タグ

2013年6月18日のブックマーク (22件)

  • ブログが痩せてきた - シロクマの屑籠

    ブログが痩せてきた。 この二ヶ月ほど、ブログもインターネットも5割運転を続けざるを得なかった。それで痛感したのは、自分の精神生活に占めるブログの割合は予想以上に大きく、「やっぱり俺はブロガーだった」ということだった。ブログを書くことで、脳をアクティベートしておく営為は意外に重要らしかった。ブログをさぼると、頭が錆びてくるような気がする。 もちろん、ブログ単体で考えられることなんてたかがしれているし、インターネットの知には大きな偏りがある。だから、読書時間や学会出席といった、オフラインの時間は大切にしなければならないと思う。けれども、ブログやSNSを介して半熟の思考を第三者と交換し、ときに承認欲求を充たし、ときに批判や補足を頂き……そういう一連のプロセスを介して脳に染み渡ってくる諸々は、オフラインではあまり体験できない類のもので、当世ならではの思考の閃きがあるとは思う*1。 ブログ周辺は、一

    ブログが痩せてきた - シロクマの屑籠
    hejihogu
    hejihogu 2013/06/18
  • 「μ's 3rd Anniversary LoveLive!」へ行ってきた - けいあんの御触書

    タイトルの通り「μ's 3rd Anniversary LoveLive!」へ行って来ました。 朝から降っていた雨も開場時間には暑さが感じられるほどに…… しかしパシフィコ横浜の中はそれをはるかに凌ぐ熱気に包まれました。 まずはセットリストから各曲について思ったことを書いていきますね。 バリバリネタバレなので、未見の人はご注意を! 1) 僕らは今の中で 2) 僕らのLIVE 君とのLIFE 「僕らは今の中で」はWonder zoneのイベント時に披露はしていましたが 初の振り付きフルコーラス披露という事で>ω</ これで1曲目からフルスロットルに入れざるをえませんでした。 そして続けざまに「ぼららら」、記念すべき1st singleでもあり アニメでも重要な位置づけになったラブライブ!の原点。 まずはこの2曲、アニメのOPに1st singleという スタートを意識させる曲を持って来ました

    「μ's 3rd Anniversary LoveLive!」へ行ってきた - けいあんの御触書
    hejihogu
    hejihogu 2013/06/18
  • ホンダ、ハイブリッド車から回収したレアアースをハイブリッド車用モーターに再利用

    hejihogu
    hejihogu 2013/06/18
  • オールジャパンで4K/8K推進「次世代放送推進フォーラム」設立

  • ソニー、太陽光充電/iPhone給電も可能な手回しラジオ

    hejihogu
    hejihogu 2013/06/18
  • 統一球でビーンボールを投げてはいけない:日経ビジネスオンライン

    プロ野球の統一球の反発係数が操作されていた件は、既に周知の事実なのだと思っていた。 私自身は、もはや熱心なプロ野球観戦者ではないが、同世代の知り合いには、仕事に向けるよりも大きな情熱をこめてプロ野球を見ている男が何人かいる。 その彼らの口ぶりでは、今シーズンからボールが飛ぶようになっていることは、熱心なファンの間では、常識というのか、観戦の前提ですらあったようなのだ。 たしか、5月半ばごろだったと思うが、ボールについて以下のような会話をした記憶がある。 「オータニもフジナミも去年のボールだったら、もっと思い切ったピッチングができてるはずなんだけどなあ」 「……去年とボールが違うのか?」 「おまえ、気づいてないのか?」 「何が?」 「だからボールだよ。明らかに違うじゃないか」 「そうか?」 「どうせ上の連中がシーズン前に通達を出したか何かで、規格が変わってるんだと思うぞ」 「まさか」 「まさ

    統一球でビーンボールを投げてはいけない:日経ビジネスオンライン
    hejihogu
    hejihogu 2013/06/18
  • Apple、MicrosoftやFacebookに続き米当局からの情報開示要請件数を公表 

    hejihogu
    hejihogu 2013/06/18
  • ニンテンドー3DS|セーブデータをバックアップするには|Nintendo

    ニンテンドー3DSダウンロードソフトおよびバーチャルコンソールのセーブデータをSDカードにバックアップすることができます。 セーブデータをバックアップしておくと、SDカードの空き容量が足りない場合などにソフトを消去しても、ニンテンドーeショップからソフトを再ダウンロードすれば、バックアップからセーブデータを復元して続きからプレイすることができます。 セーブデータは最大30個までバックアップすることができ、「体設定」の「データ管理」から復元や消去ができます。 ※セーブデータのバックアップを行うには、体の更新が必要です。 ※バックアップからセーブデータを復元すると、ソフトのセーブデータは上書きされます。 ※ソフトとそのバックアップデータが同じSDカードに保存されているときのみ復元できます。 ※セーブデータが作成されていない場合(追加データしか作成しない場合を含む)はセーブデータのバック

