タグ

2011年12月13日のブックマーク (24件)

  • 「新年おめでとう」はNG? 震災で年賀状に異変  「謹賀新年」控え、「笑門来福」「絆」「笑顔で」 :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    「新年おめでとう」はNG? 震災で年賀状に異変  「謹賀新年」控え、「笑門来福」「絆」「笑顔で」 :日本経済新聞
    hejihogu
    hejihogu 2011/12/13
  • 心がときめくとき、ときめかないとき - 北の大地から送る物欲日記

    同じ様な日常生活を送っていても、何気ないことが嬉しく感じたり、新しい発見をしたり、そういう心がときめくようなことが感じられるときと感じられないときがありませんか? 気づきは余裕から 心がときめくようなことに気づくには、他のことで心が囚われていない必要があります。何か心配事があったり、体調が悪かったり、そんなときはそればっかりが気になって、日常の何気ないことに気づく余裕はありません。 自分の場合で振り返ってみても、何か新しいことに気づいたり、何かを始めたりってのは、心配ごとがそれほど無く、体調が良いときであることが前提条件な気がします。 ただ、この余裕ってのは、スケジュール的に忙しい=余裕が無いというのとはちょっと違います。仕事や私用で忙しい時期でも、心配事が少なく健康状態も良いときなら、忙しい中でもいろいろと気づきがあったり、新たな行動を起こしたり。 心配事と健康への気遣い 心配事があると

    心がときめくとき、ときめかないとき - 北の大地から送る物欲日記
    hejihogu
    hejihogu 2011/12/13
  • 時間が限られているなら、行動を見直そう - 北の大地から送る物欲日記

    「限りある時間を効率よく使うために優先順位を決める「一石二鳥の法則」 : ライフハッカー[日版]」を読んで。 今日は自分の時間について振り返ってみてるんだけど、その自分の時間を効率よく使うためにはどう考えたらいいかというエントリ。 どれくらい自分の人生に影響を及ぼすかによって、何をべるか、何を読むか、何を見るか、何の仕事をするかなどの優先順位をつけるといいです。 http://www.lifehacker.jp/2011/12/111208spendtime.html ダイエットしたいのならべ物に気をつけるのが早道だし、無駄にべ過ぎなければ後に満腹すぎて眠たくなってしまうこともないし、持病とか気になる所とかあるならそれをカバーする生活にすれば健康にもいいし。べること一つとっても、その内容で他の自分へ影響することもコントロールできますね。 特定の行動がどれくらい自分に利益をもた

    時間が限られているなら、行動を見直そう - 北の大地から送る物欲日記
    hejihogu
    hejihogu 2011/12/13
  • 限りある時間を効率よく使うために優先順位を決める「一石二鳥の法則」 | ライフハッカー・ジャパン

    「時は金なり」ですし、自分の労力にも限界はありますから、私たちは常に時間とエネルギーを最大限に活用する方法を探しています。以前、一番時間を掛けているところにお金も掛けた方がいいという記事をご紹介しましたが、今回は、当に自分に影響力のある行動を見つければ、より効率よく時間を使うことができるという考え方をご紹介。 Photo remixed from originals by headant and Ariel Grimm. お金を掛ける優先順位を決めるのは「快適の法則」でしたから、今回は「一石二鳥の法則」と呼ぶことにしましょう。質と量の両方を元に、自分の時間の優先順位を決めていきます。 ■質:何に時間を使うか 「80対20の法則」からも分かるように、人生に大きく影響するほんの少しのこと(20の方)に、時間を掛けるのが一番良いでしょう。 仕事では、一番力を発揮できる作業や、自分だけが担当して

    限りある時間を効率よく使うために優先順位を決める「一石二鳥の法則」 | ライフハッカー・ジャパン
    hejihogu
    hejihogu 2011/12/13
  • 自分に使える時間が限られていることに気づかせてくれた85円 - 北の大地から送る物欲日記

