タグ

2016年4月5日のブックマーク (5件)

  • 不人気ブロガーとして思う今日この頃 - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    2016 - 04 - 05 不人気ブロガーとして思う今日この頃 雑談 スポンサーリンク Twitter Google+ Pocket やぁみんな、隊長だ! 毎日毎日ブログ書いてるかい? たまにはブログのこと忘れ、お日様サンサンの下で遊ばないとダメだぞーぅ! ブログのことばかり考えてると、大切なものを見失うからね。ネットはネット、リアルな世界に真の大切なものがあるはずだ! と、言いながら隊長も少し悩んでいる。 魂の叫びを聞いてくれ!サンキュー! ブログの投稿時間って考えてる? 僕はねぇ、あんまり考えてないんだよ。 iPhoneでブログ書いて、よし書き終わった、投稿! この淀むことなく流れるような手つき、そこに推敲すらない。 でもインフルになって気付いたんだよ。 みんなさ、阿蘇と昼にこぞって投稿してるのな。 あ、阿蘇ちゃう、朝。 朝と昼になったらみんなの投稿がパパパパーとくるわけ。 で、僕

    不人気ブロガーとして思う今日この頃 - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    hesocha
    hesocha 2016/04/05
    ココはコメントまでが一つの作品だと思っている。
  • 群馬県前橋市 骨のzuiでまっ黒まー油のとんこつらー麺 - Noblesse Oblige 2nd

    さて ラーメン行脚群馬篇の第2回は、とんこつラーメンの人気店「骨のzui」を訪問したのでそのことについて語るとしよう。 骨のzuiまで身に滲みる 骨のzuiはその店名が指し示す通りとんこつラーメンを売りにしているラーメン店だ。店があるのは群馬県前橋市青柳町。カインズホーム青柳町店の隣である。 「らー麺屋台」という看板が目印。屋台から出発したのだろうか?名前の由来はよく分からないが。 店内は薄暗く、レゲエ音楽が流れるバー風の雰囲気。カウンタ席が数席のみの小体な店だ。目の前に置かれたメニューの中から、最もベーシックな一品と思われる「まっ黒まー油のとんこつらー麺(670円)」を注文、トッピングとして半熟玉子(100円)もオーダーした。大盛り無料だったので、大盛りもね。 まっ黒まー油のとんこつらー麺 そして着丼したラーメンがこちら。 まっ黒まー油のとんこつらー麺 670円 with 半熟玉子 10

    群馬県前橋市 骨のzuiでまっ黒まー油のとんこつらー麺 - Noblesse Oblige 2nd
    hesocha
    hesocha 2016/04/05
    深夜に見てはいけないやつ
  • はあちゅう氏(@ha_chu)「はてな=北朝鮮」と爆弾発言 - Hagex-day info

    オイドンの元に一通のメールがやってきた。 見知らぬ差出人だったので、「すわ、標的型攻撃か!?」とビクビクしながら開いてみると「はあちゅう氏が、有料noteに面白いことを書いているので、至急確認すべし」と、書かれていた。メールには詳細が書かれていたので、どーしても気になって、月額600円ではあちゅう氏の有料noteを購読。600円といったら、私の2日分の費ですよ。月に300万円以上稼いでいらっしゃる、作家大先生なんだから、もうちょっと安くしてほしいですね。 問題のnoteの記事はこちら ・批判に負けないための具体策(月刊はあちゅう) これを読むと「はあちゅう@月収300万円を稼いでから文句を言え大作家サロン御大大先生マジリスペクトトレンダーズの株下さい」さんがどうやら激オコの御様子が判明。行間からキーキー言いながら、キーボードをたたく姿を想像しちゃいました。 最近のはあちゅう女子は、リコピ

    はあちゅう氏(@ha_chu)「はてな=北朝鮮」と爆弾発言 - Hagex-day info
    hesocha
    hesocha 2016/04/05
    この村に独裁者様さえおられれば、手斧が飛び交う無慈悲な争いも無かろうに
  • 食品メーカーで商品開発をしている僕に起こった変化10選!

    【職業病】 職業病(しょくぎょうびょう、Occupational disease)とは、特定の職業に従事することにより罹る、もしくは罹る確率の非常に高くなる病気の総称である。 医学用語では「職業性疾病」、労働基準法では「業務上疾病」と表現される。また転じて、特定の役務を行なう人に降りかかる災難を指す場合もあるほか、特定の職業に就く人に顕著に見られる問題のある傾向も、この言葉で形容する場合がある。 出典:職業病 – Wikipedia 皆さんは職業病ってありますか? 僕は今の会社で3社目ですが、新卒から一貫して品メーカーで技術系(研究、生産、商品開発)のお仕事に携わっています。 子会社や顧客との共同開発も含めると、扱った品は乳製品を筆頭に、飲料、粉モノ、調味料、お菓子などなど…色んな品に携わりました! ほとんどの家庭料理は作れますし、主夫に必要なスキルはかなり高いと自負してます!(誰か

    食品メーカーで商品開発をしている僕に起こった変化10選!
    hesocha
    hesocha 2016/04/05
    手軽に美味しいものを食べられるのは、みるおか氏がデブってくれたおかげ。感謝します。
  • 見たいものしか見ない心地よいセカイ - あざなえるなわのごとし

    enter101.hatenablog.com この記事の登場人物について何か書きたいことがあるわけでもない。 こういうひとに何を言っても通じない。 通じないというのは、文字通りの意味。 以下、つらつら思ったことをまとまりなく書いてみる断片(イメージ)の寄せ集め。 【スポンサーリンク】 1 ミニマリストが同じミニマリストの書いたばかりを何度も読む。 同じような中身のを読み、同じような記事を書き、それに対し「いいですね!」「僕も読まなくちゃ」と感想が並ぶ光景を見かけることがある。 効率的に、物を減らす、持たないミニマリストにも関わらず「同じミニマリストを幾つも読む」行為自体が矛盾があり、おかしな行為なのだが人らはそれに気づかない。 ここには確証バイアスが存在する。 確証バイアスとは、 仮説や信念を検証する際にそれを支持する情報ばかりを集め、反証する情報を無視または集めようとしない傾向

    見たいものしか見ない心地よいセカイ - あざなえるなわのごとし
    hesocha
    hesocha 2016/04/05
    朱に交わりたくて赤くなったというのは分かりやすい