タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (18)

  • 思ったより全然使えそう。OpenAIが提供する「有用GPT」ランキング

    11月頭に開催されたOpenAI初のデベロッパーカンファレンスDevDay。あのころは、まさかその後とんでもないドラマが待ち受けているなんて思ってませんでしたね…。 ドラマはさておき、DevDeayで発表された特定分野専門のChatGPTともいえる「GPT」。GPTストアから入手できるGPT。すでに多くの開発者が制作しており、続々と公開されています。 その中で使える(笑える)GPTをいくつかピックアップして、ランキング形式でまとめてみました。 10位:NOT HotdogImage: ChatGPT画像にあるものが、ホットドッグかそうではないかを見分けるだけのGPT。 ドラマ『シリコンバレー』で登場したアプリをそのままGPT化。ドラマのファンだった人は思わず笑ってしまいますが、ドラマを知らない人からしたらネタGPTにもならないのですが…。 9位:The Secret of Monkey I

    思ったより全然使えそう。OpenAIが提供する「有用GPT」ランキング
    heniha
    heniha 2023/11/29
    いまいち
  • ジャック・ドーシー「イーロン・マスクのTwitter買収は間違いだった」

    Twitterの創業者であり元CEOであるジャック・ドーシーが、「イーロン・マスクが信頼できる唯一の解決策だ」と発言したのは間違いだったと発言しました。 すべてが悪い方向に…その発言をしたのは、Twitterの競合とも言われるジャックが開発も手伝った分散型SNSBluesky」でのこと。 イーロン・マスクTwitterのリーダーとなって7カ月ほどが経ちましたが、大量レイオフ、技術的な問題、広告主の減少、公式マークの混乱など、たった7カ月とは思えないほどいろんなことが起こっています。 ジャックは、Blueskyのユーザーの「イーロン・マスクへの譲渡は、当にこのプラットフォームを前進させていくのに一番いい解決策だったと思いますか?」という質問に答える形でこの発言をしています。 回答は「No」でした。 「契約のタイミングが悪かったと気づいてからも、彼の行動は正しいものではなかったと思うし、

    ジャック・ドーシー「イーロン・マスクのTwitter買収は間違いだった」
    heniha
    heniha 2023/05/11
    髪!髭!
  • ChatGPT以外にもこんなにある、AIチャットボットたち

    ChatGPT以外にもこんなにある、AIチャットボットたち2023.03.28 11:0017,148 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 去年11月にChatGPTが立ち上がってから、生成系AIが雨後のタケノコのように大発生しています。 最近までチャットボットは「人工無脳」なんて言われて、会話が噛み合わなくて当然、くらいの認識でした。でも、ChatGPTは違ったのです。人間では読みきれない膨大なデータを元にあらゆる分野の物事やその評価、言葉の使い方、質問への答え方までを学習していて、ユーザーからの問いに対し一瞬で何らかの答えを出してくれます。ChatGPTにいち早く出資したのはMicrosoftでしたが、その後GoogleやMetaなどあらゆるテック大手も自前のAIチャットボットを立ち上げ始めました。 OpenAICEO、サム・アルトマン氏はA

    ChatGPT以外にもこんなにある、AIチャットボットたち
    heniha
    heniha 2023/03/28
    “Bingなんて正直みんな忘れかけてましたが、MicrosoftがOpen AIの技術をそこに統合したことで、その存在感が急激に高まりました”
  • Wordleがアップデート。アカウント連携で、複数端末利用でもスコアキープできるように

    Wordleがアップデート。アカウント連携で、複数端末利用でもスコアキープできるように2022.07.14 21:30 そうこ Wordle大好き! 今年の頭から春頃はTwitterでWordleスコアをよく見かけましたが、最近はそうでもなくなってきました。日ではすでに飽きられてしまったのでしょうか。とはいえ、私はまだ毎日プレイしています。大好き。ニューヨークタイムズ紙(NYT)による買収が大きな話題になりましたが、買収されたことによってプレイヤー待望の機能が近日実装予定。そう、アカウント連携です! Josh Wardle氏が作ったWordleは、その究極なシンプルさが話題でした。今時アプリなしでアカウント登録もないなんて珍しい! NYTが買収したことで、ゲーム自体のシンプルさはキープしつつ、その周りはちょっとモダンな方向へ。 NYTのゲーム用ツイッターによれば、近々アップデートされ、N