    ちょうど一年くらい前に「自由時間で何ができるだろう? - 北の大地から送る物欲日記」なんてエントリを書きました。 自分が自由になる時間で何をしてるんだろう? それを何かに使ってみたら、一つの事にハマったらどんなものか? そんなことを考えながら書いたのですが、特に時間の使い方を強く意識することもなく過ぎ去って行く日々。 記録しないと気づかない 今日、休憩時間にwebを眺めてたらiPhoneで自分が何に時間を使っているかを記録できるアプリ「Timenote」が紹介されてるエントリに流れ着きました。 時間トラッキングアプリの大命、Timenoteが登場 | Lifehacking.jp エントリの説明を見て、よく出来たアプリだと感じたので、さっそくダウンロードして自分のiPhone4Sにインストール。紹介だと\115のアプリでしたが、iPhoneアプリは円高還元だかでちょっと前に値下がりしてて

    自分に使える時間が限られていることに気づかせてくれた85円 - 北の大地から送る物欲日記
    hejihogu
    hejihogu 2011/12/13
  • Microsoft、iPad向けにメモアプリ「OneNote」をリリース

    Microsoftは12月12日(現地時間)、メモアプリ「OneNote」のiOS版をバージョン1.3にアップデートし、iPadに対応させたと発表した。日語にも対応する無料アプリをApp Storeからダウンロードできる。1月に米国でリリースされたiOS版は、iPhoneにのみに対応していた。 OneNoteは、テキスト、画像、動画、音声を記録し、Windows LiveのクラウドストレージSkyDriveを介して共有できるメモアプリ。Microsoft Officeスイートの各エディションに含まれるほか、Microsoft Office Web Apps版、Windows Phone版、iPhone版がある。無料だが、利用するにはWindows Liveのアカウントが必要だ。 アップデートで日語を含む複数言語に対応したほか、表組みの表示が可能になった。その他の新機能はWindows

    Microsoft、iPad向けにメモアプリ「OneNote」をリリース
  • Micro Fiber Lens Cleanse Patches - The Photojojo Store!

    Hi! We’re Parabo PressWe share in your joy, celebrate your story and help you hold onto life’s moments with thoughtfully-designed photo prints. Shop Prints Photo Books Cherish your favorite memories forever with a custom Photo Book starting at just $12. Shop Photo Books

    Micro Fiber Lens Cleanse Patches - The Photojojo Store!
    hejihogu
    hejihogu 2011/12/13
    力技の更に上位がwww
  • ニコ動、5周年迎え「ニコニコ動画(ZERO)」を4月29日開始

  • サンコー、iPhone 4用の10倍望遠レンズ 

    hejihogu
    hejihogu 2011/12/13
    力技過ぎてウケタw
  • 発売直前! PS Vita×ニコ動アプリ『ニコニコ』実機動画&開発者インタビュー - 週刊アスキー

    12月17日、ソニー・コンピュータエンタテインメントが発売する期待の携帯ゲーム機『プレイステーション・ヴィータ(PS Vita)』。マルチタッチパッドの採用や3G回線への対応など、ゲーム機としての新要素がてんこ盛りで、どんなゲーム体験ができるのか発売前から興味津々だが、週アス的に注目しておきたいのが、ニコニコ動画への対応だ。 その名も『ニコニコ』はドワンゴが開発したダウンロードアプリで、PS Vita上でニコニコ動画とニコニコ生放送を視聴できるというもの。一体、どんな経緯で開発が始まったのか、ニコニコ事業部 企画開発部の重要人物に直撃インタビューしてみた! 開発は15人で、わずか3ヵ月 ── まずは単刀直入に。Vitaで観るニコ動の魅力はなんでしょう? 鈴木 「動作の速さですね。ハードウェアのスペックが高いので、動画や生放送をすぐに見られるというのが、いちばんのメリットですね。」 高橋 

    発売直前! PS Vita×ニコ動アプリ『ニコニコ』実機動画&開発者インタビュー - 週刊アスキー
  • 「原発カバー工事」完遂への道を開いた技術者

    そんなことが、当に実現可能なのか――。会議の出席者らは懐疑的だった。清水建設では3月28日、東京電力に提案する福島第一原子力発電所の原子炉建屋カバー工事の工法について議論していた。席上、建設計画の立案を任された生産技術部の印藤正裕部長が披露したのは、溶接やボルトを一切使わず、かみ合わせるだけで柱と梁を接合するという常識破りのアイデアだった。

    「原発カバー工事」完遂への道を開いた技術者
    hejihogu
    hejihogu 2011/12/13
  • 防災速報(無料):地震、津波、ゲリラ豪雨などの速報がメールやスマートフォンアプリに通知 - Yahoo!防災速報

