2014年6月27日のブックマーク (20件)

  • セブンイレブン「コンビニの商品は、災害時の救援物資ではありません!」:日経ビジネスオンライン

    渡辺 実 防災・危機管理ジャーナリスト 株式会社まちづくり計画研究所代表取締役所長、日災害情報学会理事、NPO法人日災害情報サポートネットワーク理事長。国内外の災害現場からジャーナリスティックな提言を行う。 この著者の記事を見る

    セブンイレブン「コンビニの商品は、災害時の救援物資ではありません!」:日経ビジネスオンライン
  • 富田京一さん かしこい生き方のススメ - COMZINE by nttコムウェア

    解明されたという恐竜の羽毛の色は、現在いる鳥のようで、意外な印象もありました。恐竜というのは、種類も大きさもたくさんありますが、「これが恐竜だ」という定義はあるのでしょうか。 1842年に、イギリスの生物学者リチャード・オーウェンが、「dinosauria(恐竜)」という言葉を最初に用いましたが、乱暴に言えば、今もその時の概念を覆す程の発見がなされていないため、それが生きています。その時の定義は、すごく簡単に言えば「鳥と同じような強く丈夫な足腰を持つ」ということ。オーウェン先生は、恐竜の足腰が丈夫だということを説明するために、「鳥と同じ足腰をもつ爬虫類を恐竜と呼ぶ」と発表されたわけです。

  • Loading...

    Loading...
  • 偶数と偶数の和は偶数である・リベンジ - 紙屋研究所

    前回「偶数と偶数の和は偶数である」にちなんだ問題を、うまく教えられないという記事を書いたところ、ブログのコメント欄、ブックマークコメント、ツイッター、トラックバック、転載ブログ(ブロゴスなど)のコメント欄でたくさんの反響をいただいた。 偶数と偶数の和は偶数であることの説明 - 紙屋研究所 すべて読んだ。 辛口の意見もふくめて、深く感謝したい。 こういうとき、インターネットはとてもありがたいものだ。 さて、この問題、リベンジする機会があった。 毎週無料塾をやっているからである。 この中学生を仮にRくんと呼ぼう。 「要素の分解を」「具体的な数でイメージを」 Rくんへの教え方について、ネットでは 一つひとつ要素を分解してつまずきを発見しろ。 具体的な数でイメージを確立しろ。 という意見がかなり多かった。 前回の記事では端折っていたのだが、ぼくなりにやっていたつもりだった。しかし、ブコメなどを読ん

    偶数と偶数の和は偶数である・リベンジ - 紙屋研究所
  • 偶数と偶数の和は偶数であることの説明 - 紙屋研究所

    ああ、だれか教えてほしい。コメント欄かツイッターで返信を。 いまぼくは、無料塾で中学2年の数学を教えている。 無料塾というのは、カネをとらずに小中高の生徒が集まり(うちは小中しかいないが)、講師もボランティアで教えるというもの。教育貧困克服の一つの回路と考えて、その支援に力を入れている。 ぼくが参加しているのは、基は小中学校生の「宿題をやる会」みたいな感じで、そこでごく数名が講師にわからない点を聞いているみたいな風景。 ぼくは大卒だけど、家庭教師の経験がない。 だから、教え方に関してはド素人である。 いや、「教え方のド素人」というのは、冷や汗が出るよな、とつくづく思った。 今日苦戦したのは、こういう問題だった。 その子は次の問題を「わからない」と言ってきた。 (問題) 正さんは「偶数と偶数の和は偶数である」ことを説明しようとして、次のように説明した。 ・mは整数である。 ・ゆえに2mは

    偶数と偶数の和は偶数であることの説明 - 紙屋研究所
  • 議事録に残るヤジのこと - 紙屋研究所

    都議会のヤジが問題になっている。 東京にいたころ、国会や都議会を傍聴した。国会のヤジは有名であるが、都議会のヤジもかなりひどかった。自民・公明がひどいという印象があって、共産が質問しているときは、聞き取れないこともしばしばあった。 ところが福岡市に来てびっくりしたのは、市議会でほとんどヤジがないことである。特に自民党・公明党は一言もヤジを発しない。きわめて「紳士・淑女」なのである。 というか、東京は総じて地方議会がヤジに寛容であった。 ぼくが初めてそのことに気づいたのは、議事録を読んでいるときだった。 議事録にほとんど残らない福岡市 実は、ヤジは議事録(会議録)に記録されることがある。 「発言する者あり」「……と呼ぶ者あり」などと記されているのがそれだ。 福岡市議会の場合は、これがほとんどない。 唯一あるのは 「異議なし」と呼ぶ者あり。 というフレーズだけである。 これが検索するといっぱい

