タグ

2018年5月28日のブックマーク (8件)

  • 横断歩道で歩行者4人をはねた90歳女逮捕へ 7人搬送1人死亡  神奈川・茅ケ崎(1/2ページ)

    28日午前10時55分ごろ、神奈川県茅ケ崎市元町の国道1号交差点で、普通乗用車が横断歩道付近にいた歩行者ら4人を次々とはねた。地元消防などによると、車を運転していた無職の女(90)=同市若松町=と、事故を目撃して気分が悪くなった2人を含む30~60代の男女7人が病院に搬送され、歩行者の50代女性1人が病院で死亡。ほか6人の命に別条はない。 目撃者らによると、車側の信号は赤だったという。運転していた女は任意の調べに対し「赤信号と分かっていたが、急いでいたので通過しようと思った。歩行者がいないのでいけると思った」との趣旨の説明をしているといい、県警茅ケ崎署は自動車運転処罰法違反(過失致死傷)容疑で女を逮捕する方針。 車は現場近くの会社敷地内から国道に出たところで、横断歩道付近にいた歩行者4人をはねた後、さらに歩道に乗り上げ、近くにあった建物に衝突した。 女は3月に免許更新するため、昨年12月に

    横断歩道で歩行者4人をはねた90歳女逮捕へ 7人搬送1人死亡  神奈川・茅ケ崎(1/2ページ)
    hesocha
    hesocha 2018/05/28
    “赤信号と分かっていたが、急いでいたので通過しようと思った。歩行者がいないのでいけると思った”ブレーキとアクセル間違えたとか、そういう理由かと思えば、免許取りたてのクソガキみたいな理由だな
  • お祭りでカレー、焼きそば…石破茂氏「やせるわけない」:朝日新聞デジタル

    石破茂・自民党元幹事長(発言録) 昔、田中角栄さんに「歩いた家の数しか票は出ない、握った手の数しか票は出ない」と教わった。石破さん、もう少しやせたら、とよく言われるが、地元に帰ってお祭りなんかあれば、全部のテントで必ず何かべる。焼きそばをべ、カレーライスをべ、フランクフルトをべ、ラーメンべ、みたいなことで、これでやせるわけない。だけど、石破が俺のところにきてラーメンをうまいと言ってくれたよ、っていうのは大事なことだ。 来年は参院選。参議院は当に何が起こるか分からない選挙だ。自民党は力強い政党、実力がある政党、ほかの政党よりはるかにすぐれた政党ですが、自民党に「誠実で、謙虚で、正直で、丁寧な政党」を加えたいと私は思う。自民党が力強さとともに、正直で、誠実で、謙虚な政党として来年の参院選に臨めればと思う。(東京都昭島市での講演で)

    お祭りでカレー、焼きそば…石破茂氏「やせるわけない」:朝日新聞デジタル
    hesocha
    hesocha 2018/05/28
    最近の朝日のタイトルなんなのかね?  / 野党のテントでもりそばとかけそばもご馳走になったんだろ
  • 運動会は足の遅い子が泣くイベント - 羆の人生記

    こんばんは。 今日は子供の運動会に行ってきましたよ。 ビリッけつの子供は朝から泣いていたそうです。 シングルマザーの元嫁は限られた休日が午前午後ともに削られて疲弊してました。 運動会について 運動会を見て率直な感想を 終わりに 運動会について 文部科学省の学習指導要領の一部を引用 心身の健全な発達や健康の保持増進などについての関心を高め,安全な行動や規律ある集団行動の体得,運動に親しむ態度の育成,責任感や連帯感の涵(かん)養,体力の向上などに資するような活動を行うこと。 第6章 特別活動:文部科学省 〔学校行事〕ー2 内容ー(3)健康安全・体育的行事 より 規律ある集団行動を育む、という部分は運動会の子供たちを見ていて納得。前時代的なものも感じつつ、社会に出ていくための力を付けるには確かに必要不可欠なのかなとも感じます。 運動に親しむ態度、というのも確かに大事かもしれません。「俺っちはどう

    運動会は足の遅い子が泣くイベント - 羆の人生記
    hesocha
    hesocha 2018/05/28
    運動会も水泳の記録会もタイムの同じくらいの子で競わせる学校だったので、明らかに自分より遅い奴に「1位だった」とか言われてイラっとした記憶がある
  • 「俺の歴史的大発見を発表させろ!」地方の博物館に急増する“歴史的新発見おじさん”たち

    ※イメージ画像 歴史ブームも、光あるところに影がある。 若い世代には歴史をテーマにしたあらゆる形態の作品が人気を博したり『応仁の乱』や『観応の擾乱』といった、マニアックなジャンルの歴史書がベストセラーとなる昨今。だが、人気の裏にはさまざまな問題もあった。 「突然やってきて、展示物などに持論を語った上で『自分がやってきた研究成果を発表する機会をつくってほしい』という人が、最近多いんですよね」 そう話すのは、近畿地方にある郷土資料館の職員だ。すでに10年あまり資料館で働いているが、最近になり、リタイアした団塊の世代による独自研究の「持ち込み」が増加しているという。 「ちゃんと、これまでの歴史を学んだ上で新たな視点を提示するような研究なら聞く価値があります。でも、だいたいはトンデモ論。原典になる史料や基文献、学術論文をあたることもなく、一般読者向けの軽めのだけをたくさん読んで『これまでにない

    「俺の歴史的大発見を発表させろ!」地方の博物館に急増する“歴史的新発見おじさん”たち
    hesocha
    hesocha 2018/05/28
    “リタイアした団塊の世代による独自研究の「持ち込み」”わかる。観光ガイド中に謎理論を吹っ掛けられることある。
  • 安倍さんを支持する人ってどういう部分が良いと思ってるの?

