2016年1月19日のブックマーク (13件)

  • バス事故頻発の背景にある「日本式」規制緩和の欠陥

    規制緩和が過当競争を引き起こし、バス事故の頻発につながっているという批判が出ている Juergen Sack-iStock. 先週の軽井沢スキーバス事故の後、安い運賃で運行しているツアーバスの事故が頻発していることを受けて、規制緩和が誤りだったという声が出ています。中には、こうした規制緩和がアメリカ流の「拝金主義」や「新自由主義」による人命軽視の思想から出ているという批判や、あらためて官庁による強い規制を復活させるべきだという声もあるようです。 では、規制緩和は誤りだったのでしょうか? 市場の購買力が下がって格安運賃へのニーズが高まる、その一方で中高年労働力の市場でも価格破壊が進行するという現状の流れの中では、違法な安値競争が起こるのは「市場原理としては仕方がない」ので、あらためて政府の検査体制を拡充するしかないのでしょうか? ここに「日式」の規制緩和の問題が横たわっています。例えば、小

    バス事故頻発の背景にある「日本式」規制緩和の欠陥
  • バイト先給料未払いで和解 経営側解決金支払う NHKニュース

    仙台市の大学生が、アルバイト先の飲店で給料の未払いなどのいわゆる「ブラックバイト」の問題があったとして、飲店の経営者に給料の支払いなどを求める労働審判を申し立てていた問題で、飲店の経営者が200万円を支払うことで和解したことが分かりました。 申し立ての中で、大学生は最大で連続およそ40日の勤務が組まれ、大学の単位を落とすなど学業に支障が出たとして、経営者に対し未払い分の給料や慰謝料など合わせて210万円の支払いを求めていました。大学生の弁護士によりますと、飲店の経営者と話し合いを進めた結果、経営者が大学生に解決金200万円を支払うことで18日までに和解したということです。 弁護士によりますと、大学生は「早期に和解したことはよかったと思います。これを機にブラックバイトがなくなるきっかけになればと思います」と話しているということです。

    バイト先給料未払いで和解 経営側解決金支払う NHKニュース
  • 経団連が春闘方針発表「年収ベースで賃上げを」 NHKニュース

    経団連は19日、今月下旬に事実上スタートする、ことしの春闘に向けて、基給を引き上げるいわゆるベースアップには必ずしもこだわらず、年収ベースで去年の実績を上回るよう賃上げを呼びかけるなどとした経営側の方針を正式に発表しました。 この中では、「収益が拡大した企業は去年を上回る年収ベースの賃金引き上げに前向きで踏み込んだ検討が望まれる」として、年収ベースで去年の実績を上回るよう3年連続の賃上げを呼びかけています。 ただ、「大企業の多くが去年まで2年連続でベースアップを実施したという事実を踏まえることも重要だ」として、ことしは経営への影響を踏まえて、基給を引き上げるベースアップに必ずしもこだわらず、ボーナスの増額や子育て世帯の賃金を増やすなど、さまざまな手法による賃上げを促しています。 一方、人手不足への対応として、非正規労働者を正社員に登用したり、時給を引き上げたりして処遇の改善を検討するこ

  • 時事ドットコム:給付金で個人消費下支え=安倍首相、参院予算委で表明

    給付金で個人消費下支え=安倍首相、参院予算委で表明 参院予算委員会で答弁する安倍晋三首相=19日午前、国会内 安倍晋三首相は19日午前の参院予算委員会で、2015年度補正予算案に盛り込んだ低所得高齢者向けの臨時給付金について、「今年前半にかけて個人消費の下支えを行い、経済の下振れリスクに対応することが重要と考えた」と説明した。民主党の斎藤嘉隆氏への答弁。 SMAP存続「よかった」=安倍首相 斎藤氏は給付金を、夏の参院選向けの「ばらまき」と批判。首相は「賃金引き上げの恩恵が及びにくいのが高齢者だ。デフレの影響で年金額が伸びなかったのも事実だ」と反論した。  環太平洋連携協定(TPP)の経済効果に関し、首相は「国内総生産(GDP)換算で約14兆円拡大との(政府の)分析は、TPPがもたらす経済効果の一端にすぎない。事業者や農林漁業者の積極的な行動を促し、最大限の効果を実現する」と強調した。自民

