タグ

2018年10月22日のブックマーク (9件)

  • 高級外車、売却益隠し続出…歯科医や社長ら : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    フェラーリなど高級外車の売却益を巡り、約20の法人と個人が東京国税局や関東信越国税局などから相次いで所得隠しや申告漏れを指摘されていたことが、関係者の話でわかった。所得隠しは2017年までの数年間で計約8億円。申告漏れだけを指摘されたケースも含めると総額は25億円を超える。背景には、富裕層の納税意識の低さが浮かび上がる。 関係者によると、所得隠しや申告漏れを指摘された法人は、社有車を転売した東京都武蔵野市の化粧品販売会社のほか、中野区や川崎市の自動車販売会社など約10社。個人は目黒区の自動車輸出入会社の元社長や港区の歯科医、茨城県の呉服店社長など十数人に上る。 こうした法人や個人は17年までの数年間に、大田区や千葉県の車輸出入会社などにフェラーリやポルシェなどの高級外車を転売。それぞれ数百万円~1億数千万円の売却益を得たが、申告していなかった。

    高級外車、売却益隠し続出…歯科医や社長ら : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • CNN.co.jp : 米宝くじ2種、当選繰越続く ともに「大当たり」で賞金2500億円

    巨額の賞金で知られる米国の宝くじで過去最大の「大当たり」が出る可能性/Scott Olson/Getty Images North America/Getty Images (CNN) 巨額の賞金が当たる米国の宝くじ「パワーボール」と「メガミリオンズ」で、当選者が現れないまま繰越金の跳ね上がる状態が続いている。今週行われる抽選でともに大当たりが出た場合の見積額の合計は約22億2000万ドル(約2500億円)とされる。 20日の抽選で当選者が出なかったパワーボールの当選見積額は6億2000万ドル。次の抽選は24日に行われる。一方のメガミリオンズの当選見積額は現在、米宝くじ史上の最高額となる16億ドルに膨れ上がった。こちらの抽選日は23日だ。 メガミリオンズの大当たりが最後に出たのは7月24日にさかのぼる。このときは5億4300万ドルをカリフォルニア州の11人が分け合った。 パワーボールは8月

    CNN.co.jp : 米宝くじ2種、当選繰越続く ともに「大当たり」で賞金2500億円
    herpes2772
    herpes2772 2018/10/22
    すごい金額だ・・・
  • 障害者雇用水増し:「意識低かった」 省庁、故意は否定 - 毎日新聞

    公務部門における障害者雇用に関する関係府省連絡会議で発言する根匠厚労相(左)=首相官邸で2018年10月22日午前9時55分、川田雅浩撮影 28機関で3700人もの不適切な計上が認定された中央省庁の障害者雇用水増し問題。水増しが多かった省庁からは「意識が低かった」「ルールを理解していなかった」と謝罪の言葉が繰り返された。一方で故意は否定し、「通知が分かりにくかった」と厚生労働省への恨み節も聞こえた。 629人の水増しがあった国土交通省では、退職済みの人物を74人も算入していた実態が明らかになり、同省人事課の中堅幹部は「非常に恥ずかしい」と謝罪した。 意図的な不正はなかったとした上で「率直におわびするしかない。障害者雇用促進制度の理念に対する意識が低かった」「そもそも重要な調査だという認識が省全体で足りず、計上ルールも理解していなかった」と反省の弁を続けた。 この記事は有料記事です。 残り

    障害者雇用水増し:「意識低かった」 省庁、故意は否定 - 毎日新聞
  • 「弱者」が権力を振り回す時代に「しんどい中間層」はどう生きるべきか

    かつて権力者というのは、富と名声を独占する皆の憧れの存在だった。 それが最も現れているのが、ジョージ・オーウェルが書いた小説、1984だろう。 かの小説に書かれた、ビッグブラザーという強靭な指導者が一庶民の人生を蹂躙していく様は、当時の権力者というものがいかに恐れられていたかを見事に描ききっている。 ジョージ・オーウェルがかの小説を書いたのは 「このままでは、権力者が全ての富と名声を独占し、庶民は奴隷のような存在になってしまうのではないか」 という未来を非常に恐れていたからだろう。 あの小説が売れたという事は、多くの識者は未来がそういう風になるかもしれないと思っていたことの裏返しとも言える。 壁と卵 僕が記憶する限り、権力を最後に公の場で大々的に風刺したのは村上春樹さんがエルサレムで行った「壁と卵」というスピーチである。 とても優れたスピーチなので、読んだことがない人は是非ともこの機会に一

