タグ

エンコードに関するhentekonetのブックマーク (3)

  • ニコニコ動画向けエンコードについて:夏蓮根(つんでれんこ改造版)のメンテナのブロマガ - ブロマガ

    ニコニコ動画に投稿した際に、動画の再エンコードを回避することが出来なくなったため、記事の内容の一部は、情報が古くなっています。 2016年8月18日から順次開始したニコニコ動画の新仕様向けエンコードについては、つんでれんこ作者である窓屋さんのブログ記事 ニコニコ新仕様向けの動画作成方法について を参照してください。(新仕様の範囲内で出来るだけ画質を上げるべくあがきたい場合は、こちらも参考になるかと思います。) 動画のエンコードとは目的に応じて、動画の形式を変換すること。動画ファイルを保存したり、転送したりしやすくするために圧縮などを行います。これが動画のエンコードです。動画を視聴する際には、再生するために逆変換(デコード)が行なわれています。(参考: エンコード関連用語集) ビットレートとは一秒あたりのデータ量です。つまり、 (平均)ビットレート = ファイルサイズ ÷ 再生時間 となり

    ニコニコ動画向けエンコードについて:夏蓮根(つんでれんこ改造版)のメンテナのブロマガ - ブロマガ
  • 夏蓮根 - つんでれんこ まとめ wiki

    家つんでれんこに、いくつか機能を追加したカスタマイズ版。簡易版のグラフィカルインターフェース(GUI)が付いていたり、質問の答えを答えたその場で保存したりなどの機能が追加されている。エンコード設定部分に関しては変更していないので、同じ設定でエンコードするかぎり家と同じ画質になる。 当初、「つんでれんこ(夏)」という名称だったが、家つんでれんこの開発再開(2.41以降)に伴い、区別しやすくするために「夏蓮根」に改称。(窓屋氏了承済み) 引き続き、つんでれんこの改造版であるので、つんでれんこ (バージョン夏蓮根1.xx )という認識でも良いかと思われる。 つんでれんこ(夏)2.51、2.52、…、2.69の次のバージョンが、夏蓮根 1.00。現在は、主にこ~りん氏によってメンテナンスがされている。 最新版は、夏蓮根1.101。(2014年5月7日リリース。) 簡易インストーラの有無、音声

    夏蓮根 - つんでれんこ まとめ wiki
    hentekonet
    hentekonet 2014/12/13
    ニコ動用のエンコソフト。ニコニコ動画へアップロードできる上限ギリギリまでファイルサイズを圧縮しつつ、その中で高画質高音質に調整して再変換してくれる。つんでれんこを使いやすくしたもの。
  • つんでれんこ まとめ wiki - トップページ

    つんでれんこ(Tsun-Dere-Enc)とは、窓屋氏作成のニコニコ動画用に作られた簡単操作&高画質・高音質&低再生負荷でツンデレなエンコードツールである。 窓屋氏は、2.40リリースをもって、一旦、開発終了宣言を行なった。その後、ニコニコ動画の仕様変更や関連ツールのサイト移転等があったため、有志による改造版も作られている。なお、窓屋氏は、2011年6月22日リリースの2.41より開発を再開した。 このため、当wikiでは、家つんでれんこと、有志による改造版について取り扱う。 つんでれんこのお部屋 : 窓屋氏による家つんでれんこ配布サイト。現在の最新版は、2.98 (2018年4月27日リリース)。 TDEnc2(つんでれんこMac版) : 窓屋氏によるTDEnc2(つんでれんこMac版)配布サイト。(Linux等でも動かせます。) 最新版は、2.98 (2018年4月27日リリース)

    つんでれんこ まとめ wiki - トップページ
    hentekonet
    hentekonet 2014/12/13
    ニコ動用のエンコソフト。ニコニコ動画へアップロードできる上限ギリギリまでファイルサイズを圧縮しつつ、その中で高画質高音質に調整して再変換してくれる。
  • 1