    時事ドットコム:給付金で個人消費下支え=安倍首相、参院予算委で表明
  • 【学問】今回のSMAPを材料に「クレムリノロジー」を覚えよう!…それってどんな学問なの?

    「クレムノロジー」という表記もあります。解説はまとめ文中に譲りますが、冷戦期や、今の北朝鮮解説でもよく登場する一方、よく考えたら普遍的に、どこの人間社会を理解するにも有用な方法かもしれません(笑)。今回のSMAPのアレをそういうふうに見るのはもちろんパロディ的な意味が強いのですが、それをきっかけにこの学問が知られるのも悪くない…と思ってまとめました。(ウソです、基おもろいからです)

    【学問】今回のSMAPを材料に「クレムリノロジー」を覚えよう!…それってどんな学問なの?
  • 原因不明の体のまひ 子ども中心に全国で66人に NHKニュース

    去年の夏以降、原因不明の体のまひを訴える子どもが相次ぎ、一部から「エンテロウイルスD68」が検出された問題で、体のまひを訴える患者は26の都府県で5歳以下の子どもを中心に66人に上ることが分かりました。国立感染症研究所は、体のまひの程度や治療によって改善したかなど、詳しい実態調査を始めることになりました。 国立感染症研究所が全国の病院を対象に調べたところ、まひを訴える患者は5歳以下の子どもを中心に66人に上り、20代から50代の人も含まれることが分かりました。 このため国立感染症研究所などの研究グループは、体のまひの程度や治療によって改善したのかなど、詳しい実態調査を行うことになりました。研究グループでは、患者の中には、治療によって症状が改善した人もいることから、今月いっぱい情報を収集し、今年度中に治療方法についての検討をまとめたいとしています。 研究グループの福岡市立こども病院の吉良龍太

  • 経済学者は如何に理論からデータにシフトしたか - himaginary’s diary

    1/11エントリでは、今年の全米経済学会に出席したジャスティン・フォックスがそこで見い出した傾向として、格差問題に関する経済学者の取り組みの変化について書いたブルームバーグ論説を紹介した。表題のブルームバーグ論説(原題は「How Economics Went From Theory to Data」)でフォックスは、彼が全米経済学会で見い出したもう一つ傾向、即ち、理論からデータへの重心の移行について書いている。それによると、昼会での講演者といった栄えある役割はエリック・マスキンやジャン・ティロールやベングト・ホルムストロムといった古参の理論家が担っていたものの、実際の研究発表では実証系が活況だったとの由。 フォックスが引用したテキサス大学のダニエル・ハマーメッシュ*1の2013年のJournal of Economic Literature論文によると、主要誌に掲載された理論系論文の割合

    経済学者は如何に理論からデータにシフトしたか - himaginary’s diary
  • テニスの八百長をこうやってデータであぶり出しました

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    テニスの八百長をこうやってデータであぶり出しました
  • センター試験で出題された囚人のジレンマゲームの記述に納得がいかない人たち

    納得してないのは主に僕です。 これでゲーム理論に少しでも興味を持っていただければと思います。 【外伝】出来ました。 ニシカワリキ(@_lqu)くんが頑張って解釈・解説してくれました。 ここで納得がいかなかった人はこちらもぜひ。 続きを読む

    センター試験で出題された囚人のジレンマゲームの記述に納得がいかない人たち
  • 東京新聞:給付型奨学金を検討へ 予算委で文科相:政治(TOKYO Web)

