タグ

2006年8月6日のブックマーク (21件)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • セルフコントロールはできないのが当たり前

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    セルフコントロールはできないのが当たり前
  • 404 Blog Not Found:Peer Reviewの薦め

    2006年08月06日12:00 カテゴリMoney Peer Reviewの薦め 上司が「負けた」理由が、ここに集約されている。 MOZANBLOG: 昇給をネゴしてみよう 友人「それも主観でしかない。面白い。では自分より優れている他のエンジニアの名前を挙げろ。」 上司「それは出来ない。社員の個々の評価はプライベートだ。」 今はわからないのだが、私がいたころの某社では、ここのところが決定的に違った。 厳密な額はとにかく、自分が他の社員に対してどうなのか、というのは、だいたいわかる仕組みになっていた。なにしろPerformance Reviewの時には、自分も他の従業員に対してはReviewerなのだ。だからこの場合にも、「お前自身も評価した社員Aよりおまえのパフォーマンスは上か?」とすんなり切り返すことが出来る。もっとも異論を唱えてくること自体、稀ではあったのだが。 このPerforma

    404 Blog Not Found:Peer Reviewの薦め
  • 「会社を作ってみて初めて気がついたこと」 | シゴタノ!

    昨年設立し、この6月末で第1期目を終えたキャリア・ゲート株式会社という会社があります。 業務内容は人材紹介業で、なんと初年度から黒字化を達成。社長の金岡澄江さんとはFPNやBlogger Conferenceなどでご一緒させていただいており、今日お祝いも兼ねて赤坂にあるオフィスにお邪魔してきました。 ※金岡さんのFPN掲載記事:「面接で聞かれる可能性のある100の質問集」 (はてなブックマークで367のブックマークを集めています) 金岡さんは人材紹介会社を中心にキャリアを積み、7社目としてマイ・カンパニーであるキャリア・ゲート株式会社を立ち上げました。直前も人材紹介会社に在籍、企業と求職者を橋渡しする仕事に従事していたのですが、現在も仕事としては変わりません。では、なぜ自分の会社を持とうと考えたのか。そして、会社を作る前と作った後とでは、どのような変化があったのか、このあたりを中心にお話を

  • 引思日報 - はてブの被お気に入りが減った日記

    最近はてブの被お気に入りが減った。しかも二人も。 そのこと自体は気にしてないつもりなんだけど、ここに書く気になってるってことは気にしてるのかもしれない。 何で減ったのか、原因は大体分かってる。 多分これだ → はてなブックマーク - 萌理賞100字感想に関するcomnnocomのブックマーク そりゃあこんなのがお気に入りにドジャーっと流れてきたらびっくりするだろうなあ。ごめんなさい。 そもそも、僕のはてブの傾向は使い始めた時と結構変わってきてる。 唐突に自分語りを始めますけど、僕がはてな格的に使い出したきっかけはやっぱりはてブだった。 いわゆる[後で読む]問題のころ。はてブというシステム、サービス自体に興味を持ち、はてブに関するエントリを登録しまくっていた。 その後、[しねばいいのに]とかの暴力的コメントとか、あの日橋さんの無断リンク事件とかいろいろあって、はてブ自体に関するエントリ

    引思日報 - はてブの被お気に入りが減った日記
  • 分裂勘違い君劇場 - 魔女狩りをする浦島太郎

    たとえば、農家の成功失敗を決めるのは、ITビジネスとほぼ同じだ。違う点の方がむしろ少ないだろう。 以下の引用部分など、検索置換で単語を置き換えれば、そのままIT業界でも通用する。 http://d.hatena.ne.jp/m_yanagisawa/20060803 もちろんすべての農家がうまくいっているわけではないが、私の義父は農業生産について日々研究を重ねている。近所の方はよく義父のやり方を真似ている(<義父談)。私の地域では義父たちが早くからトウモロコシ生産を始めたが、数年のうちに町内に広まった。義父に言わせれば、埼玉北部では補助金なくして採算がとれないような米作に固執している農家は例えどんなに働いていても努力が足りないのだそうだ。(ただし耕作面積が広くて十分に収益を上げている場合は別だそうだ) 単純に見える農家の作業に関しても「量より質」ということが言えると思う。 どちらも、ビジネ

