タグ

ブックマーク / www.ttcbn.net (21)

  • 月曜朝の小さな、でも大切な習慣

    会社を辞めて独立してからずっと続けている、月曜朝の小さな習慣がある。 その習慣とは、デスク周りを水拭きしてピカピカに磨き上げることと、iMacデスクトップ上のファイルをすべて整理すること。 デスクの上には必要最小限のものしか置かない。 キーボードとマウスの他には、カレンダー、ScanSnap、iPhoneのDock、iPad、それに外付けHDDだけ。 iMacデスクトップにはHDDと必要最低限のフォルダ1個だけ。あとは何も置かない。 実際のデスクもiMacデスクトップも、作業中には書類を広げることになる。 スペースはむしろ広い。惜しげなく使う。 でも、作業が終わったら、すべてのモノはしかるべき場所に戻り、デスクデスクトップは空になる。 でも、時として、定位置が決まらない書類が残っていたり、「ちょっとだけ」のつもりで置いたファイルがずっとデスクトップに居座ったりすることもある。 そん

    月曜朝の小さな、でも大切な習慣
    hejihogu
    hejihogu 2013/05/27
  • ソーシャル時代のハイブリッド読書術 by 倉下忠憲 — 読書はソーシャルで進化する!

    タイトルのとおり、読書術のなのだが、ネットが普及し、電子書籍もやっと日でも格展開しはじめた現代の、進化した読書の姿を追求しているのがこのの特徴だ。 「ハイブリッド読書術」って何だ? 書の構成は、「そもそも何でを読むのか」「との出会い方」「の読み方」「アウトプットの仕方」そして「新しい時代のソーシャル読書」という流れになっている。 「読書」というのは従来は一人で読むものだったし、読書という行為自体は今でも孤独な作業である(ここでいう「孤独」は悪い意味ではない)。 しかし、読書という行為に付随するさまざまな箇所に、ソーシャルメディアの恩恵を受けることが可能になってきている。 それを活用できれば、読書で得られるモノは、格段に大きくなるし、情報摂取のスピードも速くなる。 アナログとデジタル、個と集合体という組み合わせを駆使するのが、「ハイブリッド読書術」ということだろう。 ハイブリ

    ソーシャル時代のハイブリッド読書術 by 倉下忠憲 — 読書はソーシャルで進化する!
    hejihogu
    hejihogu 2013/04/07
  • Google AdSense広告をいきなり停止されまして

    Twitterでは何度かツイートしていたのだが、このブログに掲載しているGoogle AdSense広告の停止処分を受けていた。 お陰さまで無事広告は再開され、今は通常通り表示されているのだが、停止処分は初めてのこと。 ビックリもしたし、広告が停止されている間はいろいろ考えさせられた。 一応「プロフェッショナル・ブロガー」と名乗っているわけで、月々のGoogleからの広告収入は、僕にとっては「お小遣い」ではなく「収入源」の一つ。 もちろん一社依存は危険なので、収入源はGoogleの他にもAmazon楽天、リンクシェアなどに分散していたし、ブログだけではなく書籍、セミナー、講演などにもポートフォリオを分散させていた。 なのでGoogleの広告が止まっても、生活できない、ということにはならない。 ただ、当たり前のことだが、メインの収入源の一つが止まるというのは、良いことではない。 今回の件の

    Google AdSense広告をいきなり停止されまして
  • ニュースとの距離 [日刊たち No.8]

    ニュースとの距離感について最近考えることが多い。 今朝の空。ほんわかしていた。 僕はテレビを観ないので、ニュース番組も当然観ない。 新聞は日経を取っているのだが、最近これもあまり読まなくなった。 すると、当然ニュースはネットから摂取するのみということになる。 それで困っているかというと全然困っていない。 というか、むしろその方が情報の重要性と情報量のバランスが正しくなるような気がしている。 「重要性と情報量のバランス」とはどういうことか。 たとえば、先日京都で歩行者の方々が巻き込まれた自動車暴走事件があった。 僕はTwitterのリストの一つに新聞やNHKなどニュース配信速報アカウントばかりを入れているので、事件が起きた直後から事件のことは知っていた。 そしてその後のネットでの情報の拡散具合を見ていて、テレビではかなり大々的に報道されているのだろうと想像した。多分そうだろう。 確かに多数の

    ニュースとの距離 [日刊たち No.8]
    hejihogu
    hejihogu 2012/04/18
  • 超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した12の大切なこと