    2021年1月31日をもちまして、Yahoo!防災速報メール版の提供を終了させていただきます。設定変更およびメールアドレスの追加・変更はサービス終了までご利用いただけます。 メール版の設定・変更を行う 終了までのスケジュールや代替サービスのご案内など、詳しくは下記のお知らせをご確認ください。 【重要】Yahoo!防災速報メール版提供終了のお知らせ

    防災速報(無料):地震、津波、ゲリラ豪雨などの速報がメールやスマートフォンアプリに通知 - Yahoo!防災速報
    hejihogu
    hejihogu 2011/12/13
  • iOSアプリ「Timenote」をリリースしました

    iOS (iPhone / iPod touch) 用アプリ「 Timenote 」をリリースしました。 Timenoteとは? コンセプトは、「時間版の家計簿」です。 お金という大事なものを管理する「家計簿」が広く推奨され普及している+「時間はお金より貴重」→お金以上に、時間も管理した方がよいのでは。たとえば家計簿のように時間を管理できないか。 ピーター・ドラッカー曰く「汝の時間を知りなさい。成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。時間が何にとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく、自らの時間に対する非生産的な要求を退ける。そして最後に、そうして得られた自由になる時間を大きくまとめる。時間を記録する、整理する、まとめるの三段階にわたるプロセスが、成果をあげるための時間管理の基となる。」 これを実現するのがT

    iOSアプリ「Timenote」をリリースしました
    hejihogu
    hejihogu 2011/12/13
  • 時間トラッキングアプリの大本命、Timenoteが登場

    生活習慣を整えるにはまず時間管理からですが、そもそも自分がどのアクティビティにどれだけの時間をつかっているのか把握できなければ、改善の手をつけることもできません。 この手の時間トラッキングサービスはデスクトップには たくさん あり ますが、いつも手にしている iOS デバイスで記録できるとさらに便利です。 そこで最近使っていて「マニアックだ!」とうならされたのが情熱とスキルと市場の@ishida さんが開発されたTimenoteです。### 1タップで記録開始 Timenoteは非常に考えぬかれてつくられたアプリです。複雑な時間トラッキングを可能にしていますが、基的にユーザーが行うのは、1タップで「何をしているか」を選ぶという操作だけです。 この1タップだけで、アクティビティのログが記録され始め、バックグラウンドで進行します。アプリで時間管理をする場合には、誤操作などで記録をとるのが遅れ

    時間トラッキングアプリの大本命、Timenoteが登場
    hejihogu
    hejihogu 2011/12/13
  • ニコニコ動画は「ゼロ」を目指す - 未来私考

    ニコニコ動画5周年ということで、新サービス発表会が久しぶりにありました。と言っても新バージョン「ZERO」の導入は来年4月から。そして今回の目玉はついに動き出した利用者への利益還元プログラム。つまりこれはこれまでたっぷり溜め込んだ黒字を吐き出して「ゼロ」を目指すということですね! ということで冗談はさておき、注目の2つのサービス、「クリエイター奨励プログラム」と「ニコニコ市場ポイント還元」について解説してみたいと思います。 『原点回帰』ニコニコ動画5周年記念新サービス発表会(仮) - 2011/12/12 19:00開始 - ニコニコ生放送 http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/12/027835.html クリエイター奨励プログラム まずはこちらから。動画や静画、ニコニ・コモンズの素材をこのプログラムに登録すると、人気や貢献度によって一定程度の奨励

    ニコニコ動画は「ゼロ」を目指す - 未来私考
  • 大手4社、料金改定の全体像

    「保守サポート料金を毎年値上げしていく」「ライセンス料金を2倍にする」「保守サポート契約を自動更新する」――。オラクル、SAP、IBM、マイクロソフトといった法人市場で大きなシェアを持つ世界のソフトウエアメーカーが、日でも相次いで保守サポート料金やライセンス料金の改定に動いている。契約形態や利用環境によっては、突然の値上げにつながることがあり、ユーザー企業には見逃せない動きだ。「単なる値上げではない」と口をそろえるソフトメーカーの狙いは何なのか。ユーザー企業にとって最適な契約形態はどんなものなのか。新年度(2012年度)の予算策定を前に、ソフト料金にかかわる最新事情をお届けする。

