タグ

2012年2月14日のブックマーク (38件)

  • 2012年2月14日のはてブを振り返る - 北の大地から送る物欲日記

    今日一日、はてなブックマークでブックマークした記事をニュースサイト風にまとめて掲載してみるテスト。 普段、はてなブックマークするときにはコメント入れてないので、それぞれ一言ずつ紹介なりコメントなりを入れてみます。 F's Garage @fshin2000 :mixiの収益減の理由と、mixiオワコン説を結びつけたらいかんと思う。 mixiが衰退してきてるって話とmixiの売上が落ちたって話を単純に紐付けて見ちゃうと見落としてることがあるよ!ってエントリ。携帯広告業界の構造変化について取り上げられてます。 雪まつりに見た「CGMの象徴としての初音ミク」と「キャラクターとしての雪ミク」 - Togetter 札幌雪祭りでの初音ミク、雪ミクの取り上げられ方は年々拡大していますが、それについての捉え方あれこれ。ブームになったものはいろんな視点から見る人がいますし、それぞれいろんな想いがあるのが分

    2012年2月14日のはてブを振り返る - 北の大地から送る物欲日記
    hejihogu
    hejihogu 2012/02/14
    今日一日の自分がつけたはてブの振り返りとして。
  • 魅力的な雑貨で個性豊かなインテリアを手に入れよう

    まずは、室内のイメージを決めてください。 それが決まらないと、どのような雑貨を買えば良いのかわからなくなってしまいます。 ナチュラルやモダン、ガーリーなどのイメージが人気なので、他の人の部屋の写真を見ながら、目指すイメージを固めましょう。 ガーリーな部屋を目指している人は、女性らしい華やかさを演出できる雑貨を購入してください。 花柄のカーテンや、レースを使った小物が良いですね。 色はピンクやラベンダーなどのパステルカラーを選ぶと、よりガーリーな部屋になります。 またキッチンの雰囲気を変えたい時は、調味料を入れる小瓶を購入してください。 するとインテリア代わりに置けるので、料理中に取り出しやすい面がメリットでしょう。 今までは調味料を棚にしまっていたかもしれませんが、使うたびに取りに行くのは面倒です。 時短のためにも、調味料を手が届く場所に置きましょう。 同じようにフライパンや鍋なども、イン

    hejihogu
    hejihogu 2012/02/14
  • 学生に戻りたくなるAppleの「新学期を始めよう」キャンペーン - 北の大地から送る物欲日記

    アップルは2月14日から5月22日まで、学生や教職員などを対象とした「新学期を始めよう」キャンペーンを実施する。期間中にキャンペーン対象製品のMacを購入すると、iTunes Store/App Store/Mac App Storeで使える1万円分のカードまたは引き替えコードがもらえる。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120214_511953.html 例えば、メーカー希望小売価格が10万2800円のMacBook Pro(13インチ/2.4GHz)は、学生・教職員価格で9万3900円となり、さらにキャンペーンで1万円分のカードまたは引き替えコードが付く。 アップル、Macを購入した学生に、App Storeなどで使えるカード1万円分 -INTERNET Watch Watch そうですよ学生・教職員は特別価格で購入でき

  • Google Chrome機能拡張「AdSense Publisher Toolbar」Google AdSenseの収益をサイト上で表示可能に - ネタフル

    こんな感じですよ。 Google AdSense広告が、ぞれぞれどんな効果を発揮しているのか、サイトにアクセスするだけで、ひと目で分かるのです! やはりこの場所だとアレだなーとか、ここは思ったより効果が出ているなとか、もんのすごく分かりやすいです。 もちろん、リンクユニットでも。 使い方は「Show ad overlays on」にチェックを入れるだけ、です。 随分と無茶なことするなぁと思ったのですが、よく考えたらGoogleオフィシャルの機能拡張なんですよね。となると、今後さらに面白いアップデートも期待できるかな、と思いました。

    Google Chrome機能拡張「AdSense Publisher Toolbar」Google AdSenseの収益をサイト上で表示可能に - ネタフル
  • パスワード認証

