タグ

ブックマーク / codezine.jp (14)

  • サロゲートペア入門

    はじめに Windows VistaのJIS2004対応により、WindowsのUnicode環境で使用できる日語漢字の数が増えました。従来、12238字(Windows XP)だったのが13145字(Windows Vista)になり、907字追加されることになりました。これによって、JIS第3水準、JIS第4水準の漢字がすべてサポートされることになったのです(Windows XPまでは一部サポート)。 またWindows XPでも、パッチさえ当てれば、Windows Vistaと同じように追加907字を加えた13145字の漢字が使用できるようになりました。 ところが、この追加された907字の中には「サロゲートペア」という特殊な文字が304字あり、これらは今までのUnicodeの文字とは扱いが少し違います。この点について解説していきたいと思います。 対象読者 Unicodeでデータ処理

    サロゲートペア入門
  • Windows Subsystem for Linuxが正式版へ

    Microsoftは、今秋にリリースするWindows 10 Fall Creators Update(FCU)を間近に控え、これまでベータ版だったWindows Subsystem for Linux(WSL)を、正式版へ移行した。なお、Windows Insiderプログラムでは、ビルド番号16251よりWSLが正式版となっている。 これまで、WSLはベータ版だったため、WSLを有効にするにはWindows 10の「開発者モード」を有効にする必要があった。しかし、正式版となったことで、FCU以降はWSLがWindows 10の正式な機能となり、「開発者モード」を有効にしなくても利用可能になる。 Microsoftは、WSLをWindows上で動作する、開発や基的なシステム管理のためのコマンドラインツールと位置づけており、LinuxからのWindowsファイルシステム上にあるファイル

    Windows Subsystem for Linuxが正式版へ
  • なぜアジャイルが定着しない? 日本のITプロフェッショナルの問題点――マイクロソフト 伊藤かつら執行役員

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    なぜアジャイルが定着しない? 日本のITプロフェッショナルの問題点――マイクロソフト 伊藤かつら執行役員
  • オブジェクト指向がわからない! そんなあなたの脳味噌をオブジェクト脳にする準備体操

    オブジェクト指向で挫折しないために オブジェクト指向のプログラミング言語は当たり前の存在になり、たしかに目新しさはなくなりました。業務でオブジェクト指向のプログラミング言語が使っている方も多いと思います。 だとすれば、そもそもオブジェクト指向とはどういうもので、実際のプログラミングでどう役立つのか、特別に学ばなければならないようなものなのでしょうか。 考えてみてください。たとえRubyJavaを使えているとしても、オブジェクト指向プログラミングができているとは限らないのです。Rubyを学び、Railsを読んで自動生成されるコードを書き換えることはできても、自分でクラスを追加することができない方もいるかもしれません。 RubyJavaPythonといった個別の言語を学習すると、どうしてもその言語の特徴や機能を中心に学ぶことになります。オブジェクト指向は技術書を読む前提知識として扱わ

    オブジェクト指向がわからない! そんなあなたの脳味噌をオブジェクト脳にする準備体操
  • WebMatrixで簡単にWebサイトを構築してみよう

    はじめに 稿では、マイクロソフトの新しい開発環境である「WebMatrix」について紹介します。WebMatrixの機能や使用方法について説明し、実際にWebMatrixを使用してデータベースと連携するサンプルWebサイトを作成してみます。 対象読者 WebMatrixに関心がある方 Razorに関心がある方 WebMatrixを使用したWebサイトの開発に関心がある方 WebMatrixの紹介 WebMatrixとは、2010年7月にアナウンスされたマイクロソフトによる新しいWebサイト開発環境です。以前の「ASP.NET Web Matrix」と名前が似ているものの、全く異なる新しい開発ツールです。稿執筆時点では、WebMatrix Beta 3が最新となっています。 WebMatrixは、Visual Studioと同様、ASP.NETによるWebアプリケーション開発をサポートし

    WebMatrixで簡単にWebサイトを構築してみよう
  • 人材不足のIT業界が抱える課題と、エンジニアが生き残るために必要な2つの武器とは?