    Wordleがアップデート。アカウント連携で、複数端末利用でもスコアキープできるように
    heniha
    heniha 2022/07/15
  • 繋ぐとiPhoneがバグるぞ。絶対繋いではいけないWiFiネットワークを覚えておいてください

    繋ぐとiPhoneがバグるぞ。絶対繋いではいけないWiFiネットワークを覚えておいてください2021.06.24 11:30123,507 mayumine iPhoneユーザーの方、念のため覚えておいてください。 もし「%p%s%s%s%s%n」という怪しいWiFiのSSIDに遭遇したら、絶対に繋がないでください。繋いでしまったら最後、WiFi機能がぶっ壊れます。 このバグは、セキュリティ研究者のCarl Schou氏によって発見、「%p%s%s%s%s%n」に接続してiPhoneがバグった様子の動画をTwitterに投稿しています。iPhoneのWiFiを永遠にオンにできなくなっていますね…。9to5Macによると、このバグはiPadも影響し、AirDrop等のサービスも使えなくなるとのこと。デバイスを再起動しても、ホットスポットのSSIDを変更しても、WiFiネットワークに接続できな

    繋ぐとiPhoneがバグるぞ。絶対繋いではいけないWiFiネットワークを覚えておいてください
    heniha
    heniha 2021/06/25
    “「%p%s%s%s%s%n」という怪しいWiFiのSSIDに遭遇したら、絶対に繋がないでください。”
  • アルプスの氷が溶けたら、100年前の兵士の隠れ家が出てきた

    アルプスの氷が溶けたら、100年前の兵士の隠れ家が出てきた2021.05.16 12:00663,648 Dharna Noor- Gizmodo US- [原文] ( R.Mitsubori ) ステルヴィオ国立公園で見つかった第一次世界大戦の遺物。 Photo: Stelvio National Park via Gizmodo US 極寒の地で過酷な暮らしをしてたんだね。 イタリアアルプスの公園で、氷と霜の層の下に埋もれていた第一次世界大戦の遺物が発掘されました。これは素晴らしい発見であると同時に、100年後の気象状況に関する不吉な予言でもあるのです。 氷が溶けたから発見できた「第一次世界大戦の遺物」ある研究者チームが、イタリアのアダメッロにあるスコルッツォ山の頂上のすぐ下にある洞窟で、100年以上前の「遺跡」を発見しました。この洞窟は戦時中、オーストリア兵士たちが隠れ家(シェルター

    アルプスの氷が溶けたら、100年前の兵士の隠れ家が出てきた
    heniha
    heniha 2021/05/17
  • 200年ぶりの発明。「誰でも読める点字」は点字をアップデートしたか

    200年ぶりの発明。「誰でも読める点字」は点字をアップデートしたか2020.09.30 13:3023,443 Mugendai 渡邊徹則 ゆるさが逆にかっこいい。 主に目の不自由な方が利用する、点字。実はとても難解で、実際に扱える視覚障がい者の方は1~2割程度だそうです。 IBMのWebメディアMugendai(無限大)にて、200年の歴史がある点字をアップデートした方が登場。誰でも読める、画期的な点字とは。 きっかけは「かっこいいから」。使命感とは無縁の「ゆるい」動機インタビューに登場していたのは、点字の再発明ともいうべき「Braille Neue(ブレイルノイエ)」を発明した高橋鴻介さん。 その最大の特徴が、何と言っても誰もが読めること。視覚障がい者は点に触れることで、健常者はフォントとして読むことで理解可能で、さらには英語(アルファベット)と日語(カタカナ)に対応しています。 I

    200年ぶりの発明。「誰でも読める点字」は点字をアップデートしたか
    heniha
    heniha 2020/10/01
    読字障害方面だとアウトそうだけどな…
  • 勝間和代さん、タブレット3台体制で「脱パソコン」したって本当ですか?