    明日は明日の風が吹く それさえもおそらくは平凡な日々 https://hibi.yastoro.com/ こちらに移転しました。

  • 僕が “Dpub” というイベントにこめた想いについて語ろう

    2月11日に130人の方にご参加いただき大盛況で閉幕したDpub 4 in 大阪。 今回は初の大阪開催で、イベントとしては通算4回目。 Dpubのコンセプトについては何度か説明してきたが、そろそろ何故Dpubというイベントを開催しようと僕が想っているか、その想いを書いても良い頃ではないかと考えるようになった。 なのでちょっとだけ、僕の想いを書いてみたい。 ネットとリアルを繋げたい 僕は1995年にインターネットの世界に入り、今年で17年目になる。 最初にネットに触れた時からずっと僕にとっては、ネットはリアルな世界の一部であり、端末の両側にいる人間同士を繋ぐのがネットであるにすぎない、そう思ってきた。 たとえば電話で誰かと話しをする時に、「これは電話での会話だからリアルではない」と思う人はいないだろう。 直接会って話すことができないから、電話を代替手段として利用する。それだけのことだ。 それ

    僕が “Dpub” というイベントにこめた想いについて語ろう
  • CP+ 2012に見る、3つのトレンド

    昨年を1万5000人近く上回る来場者を集め、盛況の内に幕を閉じた「CP+ 2012」。カメラメーカー各社の展示はまとめページを参照して欲しいが、稿では会場全体から読み取れる2012年のデジカメトレンドについて触れてみたい。 ミラーレスの多様化 ややもすると手軽さを前面に押し出した製品が多かったミラーレスカメラは、ここに来て「画質」や「高級感」「デザイン性」など手軽さ以外の要素を持った製品が多く増え、ジャンルとしての存在感を大きく高めている。 ローパスフィルタを搭載しない機構で高い解像感を実現した富士フイルム「FUJIFILM X-Pro1」、往年の名機「OLYMPUS OM-1」を連想させるデザインのオリンパス「OLYMPUS OM-D E-M5」、デザインの自由度を生かしたデザイナーズモデルのペンタックス「PENTAX K-01」、「唯一無二のスナップカメラ」をうたうソニー「NEX-7

    CP+ 2012に見る、3つのトレンド
  • もしあなたの著作物が知らぬ間にGumroadで売られていたら

    Gumroadというサービスが話題になっております。絵や写真・音楽といった自分の著作物を、ネットを介して簡単に売れるというサービスです。 誰でもデータを直販できるGumroad入門。クリエイターの生活は変わる? コンテンツを手軽に販売できるサイト「Gumroad」が話題に わざわざ指摘するまでもない(と僕は思っています)が、これを悪用する人は絶対に出てきます。システムは性善説で作ったらいけませんて。 早速警鐘を鳴らしてくれているのが以下のエントリ。 Gumroad の危険性について早めに警鐘を鳴らします これまでも似た問題はずっとあったのですが、このサービスは無断転載等をした人間に即座にお金が行く点が厄介です(正しく使う人にとってはそこが有り難い点ですし、サービスの売りもそこなんですが)。 ちなみにこのサービスは米国産で、利用規約やなんかも現時点では英語オンリーです。悪用したい人はさほど気

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • ソニー、挿すだけで機器や人を認証するコンセント

    hejihogu
    hejihogu 2012/02/14
  • 【レビュー】 自腹で買って6週間。レグザサーバー購入記

  • フォーカル、海外のテレビも視聴可能なiPhoneワンセグ

    hejihogu
    hejihogu 2012/02/14
  • 地デジ新保護方式の7月開始に向け準備が進む

    hejihogu
    hejihogu 2012/02/14
  • 【イニシャルB】圧倒的なスペックと利便性を誇る最強WiMAXモバイルルーター NECアクセステクニカ「AtermWM3600R」 

