記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natukusa
    natukusa アーケードはさておき、コンシューマゲームでは当初から女の子も多くいたかなあと。少なくともSFC~PSくらいのゲーム雑誌じゃ、ライターとはがき職人で女性をめちゃめちゃ観測した。

    2010/04/04 リンク

    その他
    hestigo
    hestigo 女性オタの流入を感じたのはゲームジャンルくらいかなあ、ゲーセンがそんな感じだったし。

    2010/04/04 リンク

    その他
    nanakoso
    nanakoso ホモパロならヤマトの頃からあった。

    2010/04/04 リンク

    その他
    crowserpent
    crowserpent 「歴史を知らない新規参入者の男性オタク」の語りが、「自重」文化によって訂正されずに流通してしまったことについて。

    2010/04/04 リンク

    その他
    medicineman
    medicineman 賛同。

    2010/04/03 リンク

    その他
    FFF
    FFF こうなってきたのは具体的にいつ頃からなのかね

    2010/04/03 リンク

    その他
    sasara-A
    sasara-A だいたい同じような認識。/そもそも男男の二次創作というのはキャプ翼以前、グレンタイザーの頃から多(以下略)。

    2010/03/30 リンク

    その他
    PAGZIN
    PAGZIN 「コミケの参加者は常に女性の方が多い」「「腐女子自重」文化が生まれたのは男性ファンによるバッシングとは無関係。」「歴史を知らない「新規参入者」の男性オタクが…女性を叩き始めた」

    2010/03/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コミケの参加者は常に女性の方が多い&小さな地方イベントやネットの同人サイトまで含めても明らかに二次オタは女性の方が多い。

    腐女子は「俺たち男だけで気楽にやっていた空間に、突如入り込んできてナワバリを荒らす不届き者」とし...

    ブックマークしたユーザー

    • natukusa2010/04/04 natukusa
    • hestigo2010/04/04 hestigo
    • nanakoso2010/04/04 nanakoso
    • crowserpent2010/04/04 crowserpent
    • yofa2010/04/03 yofa
    • medicineman2010/04/03 medicineman
    • setofuumi2010/04/03 setofuumi
    • umeten2010/04/03 umeten
    • peppers_white2010/04/03 peppers_white
    • FFF2010/04/03 FFF
    • sasara-A2010/03/30 sasara-A
    • PAGZIN2010/03/24 PAGZIN
    • toratorarabiluna273momomtan2010/03/22 toratorarabiluna273momomtan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事