タグ

2019年8月24日のブックマーク (12件)

  • 引きこもり就労サポート=「支援員」が個別訪問-厚労省|最新ニュース|時事メディカル

    hesocha
    hesocha 2019/08/24
    取組み自体は否定しないが効果あんのか? 引きこもっている氷河期世代より、劣悪な労働環境であがいている仲間に手を差し伸べてもらいたい。
  • 野々村元監督 “時代遅れ”に異論「高校野球で燃え尽きて何が悪い」 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    野々村元監督 “時代遅れ”に異論「高校野球で燃え尽きて何が悪い」

    野々村元監督 “時代遅れ”に異論「高校野球で燃え尽きて何が悪い」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
    hesocha
    hesocha 2019/08/24
    こういう考え方があっても良いとは思うし、嫌いじゃない。ただ、それでも大人はセーフーティーガードになってやるべきで、燃え尽きるのを推奨してはマズいと思う。
  • 《いまだ断行中》「なぜ私は佐野SAストライキを始めたのか」渦中の“解雇部長”が真相を告発 | 文春オンライン

    お盆真っ只中の8月14日、例年多くの観光客で賑わう東北道・佐野サービスエリア(上り線)は閑散としていた。理由は従業員が起こした前代未聞のストライキ。その後、運営会社「ケイセイ・フーズ」はストライキについて自社の見解を記した「事情のご説明」を報道各社に送付。社長の岸敏夫氏(61)が会見するなど、大きな話題となった。 佐野サービスエリアは佐野ラーメンが名物で、年間利用者数は約170万人。しかしストライキは長期戦の様相を呈し、いまだに格的な再開には至っていない。16日朝からフードコートと売店に限り、関連会社の従業員や日雇いスタッフを集めて営業を再開したが、佐野ラーメンが提供されるまで券購入から50分を要したケースもあったという。 「営業再開後に佐野ラーメンべましたが、以前よりもスープが薄味になったと感じました。10人程のスタッフが厨房にいましたが、何をしてよいのかわからず、立っているだけ

    《いまだ断行中》「なぜ私は佐野SAストライキを始めたのか」渦中の“解雇部長”が真相を告発 | 文春オンライン
    hesocha
    hesocha 2019/08/24
    ブラック企業が好き勝手出来る状況ではなくなってきた感じがする。頑張ってもらいたい。
  • 「俺は登山を辞める!」山で叫んだ僕に後輩(年収150万高い)が言った言葉が素晴らしかった - たい焼き親子のキャンプブログ

    オースオッス! メースメスメス! お久しぶりな気がする隊長です。 ちょっと聞いてくださいよ。 いやですね、お盆に白山へ登ってきたんですよ。 白山、百名山の白山です。 子供生まれてから一度槍ヶ岳に登って、それ以来だから4年振り! くぅーーーーー! 自分の体力の無さを痛感しましたよ。 最後はもう足がガクガク、全然歩けない。 そのくせ(元)会社の後輩はスタスタ下山するんだもん。 僕のプライドズタズタっすよ。 もうね、カッコ悪いけど言いました。 「おいら登山辞めるだ!」 ありがとうマウンテン!(涙) 後輩の言葉は人生の真理だった 鍛えた体力がゼロになった日 過去の栄光は呪縛 登山辞めるの撤回! 後輩の言葉は人生の真理だった まさか8才も若い後輩に教えられるとは。 でも僕の人生において忘れられない言葉になりました。 鍛えた体力がゼロになった日 これ!これが白山! 真ん中に見える赤い屋根の建物は室堂で

    「俺は登山を辞める!」山で叫んだ僕に後輩(年収150万高い)が言った言葉が素晴らしかった - たい焼き親子のキャンプブログ
    hesocha
    hesocha 2019/08/24
    相変わらず良い写真だ。もっと見たいので、ドンドン登ってほしい。
  • 日米反応を読み違えた韓国 GSOMIA破棄、同盟暗雲:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    日米反応を読み違えた韓国 GSOMIA破棄、同盟暗雲:朝日新聞デジタル
    hesocha
    hesocha 2019/08/24
    読み違え? 分かっていてやったんだろ? あと、読み違えていたのは韓国寄りのメディアよね。
  • GSOMIA終了に伴う韓国大統領府の談話を全訳してみた! | 韓国情報発信!コリ92