    連載では、ITエンジニアが時代の波に飲み込まれず、ITの世界で生き残っていくための知識を解説していきます。IoTや人工知能といったトレンドも押さえながら、データベース、セキュリティ数学などの不変の知識もカバーします。応用のためには基礎が必要とはよくいいますが、実際は応用できる知識と、そうでないものがあります。新技術が登場しても陳腐化しない、当のベースとなるような知識を身につけましょう。第1回は、エンジニアが生き残るための道筋を把握するために、IT業界が抱える人材不足の状況や、求められているスキル、構造上の問題点などを分析します。 新刊のお知らせ 2016年12月17日に、この連載をベースにした新刊『エンジニアが生き残るためのテクノロジーの授業』が発売されました! ITとビジネスの関係、コンピュータ、ネットワーク、プログラミング、データベース、セキュリティ人工知能など、連載で解説し

    人材不足のIT業界が抱える課題と、エンジニアが生き残るために必要な2つの武器とは?
  • ラズパイで動くロボット「GoPiGo」をつかって遠隔見守りロボットを作ろう(1) 開発準備編

    連載では、Raspberry Pi(ラズベリーパイ)で動く移動ロボットキットである「GoPiGo」を使って、遠隔見守りロボットを作る手順をご紹介します。今回は、Raspberry PiにUbuntu OSとROSをセットアップし、GoPiGoで簡単な移動ができるようになるところまでを解説します。 はじめに 近年、PepperやRoBoHoNなどさまざまなロボットが各社から登場し、ロボットブームと呼ばれています。エンジニア界隈でも、各地でロボットに関連した勉強会やハッカソンが開催され、手軽にロボットプログラミングを経験できる機会が増えてきました。 連載では、一通りのロボット作りを体験してもらうために、ラズパイと組み合わせて作る移動ロボットキットである「GoPiGo」(ゴーパイゴー)を使って、遠隔見守りロボットを作ってみたいと思います。開発ではロボット制御フレームワークとして世界的に有名な

    ラズパイで動くロボット「GoPiGo」をつかって遠隔見守りロボットを作ろう(1) 開発準備編
  • Entity Frameworkコードファーストで開発してみよう

    はじめに Entity Frameworkは、Microsoftによって提供されているデータ操作を簡単に行えるフレームワークです。今回紹介する「コードファースト」では、データベースや概念モデルをあまり意識せずに開発することができます。 対象読者 C#の基を理解している開発者 SQL Serverの基を理解している開発者 動作確認した環境 当記事では以下の環境で動作確認を行っています。 Visual Studio 2010 SP1 .NET Framework 4.0 Entity Framework 4.3 SQL Server 2008 R2 Express Edition Windows 7 32Bit ダウンロードサンプルはC#4.0、.NET Framework 4.0、Entity Framework 4.3の環境で実装しています。 コードファーストとは 「コードファースト」

    Entity Frameworkコードファーストで開発してみよう
  • Xamarinを始めよう ~概要とインストール~

    対象読者 現在、ネイティブモバイルアプリ開発(iOS、Android)をしている方。 現在、Visual Studioを用いてC#アプリの開発をしている方。 必要な環境 記事はWindows上のVisual Studio 2015および、Mac上のXamarin Studioを用いて解説しています。 Xamarinって何? スマホアプリを開発する際に、iOSとAndroidの両方のアプリを作る必要がある場合も多いのではないでしょうか? ビジネス用途の場合などは機種を限定して「このアプリはiPad専用です」とできることもありますが、一般向けに配布する場合にはiOSとAndroidの両方に対応することがほぼ必須となっているのが現状です。しかし、ネイティブアプリを開発するには、iOSはXcodeとObjective-C/SwiftAndroidAndroid StudioとJavaというよ