    「弱者」が権力を振り回す時代に「しんどい中間層」はどう生きるべきか
  • 生徒全員を救う事を目指さない「N高」の戦略 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    人に自慢できるような通信制高校を作りたい 吉田:これは精神科医の斎藤環先生がおっしゃっていたことなんですが、「ニコ動は引きこもりに効く」らしいんですよ。それと川上さんが立ち上げたN高等学校というのは、実はとても近いのではないかと思って、日はお話を聞きに来ました。 ところでN高(N高等学校)は開校から2年経ちますが、初めのころと比べて状況が変わってきたというようなことはありますか? 川上:最初に思っていたことと、やってみると違っていたことはいくつかありますね。まず経営者的なことをいうと、始める前は初年度から1万人くらいは生徒が来るだろうと思っていたんですよね。ところがふたを開けてみると1500人しか来なかった。当然、僕はショックを受けたんですが、教育業界的には初年度でこれだけの人数が集まったということが驚きだったらしく、「1500人って驚かれる数字なんだ!」ということに僕はさらにショックを

    生徒全員を救う事を目指さない「N高」の戦略 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 順大医学部の合否で女子不利疑い 面接試験の点差を調整目的 | 共同通信 - This kiji is

    医学部の不正入試を巡る問題で、順天堂大が合否の最終判定の際に女子の合格ラインを高く設定するなど、不利な扱いをしていた疑いがあることが22日、関係者への取材で分かった。女子の方が高評価になっていた面接試験の点差を調整するためという。 順大の一般入試では、英語数学、理科2科目の1次試験と、2次試験の面接などの成績を総合的に判断し合格者を決定。関係者によると、学科は男女で大きな差はないが、過去に面接で男子より女子の点が高くなる傾向が見られたといい、この差が合否を決定づける主因とならないよう、最終判定時に女子の合格ラインを一律高めに設定し続けるようになった。

    順大医学部の合否で女子不利疑い 面接試験の点差を調整目的 | 共同通信 - This kiji is
  • 「性接待」伏せられた記憶 証言活動支える側の重い言葉:朝日新聞デジタル

    敗戦直後、混乱する旧満州(中国東北部)で、満蒙開拓団の幹部から指示を受けて旧ソ連兵に「性接待」をした……。90歳前後の元団員女性たちの告白が、衝撃を与えている。当時、何があったのか。70年間、性暴力被害は、なぜ秘められてきたのか。証言活動を支える、戦後生まれの岐阜県の黒川分村遺族会会長、藤井宏之さん(66)に聞いた。 ――90歳前後の女性が「性接待」を告白する。ショックです。 「私が暮らす岐阜県の旧黒川村(現在の白川町)を中心に1941年以降、600余人の黒川開拓団が吉林省陶頼昭に入植しました。当時の村長は県議会議長も務めた人で、不況で疲弊した村を救おうと国策に協力したのでしょう。終戦直後、多数の現地住民に襲撃されました。料も武器もなく、隣の開拓団は全員自決。『明日は黒川開拓団だ』と声が上がったそうです。その時、近くに駐屯するソ連軍部隊に助けを求めたところ、代償を求められ、17歳から21

    「性接待」伏せられた記憶 証言活動支える側の重い言葉:朝日新聞デジタル
  • 新幹線のぞみで拳銃を持った人物がいるとの通報 私服の警察官が携行 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 22日、新幹線のぞみで「拳銃を持った人物がいると聞いた」と110番があった 乗客の男性は仕事で移動中の大阪府警の警察官で、拳銃を携行していたと判明 列車が遅れる騒ぎとなり、中村署の担当者は警察官が通報されたことに驚いた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    新幹線のぞみで拳銃を持った人物がいるとの通報 私服の警察官が携行 - ライブドアニュース
  • 障害者雇用、自治体は3809.5人水増し 政府発表:朝日新聞デジタル

    中央省庁の障害者雇用数水増し問題で、原因を検証してきた第三者委員会(委員長=松井巌・元福岡高検検事長)は22日、多くの行政機関で健常者の職員を恣意(しい)的な解釈で「障害者」と見なしてきたとする報告書を公表した。また、政府は全国の自治体で計3809・5人の不適切な障害者雇用数の算入があったとの再調査結果を発表。障害者雇用を牽引(けんいん)すべき行政機関で水増しが横行していた実態が改めて鮮明になった。 ともに、この日あった関係府省連絡会議に示された。障害者雇用率の算出方法に基づくと、中央省庁では昨年6月1日時点で3445・5人の水増しがあったが、第三者委の報告書によると、実数ベースでは28機関で計3700人が不適切に算入されていた。 具体的な事例では、退職者など在籍していない職員が7機関で計91人算入されていた。このうち国土交通省では退職者74人、出向者7人を不適切に算入していた。死亡した人

    障害者雇用、自治体は3809.5人水増し 政府発表:朝日新聞デジタル