タグ

2005年11月30日のブックマーク (32件)

  • 古河建純 インターネットBlog: ココログに対するお叱りの声について

    ココログのサービスに対して皆さんのお叱りをトラックバックで頂いています。 お叱りを頂いている第一の点は、既存のココログベーシック、プラス、プロの性能問題についてです。 特に夜間のピーク時間帯での投稿時、レスポンスが大幅に悪くなり皆様にご迷惑をおかけしています。 この主な原因は大量のスパムトラックバックによるもので、いろいろな対応策を試みていますが、まだ十分な効果は出てきていません。 ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。 性能改善策、スパムトラックバック対策に全力を挙げておりますので、今しばらく時間がかかることをお許し下さい。 第二の点は、新しく始めたココログフリーの方が、既存のココログベーシックより多機能な点についてです。 まず、ココログフリーのビジネスモデルをみなさんに十分説明できていないことを反省しています。 ココログフリーの運用費用は、利用者の方々のココログに自動的に表示

  • ウィルコム、W-ZERO3を12月14日に発売。W-ZERO3向けにOperaブラウザも

    ウィルコムは30日、記者向けの勉強会を開催した。会場ではW-ZERO3の発売日が12月14日であることが明らかにされた。予約は12月9日から受け付ける予定。 W-ZERO3は、PHSコアモジュール「W-SIM」に対応したWindows Mobile 5.0搭載端末。W-SIMを装着することでPHSによる音声通話やデータ通信が可能なほか、内蔵のIEEE 802.11b無線LAN機能を使ったインターネット接続にも対応する。 W-ZERO3の価格はウィルコムのオンラインショップ「ウィルコムストア」の場合、新規契約が年間契約ありで39,800円、年間契約なしで42,800円。機種変更の場合は10カ月以上が39,800円、6~10カ月が49,800円、6カ月以内が53,800円。これらはすべてW-SIMを含んだ価格だが、W-SIM無しのモデルも2006年1月以降に45,000円で販売する。 W-ZE

  • 「Firefox 1.5」日本語版を含む各国語版が正式公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • So-net、「Portable TV」の説明会を開催

    ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)は29日、リニューアルオープンしたPSP対応のコンテンツ配信サービス「Portable TV」の説明会を開催した。 「Portable TV」は、PSPで再生できるMPEG-4 AVC/H.264形式の動画ファイルをPSP内のメモリースティックに配信するサービス。11月29日に公開された最新ファームウェア「バージョン2.60」を適用したPSPから、直接Portable TVのサイトにアクセスし、著作権保護が施された有料の動画コンテンツを購入し、メモリースティックPRO Duoに保存、再生できる。なお、利用できるのはメモリースティックPRO Duoのみで、メモリースティックDuoは利用できない。 コンテンツの価格は105円から。So-netのブロードバンド会員を対象としたサービスだが、入会金・月会費無料の「So-netこんてんつコース」

  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」――ついに600万画素到達の三洋「Xacti C6」

    ■ 長いトンネルの向こうに 長い長い経済不況のトンネルの向こう側にようやく光明が見え始めたとされる昨今ほど、企業の明暗がはっきり現われる時期はないだろう。11月18日発表の、三洋電機が総合家電メーカーから脱却のニュースは、コンシューマ事業の厳しさを改めて実感させた。 AV事業も不採算部門に上げられていることからか、一部小売店では三洋製品の在庫処分などが行なわれたようで、我々AVファンにとっても複雑な思いだ。 そんなサンヨー製品の中でも、比較的好調ではないかと思われるMPEG-4ムービーデジカメの新機種、Xacti C6こと「DMX-C6」が11月下旬に発売となった。今年3月に発売されたC5の後継機ということで、CCDの画素数が約508万画素から約600万画素に強化、そのほか感度強化なども行なわれているという。 価格は75,600円となっているが、すでにネット上では4万円台半ばまで下