    議事録に残るヤジのこと - 紙屋研究所
  • 第1章 家計負担の現状と教育投資の水準:文部科学省

    幼稚園~高等学校の教育費は文部科学省「平成20年度子どもの学習費調査結果」に基づいて作成(単位:円) 大学の教育費については独立行政法人日学生支援機構「平成20年度学生生活調査報告」に基づいて作成 ※1「学習費等」には授業料などの学校教育費や学校給費,学校外活動費が含まれる ※2家庭から学生への給付額を使用 この教育費支出が,実際に家計にとってどれほどの負担になっているのかを図示したものが図表1-1-2です。子ども二人が私立大学に通っている場合には,勤労世帯の平均可処分所得の1/2超を教育費が占めています。 図表1-1-2 家計の所得と教育費 このように家計が負担する教育費も含め生活費が,大学段階で大きなものとなっていることは,貯蓄率からも示されています。貯蓄率は,その年の可処分所得のうち,どれだけを貯蓄に回しているのかを示す割合で,この値がマイナスになると預貯金など貯蓄が取り崩され減

  • 川口市/子育て世帯臨時特例給付金について

    子育て世帯臨時特例給付金について 平成26年4月から消費税率が8%へ引き上げられることに伴い、子育て世帯の家計への負担を減らし、消費の下支えを図るために、児童手当を受給している方に、「子育て世帯臨時特例給付金」を支給します。 現時点では具体的な申請開始時期・申請方法等は未定ですが、詳細については広報かわぐち6月号でお知らせする予定です。 1 支給対象者 1 平成26年1月分の児童手当(特例給付を含む。)を受給しており、 2 平成25年中の所得が児童手当の所得制限限度額未満のかた 2 対象児童 支給対象者の平成26年1月分の児童手当(特例給付を含む。)の対象となる児童。 ただし、次の児童は対象外です。 ・臨時福祉給付金の対象となる児童(臨時福祉給付金について) ・生活保護制度の被保護者にあたる児童等 3 給付額 対象児童1人につき1万円 4 申請手続 申請先 平成26年1月1日において住民登

  • 子供置き去り483人、餓死寸前も…過去3年 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    親に育児を放棄され、自宅などに置き去りにされた子どもが今年3月末までの3年間に全国で延べ483人に上ることが読売新聞の調査でわかった。 餓死寸前で保護されるなど命が危ぶまれるケースもあった。神奈川県厚木市で5月、アパートに置き去りにされた男児が遺体で見つかるなど、育児放棄された子どもが衰弱死する事件が相次いでおり、専門家は「詳しい実態調査が必要だ」と指摘している。 今回の調査で、子どもが置き去りによって命の危機にさらされている状況が明らかになったが、国や自治体はこれまで、詳細な調査や特別な対策は講じてこなかった。今後、早期発見・保護のための態勢作りが求められそうだ。 調査は6月、児童相談所(児相)を設置する都道府県と政令市、一部の中核市の全69自治体を対象に実施。2011~13年度に置き去りにされた子どもの人数などを尋ね、全自治体から回答を得た。この中には、親が子どもを自宅に残したまま音信

  • ジョブズが1995年に語った「予言」が的中しすぎ 「Web上では小さな企業でも大企業と肩を並べることができるんだ…」 | ログミー[o_O]

    1995年に記録されたスティーブ・ジョブズの幻のインタビュー動画が発見されました。Appleに復帰する前年で、まだWebが格的に利用されていない時期に、ジョブズはネット社会の到来を的確に予言。Web上によってパソコンがコミュニケーションの手段となること、さらにeコマースの隆盛、スタートアップ企業の出現なども見通しています。(この動画は2013年に公開されたものです) 【スピーカー】  ITジャーナリスト ロバート・クリンジリー 氏 アップル社創業者 スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs) 氏 【動画もぜひご覧ください!】 映画「スティーブ・ジョブズ 1995~失われたインタビュー~ 」特別映像 1995年、当時40歳のスティーブ・ジョブズへ行われた幻のインタビュー ロバート・クリンジリー氏(以下、クリンジリー):ロバート・クリンジリーです。テレビシリーズ『Nerd(オタク)た