  • 「欲しい出版社を自分で作った」~高橋征義氏・達人出版会 代表取締役/日本Rubyの会 代表理事

    勤務していた会社を辞め、たった一人で「達人出版会」という電子書籍専門の出版社を作ったソフトウエア技術者がいる。 高橋征義氏は達人出版会の代表取締役を務めるとともに、プログラミング言語Rubyの利用者や開発者の支援組織「日Rubyの会」の代表理事という顔も持つ。 出版社を作ろうと思ったきっかけは「技術者がきちんとビジネスやマネタイズを意識するための勉強会」を準備するために、とある飲み会に参加したことだった。 「どんなビジネスをすればいいか」と他の技術者と話し合っているうちに、「良質な技術コンテンツを電子書籍として提供するサービスが日にも欲しい」という話になった。 既存の出版の枠組みの中で出版社が電子書籍に注力しようとしても簡単ではない。こう考え、高橋氏は自分でやってみることにした。 当初はソフトウエア開発会社に勤めながら、電子出版サービスを検討した。しかし、同氏は昼の仕事に加えて、Rub

    「欲しい出版社を自分で作った」~高橋征義氏・達人出版会 代表取締役/日本Rubyの会 代表理事
    hejihogu
    hejihogu 2013/06/18
  • 「助けたい。でもできない」がIT職場の現実

    前回はIT人材1000人調査の結果を示した。今回は結果を細かく見ていこう。 “3大疾病”の2つ目の「疲弊・燃え尽き」型は名前の通りだ。回答を総合すると「システム構築プロジェクトが難航すると、幹部や上層部は『頑張れ』と現場に過剰な労働を強いるだけで、長時間残業が横行。『プロジェクトマネジメント力を強化して、収益が改善した』と言って喜んでいるのは経営層だけ。その裏で現場は疲弊し切っている」。こんなイメージである。 質問の「プロジェクトマネジメントの導入でスケジュールやコストの管理は厳しくなったものの、トラブルが発生した際の打開策は『長時間残業』であり、現場は疲弊し切っている」に対して66%が「はい」と回答した。 現場の社員が、整然と並べられたパソコンの前に座り、深夜までプログラミング─。こんな様子が浮かぶ。多くのIT組織が導入しているのは、科学的なプロジェクトマネジメントの技術ではなく、現場の

    「助けたい。でもできない」がIT職場の現実
    hejihogu
    hejihogu 2013/06/18
  • 国民を欺く候補者はネットで丸裸にすればいい:日経ビジネスオンライン

    7月21日に投開票が予定されている参院選。憲法改正、経済政策、エネルギー政策、アジア外交と、政策の争点を巡る与野党の攻防は激しさを増すばかりだが、実務面での注目は、何と言っても国政でインターネットによる選挙活動が初めて解禁になる点だろう。いわゆるネット選挙解禁を前に、日経ビジネス誌6月17日号でも、「周回遅れのネット選挙」と題した特集を組んだ。記事では、特集と連動したインタビューを掲載する。 2回目に登場するのは民主党前衆議院議員の川内博史氏だ。川内氏は東京電力職員以外としては初めて福島第一原子力発電所1号機内部を視察し、動画をニコニコ動画やYouTubeで公開するなどネットを活用してきた実績を持つ。川内氏はネット選挙運動解禁をどう見ているのか。 ネット選挙運動が解禁された。従来の選挙とどう変わると見ているか。 川内:従来の選挙は言うなれば、「お祭り」だった。選挙は政治家を選ぶ手段で、

    国民を欺く候補者はネットで丸裸にすればいい:日経ビジネスオンライン
    hejihogu
    hejihogu 2013/06/18
  • Foursqareユーザーは是非試して!今までのチェックインを振り返れる「タイムマシン」が超すごい!|男子ハック

    WebサービスFoursqareユーザーは是非試して!今までのチェックインを振り返れる「タイムマシン」が超すごい!2013年6月18日265 @JUNP_Nです。Foursquareで今までのチェックイン履歴を振り返ることができるビジュアライザが超すごい!これはFoursquareをやっている人は是非お試しを!