    朝日が憎いとか、中韓、北朝鮮が憎いとか野党が憎いとか そういうの抜きで、一体どういうところを良いと思ってるのか気で気になる。 高プロだって、優秀な人の海外流出になって 日で人手不足になって、海外から研修生呼んだって奴隷みたいに扱われるからそのうち減るでしょ? で、派遣社員なんて全然正社員になれずに辞めさせられるか 辞めたくなるような条件で正社員になるしかない。 年金だってもらえないかもしれないのに払わされるのに。 若者には全然還元されないし。 で、モリカケの件だって結局国がいろんな意味で損する結果にしかなってないし。 お友達人だけ良ければいいの?? 気で何がいいのかわからない。 教えてください。

    安倍さんを支持する人ってどういう部分が良いと思ってるの?
    hesocha
    hesocha 2018/05/28
    「アベノミクスでは足りない」って、もっと積極的で現実的な経済政策打ち出してくれれば共産党にだって投票してやるのだがな。
  • 竹田恒泰 on Twitter: "多くの人が勘違いしているようだが、私は「平民」ではない。 「臣民」である。"

    多くの人が勘違いしているようだが、私は「平民」ではない。 「臣民」である。

    竹田恒泰 on Twitter: "多くの人が勘違いしているようだが、私は「平民」ではない。 「臣民」である。"
    hesocha
    hesocha 2018/05/28
    芸人の言うことにイチイチまじになって反応しない
  • 「安倍を支持する3割」についての想像 - 紙屋研究所 *1 『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう』のp.285-289。「僕はオリンピックの後に大きな問題が出てくるんじゃないかなと思います」(松尾)「一番怖いのは東京オリンピックのあとだ」(ブレイディ)「このままでは五輪後地獄だぞ」(北田)。

    「安倍さんを支持する人ってどういう部分が良いと思ってるの?」というはてな匿名ダイアリーの記事があった。 安倍さんを支持する人ってどういう部分が良いと思ってるの? - はてな匿名ダイアリー 安倍政権の支持率は、どんな不祥事が出てきても3割くらいから下がらない(まあ「7割くらいは支持していない」とも言えるが)。 この3割ってどんな層なのだろうか。 勝手に想像してみる。 一つは「経済」(経済政策) この間、福岡市で印刷会社に勤めている、娘の保育園時代のパパ友・Aさんと酒を飲む機会があったんだけど、彼の感覚では「不動産、建設がホントに景気いいですよね〜」。 これは景気動向調査のようなデータとも一致するが、細かい数ヶ月単位の数字データというより、ざっくりとした景気の感覚。例えば年間の展望について建設は「首都圏再開発事業などで好況が続く見通し」、不動産は「首都圏を中心としたオフィスの大量供給が見込まれ

    「安倍を支持する3割」についての想像 - 紙屋研究所 *1 『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう』のp.285-289。「僕はオリンピックの後に大きな問題が出てくるんじゃないかなと思います」(松尾)「一番怖いのは東京オリンピックのあとだ」(ブレイディ)「このままでは五輪後地獄だぞ」(北田)。
    hesocha
    hesocha 2018/05/28
    他に支持する人がいないに近いが、アンチ・アンチ安倍の人が支持していると思う。
  • 萩生田氏「赤ちゃんはママがいいに決まっている」:朝日新聞デジタル

    自民党の萩生田光一幹事長代行は27日、宮崎市内で「0~3歳児の赤ちゃんに『パパとママ、どっちが好きか』と聞けば、どう考えたって『ママがいい』に決まっている。お母さんたちに負担がいくことを前提とした社会制度で底上げをしていかないと、『男女平等参画社会だ』『男も育児だ』とか言っても、子どもにとっては迷惑な話かもしれない」と語った。 党宮崎県連の会合で講演した。萩生田氏は「待機児童ゼロ」をめざす政府方針を紹介したうえで、0歳児保育をめぐり、「生後3~4カ月で、『赤の他人』様に預けられることが当に幸せなのだろうか」と疑問を呈した。さらに「慌てずに0歳から保育園に行かなくても、1歳や2歳から保育園に入れるスキーム(枠組み)をつくっていくことが大事なのではないか」と訴えた。(小出大貴) 萩生田氏の発言要旨は次の通り。 ◇ 東京ではいま0歳の赤ちゃんの保育園が足りないことが問題になっていて、国では「待

    萩生田氏「赤ちゃんはママがいいに決まっている」:朝日新聞デジタル
    hesocha
    hesocha 2018/05/28
    このくらいの時期は母親だって赤ん坊と一緒にいたかろう。そういうことが出来るようにしていこうって話だろ?この手の話にエビデンスなんか要るか?お前ら育休欲しくないの?