タグ

2010年4月4日のブックマーク (2件)

  • コミケの参加者は常に女性の方が多い&小さな地方イベントやネットの同人サイトまで含めても明らかに二次オタは女性の方が多い。

    腐女子は「俺たち男だけで気楽にやっていた空間に、突如入り込んできてナワバリを荒らす不届き者」として男性ファンに散々叩かれてきた結果、自己のふるまいに気をつけるようになったんだろう。単に女性が二次エロという分野において新規参入者だったからだと思われる。これこそ「新規参入者」による勘違い。 ・コミケの参加者は常に女性の方が多い&小さな地方イベントやネットの同人サイトまで含めても明らかに二次オタは女性の方が多い。・「腐女子自重」文化が生まれたのは男性ファンによるバッシングとは無関係。ネットが無かった時代は男性オタと女性オタはあまり接点が無く叩き合う場が無かったし、宮崎事件のせいで男性オタクが世間から大バッシングを受けて大人しくしていた時代も腐女子はバッシングから逃れていた(というか無視されていた)けれどその頃から「腐女子自重」文化はあった。 「腐女子が男キャラをどうこうするのはダメだけどヒロイン

    hestigo
    hestigo 2010/04/04
    女性オタの流入を感じたのはゲームジャンルくらいかなあ、ゲーセンがそんな感じだったし。
  • 死ぬほど面白いので,個人制作の無料RPG「らんだむダンジョン」を全力で紹介してみる

    死ぬほど面白いので,個人制作の無料RPG「らんだむダンジョン」を全力で紹介してみる ライター:fumio いつもはマウスのレビューばかり書いている筆者だが,個人的にハマっているRPG「らんだむダンジョン」の紹介を,最新バージョンの公開に合わせて自分のblogに書いたところ,それを見た4Gamer編集部から「blogに書いてないで記事にせい!」という優しいお誘いを受けてしまった。そこで今回は,この場を借りて,らんだむダンジョンの魅力を一から紹介してみたい。 らんだむダンジョンは,はむすた氏が「RPGツクールVX」で制作したフリーソフトウェアだ。ゲームの舞台は西洋のファンタジーとはちょっと違う,いわゆるドラゴンクエストシリーズに代表される「国産RPG的世界」のどこかにある「だんじょん村」。 だんじょん村では,一昔前,魔王やら魔物やらの跳梁跋扈によって発生した「冒険者ブーム」にあやかり,冒険者の

    死ぬほど面白いので,個人制作の無料RPG「らんだむダンジョン」を全力で紹介してみる
    hestigo
    hestigo 2010/04/04
    さーこれでelona地獄から解放されるぞ~(学習していない