    hejihogu
    hejihogu 2012/02/14
  • 楽天が過去最高の営業益、三木谷社長「流通総額10兆円は実現可能」 

  • アップル、Macを購入した学生に、App Storeなどで使えるカード1万円分 

  • 米Appleが次世代MacBook Proで2,880×1,800ディスプレイ採用か - 台湾報道

    台湾Digitimesの報道によれば、米Appleが2012年第2四半期にも2,880×1,800ドットの高解像度ディスプレイを持つMacBook Proの新製品をリリースする可能性があるという。情報のソースは上流サプライチェーン筋とのこと。現在のMacBook製品ラインは最高でも17インチで1,920×1,200ドットの解像度であり、2,880×1,800というのは現行15インチ製品のちょうど4倍の解像度。この場合、いわゆる「Retina」なディスプレイがMacBookの製品ラインにも投入されることを意味する。 現在MacBook Proでは、13インチで1,280×800ドット、15インチで1,440×900ドット、17インチで1,920×1,200ドットという解像度のディスプレイを採用している。2,880×1,800はワイドスクリーンでいう16:10のアスペクト比であり、ちょうど15

    米Appleが次世代MacBook Proで2,880×1,800ディスプレイ採用か - 台湾報道
    hejihogu
    hejihogu 2012/02/14
  • ポリカーボネートMacBookが完全に販売終了 - 教育市場向け販売も終了

    2011年7月、Sandy Bridge搭載MacBook Airが発売されると同時に一般販売が終了となったポリカーボネートボディのホワイトMacBook。以後は教育機関向けにのみ販売されていたが、とうとう教育市場での販売も終了となったようだ。MacRumorsが伝えている。 MacRumorsによれば、Appleはリセラーに対し、教育機関向けの販売チャネルでもホワイトMacBookの取り扱いが終了し、同製品が「End of Life」(=販売終了)となったことを伝えたという。過去のいずれかの時点ですでに製造は終了しており、その製造分の在庫を教育機関向けに限って販売していたとみられるため、正確にいつの時点で生産終了・販売終了となったかは定かではないが、MacBookの前身機種にあたるiBookに純白のポリカーボネートボディが採用されてから10年の長きにわたって同社のエントリー向けノートPC

    ポリカーボネートMacBookが完全に販売終了 - 教育市場向け販売も終了
  • 内閣府に「宇宙政策委員会」設置を閣議決定 - MSN産経ニュース

    政府は14日、日の宇宙開発利用を強化するため、首相らに意見や勧告をする権限を持つ「宇宙政策委員会」を内閣府に設置することを閣議決定した。各省庁の施策を調整して司令塔の役目を果たす「宇宙戦略室(仮称)」も設置する方針で検討している。 またH2Aロケットや準天頂衛星などを開発する宇宙航空研究開発機構の設置法から「平和目的に限る」との規定を削除し、防衛利用を可能とすることも正式に決めた。 宇宙政策委の設置に伴い、文部科学省の宇宙開発委員会は廃止する。関連法の改正案を今国会に提出する。

  • 「Twitter上の冗談」で逮捕、罰金約30万円:英国 - MSN産経ニュース

    英国のサウスヨークシャー州警察は2010年、ポール・チェンバーズ(26歳)を職場で逮捕した。容疑は、地元の空港でガールフレンドのフライトが雪のために遅れたことを怒って『Twitter』上でジョークを書いたことだ。 「くそっ、ロビンフッド空港が閉鎖だ。1週間ちょっとのあいだに何とかしないと、空港を木っ端微塵にしてやる!!」 チェンバーズ容疑者の弁護士は、逮捕に至るまでの経過を次のように書いている。 [このツイートは]空港宛に送信されたものではなく、数日後に検索で発見されたものだ。発見された際には、空港の警備責任者によって「信用できない情報」と見なされた。経過を見ると、最初にこの件を持ち込まれた空港の警察は何もしなかったが、その後に報告を受けたサウスヨークシャー州警察が、「爆破予告」容疑でチェンバーズ容疑者を職場で逮捕した模様だ。取り調べにより単なる冗談だったことが判明したが、サウスヨークシャ