    大手4社、料金改定の全体像
    hejihogu
    hejihogu 2011/12/13
  • GarageBandユーザーが約7万円分相当の音源を2,600円でゲットする方法

    MainStage 2は、元々Logic Studio付属のアプリケーションでした。 これがMac App Storeに登場したことで、MainStage 2を単独で買うことができるようになったわけですが、このことはGarageBandユーザーに大変なメリットを与えることになりました。 MainStage 2はライブ志向のソフトウェア音源ですが、「追加コンテンツをダウンロード」というメニューから、無料で音源がダウンロードできます。 その音源の実態は、かつてGarageBand Jam Packという個別のパッケージ製品として販売されていたものです。 GarageBand JamPackは、以下に一覧した六つのシリーズから成る追加音源集で、それぞれ定価が11,600円。6合計で、しめて69,600円。 GarageBand Jam Pack 1 GarageBand Jam Pack 2

    hejihogu
    hejihogu 2011/12/13
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 日本八策

    八策 近代日の夜明けにおいて重要な役割を担った坂龍馬は、「船中八策」の想を練った。日は困難な時代を迎え、新たな発展へのヴィジョン、改革の処方箋を必要としている。ここに、日の未来を切り開くための「日八策」の私案を発表する。 2011年12月13日 茂木健一郎 kenmogi@qualia-manifesto.com 日八策(1)インターネット、グローバル化という「偶有性」の文明の波が押し寄せる時代。福澤諭吉が「適塾」で示したような、寝を忘れて猛勉強する精神を復活させる。「知のデフレ化」の逆転。吉田松陰が松下村塾で講じたように、現実の状況に安易に妥協せず理想を貫く「心の整え方」を磨く。 日八策(2)記者クラブに象徴されるマス・メディアの守旧体勢、独占体制を改め、真のジャーナリズムを醸成するための方策を実現する。メディアを、既得権益層の自己保身の手段とせず、日を先に進める改

    hejihogu
    hejihogu 2011/12/13
  • アップル、iOS 5.1ベータ2を開発者向けに公開

    アップルが、「iOS 5.1 beta 2」を開発者向けに公開したと伝えられています。[source: 9to5Mac ] 「iOS 5.1ベータ1」は11月29日に公開されており、ちょうど2週間後のセカンドリリースとなります。 リリースノートによると、「フォトストリーム」に写真を削除する機能が追加されているようです。 未だ完全に解決していないとされるバッテリーの問題やその他の変更点・追加機能は、今後の情報を待つ必要があります。 iOSのベータには、アップルが開発中の未発表デバイスのモデルナンバーの記述があることが知られており、これまでも新モデルのラインナップや発売時期を占う上でのヒントとなってきました。 ところが今回、アップルは新しいモデルナンバーを大量に追加。なかには第11世代(?)を指す「iPhone 11.1」というものまで含まれています。 これによってアップルは、モデルナンバーに

    アップル、iOS 5.1ベータ2を開発者向けに公開
    hejihogu
    hejihogu 2011/12/13
  • 本田技術研究所ミーティング…フィットEVの電気ブレーキ | レスポンス(Response.jp)

    ホンダが12月5日に開催したジャーナリスト向けの技術披露会。試乗コースのツインリンクもてぎには、ハイブリッドカー(HEV)、プライグインハイブリッドカー(PHEV)、純電気自動車(EV)など、開発中の電動車両が多数持ち込まれた。 北米で先行発表され、東京モーターショー会場にもお目見えしている『フィットEV』は、7月に埼玉・和光で行われたプロトタイプ試乗会の時よりも洗練度を格段に増して登場した。最大の変更点はブレーキ。新ブレーキの名称は「電動サーボブレーキ」。名前はいかにも平凡で、単なる電磁ブレーキか何かのような印象を受けるが、実は0km/hぎりぎりまでモーターの発電による抗力だけで停止するという驚きの新システムである。 燃料電池車『FCXクラリティ』を作ったことで知られる開発責任者の藤幸人氏は「電気モーターの回生能力を超えないかぎりは、基的にディスクブレーキをまったく使わずに減速できる

    本田技術研究所ミーティング…フィットEVの電気ブレーキ | レスポンス(Response.jp)
    hejihogu
    hejihogu 2011/12/13
  • 絶版漫画をiPhoneで読みたい? ならばJコミの「J Reader」だ