    今日(23日)、キム・ヒョンジョン青瓦台(韓国大統領府)国家安保室第2次官による談話の一部が日メディアで報じられています。 それを観ると、韓国側が一方的に暴走したかのような編集がされていますが、実際はどうなのでしょうか? そこで、談話の全文を日韓関係の専門家であるJさんに日語訳してもらいました。 談話では、請求権協定についての日側の見解の矛盾や、これまでの日韓間のやり取りの経緯について詳しく述べられています。 長文ですが、全文の日語訳はおそらく、どこのメディアも出していないと思います。 よければ、目を通してみてください。 キム・ヒョンジョン青瓦台国家安保室第2次官による談話を全文訳してみた! ※警告:ネットおよび印刷物でこの翻訳文の無断転載が複数見られます。著作権侵害にあたりますので、即時削除してください。ご紹介いただける場合はページにリンクを張っていただければと思います。 昨日

    GSOMIA終了に伴う韓国大統領府の談話を全訳してみた! | 韓国情報発信!コリ92
    hesocha
    hesocha 2019/08/24
    フッ化水素なんかより、お薬送って差し上げて
  • 蓮舫議員「韓国政府の一方的な措置に強い抗議を。GSOMIA破棄との間違った判断を改めることを強く求めます。」→支持者が戸惑う

    蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 @renho_sha 参議院議員の蓮舫です。娘と息子の双子の母、未来の世代に負担ではなく可能性を残します。行革と創造の政治を!激辛大好き🌶、大い📺見るの大好きです。の富士子ちゃん🐈と日スピッツのうるるのママです。 renho.jp 蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 @renho_sha 韓国政府の一方的な措置に強い抗議を。GSOMIA破棄との間違った判断を改めることを強く求めます。 アメリカ政府が異例な抗議を表明するも当然のことと思います。 google.co.jp/amp/s/www.asah… 【談話】韓国政府によるGSOMIA破棄決定について - 立憲民主党 cdp-japan.jp/news/20190823_… 2019-08-23 10:05:45 リンク 立憲民主党 【談話】韓国政府によるGSOMIA破棄決定について 2019年8月2

    蓮舫議員「韓国政府の一方的な措置に強い抗議を。GSOMIA破棄との間違った判断を改めることを強く求めます。」→支持者が戸惑う
    hesocha
    hesocha 2019/08/24
    こういう支持者はれいわにでも引き取ってもらえよ
  • 朝鮮人徴用工にまつわる右派の誤解を正す - 杉田聡|論座アーカイブ

    朝鮮人徴用工にまつわる右派の誤解を正す 供与された3億ドルは「ひも付き」だった 杉田聡 帯広畜産大学名誉教授(哲学・思想史) 河野外相こそ無礼。日韓関係を考える最低限の条件 元徴用工への補償は日韓請求権協定があっても可能 強制的な労務動員――日政府の異常な横やり 韓国人元徴用工がおこした裁判に関する韓国大法院判決(2018年10月)についてはいろいろ語られるが、「徴用工」について見られる誤解を正しておきたい。 「徴用」は、狭義には1944年の「国民徴用令」によって実施されたが、1939年の「募集」方式、1942年の「官斡旋」方式の場合も、強制的な「労務動員」が行われたことは、日側の証言にも見ることができる(文京洙他『在日朝鮮人――歴史と現在』岩波新書、68頁、水野直樹他『日の植民地支配――肯定・賛美論を検証する』岩波ブックレット、40頁、徐京植『皇民化政策から指紋押捺まで――在日朝鮮

    朝鮮人徴用工にまつわる右派の誤解を正す - 杉田聡|論座アーカイブ
    hesocha
    hesocha 2019/08/24
    そんなことより、お前んとこの誤報で誤解している人らの認識を正してこい
  • 自分用に古墳造っているやついる?