    勝間和代さん、タブレット3台体制で「脱パソコン」したって当ですか?2019.02.28 11:00Sponsored by ファーウェイ・ジャパン 照沼健太 君は、脱パソコンできるか? タブレット端末の登場以来、たびたび話題となるのが「タブレットでパソコンがいらなくなる?」という問い。数々のガジェット猛者たちが挑戦しては挫折して行った道ではありますが、徐々にタブレットの高性能化やアプリの充実によって現実味を増してきています。 Photo: 照沼健太そんなある日、ギズ編集部の吉岡が衝撃の情報を発見。 Source:勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ見つけたのは、かの勝間和代さんのブログに掲載された「とりあえず今は、こんな感じで、Android2台とKindle1台の3台並べて使っています」というエントリ。 経済評論家にしてワークライフバランス、ITを活用した個人の生産性向上

    勝間和代さん、タブレット3台体制で「脱パソコン」したって本当ですか?
    heniha
    heniha 2019/03/01
    面白いんだけど活用できる人は限られてそう
  • パクツイよさらば。Twitterが「オリジナルのツイートはこれ」特定機能をテスト中

    パクツイよさらば。Twitterが「オリジナルのツイートはこれ」特定機能をテスト中2019.01.25 18:3037,945 Tom McKay - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) これでデマ拡散を防げますね。 震災のとき特に顕著だった、ツイッターにて爆発的に拡散されたデマ。人々は良かれと思ってRTしているのに、実はウソだった……なんてことが散見されました。RTではなく、コピペになっちゃうと元を辿れなくなりますし、とかくネット社会を生き抜くのは、情報の正誤を見極める力が必要です。なのでツイッターのようなSNSでは、1番最初に発信した人を見つけることが重要かと思われます。 そこでBuzzFeed Newsが、ツイッター社がその元ネタをつぶやいた「Original Tweeter」を特定するタグ機能を搭載することをツイートしています。 Here's what Twitter

    パクツイよさらば。Twitterが「オリジナルのツイートはこれ」特定機能をテスト中
    heniha
    heniha 2019/01/26
    オリジナルが表示されることでパクツイOKの方向に流れたりして…/いまのTwitterにそんな精度出せるとは思えない
  • Facebook、携帯電話のマイクから会話を収集して広告表示しているとの疑惑を釈明

    Facebook、携帯電話のマイクから会話を収集して広告表示しているとの疑惑を釈明2016.06.07 11:009,348 湯木進悟 ややしっくりこない部分も…? Facebookの主要な収入源である広告。だれかれかまわず広告を流すのではなく、ユーザーにぴったりの広告を表示できるようにすることで、広告主からの出稿依頼も増えていきます。だからこそ、ユーザーのWeb閲覧履歴をターゲッティング広告に利用しつつ、もっとも関心を持たれる最適な広告表示を進める「Audience Network」の充実が図られてきたんですよね。 とはいえ、ちょっとそれはやりすぎじゃないの? そう突っ込みたくなる報道が流れてきたのも事実です。たとえば、このほど物議を醸しているのは、南フロリダ大学のKelli Burns教授の発表内容。同教授は、携帯電話の近くで会話したあと、Facebookに会話の内容に応じた広告が表示

    Facebook、携帯電話のマイクから会話を収集して広告表示しているとの疑惑を釈明
    heniha
    heniha 2016/06/07
  • HDRの功罪ー「加工中毒」に陥ると写真は台無しになる | ギズモード・ジャパン