    この時間帯にできるだけ多く眠るようにすると、成長ホルモンが分泌されるのだ。 この成長ホルモンの分泌により、以下のような素晴らしい作用がもたらされる。 ダイエット効果: 成長ホルモンの分泌により「たんぱく同化作用」という作用が起きる。これにより太りにくく痩せやすい体質になる。 美白効果:成長ホルモンはメラニン色素を取り除く効果があるので、皮膚が白くなり、しみやそばかすが減る効果がある。 創傷治癒効果:成長ホルモンの働きで、皮膚の痣や傷、それに体内の血管などにできた炎症や粘膜の傷を修復する作用がある。 また、早起きをして朝に太陽の光を浴びると、脳からセロトニンという「幸せホルモン」が分泌され、精神的に安定して心が豊かになる。 分泌されたセロトニンは夜になるとメラトニンという「睡眠ホルモン」に脳内で変化する。 メラトニンのおかげで早く眠くなり熟睡でき、翌朝も爽やかに起きられるという良いサイクルに

    超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した12の大切なこと
  • 無修正・モザイクなしだ! iCompta を本気で使いこなそう! その2. メチャクチャ大事な初期設定!

    MaciPhoneiPadで動作する資産管理アプリ、iCompta。 できることが多岐に渡り素晴らしいアプリなのだが、初心者の人には取っつきにくいことも事実。 そこで、すでに3年iComptaを使い続けてきた僕が知っていることをつらつらと書いてみようという企画。 前回はiComptaでできることを俯瞰的に紹介した。 iCompta 2 Personal Finance 2.2.10(¥250) カテゴリ: ファイナンス 販売元: LyricApps – LyricApps(サイズ: 5.3 MB) 全てのバージョンの評価: (65件の評価) iPhone/iPadの両方に対応 iCompta 4.0.11(¥1,650) カテゴリ: ファイナンス, ビジネス 販売元: LyricApps – LyricApps(サイズ: 9.6 MB) 全てのバージョンの評価: (16件の評価) エン

    無修正・モザイクなしだ! iCompta を本気で使いこなそう! その2. メチャクチャ大事な初期設定!
  • 感謝! 全データが爆速で直ったので告知! 電子書籍「西麻布バブルダイエット」書きました!!

    昨日のエントリーから一日しか経っていないのに、びっくりの展開。 5月頭まで販売用データは直らないと言われ、あまりにひどい対応と嘆いて書いた昨日のエントリー。 発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について たくさんの反響があった。 そして、ひょっとしたら僕が最後に書いた言葉を誰か関係者の方が読んでくれたのかもしれない。 「各配信元・販売会社の皆さま、もしこのエントリーを見る機会があったら、どうか一日も早く僕の電子書籍のデータを正しいものに差し替えてくださいますようお願いします。」 なんと、今日の午後には、全配信元書店のデータが訂正済みのものに置き換わったのだ!凄い!ビックリヽ(´∀`)ノ 関係各位には爆速対応当に感謝いたします。ホントに嬉しいです! 実は昨日あのエントリーを書いた後で担当さんが変更になり、そこから爆速展開になったという事情もあり。 あと、昨日書いた「

    感謝! 全データが爆速で直ったので告知! 電子書籍「西麻布バブルダイエット」書きました!!
    hejihogu
    hejihogu 2012/03/08
    元の対応がすんごいぐんにょり感感じるモノだったのが、爆速で対応できてしまうのも電子書籍ならでは、なんだろうか。何はともあれ良い展開でよかった。
  • 発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について

    2月末に僕が書いた電子書籍「西麻布バブルダイエット」が発売された。 せっかく書いたのだから、ブログ等で告知させてもらおうと張り切っていた。 だが、残念ながら告知ができない状況が続いている。 何故か。 内容が間違っているからだ。そしてファイルの修正がされないまま販売が続けられているからだ。 簡単に事情を説明したい。 間違いの場所は111ページ目。ランニングで25kgのダイエットをしたという話しの箇所だ。 僕にとっての親友でありランニングの同士であるアビさん @abiphoneab のTwitter IDが出てくるのだが、これが間違っている。 @iphoneab になってしまっているのだ。 僕が納品した初稿ではIDは正しかった。 編集会社さんがレイアウトしたゲラでもIDは正しかった。 校了後にデザイン会社の担当者さんが一括変換をかけ、置き換わってしまったことに気づかなかったそうだ。 その後僕は

    発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について
  • 「無駄にたくさんゲーム作って生きる」 “RucKyGAMES” という生き方 10の新機軸