    ジョブズが1995年に語った「予言」が的中しすぎ 「Web上では小さな企業でも大企業と肩を並べることができるんだ…」 | ログミー[o_O]
  • 押井守監督・実写版パトレイバーの感想を、アニメ版の脚本家・伊藤和典氏が語る

    伊藤和典氏についてはこちらをご参照ください。 「うる星やつら」「機動警察パトレイバー」「平成ガメラ」などを手がけ、某漫画の「文芸部の伊東くん」としても有名(下参照)。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%92%8C%E5%85%B8 押井、伊藤両氏は「ヘッドギア」の一員として共にOVAや映画版のパトレイバーを作ったことになりますが、実写版は監督の押井氏以外、他のヘッドギアメンバーは関わっていません(もともと押井氏は、自然発生的に集まった他のメンバーとは違い、後から呼ばれた客分的存在でした)。 そんな立場から、伊藤氏が押井実写版を見た感想です。一流の脚家が語る創作論、ストーリーテリングの技法論としても面白い。

    押井守監督・実写版パトレイバーの感想を、アニメ版の脚本家・伊藤和典氏が語る
  • 知る勇気を持とう!(ゲルト・ギーゲレンツァー著「リスク・リテラシーが身につく統計的思考法」感想) - くじらのねむる場所@はてなブログ

    2011/05/04 エントリータイトル修正。 エントリータイトルの著者名を修正しました。ご指摘ありがとうございました。 目次 第1部 知る勇気 1 不確実性 2 確実性という幻 3 数字オンチ 4 洞察 第2部 5 乳がん検診 6 (非)インフォームド・コンセント 7 エイズ・カウンセリング 8 への暴力 9 法廷のエキスパート 10 DNA鑑定 11 暴力的な人々 第3部 数字オンチを解消する 12 数字オンチはどう搾取されるか 13 愉快な問題 14 明晰な考え方を教える 書は、数字オンチの人に向けた統計の入門書です。著者によると数字オンチとは、 確実性の幻にとらわれている リスクに関して無知である リスクの伝達ミスを犯している 的外れな考え方をしている 人のことを指します。 書には、著者が主張する統計的思考を身につけるための3ステップがいたる所に顔を出しています。その3ステッ

    知る勇気を持とう!(ゲルト・ギーゲレンツァー著「リスク・リテラシーが身につく統計的思考法」感想) - くじらのねむる場所@はてなブログ
  • 中学校教員の勤務時間の国際比較

    2013年に実施された,OECDの国際教員指導環境調査(TALIS)の結果が公表されました。中学校教員を対象としたコア調査と,小学校・高校教員を対象としたオプション調査からなりますが,日は前者に参加したそうです。 http://www.nier.go.jp/kenkyukikaku/talis/ 各紙が調査の結果のハイライトを報じていますが,教員の勤務時間についての報道が多いようです。曰く,日の教員の勤務時間は世界一,しかしその大半は事務などの雑務…。 私はこういう記事に接すると,原資料に当たって詳しい数値を確認し,それをビジュアル化したくなります。上記サイトから,日版報告書の要約(15.9MB)をダウンロードし,当該のデータを採取しました。 下の表は,中学校教員の勤務時間(週当たり)をまとめたものです。各紙の報道は,このデータに依拠しています。 なるほど。日の教員の総勤務時間は

    中学校教員の勤務時間の国際比較
  • クリプトスポリジウム症 Cryptosporidiosis | 東京都感染症情報センター

    更新日:2019年7月31日 1 クリプトスポリジウム症とは クリプトスポリジウム症は、寄生虫の一種であるクリプトスポリジウムによる感染症です。 衛生環境の整備されていない途上国を中心に世界に広く分布しています。塩素消毒が十分に効かないため、先進国においても水道水を介しての集団感染が生じ問題となることがあります。 2 原因と感染経路 病源体は、クリプトスポリジウム属原虫(Cryptosporidium)で、消化管に寄生し、糞便中に排出されます。 感染経路は下記のようなものがあります。 水→ヒト(放牧場、畜舎周囲、有機肥料による農地などの環境汚染) 家畜→ヒト(直接接触感染および飲料水、品汚染による経口感染) ヒト→ヒト(糞便の経口感染) 3 症状 潜伏期は4~10日程度と考えられ、無症状のものから、欲不振、嘔吐、腹痛、下痢などを呈するものまで様々です。免疫不全状態にある人は、重症化する