    Xamarinを始めよう ~概要とインストール~
  • Visual Studioのコード分析機能を利用してコードの品質を上げよう

    コード分析とは 継続してアプリケーションを開発していく中では、コードの保守性も重要になってきます。特にチームの開発では、メンバーのスキルにバラつきがあるため、中にはあまり良いとは言えない品質のコードが書かれてしまうこともあります。 こういった問題に対処するための方法にはいくつかあります。有識者、他のメンバーによるレビューを通じて直していくという方法もその一つです。しかし、せっかくの貴重なレビューの場を、ある意味些末な「コーディングルール」というようなものの指摘に費やすのは、非常にもったいないことです。レビューでは機能要件に沿った内容やコードの設計、構造といった、「人でしかできない」ことに注力したいものです。 そこで、「コーディングルール」のような決まりきったものについては、ツールを使って検出し、直していきましょう。そのためのツールの一つが、今回紹介するVisual Studioに搭載された

    Visual Studioのコード分析機能を利用してコードの品質を上げよう
  • ASP.NET 5+AngularJSでトレンドなSPAアプリを開発しよう!

    SPA(Single Page Application)の流行によって、Webアプリ開発に占めるJavaScriptの存在感は増しています。稿では、Visual Studio 2015(ASP.NET 5)で強化されたJavaScript開発のための諸機能/ツールを、具体的なサンプルアプリを実装しながら解説していきます。 はじめに 「SPA(Single Page Application)」とは、その名のとおり、単一のページで構成されるWebアプリのこと。初回のリクエストでは、ページ全体を応答しますが、以降はJavaScriptによって必要な部分だけを更新します。JavaScriptだけでは実現できない――例えば、データベースの取得/更新は、Ajax/WebSocketなどの通信技術によって賄います。 SPA(Single Page Application)とは? SPAは、デスクトップ

    ASP.NET 5+AngularJSでトレンドなSPAアプリを開発しよう!
  • PHPからSQL Serverへの正しい接続方法

    はじめに 前回からシリーズでお送りしている「PHPからMicrosoft SQL Serverを使おう!」、第2回目は、PHPコードからのMicrosoft SQL Server(以下 SQL Server)への接続についてです。 今回の記事では、マイクロソフトがPHP向けにリリースした、SQL Server Driver for PHPドライバーの入手とインストール、実際にPHPのコードからSQL Serverに接続するための方法について紹介させていただきます。 1 PHPコードからSQL Serverへの接続 1.1 PHPコードからSQL Serverへ接続するための手段 PHP 5.2までのPHPランタイムには、SQL Serverに接続するためのMssql関数(php_mssql.dll)が用意されており、アプリケーションはこれを使用してSQL Serverに接続することができま

    PHPからSQL Serverへの正しい接続方法
  • Android:CodeZine(コードジン)

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Android:CodeZine(コードジン)
  • C#で学ぶインターネット時代のシリアル通信(前編)

    はじめに ネットワーク全盛時代に、「いまさら」のシリアル通信の説明です。 あまりにも複雑になって、中身はどうして動いているのか分からないけれど、動くから使っているという人たちが増えています。ネットワークは便利になった反面、パソコンをいじるのには興味があるが、なかなか手を出せないでいる人たちが多いのではないでしょうか? パソコン1台だけでなく、2台のパソコン同士で会話をさせて何か作ってみたい、という願望を比較的簡単に実現させることができるものが、このシリアル通信です。現在のプログラム開発環境でもサポートされています。計測機器にもまだまだ使われています。 今回はサンプルソースをVisual Studio 2008(以降、VS2008と表記)、言語はC#で作成しました。Visual Studio 2003以前の.NETでシリアル通信関数は標準から外されていましたが、Visual Studio 2

    C#で学ぶインターネット時代のシリアル通信(前編)
    henachoco-a-55
    henachoco-a-55 2010/11/17
    後で見る [C#.NET]
  • 1