タグ

2009年11月8日のブックマーク (6件)

  • asahi.com(朝日新聞社):批判は認められたい欲求の裏返しである - 勝間和代の人生を変えるコトバ - ビジネス・経済

    プロフィールバックナンバー  この言葉は今年、友人から習いました。私はそんなことをそれまで考えたこともなかったので、批判する相手への対応が、以前より的確にできるようになりました。  これは何を言っているかというと、私のこのコラムの内容が「読みにくくてくだらない」と批判されたとします。いままでなら、その言葉を聞いた私は「ドーーーン」と落ち込んでいたのですが、その人はなぜ、そういうことを言ったのかというと、その裏に「自分だったら、もっといい内容を話せるし、書ける」という考えが背景にあるかもしれないという意味なのです。  そして、例えば自分は勝間よりもいい言葉を知っているし、コラムを書く能力があるのに、その機会がない、自分の能力が認められていない、という無意識の不満があり、それが相手(私)に対する批判という形で表れるのです。  実際、私にも心当たりがあります。自分がコンサルティングや経営分析をす

    hestigo
    hestigo 2009/11/08
    友人から習ったってのがなんか逃げ道くさいなー
  • ブギーマン - Wikipedia

    『ブギーマンがやって来た』(フランシスコ・デ・ゴヤ画、1797年頃) ブギーマン(英語: Bogeyman、Boogeyman、boogyman、bogyman、boogey monster、boogeyman、boogieman、ブーギマン、ブーゲイマン)は、子供たちが往々にして信じている、伝説上の、もしくは民間伝承における幽霊に類似した怪物である。 概要[編集] ブギーマンには、いかなる特定の外観もない。実際のところ、同じ近所でも家によって全く異なる姿で信じられていることもある。多くの場合、ブギーマンは子供たちの心の中で、いかなる形も持たず、単に不定形の恐怖が実体化したものである。気になる恐ろしい人物や事象に対し比喩的に用いられることもある。親は、子供が言うことを聞かない時に「ブギーマンがさらう」と脅し、言うことを聞かせようとする。ブギーマンはおそらくスコットランドが発祥であり、そこで

    ブギーマン - Wikipedia
    hestigo
    hestigo 2009/11/08
  • トントン・マクート - Wikipedia

    トントン・マクート(ハイチ語:Tonton Macoute)は、ハイチのフランソワ・デュヴァリエ政権下の1958年に作られた秘密警察を母体とした準軍組織。組織の正式な名称は国家治安義勇隊 (Milice des Volontaires de la Sécurité Nationale, MVSN) とされた。 概要[編集] ハイチの民間伝承上の「子供の誘拐魔」が、その名の由来である。クリスマスには、よい子の家にはサンタクロース(クレオールではトントン・ノエル、「クリスマスおじさん」)が来るとされるが、悪い子の家には「ナップザックおじさん」「南京袋(麻袋)おじさん」が来て子供をさらうとされる。これがトントン・マクート(トントン=父さん・おじさん、マクート=麻袋)である。米国などでいう「ブギーマン」と同義である。 トントン・マクートは独裁者となったハイチ大統領・フランソワ・デュヴァリエが、独裁

    hestigo
    hestigo 2009/11/08
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:おまいらの黒歴史

    大学受験勉強中、家族が寝静まった夜中に、自転車こいで卒業アルバムの住所をたよりに、好きな女子の家を探して走った WW 高3男子受験ノイロでストーキング

    hestigo
    hestigo 2009/11/08
    38で盛大にコーラ吹いた
  • 【名言か迷言か】鳩山首相は「宇宙人」的発想で難問解決? (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    国会では、予算委員会の攻防が2日から始まった。答弁慣れしていない鳩山由紀夫首相に対して、追及慣れしていない野党・自民党のやりとりが続いている。当事者たちは真剣そのものだが、中には珍答も…。 鳩山首相は、その独特の思考回路、発想、行動様式から「宇宙人」とも呼ばれており、まさに宇宙人的な答弁が飛び出したのが、5日の衆院予算委員会。自民党の稲田朋美氏が永住外国人に対する地方参政権付与について、「誰のために地方参政権を与えるのか」と問うと、鳩山首相はこう答えた。 「宇宙ができて137億年、そして地球が46億年たっている。その中で、私は地球はまさに生きとし生ける者、人間のみならずすべての生命体、ある意味では生命がないものに対しても存在しているものだと思っております」

    hestigo
    hestigo 2009/11/08
    『麻雀で言えば一気通貫ということだ』やべ、コレどんな言葉にも合いそうだ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hestigo
    hestigo 2009/11/08