    1. ゲームを無駄に大量生産する ラッキー君はゲームをたくさん作っている。 僕は普段ゲームをしないのだが、i刺身Liteはダウンロードして持っている。 当時はこれが彼のデビュー作だとは知らなかった。 そして今まで2年半で約90iPhoneゲームをリリースし、総ダウンロード数は400万に上るという。 2年半で90ということは、1ヶ月あたり3のペースだ。 凄い勢いと言って良いだろう。10日に一のペースでゲームアプリばかりを出し続けているのだ。 なかにはまったく日の目を見ないものもあるという。 それでも出し続ける。それが彼のやり方なのだという。 2. 遊びたいものを自由に作る 他人の目や結果の失敗を気にして躊躇しない。 自分が「遊んでみたい」と思い付いたら、とにかく作ってみる。 どんなにつまらないと思えるものでも、誰かしらの心に引っ掛かる。 そこからがスタートになる。 作らなければ、た

    「無駄にたくさんゲーム作って生きる」 “RucKyGAMES” という生き方 10の新機軸
  • これは凄い!! “Memolane” なら Macで! PCで! 夢のデジタル・ライフログ!!

    ライフログ閲覧ツールについては一長一短で色々と悩ましい。 現状僕はiPhoneのMomentoをライフログ振り返りツールとしてメインで使っているのだが、物足りない点も多い。 たとえばこんな点は「もうちょっと何とかならないかなあ」と感じている。 iPhoneでしか見られない。Webサービスになっていない。 バックアップが手動だけしかない Twitterのメンション、DM、ファボが入らない Last.fmの曲を全曲取得してくれない Foursquareの地図を表示してくれない Facebookがテキスト書き込みとチェックインしか取得されない 細かく挙げればまだまだあるのだが、やはり一番の悩みはiPhoneの小さい画面でしか見られないので、一覧性が低いことだ。 Mac版のMomentoが出たら最高で、それがWebサービス基点になってiPhoneiPadMacでブラウズできるタイプだと完璧なの

    これは凄い!! “Memolane” なら Macで! PCで! 夢のデジタル・ライフログ!!
  • 僕が “Dpub” というイベントにこめた想いについて語ろう

    2月11日に130人の方にご参加いただき大盛況で閉幕したDpub 4 in 大阪。 今回は初の大阪開催で、イベントとしては通算4回目。 Dpubのコンセプトについては何度か説明してきたが、そろそろ何故Dpubというイベントを開催しようと僕が想っているか、その想いを書いても良い頃ではないかと考えるようになった。 なのでちょっとだけ、僕の想いを書いてみたい。 ネットとリアルを繋げたい 僕は1995年にインターネットの世界に入り、今年で17年目になる。 最初にネットに触れた時からずっと僕にとっては、ネットはリアルな世界の一部であり、端末の両側にいる人間同士を繋ぐのがネットであるにすぎない、そう思ってきた。 たとえば電話で誰かと話しをする時に、「これは電話での会話だからリアルではない」と思う人はいないだろう。 直接会って話すことができないから、電話を代替手段として利用する。それだけのことだ。 それ

    僕が “Dpub” というイベントにこめた想いについて語ろう
  • 仕事を猛烈に進化させる!「ルーチン力」強化 10カ条

    1. 「時間が足りない」と感じるなら仕組み力を鍛えよう 世の中には当に急がないといけない仕事もある。 それは圧倒的事実だ。 でもそれを前提として考えても、僕らの仕事が常に「大至急」ばかりなわけはない。 多くの仕事はきちんとデッドラインが決められ自分でコントロールできるような納期があるはずだ。 ところが、僕らはその仕事に取り換えるのを、ついつい先延ばししてしまう。 「まだあと10日もあくからいいや」という具合にだ。 そして仕事をどんどん先延ばししている間に刻々と締切が迫り、結局締切直前になって大慌てで取りかかることになる。 しかも大慌てで翌日締切の仕事に掛かり切りになるため、他の仕事は全部先延ばしになり、後日また慌てることになる。 これの繰り返しでは、良い仕事はできない。 僕らが仕事を先延ばししてしまうのは、人間に未来の時間を正確に見積もるという能力が備わっていないからだ。 「今日は時間が

    仕事を猛烈に進化させる!「ルーチン力」強化 10カ条
    hejihogu
    hejihogu 2012/01/25
  • リニューアルオープン 「デイリーたちばな」 2012年1月17日版