  • ブログ「マンガ食堂」が書籍化 マンガに登場する料理を再現 - はてなニュース

    “マンガの料理=マンガ飯”を再現するブログ「マンガ堂」の書籍化が発表されました。リトル・モアから2月27日(月)に発売されます。価格は1,575円(税込)です。 ▽ http://umanga.blog8.fc2.com/blog-entry-306.html ▽ リトルモアブックス | 『マンガ堂』梅ゆうこ 「マンガ堂」は、マンガに登場する料理を実際に調理し、紹介しているブログです。書籍版には、「これぞマンガ飯」「日々のこだわり」「男たちの卓」「あの女の手料理」「漫画カレーかく語りき」「白黒の甘い誘惑」「簡単料理」という7つのテーマ別に、書き下ろしを含めた全49品が収録されます。再現される“マンガ飯”は「ドラえもん」(藤子・F・不二雄/小学館)の大根シチューや「深夜堂」(安倍夜郎/小学館)の牛すじ大根玉子入り、「ハッピー・マニア」(安野モヨコ/祥伝社)のフクちゃんのディナーな

    ブログ「マンガ食堂」が書籍化 マンガに登場する料理を再現 - はてなニュース
    hejihogu
    hejihogu 2012/02/14
  • 議場もIT化?…地方議会にiPad導入の動き : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地方議会にiPad(アイパッド)などタブレット型の多機能情報端末や高機能携帯電話(スマートフォン)を導入する動きが出ている。 事務の省力化や効率化が期待できる一方、議案審議にはあまり生かされておらず、現時点で活用方法は限定的。「公務と個人使用との区別がつきにくい」といった理由から導入に慎重な議会もあり、議場にも一気にIT化の波が押し寄せるのかどうか、不透明だ。 佐賀県議会(定数38)は1月から議員への事務連絡の文書や資料の配布をiPadでのメール送信に一化した。同県議会では昨年9月、全国に先駆け全議員を対象にiPadを導入。それまで議会閉会中の資料送付は、議員の自宅や事務所にファクスしていたが、全議員に1枚送るのに1時間ほどかかり、議員が留守のときは受け取れないケースもあったという。 同県は小中学校の授業でiPadを利用するなど、情報端末の活用に積極的で、その便利さに着目した議員側が議会

    hejihogu
    hejihogu 2012/02/14
  • 人事評価は可視化とソーシャル化が肝?社内制度をゲーム化する・・・「世界を面白くするGamification」第50回 / GameBusiness.jp

    今回は1/25放映のNHK「クローズアップ現代」で特集された、ゲーミフィケーションを人事評価に導入したシンクスマイルの事例をご紹介したいと思います。 ―――――――――――――――――――――――――――――― シンクスマイルの主事業は飲店やエステサロンなどの割引サービスを紹介するウェブサイトの運営。会員の数は創業から5年足らずで20万人を突破したとのこと。番組内ではその急成長の原動力として先述の人事評価システムが紹介されています。 シンクスマイルコーポレートサイト: http://5smile.com/ ―――――――――――――――――――――――――――――― 評価システムの名はCIMOS。このCIMOSがうまく機能しているポイントは、評価を可視化/ソーシャル化したことにあります。下記、評価の可視化/ソーシャル化とは何か?なぜそれが上手くいったか?今後の運営で気をつけるべき点は?な

    hejihogu
    hejihogu 2012/02/14
  • Gumroadという画期的WEBサービスでできること : ニュースタイル

    Gumroadという新WEBサービスが、アメリカで公開。なんと110万ドルの投資を受けての起業PinterestとTurntableアプリのデザイナーSahil Lavingiaが立ち上げた画期的WEBサービス。特徴はリンクから支払いできる。サービスの機能・特徴など画像・動画で紹介。

    Gumroadという画期的WEBサービスでできること : ニュースタイル
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「夢の翼」サポーターは祝福と興奮 ピースウイング広島初戦、2万6000人詰めかける 響く応援歌で独特の熱気

    47NEWS(よんななニュース)
    hejihogu
    hejihogu 2012/02/14
  • 「作り込み」と「ダダ漏れ」の間 - Chikirinの日記

    既存メディアとネットメディアの大きな違いに、「作り込みレベルの差」があります。テレビ、新聞、雑誌や書籍など、既存のメディアは、ものすごい勢いで“作り込む”んです。 テレビの公開収録を観にいくと、司会者から出演者のタレント、評論家を含め、全員が「役者」だとわかります。全員が整然と「自分に割り当てられた役」を演じる。「まさにプロ!」です。 細部の細部まで書き込まれた台に沿って、表情作りや会話、ボケ&つっこみ、“白熱した(ように見える)議論”が進み、 さらに編集で「あらかじめ決められた構成」に向け、余分な部分を切り取り、見せたい順番に並び替え、強調やらなんやらと効果(エフェクト)を追加し・・。 NHKだと3日くらい密着取材して得た材料を“煮詰めに煮詰めて” 1 時間の番組にするし、討論番組でさえ 2時間の番組のために 10時間近く(しかも複数の)カメラを回してるんじゃないでしょうか。 驚くほど