    クリプトスポリジウム症 Cryptosporidiosis | 東京都感染症情報センター
  • アフリカの農業開発は成功するか:日経ビジネスオンライン

    アフリカのモザンビーク南部を流れるリンポポ川河口域。この一帯で、中国企業の万宝糧油が設立した農業開発会社が、2万ヘクタールの大農園を造成し始めた。 「そんな話はまったく聞いていませんでした」と話すのは、この畑で細々と農業を営んできた45歳のフローラ・チリメ。5人の子どもを育てる母親である。 「ある日突然トラクターが来て、何もかもつぶしてしまったんです。畑を奪われても、誰にも何の補償もありません」 チリメの身に起きた出来事は、アフリカのどの農家にとっても他人事ではない。彼らの背後では、世界の農業地図が刻々と塗り替えられつつある。サハラ砂漠以南のアフリカ諸国は世界でも特に飢餓が深刻な地域だが、この一帯を世界の主要な穀倉地帯にしようとする動きが進んでいるのだ。 トウモロコシや大豆、小麦、コメの価格が記録的なレベルまで高騰した2007年の穀物危機をきっかけに、巨大資アフリカの農業開発に乗り出し

    アフリカの農業開発は成功するか:日経ビジネスオンライン
  • 努力が嫌い。努力でうまくいくことはない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    努力が嫌い。努力でうまくいくことはない
  • 年中無休男からイクボスへ変身した三重県知事:日経xwoman

    2011年の就任当時、「全国最年少知事」としても話題になった鈴木英敬・三重県知事。2年前の長男誕生時は3.5日間の育児休暇を取得した様子を公開し、湯埼英彦・広島県知事に次いで史上2人目の「育休知事」となりました。育児を重視する姿勢は、「子育て支援政策予算前年比88%アップ」という施策にも表れています。鈴木知事が気で取り組む育児支援策の中身、そしてその決断に込める思いを聞きました。 「家族」を大事にする三重県民の幸福実感度を日一にしたい 今年度の三重県の少子化対策関連事業の予算を前年比88.2%増にしたと説明すると、皆さんビックリされますね。なぜ私がここまで気で育児支援に取り組むのかと聞かれたら、大きな理由は二つです。 一つは、それが三重県民のニーズと深く関わると考えるからです。 3年前の就任以来、三重県民の「幸福実感」を測定する意識調査を行ってきました。「現在、あなたはどの程度幸せで

    年中無休男からイクボスへ変身した三重県知事:日経xwoman
  • 認知限界論者の認知限界 - himaginary’s diary

    引き続きギーゲレンツァーのインタビューからの引用。以下は、21日エントリで紹介した箇所とは別に、改めてカーネマンを批判した部分。 The problem of the heuristics and biases people, including much of behavioral economics, is they keep the standard models normative, and think whenever someone does something different, it must be a sign of cognitive limitations. That’s a big error. Because in a world of uncertainty, these models are not normative. I mean, everyone s

    認知限界論者の認知限界 - himaginary’s diary
  • 買わない客を見分ける方法 - himaginary’s diary

    昨日に続き、ギーゲレンツァーのインタビューから、ビジネスで役立つ経験則の話を引用してみる。 The hiatus heuristic is an example: if a customer has not bought for at least nine months, classify as inactive; otherwise, active. Now, you might say, relying on one good reason can never be better than relying on this reason and many others, and doing impressive mathematical computation. But that’s a big error in a world of uncertainty. Studies have

    買わない客を見分ける方法 - himaginary’s diary
  • 不確実な世界ではビッグデータは役に立たない - himaginary’s diary

    引き続き、ギーゲレンツァーのインタビューからの引用。 Gut feelings are tools for an uncertain world. They’re not caprice. They are not a sixth sense or God’s voice. They are based on lots of experience, an unconscious form of intelligence. I’ve worked with large companies and asked decision makers how often they base an important professional decision on that gut feeling. In the companies I’ve worked with, which are large i

    不確実な世界ではビッグデータは役に立たない - himaginary’s diary