    今日のひとこと 「日刊」は去年の4月から9月まで書いていて、その後11月に復活させたのだが、自然消滅してしまった。 自然消滅したのには理由があった。 一つは当時「日刊」と「ボディ・マネジメント日誌」という二つの日刊エントリーがあってちょっと書くのが負担だったこと。 そしてもう一つはその二つのブログをどうしようか迷っている時に、しっかり構想を練らずに何となく始めてしまったこと。 さらに、復活した日刊の冒頭に「だいたい毎日」と逃げを打ってしまったため、習慣化に失敗したこと。 そしてもう一つ、日刊の記事の中にTipsや便利!などの「ネタ」的エントリーを入れてしまったため、エントリーが日刊なのかそうではないのかが分からなくなってしまったこと。 そんなわけで日刊は自然消滅していた。 日刊消滅後に、ボディ・マネジメント日誌も「週刊たち」に合併して取り止めたところ、今度はまた別の問題が発生した。 このブ

    リニューアルオープン 「デイリーたちばな」 2012年1月17日版
    hejihogu
    hejihogu 2012/01/18
  • 本を出版したい人が準備するべき 9つの大切なこと

    先日報告させていただいたとおり、を出版させていただくことになりました。 その際に書いたとおり、今後が発売されるまでの過程を都度報告していきます。 今回はその第1回として、僕がを出したいと思ってから今日までにどんなことをしてきたかをごく簡単にまとめたいと思います。 多くの「いつかはを出版してみたい」と思っている方にとって、多少なりと役立つヒントがあるのではないかと思います。 では早速行きましょう。 1. 出版セミナーに参加する 僕は2011年3月末に17年勤めた会社を退職して独立しました。 退職の前の年、2010年7月に退職が決まったのですが、実はその直前の6月に出版セミナーを受講しています。 そのセミナーは鳥居祐一さん主宰の一泊二日の合宿セミナーで、参加費は10万円でした。 僕はそれまで一度もプライベートでは泊まり込みのセミナーなど受講したことがなかったですし、値段も高く尻込みしま

    本を出版したい人が準備するべき 9つの大切なこと
    hejihogu
    hejihogu 2012/01/18
  • 今年から本気出す人へ 「6本の柱」で5年後の自分を計画しよう

    今年から気出す人へ  「6の柱」で5年後の自分を計画しよう 人生の6柱とは? 人生を構成する要素を以下の6つに分類して考える。 6つに分けることで、イメージがしやすくスムーズに文字にすることができるようになる。 仕事 僕のように個人で事業を行う人間や企業を経営されている方にとっては、まさに「自分が今年どうやって生きて行くか」を描くのが「仕事」だろう。仕事人生は不可分だ。 会社勤めの方も、転職や独立など将来の夢を「5年後までに!」と一旦日付を入れてしまうことで、勢いをつけ、ビジョンをリアルにすることができるかもしれない。 もちろん、5年もかからず独立する予定の方は、「2012年末までに独立し、翌年起業、2017年までに売上XX億円起業に育てる」というようなものでも良いだろう。 ポイントはできるだけリアルに書くことだ。ぼんやりした目標からはぼんやりした結果しか生まれない。 僕の場合は、

    今年から本気出す人へ 「6本の柱」で5年後の自分を計画しよう
    hejihogu
    hejihogu 2012/01/03
  • 旅行でPocket WiFiの限界を感じ、DoCoMoに乗り換えたくなった件

    普段は素晴らしく満足している現在の環境だが、旅に出るとこれが非常に困難な状況になる。 今回の旅も事前に予想はしていたものの、やはりネットではとても苦労することになった。 やはり今後、環境を一部改善する必要があると痛感した。 とにかくEMobileの電波が厳しいのだ。 EMobileは、僕の奥さんの実家がある鎌倉市中心部でも電波が入らない。もう完全圏外。 なので、自衛のため、今回AirMac Expressを購入して持参した。 こちらについては別途エントリーを書くが、素晴らしく機能して実家にいる間は最高の環境となった。 だが、伊豆方面に向かうと、幹線道路の国道を走っていても、繋がらない時間が徐々に増え、下田の宿周辺はまったく電波なし。 Pocket WiFiが使えず、メールすら見ることができないので、仕方なくiPhoneのモバイルデータ通信をONにした。 パケット料金はあっという間に上限に貼

    旅行でPocket WiFiの限界を感じ、DoCoMoに乗り換えたくなった件
    hejihogu
    hejihogu 2011/08/03
  • Macなブロガーは要チェック! MarsEditがかなり良い感じ! [Mac] [Net] [WordPress]