    俺自分用に古墳造営しているんだけど、ちょっとアドバイス欲しくて投稿する。 農業系の自営業。経営者をしている。好きに使える金とユンボとかがあるから、生前から墓を造っている。 空閑地を買収して土木工事させている。5世紀ころの個人的に一番いいと思う時期(でかくていいのだ)の前方後円墳。 横穴式だから追葬も可能だぞ。よかったらお前らも入れ入れ! 大きさはそこまで大きく出来ない。ある有名古墳をトレースして半分くらいの大きさにして造営している。 ええと、古墳名出さなくていいよね? よくオタクが作品をぼやかして語ることあるだろ。それとおんなじだ。 皇族が眠っている可能性が高いから、実名を出したくない。大きさを小さくしたのもそのためだ。 もちろん、諸研究が明らかにする通り、被葬者は在地勢力の可能性もあるし、王朝が変わっている可能性もあるのだが。 んで相談てのが葺石どうするのか? って話だ。 他の人はどうし

    自分用に古墳造っているやついる?
    hesocha
    hesocha 2019/08/24
    これは面白い。未来の考古学者を混乱させるくらいの奴を作ってほしい。
  • 五輪の空に5色スモーク復活か 地上を汚して現在は中止:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    五輪の空に5色スモーク復活か 地上を汚して現在は中止:朝日新聞デジタル
    hesocha
    hesocha 2019/08/24
    オリンピックらしくて良いとは思うが、開会式はクソ暑い昼間を避けて、夜にドローンとLEDの方が無難じゃなかろうか
  • 北朝鮮、飛翔体2発を日本海に発射 韓国軍合同参謀本部:朝日新聞デジタル

    防衛省は24日朝、北朝鮮から弾道ミサイルが発射されたとみられると発表した。日の領域には飛来せず、我が国の排他的経済水域(EEZ)内にも落下しないとみられるという。 ◇ 韓国軍の合同参謀部によると、北朝鮮は朝鮮半島東部の咸鏡南道(ハムギョンナムド)宣徳(ソンドク)から飛翔(ひしょう)体を2回、日海に向けて発射した。北朝鮮による飛翔体の発射は、7月25日以降、7回目。(ソウル=清水大輔) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"

    北朝鮮、飛翔体2発を日本海に発射 韓国軍合同参謀本部:朝日新聞デジタル
    hesocha
    hesocha 2019/08/24
    そりゃ、打つならこのタイミングだよな。
  • GSOMIA破棄 韓国「日本の対応で両国の信頼損なわれた」 | NHKニュース

    韓国大統領府の高官は23日、記者会見し、日との軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」の破棄を決めた理由について、両国の間の問題を解決するためにさまざまな努力をしたものの、日側が応じず、両国間の基的な信頼関係が損なわれたためだと主張しました。 キム第2次長は、日韓の間の問題を解決するために韓国政府はさまざまな努力をしたと主張し、今月15日のムン・ジェイン(文在寅)大統領の演説をめぐっては、日に対話を呼びかける内容を事前に日側に伝えたとしています。 キム第2次長は、こうした努力にもかかわらず、日側は応じなかったして「日の対応は単なる拒否を超え、私たちの国の自尊心を傷つけるほど一貫して無視をし続け、外交的な礼を欠いていた」と述べ、両国間の基的な信頼関係が損なわれたため協定を継続する理由がなくなったと主張しました。 一方で、協定の継続を求めていたアメリカについて「検討の過程でアメリ

    GSOMIA破棄 韓国「日本の対応で両国の信頼損なわれた」 | NHKニュース
    hesocha
    hesocha 2019/08/24
    “日本の対応は単なる拒否を超え、私たちの国の自尊心を傷つけるほど一貫して無視をし続け、外交的な礼を欠いていた”やはり丁寧な無視が一番効果的なんだな。