    馳浩文部科学相は十八日の参院予算委員会で、大学生らを対象とした給付型の奨学金について「実現に向けて検討を深めていく必要がある」と、新設に前向きな考えを示した。文科省が所管する独立行政法人・日学生支援機構(旧日育英会)の奨学金は貸与型(無利子・有利子)のみで、奨学金返還困難者の支援団体などが、完全支給の「給付型」の早期導入を求めている。 (古田哲也)

    東京新聞:給付型奨学金を検討へ 予算委で文科相:政治(TOKYO Web)
  • 東京新聞:貧困問題、データで応酬 首相「日本は裕福な国」:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は十八日の参院予算委員会で、小池晃氏(共産)が経済的な格差が広がって困窮する人が増えていると指摘したのに対し、「日貧困かと言えば、決してそんなことはない」と反論した。 (我那覇圭) 厚生労働省の国民生活基礎調査では標準的世帯の年間の可処分所得の半分(約百二十二万円)未満で暮らす人の割合を示す「相対的貧困率」は二〇一二年で16・1%。十八歳未満の子どもに限ると16・3%に上る。同じ調査手法を採る経済協力開発機構(OECD)の加盟国を貧困率の高い順にみると三十四カ国中六位だ。 これを基に小池氏は「日が世界有数の貧困大国になった認識はあるか」と追及。首相は、調査手法や対象者が違う総務省の〇九年全国消費実態調査(相対的貧困率10・1%)を持ち出して「OECD平均より低い」と指摘。その上で、一人当たりの国内総生産(GDP)が高いことなどを挙げ「日は世界の標準でみてかなり裕福な国だ

    東京新聞:貧困問題、データで応酬 首相「日本は裕福な国」:政治(TOKYO Web)
  • 山田太郎議員が参議院予算委員会で『書籍・雑誌に対する消費税軽減税率が有害図書規制に繋がる懸念』について質問してくれたので文字化しました : 二次元規制問題の備忘録

    2016年1月18日の参議院予算委員会で、二次元規制反対派の山田太郎議員が『書籍・雑誌に対する消費税軽減税率が有害図書規制に繋がる懸念』についての質問をしました。実際の質疑のやり取りを文字の形で公開します。 念のため、どうして軽減税率が有害図書規制に繋がるの? という疑問を持った方は、質疑のやり取りを読む前に、以下の記事を参照して下さい。 「激論!クロスファイア」での菅官房長官の軽減税率による有害図書発言-全文 | 参議院議員 山田太郎 公式webサイト http://taroyamada.jp/?p=8431 この記事を読むと山田議員の考えを知ることができます。 2016年1月18日参議院予算委員会:山田太郎議員の質問の動画 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?ssp=23970&type=recorded (動画の2:48:3

    山田太郎議員が参議院予算委員会で『書籍・雑誌に対する消費税軽減税率が有害図書規制に繋がる懸念』について質問してくれたので文字化しました : 二次元規制問題の備忘録
  • 今日の山田太郎議員の質問を見て感心した2016-1-18 ニコ生を見て大幅追記1-21

    くみちす ⋈(3D生主) @ahoaho1313 山田太郎議員の、「有害」図書の軽減税率排除という菅発言に対する質問 youtube.com/watch?v=xQXL1G… コレを見て感心したので連続ツイートしますけども 2016-01-18 18:25:53 くみちす ⋈(3D生主) @ahoaho1313 youtube.com/watch?v=v3WQl9… 以前の動画が消えてたので再度つぶやく 2016/1/18 山田太郎(当時参議院議員)の軽減税率への質問。 怒鳴るパフォーマンスとかゼロでめっちゃ早口。議論を深め与党に返答を迫り、成果を得る、目的と論拠の確かなこれぞ良き国会質疑 2017-03-07 12:50:49

    今日の山田太郎議員の質問を見て感心した2016-1-18 ニコ生を見て大幅追記1-21