    「作り込み」と「ダダ漏れ」の間 - Chikirinの日記
    hejihogu
    hejihogu 2012/02/14
  • 記事の内容・ブクマが面白いのは〜250ブクマまでだなぁ

    ブクマ数毎に記事・ブコメの質が変わってくるはてなでウェブ上を巡回していると気づくが、ブクマ数毎に記事・ブコメの質が変わってくる。ただブクマが多ければ記事の質も比例してよいというわけではなく、数に応じて傾向がある。 1〜3ブクマ人気ブクマには上がらず、その情報を探していた人にとっては有用な情報が記事になっている。またはブクマする癖のある人がふらっとブクマしただけ。 4〜30ブクマその情報を探していた人にとっては「非常に」有用な情報が記事になっている。特定の人ではなく、特定の分野(カテゴリ)に属する人が集まり、コメントも属性の近い人同士で有用な意見が集まる。 31〜100ブクマこの辺りからホッテントリに表示されるようになり、特定の分野に関係の無い人、また同じ分野でも記事の意見に否定的な人が集まってくる。id指定のディベートも起こるようになるが、「あなたはこういう意見、私はこういう意見」という互

    記事の内容・ブクマが面白いのは〜250ブクマまでだなぁ
  • Amazon.co.jp: 下町ロケット: 池井戸潤: 本

    Amazon.co.jp: 下町ロケット: 池井戸潤: 本
    hejihogu
    hejihogu 2012/02/14
  • 北国特有の課題 | 北海道EV・PHV普及促進検討研究会

    バッテリーや充電インフラなどの弱点を徐々に解決し、普及に向けて弾みがつき始めてきたEVですが、ここ北海道においては、北国・雪国特有の問題点が存在しています。ここでは、研究会が取り組む、EVにおける北国特有の問題点について取り上げます。 エンジンの廃熱で暖房をまかなうことのできるガソリン車と違い、EVでは電気ヒーターにより暖房を行う必要があります。例えば日産リーフの電気ヒーターは、寒冷地仕様車では5kWの電力を要します。電気ヒーターには走行用のバッテリーから電力を供給していますが、ヒーターの消費電力は、数kW台と大きいため、ヒーターを使用するとバッテリーの電力を消費し航続距離が減少することになります。 冷房も同様に走行用のバッテリーで稼動するため、冷房を使用すると走行可能距離は減少します。EVにおいては、冷暖房の使用が走行可能距離に大きな影響を及ぼすと言えます。 電気ヒーターの使用を抑える

    hejihogu
    hejihogu 2012/02/14
  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
    hejihogu
    hejihogu 2012/02/14
  • 先送り防止のためにできる「なにもしない」という選択肢

    「やるべきこと」はわかっている。けれどもできない。こんな、なにかを先送りしている気分は最悪です。 こうしたときに使える簡単なテクニックとして「なにもしない」というものがあると The Happiness Project の記事 で紹介がありました。「なにもしない」? どういうことでしょう。 このテクニックはレイモンド・チャンドラーの執筆の習慣から発想したのだそうです。チャンドラーは少なくとも毎日4時間を執筆にあてていましたが、その時間中は自らに書くことを強制するのではなく、「書くこと以外は何もしない」ということを実行していたのだそうです。 私たちはしばしば、来「やるべきこと」のかわりに別のことで忙しくしてしまいがちです。緊急にみえる仕事、フォルダいじり、ウェブサーフィン、ソーシャルネットワークでの時間つぶしなどです。 そのかわりに、「やるべきこと」をしているのでなければ「なにもしていない

    先送り防止のためにできる「なにもしない」という選択肢
    hejihogu
    hejihogu 2012/02/14
  • 1980年代風の「iOS」 - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