    Foursqareユーザーは是非試して!今までのチェックインを振り返れる「タイムマシン」が超すごい!|男子ハック
  • 朝日新聞デジタル:アシモ応用、ホンダのロボ福島へ 原子炉建屋で廃炉作業 - 経済・マネー

    【豊岡亮】ホンダは、東京電力福島第一原発の廃炉作業で使うロボットを開発した。2000年に発表した二足歩行ロボット「アシモ」の開発で培った独自技術を応用したもので、18日から2号機の原子炉建屋内で作業を始める。建屋内の高くて狭い所の放射線量や構造を調べる作業などに使われるという。  独立行政法人・産業技術総合研究所と共同開発した。11の関節がある上部のロボットアームは、作業時には7メートルの高さまで届く。アームの先端にはズームカメラや線量計が取りつけられている。ホンダによると、福島第一原発で高所を調べるロボットが作業するのは初めてという。  複数の関節を制御する技術や、周囲の物を立体的に把握したり、障害物にぶつかったら衝撃を吸収して壊れないようにしたりするアシモの技術を盛り込んだ。「ホンダの技術で復興の役に立ちたい」(広報)という。 関連記事〈ロイター〉焦点:米サンオノフレ原発の原子炉廃炉、

  • 朝日新聞デジタル:出版流通システム、大変動 アマゾン巨大化、楽天も動く - 経済・マネー

    日販の王子流通センターでの新刊書籍の仕分け作業。ベルトコンベヤーのそばに立つ人たちが流れ作業であたる。ラインの上にはあらかじめ組み立てられた段ボール箱も流れている=東京都北区、上田潤撮影出版市場と取次大手2社の売上率と返品率  【赤田康和】雑誌やの市場が縮むなか、日の戦後の出版流通システムが揺らいでいる。インターネット書店大手のアマゾンが読者の支持を集め、約4千の出版社と書店約1万4千軒をつなぐ問屋「出版取次会社」の経営が悪化。ネット通販大手・楽天との資提携をめざす社も出てきて、再編機運が高まっている。 ■「楽天参入は第一幕」  「出版界に地殻変動が起きている」。業界3位の取次会社・大阪屋と楽天の資提携交渉が明らかになり、ある大手取次会社幹部は驚きを隠せなかった。講談社など大手出版社や大日印刷も出資を検討。大手出版社幹部は「楽天参入は第一幕にすぎない」とさらなる再編を予想する。

    hejihogu
    hejihogu 2013/06/18
  • フォード、耐久テストに自動運転装置を導入…自動車メーカー初 | レスポンス(Response.jp)

    米国の自動車大手、フォードモーターは6月15日、自動車メーカーとして初めて、新型車の耐久テスト用の自動運転ロボット装置を開発したと発表した。 米国では、インターネット検索大手のグーグルをはじめ、複数の自動車メーカーも、ロボットカーの実用化に向けた研究開発を推進。今回、フォードモーターが開発した運転ロボット装置も、ロボットカーのひとつ。耐久テスト用という点が新しい。 フォードモーターは、この運転ロボット装置を組み込んだテストカーを使用し、米国ミシガン州のプルービンググラウンドで耐久テストを開始。テストカーは無人で、ロボット制御により、アクセルやブレーキ、ステアリング操作などを行う。 運転ロボット装置を開発した狙いは、テストドライバーの負担を軽減すること。運転ロボットは主に、フォードモーターのピックアップトラックや商用車など、耐久性能が重視されるモデルに使用。これらの車種では、荒れた路面で長時

    フォード、耐久テストに自動運転装置を導入…自動車メーカー初 | レスポンス(Response.jp)
    hejihogu
    hejihogu 2013/06/18
  • 総務省調査、PCの世帯保有率・ネット利用率低下、スマホ/タブレットは増加 

    hejihogu
    hejihogu 2013/06/18
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「私は白です」乱れる筆致、そして意思疎通はかなわなくなった 無実の訴え届かず死刑確定、袴田さんがつづった数千枚の獄中書簡

    47NEWS(よんななニュース)
  • 「よく飛ぶ記事」への変更認める 虚構新聞

    経済紙「日経済新聞(日経新聞)」は16日、記者会見を行い、同紙掲載の記事が約2年前からよく飛ぶ記事になるよう仕様を調整していたことを認めた。飛ばしやすい記事への変更は社内で秘密裏に進められたもので、変更以降今まで購読者への説明はなかった。 日経新聞は97年、山一證券(当時)の自主廃業をスクープして日新聞協会賞を受賞するなど、長年「経済に強い日経」として定評があり、今もなお就職活動中の学生やサラリーマンにとっては必読とされる。 だが、昨今では「ミクシィ、身売りを検討」(12年5月15日)、「任天堂、WiiUにカーナビ機能」(同年6月5日)、「ガンホー、パズドラ2の開発検討」(13年5月26日)など、掲載記事が過去のものに比べてよく飛ぶようになったと関係者の間でささやかれていた。 中でも特に「NTTドコモからiPhone発売」情報については、11年12月1日付「ドコモ、来年夏にiPhone

