍵をかけず自宅を出るなんてことを何度かしでかしました。 まさに空き巣に対する空城の計。司馬懿もびっくり。 世の中にはStick-N-Findみたいな便利な製品もあるのですが、アプリを起動している時間すら惜しい!みたいなことってよくあるわけで。 原因 自宅で鍵を無くす主だった原因をまず考えてみましょう。 家に帰りほっと一息、アウターを脱ぎ、シルクハットとマントを放り出し、シャム

    自宅の鍵を自宅で無くさない方法を考える
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2015/02/23
    “お尻の穴に差し込んでみたり”