    ハイダイナミックレンジ(High Dynamic Range, HDR)写真は、デジタルイメージだからこそ成し得る、素晴らしい写真表現を可能にします。 でも… HDRは、ぎょっとするような、おぞましい「やり過ぎ写真」の温床にもなっているのです。 これを止めて欲しいと思っている、米ギズモードのMichael Hession記者によるHDR写真に対する見解をお届けします。 ここ数年の間で、インターネット上には不自然で派手な雰囲気のHDR写真が散見するようになりました。ほとんどのHDR写真はまるでゲームのような、またはアニメCGのようなレンダリングで、ビカビカに高彩度な色味、過度なテクスチャーエフェクトは一目でそれとわかります。 数週間前のNew York Timesを開くまで、この問題は特に気にしていませんでした。上の写真のNew York Timesでは、一面にひどいHDR写真が掲載されてい

    heniha
    heniha 2014/07/08
    加工はセンスでしかないからなぁ…
  • 5分スキャンで最高品質プリント。3Dプリントのメディア型EC「未来玩具デジモ」がオープン

    5分スキャンで最高品質プリント。3Dプリントのメディア型EC「未来玩具デジモ」がオープン2014.02.06 12:30 気になる新サービスきました。日発です。 ここ2年くらいギズモードでも注目のカテゴリーとして追いかけている3Dプリント。このカテゴリーに新プラットフォーム「未来玩具デジモ」が登場しました。「未来玩具デジモ」は世界最高品質の3Dプリントを、自宅まで届けてくれるメディア型のECストアであり、3Dプリントプラットフォームです。 デジモが行う3Dスキャンにかかる時間は僅か5分弱。このスキャン時間で完成品は世界最高品質。ギズではローンチ前、2日間に渡って行われた3Dスキャンの様子を見せてもらうことができましたよ。4名の女性を3Dスキャンしました。 スキャンのときのポージング決めの様子。スキャンデータが崩れないようにモデルはスキャンの間まばたき以外一切動くことができません。アーティ

    heniha
    heniha 2014/02/06
    人間フィギュアって面白そうだけど結局あんまり需要ないと思う
  • 東京駅構内に「SIMフリー」専門ショップをオープン。すごく…見慣れた形です : ギズモード・ジャパン

    heniha
    heniha 2013/09/06
    選択肢なかったんか
  • 肝臓の3Dプリントが成功、人体への移植を目指す

    肝臓の3Dプリントが成功、人体への移植を目指す2013.04.25 08:005,965 福田ミホ 臓器提供待ちに終止符を。 現在、移植のための臓器が必要な人たちの長い待ち行列ができています。でも人工の臓器を移植できれば、待ち続ける必要はなくなります。そんな夢が実現に一歩近づきました。カリフォルニア州サンディエゴにある会社Organovoの研究者たちが、3Dプリンタを使って史上初めて人間の肝臓の小さなレプリカ製造に成功したんです。 それは厚さ0.5mm、幅4mmの小さな小さな肝臓ですが、普通サイズの肝臓とほぼ同じ機能を果たせます。つまりこの研究がもっと進めば、いつか3Dプリントした肝臓を病気の人に移植できるようになる可能性があるんです。 でもその前にこの人工肝臓だけでできることもいろいろあって、一番手っ取り早そうなのは薬や病気に対する肝臓の反応を見ることです。従来の肝臓組織の実験では人体か

    肝臓の3Dプリントが成功、人体への移植を目指す
    heniha
    heniha 2013/04/25
    どういう仕組みなのかさっぱりわからんわ
  • 写真が動く! gifアニメーションコンテスト!

    なんと不思議な世界でしょう。 米Gizmodo人気コーナーShooting Challenge。今回は動く写真がテーマでした。数枚撮影して上手い事重ねてアニメーションgifにするわけです。フレームの中で動いているのは一部分だけ、普通の写真とも動画とも違うなんとも不思議な雰囲気のするイメージにしあがっています。なんと言いますか、世界が君だけのために動くのを止めたようなものや、世界から忘れ去られたような、そしてなんだか怠けた気のゆるんだ世界へやってきたような。そんななんとも言えない動く写真のよりすぐりをどうぞ! まずは、トップ画の優勝者から! Kert GartnerさんPanasonic GH2と一緒にカナダのビーチに行った時に撮影。何枚も写真を撮影するのではなく、動画を撮影し、そこから1枚の画を作りました。ネットのチュートリアルではPhotoshopを使って編集するのがベストとありましたが