  • 東工大、1万コアのOpteron搭載グリッドは「みんなのスパコン」

    11月29日 開催 国立大学法人 東京工業大学は29日、16日付けで発表した国内最大のスーパーコンピューティング・グリッドに関するプレス向け説明会を開催した。 まず、東京工業大学学術国際情報センター長 酒井善則氏がグリッドの概要について解説。米AMDのOpteron、米SunのGalaxy、米Cluster File Systemsの大規模ファイルシステム、イスラエルVoltaireのインフィニバンド、英ClearSpeedのSIMDアクセラレータボードなど、各国の技術NECが結集して実現したと説明した。 このグリッドはデュアルコアOpteron 8way(16コア)のノード計算機を655ノードで構成。計5,240個(10,480コア)を搭載し、50T FLOPSを実現する。さらに、SIMDアクセラレータを600ボード以上搭載し、合計で100T FLOPSを実現する見込み。 このほか、メ

  • 北米の年末商戦を制するのはアップル、任天堂、キャノンか

    先週の金曜日(11月25日)は"Black Friday"と呼ばれる、全米で一年を通してもっとも小売業の売り上げが高い日(Blackは、黒字の黒から来ている)。クリスマス・プレゼントのショッピングがこの時期にピークを迎えるのに加え、ほとんどのお店が休みになるThankgiving Dayの次の日ということが原因である。 しかし、ニュース番組によると、ここ2~3年はアマゾンを中心とするインターネット小売業の躍進が目覚しく、「クリスマス・ショッピングはネットで」という人が急増している。面白いことに、去年のネットショッピングのピークは、通常の小売のピークよりも三日遅い、週明けの月曜日だったそうである。その番組では、「今年からはThanksgiving明けの月曜日をCyber Mondayと呼ぼう」と呼びかけていたが、定着するかどうかは疑問である。 呼び名はともかく、今週の月曜日(11月28日)に

  • はてなブックマーク - 被害者の駆逐 - コトバノウタカタ

    一昨日のエントリのブクマを見ていて気になったことが何点かあるのでちょろっと。こうやってブクマを引用して記事を書くというのもちょっと妙な感じ。なんとなく合わせ鏡を見ている気分。 lsty 『[web][blog]悪いがちゃんちゃらおかしい。注目や批判や悪口が辛いのなら、webで意見公開する資格がないということだ。』 うーん、論に対する批判と、暴力的な言葉による人格攻撃を同列に語るのはいかがなものかと。批判や反論であればあってしかるべき。それもはてブのひとつの肝でもあると思う。しかし誹謗や悪口まで黙って許容しなければいけないのだろうか。それが辛い人間はWEBで意見公開してはダメなんだろうか。 takopons 『[sbm]「システムが越えていかねばならない壁だろう。」←受取側(被ブクマ者)の精神的ひ弱さの問題だろう。』 「弱いからダメ」とか「公開してるんだから仕方ない」、「どこにでも悪意は必ず

    はてなブックマーク - 被害者の駆逐 - コトバノウタカタ
  • naoyaのはてなダイアリー - xinetd 経由で SQL をたたくためのデーモン

    Perlネットワークプログラミング―ソケットの使い方からクライアント/サーバーシステムの開発まで を読んでたら Chatbot::Eliza を使った簡単なスクリプトを、inetd 経由で動かしてデーモンとして動かすみたいな話がありました。inetd はその中で、標準入力や標準出力をクライアントとのソケットへ再オープンして、指定されたコマンドをデーモンとして実行するので、標準入出力を扱う簡単なプログラムを修正なしにデーモンとして動かすことができる、といったもの。 ということで、試しに簡単な Hack をしてみました。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use DBIx::DWIW; $| = 1; my $db = DBIx::DWIW->Connect( DB => 'mysql', User => 'nobody', Pas

    naoyaのはてなダイアリー - xinetd 経由で SQL をたたくためのデーモン
  • Firefox 1.5 リリース!SVGネイティブサポートの衝撃!! - モジログ

    CNET Japan - 「Firefox 1.5」の正式版がついに登場--セキュリティ機能などが向上 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20091847,00.htm ITmedia - Firefox 1.5、正式リリース。日語版も http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/30/news017.html Firefox 1.5 リリース!ついに、SVGネイティブサポート!! Mozilla Corporation http://www.mozilla.com/ Firefox http://www.mozilla.com/firefox/ さっそくFirefox 1.5をダウンロード・インストールして、SVGを見てみよう! SVGサンプル集 http://www.cr

  • Xbox 360 Linux移植開始 | スラド デベロッパー

    bero曰く、"Xbox 360にGNU/LinuxとDarwinを移植する Free60 Projectが開始された。現在のところXbox 360 Xpadサポートができた程度で起動その他はまだまだこれからだが、 コードはXbox Linux Projectのcvsで公開されている。"