    「よく飛ぶ記事」への変更認める 虚構新聞
  • 牛や豚、プレハブ小屋も…落下物絶えない北陸道 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県警高速隊は昨年、落下物除去の出動が366日途絶えることなくあった。 今月3日には落下物が原因となる死亡事故も発生しており、県警高速隊は「短い区間でもしっかり積み荷を固定して落下防止を」と呼びかけている。 高速隊によると、落下物除去のための出動件数は記録が残る2010年以降、10年が350件、11年373件、12年467件と年々増加。今年も1~5月までで223件の落下物があった。1日3~4件出動する日もあり、道路管理者が対応した件数を入れるとさらに増える。 落下物は、荷物を覆う際に使うブルーシートやタイヤの破裂片、毛布などが多いが、重さ約100キロの電気ケーブルやいす、はしごのほか、プレハブ小屋が見つかったことも。移送中の牛や豚が道路上に落下した事例もあった。 落下物は、高速隊員が回収役と安全確保役に分かれて対応するが、パトカーに積めない物が見つかった場合は、積載用のトラックが到着するのを

    hejihogu
    hejihogu 2013/06/18
    高速道路の落下物、何度か遭遇したことあるけど本当に危ない。
  • 統一球、大量生産で誤差…保管中に反発力低下も : プロ野球 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    プロ野球の統一球を巡り、反発力が昨季より大きくなった事実の公表が遅れた問題で、日野球機構(NPB)の第三者委員会が近く発足する。 統一球は2011年から導入され、NPBと契約したミズノが中国の工場で製造している。今季は「飛ぶ」と話題だが、なぜ昨季までのボールは飛ばなかったのか。 統一球は、08年に就任した加藤良三コミッショナーが「野球の基であるボールにばらつきはない方がいい」と、導入を強く提唱した。10年当時は一軍で4社が試合球の公認を受けていたが、メーカーによって「飛ぶ」「飛ばない」という議論が不公平感を醸成していた。また、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)などの国際大会で使用するボールと国内使用球との違いに戸惑う選手が多かったことも背景にあった。中心のコルク芯を覆うゴム材に、低反発の新素材を使った統一球は、反発力や手触りなど、国際試合使用球をイメージしたものだった。 4社

    hejihogu
    hejihogu 2013/06/18
    なぜ基準値の下限を目標値にするんだろう?普通に考えれば基準値の中央を目標値にすればよさそうだけども。
  • 動物体内でヒト臓器作製…政府、研究容認へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の総合科学技術会議は、動物の受精卵を操作して、動物の体内で人間の臓器を作製する研究を認める方針を固めた。 再生医学が進んで、臓器まるごとの作製も視野に入り、動物の体内で臓器を育てる研究が欠かせないと判断した。同会議専門調査会は18日の会合で、研究容認の見解案をまとめ、7月に最終決定する。 研究は移植用の臓器を作るのが目的。受精卵から少しだけ育った段階の「胚」を使う。 一部の臓器ができないよう遺伝子操作した動物の胚に、人間の細胞を入れて「動物性集合胚」を作る。これを動物に妊娠させ、子宮で育てると、人間の臓器を持つ動物ができるとされる。動物の遺伝子は、できた臓器の細胞には混ざらないと考えられる。 東京大などは3年前にネズミで、今年に入ってブタで、基礎的な実験に成功。研究をさらに発展させるには、ブタの受精卵に人間のiPS細胞(人工多能性幹細胞)を入れた集合胚を使う実験などが、今後必要になり、

    hejihogu
    hejihogu 2013/06/18
  • 「ラブライブ!μ’s 3rd Anniversary LoveLive! ライブビューイング @札幌」に行ってきた - 北の大地から送る物欲日記

    昨日、6月16日(日)はひさびさに札幌に出かけてたんですが、目的は二つ、目的地はひとつ。一つ目の目的は「宇宙戦艦ヤマト2199 第六章」を見に、二つ目の目的は「ラブライブ!μ’s 3rd Anniversary LoveLive! ライブビューイング」を見に。場所はどちらも札幌シネマフロンティアの一番大きなシアター5。昼にヤマト2199見て、夕方からラブライブ!のライブビューイングを見るって流れでした。 開演まで 昼、12:00からの回で見たヤマト2199 第六章、個人的には非常に満足できる内容だったんですが、札幌シネマフロンティアで一番大きなシアター5(541席)だけに客の入りは2割程度って所。テレビ放映もされて人気は出てるのは間違いなさそうですけど、劇場先行上映まで見に来るようなファンはそうは多くはないって感じ。北海道だとそんなもんです。 で、ヤマトを見終わった後、しばらく札幌駅周辺で

    「ラブライブ!μ’s 3rd Anniversary LoveLive! ライブビューイング @札幌」に行ってきた - 北の大地から送る物欲日記