    写真が動く! gifアニメーションコンテスト!
    heniha
    heniha 2011/08/09
    ブランコのが好きだな
  • 情報求む! iPhone 4のベゼルフレーム加熱で発火する問題発生

    すぐには交換修理できないという悲劇も... このほど米国で独占的にiPhoneを販売提供しているAT&Tから、極秘にBGR編集部へと流された情報ですが、どうやらiPhone 4のUSBコネクター部分の不良が原因で、いきなりベゼルフレームがグングンと熱くなって、しまいには発火してしまう問題の発生が確認されたようです! すでにアップルからのフィードバックにより、ユーザーの使用方法に何らかの問題があったのではなく、明らかに製品の異常ゆえに生じた事故であるとの通達まで出されているんだとか。そりゃまぁ、最初からiPhone 4に付属しているアップル純正のUSBケーブルを使ってPCと接続していただけで、この激しいトロトロな溶け様ですもんね。幸いユーザーは軽いヤケドで済んだそうですけど。 iPhone 4はアンテナ受信感度の構造上の問題ばかりがクローズアップされがちですけど、もしやこういう危ない不具合な

    情報求む! iPhone 4のベゼルフレーム加熱で発火する問題発生
    heniha
    heniha 2010/07/16
    3Gのときもあったよねえ てか、コード切れてきてるのに使ってたとかじゃないの
  • 子持ちiPhoneオーナー必見の息子・娘がはまるiPhoneアプリ紹介8選

    週末恒例のiPhoneアプリ紹介、AppBankです!チェキラ! 今週はお父さんお母さん必見!息子・娘がはまるiPhoneアプリということで8個のアプリを紹介したいと思います。今回紹介するアプリは実際に赤ちゃんや子供達に遊んでもらい、当にうけたものばかり! では、紹介行きます。 どれも秀逸なiPhoneアプリばかり。続きを読むからどうぞ。 BabySoothe 対象年齢:0歳~ 【 iTunes で「BabySoothe」の詳細を見る 】 母体の体内に近い音を鳴らしたり、自然界の音を流して、赤ちゃんを泣き止ませるという趣旨のアプリです。 母体の体内音を聞かせると1歳未満の赤ちゃんなら7割弱がすぐに泣き止むという調査結果もあるらしいです。自然界の音に近い音を流すことで大人にも癒し効果があるとか。 実際に赤ちゃんが泣いてるときに試したところ、ピタッと泣き止み、やけにマジメな顔になって何かを感

    子持ちiPhoneオーナー必見の息子・娘がはまるiPhoneアプリ紹介8選
    heniha
    heniha 2009/06/08
    やー…Pocket Godはちょっと教育上悪いような。。。
  • 中国の処刑バス

    処刑設備のない地方にも出張できる中国の移動処刑室です。 車で処刑しながら、その映像をライブストリーミングします。 運行中のバスは40台超。中は死刑囚に薬物注射が行える仕様になっており、地元警察当局は生中継でこれを見守り、合法的に執り行われていることを確認します。メーカーは銃殺隊よりは文明的な処刑法だと話してます。2006年3月には北京の大物実業家・袁宝璟がこのバンで死刑執行となりました。 中国の死刑執行数は国家機密ですが、アムネスティインターナショナルの推計では2005年で1770人(米国は60人)とか。過半数はまだ銃殺ですけど、北京のシンクタンクの死刑専門調査員Liu Renwen氏によると、「近年は薬物注射が増えており、40%に達してる可能性もある」そうです(元記事は2006年のもの)。 この処刑バス。「政府が極秘に臓器を摘出し西側に売却し易いようにするため銃殺から切り換えたのではない

    heniha
    heniha 2009/02/17
    そして人体のふしぎ展へ…
  • 1