    分裂勘違い君劇場 - 魔女狩りをする浦島太郎
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • ライトノベルブログ十訓 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    カテゴリがすごいことになっとる。 このごろ流行りの十訓ネタ。 元ネタはこのあたり↓ 「ブログ十訓」を記す - 北の大地から送る物欲日記 <ラノベブログ十訓> 一、とにかく書け 一、勢いで書け 一、初心者に向けて書け 一、読書感想文でいい 一、自分の好みを押し出せ 一、ネタバレ注意 一、エントリのタイトルはシンプルに 一、既出を恐れるな 一、誤りを恐れるな 一、抱き枕を梱包せよ ところどころ単なるブログ論も混じってるけど。 >一、とにかく書け 別に毎日更新を推奨してるわけではなく、当にとにかく書けということ。ラノベブログ、特にネタ系のラノベブログはかなり希少なので、書けば書くだけ支持を得られる。完全に需要>供給。オススメ。 >一、勢いで書け これは単なるブログ論。というか俺論。考えて書くとロクなことになりません。 >一、初心者に向けて書け 初心者を意識する。オススメのラノベでも、ラノベ読み

    ライトノベルブログ十訓 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • web性善説を信じる勇気。 - 旧 はてブついでに覚書。

    昔何かで見かけた話に、 どこかの、日よりは先進国ではない国から来た人が、 普通に、店の入り口にある傘置き場を見て、 盗みたいというわけじゃないけど、、持って行きたくなりますね、、。 とコメントしていた、というのがあった。 その人の国だと、無防備に放置されたものなんて何でも、 盗られてしまう感じなんだろう(そして放置したほうが悪い)。 どのくらいのものまで放置されていて大丈夫なのかはわかんないけど日、 傘くらいだったら盗りはしないよ、っていう豊かさはあるんだなあということと、 後はまあ、人様のものを盗むということの 卑しさというか心の貧しさというか恥みたいなものを、過剰に教育されたので 相当切羽詰ってもそれだけはやりたくないものだ、と結構みんな思ってるんじゃないかなと、 (違う??かなあ。でも他の国の人は、盗んだら臆面も無く勝ち誇りそうだけど、日人は割と、恥しそうに盗むよね、盗む人も、

    web性善説を信じる勇気。 - 旧 はてブついでに覚書。
  • 厳選、メタ検索・メタディレクトリ付属日記 - はてなブックマークは、ヤフーカテゴリーの代替たりえるか ― ソーシャルブックマークのストック活用を考える

    ■[はてな関連]はてなブックマークは、ヤフーカテゴリーの代替たりえるか − ソーシャルブックマークのストック活用を考える はてブトップページを見ても分かるとおり、はてなスタッフ側が重視しているのは、徹底的にフローである。実際にも、ニュースサイトとしては機能しているとはいえるだろう。 しかし、ストックとしての活用は全く念頭にはないようだ。 はてブには膨大な量のブクマが蓄積されているというのに、実にもったいない話である。 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2F&sort=count ↑は、はてブ全体の人気順での出力結果だが、上位100位だけを見ても、有用なサイトやまとめ記事などストックとして活用価値があるのがたくさんある。 問題は、こういうデータがはてブトップページには出てこないことだ。 せめて、「常に人気のサイト・記事」とか題して、

  • 切込隊長BLOG(ブログ) - Mixiでネカマ大量発生の件

    いまどきMixiの登録者数が実数であると信じている馬鹿はGyaOの会員数が実数であると信じている馬鹿なみではないかと思うのだが、一応。 http://www.j-cast.com/2006/07/31002326.html 出会い系サイトに出資したネット系広告代理店の話もあるので、差し触りの無い範囲内で書くなら、少なくともこの業者は複数のプロバイダを使って何千個かのID(それもほとんど女性名義)を取得するツールを使っているとのことで、別にネカマが大量発生している現象のように見えていたとしても何らおかしくないだろうと。サクラ文章自動生成や、マイミク自動形成ぐらいまではやってるんじゃなかろうか。 普通に広告を出すよりMixiのトピックスからの誘導が結構効果的なんだということであるので、広告出稿先に悩む業界はセグメント化されたMixiの脆弱なフレームは使いやすいだろうし、常識的に日記やコミ