    漫画家の赤松健氏が主宰するJコミは12月10日、Jコミ上にある作品をiPhoneiPadから読むことができる公式アプリ「J Reader」をリリースした。価格は無料。Androidアプリも制作中だ。 Jコミは絶版漫画に広告を付加して無料配信するというモデルで赤松氏が取り組んでいるもの。今回リリースされたJ Readerでは、Jコミのサイトに掲載されている作品の軽量版または標準版のPDFをダウンロードして閲覧できる。JコミサイトがあらかじめブックマークされたPDFリーダーアプリといってもよい。こうした仕組みにすることで、Appleの審査を回避している。 ダウンロードしたものはオフラインでも読めるが、アプリ内には25作品までしか保管できないという制限が設けられている。また、Jコミプレミアムサイトで公開される成人向け作品の閲覧はできない。 関連記事 Jコミ、違法に流通している漫画を“浄化”する

    絶版漫画をiPhoneで読みたい? ならばJコミの「J Reader」だ
    hejihogu
    hejihogu 2011/12/13
  • 第2回 TwitterとFacebookの“満足派”は約6割

    第1回では「スマートフォンで利用しているSNS(複数回答)」の回答を紹介した。今回は「スマートフォンで最もよく利用するSNS(単一回答)」の結果をまず見ていく(図1)。複数回答時の結果と同様にトップは「Twitter」で37.1%。2番手、3番手は逆転したが、ほぼ同率で「mixi」「Facebook」が続く。「mixi」はフィーチャーフォンでの利用者に比べるとスマートフォンで利用する割合は低いものの、「最もよく利用するSNS」としてはFacebookを上回った。 図1の最もよく利用するSNSをユーザーはいつから使い始めたのだろうか。各SNS加入者が増加した時期の指標となる利用開始時期を見ると、「mixi」は「3年以上前」の割合が64.6%と非常に高く、提示したSNSの中で最も古くからのユーザーを多く抱えていることが分かる(図2)。「GREE」「Twitter」は「6カ月~2年前」が半数以上

    第2回 TwitterとFacebookの“満足派”は約6割
    hejihogu
    hejihogu 2011/12/13
  • TweetDeckが信じられない改悪をしてきたのでCrowyに乗り換え - ただのにっき(2011-12-12)

    ■ TweetDeckが信じられない改悪をしてきたのでCrowyに乗り換え Chromeアプリで提供されているTweetDeckがアップデートされたのだけど、これがまたひどい出来で、特にFacebook関連の機能が大幅に縮小されて、コメントもいいねもできない、写真の拡大表示もできないのできないづくし。Twitterに買収されたと聞いた時には悪い予感がしたけれど、まさかこれほどまでにあからさまな真似をするとはね。TweetDeckの特徴がきれいさっぱりなくなってしまったとあっては、もう使い続ける意味がない。 幸いなことに、マルチソーシャルメディア対応のクライアントは複数の選択肢がある。有名所ではHootSuiteやSeesmicといったところだが、以前使ってみてイマイチぴんとこなかったこともあり、今回は新参で国産のCrowyを使って見ることにした: Facebook/Twitter/Link

    hejihogu
    hejihogu 2011/12/13
  • 人月商売が悪だと思っている、イノセントなあなたへ - GoTheDistance

    色んな意味で示唆的なエントリ。山さん、どうしちゃったんですか。飲みにでも行きますか。 人月は悪どころか、ものすごい善かもしれない - 山大@クロノスの日記 140文字ぐらいでまとめちゃうと、人月ではなくソフトウエアの持つ価値だけでお金を取ろうとすると、例えばスマホアプリの場合は非常に単価が安いのでペイする算段が立たないこともある。それを鑑みると、エンジニアの稼働ベースで請求できる人月ってなんだかんだでイイとこあるよ、って話です。 人月について語られる記事はエンジニアよりの観点で議論されることが多いんですが、そうなると「人月はエンジニアにとって善か悪か」という方向に話が飛んでしまい、ゼネコンは死ねば良いし多重請負は終わってるし日IT競争力はなんだかんだっていう感じで一定の結論が出しにくい。なので、もっとビジネスよりの観点で整理してみたい。 人月のメリットは成果物ではなく作業内容に対し

    人月商売が悪だと思っている、イノセントなあなたへ - GoTheDistance
    hejihogu
    hejihogu 2011/12/13