  • PSPが著作権保護動画の直接ダウンロードや再生に対応

    株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は29日、携帯ゲーム機「PSP」(プレイステーション・ポータブル)の最新ファームウェア、バージョン2.60を公開した。 同バージョンから、WMA形式の音楽ファイルの再生に対応した。ただし、WMA DRMやWMA9 Professional、WMA9 Losslessには対応していない。また、WMA再生を行なうためには、体設定に新設された「WMA再生を有効にする」を設定する必要があり、同設定を行なうためにはPSPをインターネットに接続する必要がある。 また、ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)が実施している携帯再生機器向けコンテンツ配信サービス「Portable TV」(ポータブル・ティー・ヴィー)で、配信が予定されている著作権保護機能に対応した動画ファイルを、PSPのブラウザから直接メモリースティックにダウンロ

    hejihogu
    hejihogu 2005/11/30
    RSSリーダーじゃなくて、音声に対応なのね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hejihogu
    hejihogu 2005/11/30
    ツンドク、ツミゲー、あるある。
  • PSPシステムソフトウェアアップデート

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    PSPシステムソフトウェアアップデート
    hejihogu
    hejihogu 2005/11/30
    2.6登場。RSSに対応?どんなんだろ。
  • ソニー、「CONNECT Player」のアップデートを予告

    ソニー、「CONNECT Player」のアップデートを予告 −CD EXTRAを認識しない問題などを修正。12月上旬公開 ソニーは29日、ウォークマンAシリーズ用のオーディオ転送ソフト「CONNECT Player」のアップデートプログラムを12月上旬に公開すると発表した。 アップデートの対象となるのはウォークマンAシリーズ「NW-A3000/NW-A1000/A1200/A605/A607/A608」に付属のCONNECT Player。現行の最新バージョンVer.1.0.01で確認されている不具合が修正される。 修正される不具合は以下の通り。 再生中や録音中にCONNECT Playerで他の作業を行なうと“不正な処理のエラー”が表示されたり、フリーズすることがある CD EXTRA を認識しない 大量の曲の転送を何度も実施した後に、CONNECT Playerのライブラリの曲が表示

    hejihogu
    hejihogu 2005/11/30
    その他の改善が一番期待されてたりして・・・。
  • 長瀬産業、“完全PCレス”を実現したHDDプレーヤー

    長瀬産業はPCやミニコンポなどを利用せず、CDからのリッピングから楽曲情報の表示までが行える“完全PCレス”のHDDオーディオプレーヤー「TRANSGEAR HMP-100」を12月10日より販売すると発表した。価格はオープンで、同社直販サイト「DVDirect」での価格は2万4900円。一般小売店では販売されず、DVDirectのみの専売商品となっている。

    長瀬産業、“完全PCレス”を実現したHDDプレーヤー
    hejihogu
    hejihogu 2005/11/30
    ここまでしてPCレスにする必要性ってあるんだろうか?
  • はてな2005ネット流行語大賞とは - はてなキーワード

    はてなダイアリーで今年の流行語大賞を決定しよう!「現代用語の基礎知識」「ITmedia News」「はてな」によるネット流行語大賞投票&プレゼントキャンペーン開催!〜 (このページは「はてな2005ネット流行語大賞」キャンペーンの応募用ページです。当選者はページ最下部に掲載しておりますのでご覧ください。) 応募キーワード&ノミネート語をふたつ選んで日記に書けば『現代用語の基礎知識 2006』、『生協の白石さん』、『ユカタンセット』が当たります【応募期間:'05 11/24〜12/7】 と のセットを10名様に! もしくは   を5名様に、 が1名様に当たる! ・・・今年のネット流行語にふさわしい言葉はどれ?期間中、プレゼント応募者様の投票語を集計して、はてなの「ネット流行語大賞」を決定。また、自由国民社とITmedia Newsの提供により、『現代用語の基礎知識 2006』とはてな長袖T

    hejihogu
    hejihogu 2005/11/30
    どれ!って言われると一語選ぶのは結構悩むね、コレ。
  • http://www.asahi.com/business/update/1130/001.html

    hejihogu
    hejihogu 2005/11/30
    あまりたくさんの電子マネー規格が乱立されると、それはそれでやだなぁ。
  • ブログの「次」はこれが来る。DWS(デーサイ)=データベース→サイト化ツールの時代 [絵文録ことのは]2005/11/29