  • zuzara : みんなのブラウザのウィンドウサイズはどのぐらいか調査して分布図をつくってみた

    picks.zuzara.com(site closed)のユーザを対象に、ブラウザのウィンドウサイズをどのぐらいの大きさで見ているのか、調査してみました。調査の動機はGoogleAdsenseを貼っていて800pxにあわせると横スクロールが出てしまうことに気付き、そういえば最近のPCは解像度も高いしどのぐらいの大きさのウィンドウでブラウザを開いているんだろう、と思ったところにあります。 8月3日の24時間集めておよそ6000ユーザ分を集計。picks.zuzara.comのユーザはIEが91%のシェアで、30%がFirefoxの当ブログに比べると一般的なインターネットユーザが見ていると言えます。 で、調査結果。1つの点が1ユーザ、ウィンドウサイズの縦横幅をXY座標に実寸大でマッピングしています。 13%のユーザが800px以下の横幅。 分布図の縦方向に線ができているのは、画面横一杯にウィ

  • ルパン三世NIGHT:お知らせ:東京ムービー

    ▼8月11日(金) 第1夜 入場料2,000円 23時スタート! 第1話~第13話を一挙上映 1971年に放送を開始した「ルパン三世 1st.」です。 ▼8月18日(金) 第2夜 入場料2,500円 23時スタート! 第14話~第23話を一挙上映 特別上映 宮崎駿第一回監督作品「カリオストロの城」

  • http://www.asahi.com/national/update/0805/TKY200608040501.html

  • ayanami-rei.org - ayanami rei リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • COYOTE RAGTIME SHOW OFFICIAL WEBSITE

    コヨーテ ラグタイムショーオフィシャルウェブサイトへようこそ。 サイトは以下のブラウジング製品、プラグインを必要とします。

  • アクセス解析は、していませんでした - 技術系サラリーマンの交差点

  • 紙を使った発想法

    新しいプロジェクトを立ち上げたり、困難な案件を乗り越えたりするために必要な創造性やアイデア。なかなか出てこないアイデアを生み出す方法など、創造性を高めるさまざまな方法を紹介していく。 創造性を高めるためには、一言でいうと“リソースフル”な状態になることが大事です。 “資源”という意味の“リソース”と、“リソースフル”というのは全然違う意味です。リソースの場合、資金がある、道具がある、人材がある……というように、外にものがあることを「リソースがある」といいます。逆に、スタッフがいない、資金もない、何もない、というのはリソースがない状態です。リソースがないとキツイですよね。 このように、リソースは外側にあるものなので、その有無に影響されます。必要なものだし悪いわけではありませんが、創造性を発揮するにはリソースに頼るのではなく、自分自身が“リソースフル”になることが大事です。 何でもリソースに変

    紙を使った発想法
  • "ホームページ"の弊害がモロ(from 駄目暇 -  2ch的なもの) - 明日は明日の風が吹く

    ■[ネット]"ホームページ"の弊害がモロ(from 駄目暇 -  2ch的なもの) はてブに関しては、短いコメントしか入らない。後、タグで簡単に分かり易くしておこうという中で、誰かが使い始めた「これはひどい」タグが面白いからってだけで広まったんじゃないかと推測。 何だかんだで意味は通じるし、ああ、あれはひどかったなぁと思い出せるしという感じで、実は便利なんじゃないかと。私もはてブを使ってたら、使いそうなタグだしね。一応2chは見てるけど、書き込みはしないレベルの利用者だけど。 ちなみにネトヲチは突撃禁止だから、基的には違うと思う(って庇ってもしょうがないんだけど(笑))。 今回はガチだろ。なんか一方的にお互いがお互いの正義をぶつけあうだけで生産性がない印象。 文化圏の違いってのがトラックバックの時にもあったけど、これは色々な考え方として存在はしていて、お互いが歩み寄るのは難しい面はあると

  • ダイヤル操作で印影が64通りに変化する印鑑

    三菱鉛筆は8月2日、印鑑の体軸にダイヤルを搭載した「ダイヤルバンク印」を発表した。ダイヤルの番号によって印影を64通りに変えられるキュリティ機能を搭載。7月24日から全国の文房具取扱店、印章製品取扱店で受注を開始している。納期は10日ほど。価格は2万1000円。 2006年2月に施行された預金者保護法によって、キャッシュカードの不正利用に関しては預金が補償されることになった一方、通帳と印鑑を用いた不正引き出しについては、「自己責任となるのが現状だ」(三菱鉛筆)という。 開発のポイントは、銀行に登録するのは印鑑ではなく“印影”であることに着目したことだった。現在の印鑑は、印面が1つに固定されているために、盗難されるとそのまま使用されてしまうのだ。 そこでダイヤルバンク印には、この印影を「自分だけにしか合わせることができない仕組み」を搭載した。ステンレス製の印鑑体に8桁の数字のダイヤルを2

    ダイヤル操作で印影が64通りに変化する印鑑