    皆さんはどんな環境でブログを書かれているのだろうか? iPhoneで書くという人もいるだろうし、iPadでという人もいる。でもやはりMacPCで書く人がもっとも多いのかな、と想像する。 僕はMacでブログを書くことがほとんどだ。 CMSとして僕は去年の2月からWordpressを使用していて、エントリーを書く時はGoogle Chromeを起動してブラウザからWordpressのダッシュボードを開き、オンラインで直接エントリーを編集している。 どうしてもChromeでブログが書きたかったわけではない。他の選択肢がイマイチで、消去法でそうなってしまったのだ。 そもそも音をいえば、ブラウザでエントリーを書くのは好きではない。その理由は大別すれば以下の通り。 ブラウザ内のダッシュボードは狭くて視認性が低い 他のタブの情報が目に入り書くことに集中しにくい オンラインで書くとサーバの不具合で情報

    Macなブロガーは要チェック! MarsEditがかなり良い感じ! [Mac] [Net] [WordPress]
    hejihogu
    hejihogu 2011/02/02
  • 海外でMiFiを使ってみて感激している件! [iPhone] [Mac] [Net] [Gadget] | No Second Life

    先日紹介した海外用のモバイルWi-Fiルーター、MiFiをレンタルして実際に海外、ヨーロッパのドイツに出張に来ている。 ちなみにバックナンバーはこちら。 海外出張でもiPhoneを使い倒そう! 海外用レンタル・モバイルWi-Fiルーター、その名は”MiFi”! 事前にこれは便利に違いない!と予想はしていたが、実際に使い始めてみたところ、便利すぎて感激してしまっている。 まだ出張は半ばなるだが、一刻も早く感激を伝えたくて、簡単だがレビューを書いてみる。また帰国後にまとめを書くつもりなので速報ということで。 MiFiのここが凄い! ・設定がまったく必要ない! フランクフルト国際空港に到着してすぐにMiFiを取り出した。MiFiとiPhoneの電源を入れてMiFiのパスワードを入力する(体にパスワードがラベル印刷されている)だけであっという間に接続完了!すぐその場でTwitterとFoursq

    海外でMiFiを使ってみて感激している件! [iPhone] [Mac] [Net] [Gadget] | No Second Life
    hejihogu
    hejihogu 2010/05/21
  • TLがない!? Twitterアプリの革命児! Reportage、すげえ! [iPhone] [net] - No Second Life

    人生は一度だけ。二度目の人生はない。だからこそ一度だけの人生をしっかり生きたい。そんな想いから付けたタイトルです。 TwitteriPhoneの相性の良さは皆さんご存知のとおりで、iPhoneで利用できるTwitterアプリは数えきれないほどリリースされている。 一つひとつのアプリそれぞれに特徴があり、長所と短所があるわけだが、どのアプリにも共通しているのは、アプリを起動すれば自分がフォローしている人達の発言が時系列で表示されること。これをTimeline(TL)と呼ぶ。 だが、このあまりにも当然の常識を覆すTwitterアプリが登場した。その名はReportage(450円)、名前からしてTwitterアプリらしくない。アイコンもモノクロームでちょっと他とは違う。 そして、アプリを起動すると、もっと違うことが分かる。上の画面がReportageを起動して最初に表示される画面、"Worl

  • iPhoneのある生活 第二回 ランニング&ダイエット編 [iPhone] [Runnin' Higher] - No Second Life

    人生は一度だけ。二度目の人生はない。だからこそ一度だけの人生をしっかり生きたい。そんな想いから付けたタイトルです。 昨日第一回の「通勤編」をお送りした「iPhoneのある生活」シリーズ、第二回は「ランニング&ダイエット編」である。 ランニング&ダイエット生活にも、iPhoneがしっかり定着し、僕の生活を豊かにしてくれている。こういった使い方も、実際に購入して使い始めるまでは全く思い付かなかった。当に便利なんだよなあ。 ランニングをする習慣がある人は分かると思うが、長時間走る際には音楽を聴きながら走りたい。何も音がないのもたまには悪くないが、毎日だと飽きる。というわけで、まずはiPodは必須アプリだろう。僕はミュージシャンやアルバム単位で聴くよりも、シャッフルで聴きながら走ることが多い。気に入らない曲はスキップしてしまえばいい。 次はアプリではないのだが、あると嬉しいし便利なのがiPhon