    ブログはすでにウェブサービスに欠かせない基礎的ツールとなった。数年前のマイホームページブーム時代には「だれでも全世界に向けて情報発信できる」というのが売り文句だったが、HTMLとFTPを覚えないといけなかった。今、ブログブーム時代には、ブラウザで表示させ、文字を入力して投稿できる人なら誰でも簡単にブログを作れる。そして、ネット初心者が「ブログ始めました」と言う時代になった。 私は今、その次を見ている。それは、日記型だけでなく、ありとあらゆるスタイルのウェブページが、ブログのようにブラウザから構築できるツールの時代だ。知人にはことあるごとに「こういうツールを作れば、次の時代のウェブで羽振りを効かせられるぜ」と煽っているのだが、実力と余裕が伴わないみたいだし、ほかにも同じようなことを考えている人は多いようなので、公開してしまうことにした。だれか作ってください。 ■FTPの面倒くささからMTへ

    hejihogu
    hejihogu 2005/11/30
    まずはデータベースを入力するインタフェースで何か革命的なツールが・・・って考えてたり。
  • つつがなく過ごす幸せ;web2.0デバイドその1 - ウェブリテラシー格差

    消費者金融は即日キャッシングサービスを営業の目玉にしているから、申し込みが済んだ当日内に、時間を掛けることもなくキャッシングを利用して、貸付を受けることが可能なのです。 信販系や消費者金融系のカードローンサービスにつきましては、総量規制の対象内ということになりますが、銀行カードローンサービスは、総量規制の対象にはならないのです。単純に審査に合格すれば、貸してもらうことができるようです。 周囲に消費者金融の営業店舗自体が存在しない、でなければ祝日ということが理由で店舗自体がお休みになっているという状況の時は、無人契約機を利用して即日キャッシングを実施するという方法が便利です。 昨今は、銀行系列の著名な消費者金融だけでなく、色々な会社が、キャッシングに関しまして無利息サービスを取り入れるようになったのです。 全国に支店展開するような金融機関の系列会社で断られたとすれば、いっそのこと地元の小さい

    つつがなく過ごす幸せ;web2.0デバイドその1 - ウェブリテラシー格差
    hejihogu
    hejihogu 2005/11/30
    geekと一般人の格差。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    hejihogu
    hejihogu 2005/11/30
    たしかに愛情の裏返しかもね。火もつかなくなったら・・・。
  • RSSリーダーは本当に使われているのか? - よしだ日記

    Bloglinesを使い始めてひと月経った。RSSリーダーを使うようになったのもせいぜいここ2,3か月なのであるが、登録フィード数は順調に増え続けている。使ってみるとやっぱり楽だなあ。アンテナも併用して使いつつ、ものぐさWeb巡回は一度始めるとやめられません。 ところでBloglinesでは、購読しているフィードについて自分以外の何人が登録しているのか調べることができる。ちょっと興味があったので、自分が購読している85サイト*1の購読者数をずらずらと見てみた。まあ見てみたと言ってしまうとさも簡単そうに聞こえるが、思いつきで始めただけなので全部手動で調べたのである。とても面倒くさかった。 その結果、もっとも登録者数が多かったのが「CNET Japan」で3,023人。これはまあ順当だろうか。そして第2位が「naoyaのはてなダイアリー」で1,688人。個人運営のBlogとしては「真鍋かをりの

    RSSリーダーは本当に使われているのか? - よしだ日記
    hejihogu
    hejihogu 2005/11/30
    割合は少なくても使う人は使ってる、んだろうな。情報収集能力格差が広まる。
  • 特定のドメインのメールアドレスでの登録停止について - はてなダイアリー日記

    昨日ご報告いたしました件と関連いたしまして、不正な内容と思われるユーザー登録が多数行われましたので、特定のドメインのメールアドレスでのユーザー登録を停止させていただきました。 はてなでは正しい氏名や生年月日などを登録いただけない場合や、同一人物による登録の可能性がある場合にはご利用をお断りする場合がございます。ご了承ください。

    特定のドメインのメールアドレスでの登録停止について - はてなダイアリー日記
    hejihogu
    hejihogu 2005/11/30
    はまちちゃん対策。
  • はてなブックマークの暴力性 - コトバノウタカタ