  • あのとき、経営は判断を誤った会社がダメになった瞬間(週刊現代) @gendai_biz

    を代表する企業であるソニーやパナソニックが苦境にあえいでいる。どうしてこんなことになったのか。どこでいったい間違えたのか。そして誰が間違えたのか。外部環境のせいにしても何も解決しない。 いったい何でっていくのか 「NECを電電公社(現NTT)に依存する〝国策企業〟から、世界中でコンピュータ、半導体、通信機なども売る総合電機メーカーに成長させたのは、1980年から15年近くも社長を続けた関忠弘氏です。ワンマン経営には批判もあったが、カリスマ的にリーダーシップを発揮して社内を引っ張った功績は大きい。 ただ、1998年に防衛庁への水増し請求事件が発覚し、関氏が会長を退くと、新社長となった西垣浩司氏がハードからソフトへの路線転換を行い、通信機、電子部品など関氏が育ててきた事業を次々に切り捨てていった。これに怒った関氏と西垣氏の間で『関vs.西垣戦争』が勃発、呼応するように社内ではコ

    あのとき、経営は判断を誤った会社がダメになった瞬間(週刊現代) @gendai_biz
    hejihogu
    hejihogu 2012/02/14
  • 情報の値段:論文誌出版社を学者がボイコット

    2012年2月4日 The Economist 雪崩は、たった一粒の小石によって引き起こされることもある。 1月21日、ケンブリッジ大学の数学者 Timothy Gowers が、 長年に渡ってエルゼビア社の論文誌をボイコットしている理由について、ブログに書いた。 オランダに社を置く同社は、一流誌 Cell や Lancet をはじめとする定期刊行誌を2000誌所有している。 ノーベル賞の数学版とされるフィールズ賞を受賞した Gowers 博士は、この状況を望ましくないと考え、 今回のブログ記事が他の学者もボイコットに参加するきっかけになれば、と望んでいた。 実際、それが起こった。 Gowers のブログに感化されて、数学者 Tyler Neylon がオンライン署名サイトを設置し、 そのサイトを通じて研究者2700人以上(訳注:日語訳執筆時点では5300人以上)が署名し、 自分の研究

    情報の値段:論文誌出版社を学者がボイコット
    hejihogu
    hejihogu 2012/02/14
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 店を開けてはいけない恐怖の物件

    とあるところで、とあるコンビニのオーナーをしている、「川乃 もりや」です。事情により、匿名です。とあるコンビニの元社員が仕事や感じたことを、時にはコンビニの内情のあれこれをブログにしちゃいます。みなさんお付き合い下さい。

    店を開けてはいけない恐怖の物件
    hejihogu
    hejihogu 2012/02/14
  • 雪まつりに見た「CGMの象徴としての初音ミク」と「キャラクターとしての雪ミク」

    2012雪まつり期間中に札幌でボカロファンイベントを開催し、雪ミク推しな雪まつりのあれこれも見て来た「ボカロクリティーク」編集長NakamuraYa_Yさんの感想まとめ。+ suwa_teiさんによる、CGM体験まつりの姿に対するひとつの回答。

    雪まつりに見た「CGMの象徴としての初音ミク」と「キャラクターとしての雪ミク」
  • mixiの収益減の理由と、mixiオワコン説を結びつけたらいかんと思う。

    ちょっと待って!mixi衰退論を直近の売り上げ減少と紐づけたらいかんと思う。 SNS衰退の理由を考えるとどうしても「人間関係に飽きた」に行き着く 直近のmixiの売り上げ減の最大の要因は、携帯広告業界の構造変化で広告単価が下がった影響をモロに受けたのが理由だと思います。 そもそも広告収益とサイト全体のアクティビティというのは別の話でして、いくらサイトがアクティブであっても、機械的に広告収益が上がるものではありません。 10の売り上げを上げるPVが引き続きあったとして、前年比6の広告単価になってしまったのであれば、単純に売り上げは4割減になります。特に震災後のPV単価の下落はモバイル広告全体の問題で、それが売り上げの大きいmixiでは顕著に現れたと思います。 もちろん問題としては、 ・mixiはガラケー主体で格化したサービスだったので、スマホトレンドにともないFacebookやtwitte