    正直なところ、はてなブックマークの暴力性をなめていた。「死ねばいいのに」や「非モテ」の問題はなんとなく眺めていたが、それはブックマークの問題ではなく、ネットの匿名性が生んだ全体的な悪意の問題だと甘く見ていた。確かに問題は起きているが、それはずっと以前から存在するネット上のインモラルのひとつの形態に過ぎず、それが単にブックマークの性質上目立っているだけ、と高を括っていた。 くだらないたとえ話をすれば、音は時に人を不快にする。小さな音であれば単にノイズとして聞き流すこともできるが、大きくなれば騒音となり、さらに大きく、しかも継続的に鳴り響くのであればやがて人の平穏を蝕んでいく。 ネット上の雑言も同様だったということだろう。その根が例え旧来の全体的な問題であったとしても、顕在化した問題の末端は人を不快へと追いやる。さして気にとめることもないと思っていたささいな声が集約され、増大し、継続的に供され

    はてなブックマークの暴力性 - コトバノウタカタ
    hejihogu
    hejihogu 2005/11/30
    はてブがネットの暴力性を高めてしまうというのは確かにある。でも、コメント一覧で受ける恩恵もあるわけで、やっぱ使う人しだいなんだよなぁ。
  • はてなでの「ぼくはまちちゃん!」問題 ざっくりまとめ

    はてなダイアリー日記 - メインアカウントを多数保持している可能性のあるユーザー様につきまして http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20051128/1133151686 と公式の日記で書かれているように、はてな2005ネット流行語大賞の不正投票なのか単なるスクリプト荒らしなのか分かりませんが、その流行語にエントリーされてる「ぼくはまちちゃん!」というキーワードを言及してる日記一覧がとんでもない事になっています。 「ぼくはまちちゃん!」を含む日記 2005-11-27 http://d.hatena.ne.jp/keyworddiary/%a4%dc%a4%af%a4%cf%a4%de%a4%c1%a4%c1%a4%e3%a4%f3%a1%aa?date=20051127#keyworddiary 「ぼくはまちちゃん!」を含む日記 2005-11-28 ht

    はてなでの「ぼくはまちちゃん!」問題 ざっくりまとめ
    hejihogu
    hejihogu 2005/11/30
    なにやらmixiで聞いたことのあるトラブルが、形を変えてはてなでも?
  • お手軽に投票するツールを作りましたが動きません>< こんにちはこんにちは!!…

    お手軽に投票するツールを作りましたが動きません>< こんにちはこんにちは!! はてな流行語大賞にお手軽に投票できるツールを作ってみたんですが 動かなくなっちゃいました>< 登録時に「メールアドレスが許可されていないドメインです」 なんてエラーが表示されるんです! これなんですが! http://mxxi.hamachiya.com/2005/11/post_6.html どう改良すれば動くようになるのか、おしえてえらいひと!!!

    hejihogu
    hejihogu 2005/11/30
    ほ、本人??
  • むだづかいにっき♂:はてなブックマークは暗黒面ばかりじゃないよ!

    Unknown (Ken) 2005-11-30 00:25:12 > 熱心なはてブユーザーの嗜好が似通っている為なのか、ブクマコメントの意見が真っ二つに割れることは少ないように思えます。 ブクマのコメント欄が賛否両論に割れることが少ないのは、コメント欄そのものにも、「場の空気」が存在し、ユーザがその空気を読んでいる(あるいはその空気に逆らえない)からではないでしょうか。 そういう意味では、ブログのコメント欄の「空気」と共通するものがあると思います。 絶賛コメントを書いたあとに、批判コメントがたくさん書かれてしまうと、最初に書いたコメントを消してしまうひとも、少なくないようです。ブログのコメント欄は、後から削除したり、書き直したりすることの出来ないケースが多いため、書きにくいというのもあるのかもしれませんね。 grebe (Unknown) 2005-11-30 01:35:26 それはま

    むだづかいにっき♂:はてなブックマークは暗黒面ばかりじゃないよ!
    hejihogu
    hejihogu 2005/11/30
    最近の暗黒面ばかりの記事に囲まれる中、こういう意見を見るとホッとする。
  • どのような勉強をすればプログラミングができるようになるのですか

    「どのような勉強をすればプログラミングができるようになるのですか」という質問をいただいたので、お返事します。 この質問を聞いたときにすぐに思いついた答えは、 その答えは『どのような勉強をすれば文章が書けるようになりますか』という質問への答えに似ているでしょう というものでした。その心は、 プログラミングが「できない→できる」へデジタル的に変化するのではない。しだいにできるようになっていく。 という意味です。 …という前置きはさておき、これまでにも私はあなたのような方から同様の質問を受けてきました(きっと今後も受けるでしょう)。以下の文章群の中に「あなたへのヒント」が含まれていると良いのですが…。もしも以下の文章でピンと来ないときにはまたお尋ねいただければありがたいです。 どのようにしたらプログラムを1から書けるようになるのでしょうか 結城さん自身はどういう参考書でJavaを学んだのですか

    どのような勉強をすればプログラミングができるようになるのですか
    hejihogu
    hejihogu 2005/11/30
    ひたすらプログラムを書く。動かす。直す。って昔やってました。今も同じ方法を再開中。
  • Google、Firefoxを紹介するアフィリエイトプログラムを日本でも開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hejihogu
    hejihogu 2005/11/30
    Google的にはFirefox推奨なんだね。
  • なぜ、はてな投げ銭が使われなくなったか : ロケスタ社長日記

    Ceekz Logsさんの「ポイントの送信は機能していない?」という記事は、そろそろ書こうかと思ってたネタだったので、このタイミングで書いてみることにします。 といっても、Ceekz Logsさんがいいたいことをほとんどいってくれているのでアレなので、引用をしながら書いてみます。 はてなブックマークにはてなポイント送信機能が導入されてから、すでに3ヶ月たつわけですが、もう はてポ の話題なんかすっかり無くなって、誰も使ってないんじゃないか?と考えていたのです。 とありますが、これは確かにそのとおりです。 googleの最近の動向とまとめなどは、300userを突破するほどはてブされて、おかげさまでアクセス数も好調だったわけですが、はてポの送信は1件だけでした。その前後で、合計150userくらいのはてブがあったわけですが、それをあわせても1件です。 以前だったら、20userを超

    hejihogu
    hejihogu 2005/11/30
    はてなポイントが尽きてて投げ銭してなかった。ポイント補充してまた投げ銭するか!
  • はてブの仕様変更に伴うタグの活用方法 - sta la sta

    タグ個数、コメント文字数制限の変更について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど タグが「3つ」から「10個」まで設定可能になったようです。 いきなり設定可能数が3倍以上になって持て余しそうな勢いですが、 せっかくなのではてブにおけるタグの活用方法を考えてみたい。 プライベート・タグとパブリック・タグによるタグ付け まず、設定可能な10個のうち、5個をプライベート・タグ用、残りの5個をパブリック・タグ用とします。 プライベート・タグ ここでは、各ユーザが自分の好みでタグ付けを行います。 今までは3個までしかタグ付け出来なかったので、5個で十分対応可能でしょう。 タグは『あとで読む』でも『これはひどい』でも任意のアスキーアートでも 何でも設定して大丈夫です。だってプライベートですから。 パブリック・タグ 問題はこのパブリック・タグ。 ここでは、他のユーザと積極的に繋がること

    はてブの仕様変更に伴うタグの活用方法 - sta la sta
    hejihogu
    hejihogu 2005/11/30
    プライベート・パブリックを区分けるってのは面白い、けど他人にはプライベート見えなくてもいいよね。ネタやひどい系タグをプライベートタグとして、他人に見えなくすれば問題改善するか?
  • はてなブックマーク日記 - タグ個数、コメント文字数制限の変更について

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。3月11日(月)~3月17日(日)〔2024年3月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない 2位 高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学 3位 文科省の公用文作成の考え方って資料、めちゃくちゃ役立つから論文書く人とか社会人になって社外にメールを送るのが苦手って人は読むのをおすすめする。 - Togetter 4位 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」(1/2 ページ) - ねとらぼ 5位 横浜中華街デートで1日過ごせ|まりにゃ 6位 謙虚なリーダーのもとで心理的安全性が高まりメンバーが領発揮しやすくなる

    はてなブックマーク日記 - タグ個数、コメント文字数制限の変更について
    hejihogu
    hejihogu 2005/11/30
    タグ10個、コメント100文字まで。コメントが長いのは見づらいね。タグも10個も使う場面があるかどうか・・・5個ぐらいが現実的か?