ブックマーク / www.bookbug.jp (14)

  • 【ママにおすすめ本】お母さんの力になってくれる子育て本 - ほんのむし

    10代の子どもを持つお母さんにおすすめの 10代の思春期は心が揺れ動く時期。過敏になってしまうのは子どものほうだけではなく、毎日接しているお母さんも心が折れそうなことも…。 今回はそんなお母さんの力になってくれる子育てを紹介いたします。 問題解決の糸口になれば幸いです。 親が知らない子どものスマホ 親が知らない子どものスマホ 鈴木 朋子 (著) (日経BP) 「いつもスマホばっかり触って何をしているんだろう?」「ネット犯罪やLINEいじめなんて聞くけどうちの子は大丈夫なの?」とお悩みのお母さんたちにおくるSNS時代の子どもたちのスマホ生活を理解するための。 今は入学式前にSNS友人ができる時代。。Instagram・TwitterTikTokなど女子高生たちに人気のアプリは友だちとの交流に必要なもの。お母さんたちの時代とは大きく価値観が違います。ITを活用する便利さとは裏腹に、実

    【ママにおすすめ本】お母さんの力になってくれる子育て本 - ほんのむし
  • 絵本が大好きな大人におすすめのブックガイド3選 - ほんのむし

    のブックガイドを紹介 「絵なんて子どもが読むものじゃないの?」と思っている方、騙されたと思って絵を読んでみてください。 子どものころ好きだった絵、表紙に一目ぼれした絵、なんとなく題名が気になった絵…それらの絵が伝えてくれるメッセージは大人になった今だからこそ心に響いてくるものがあります。 でもどんな絵を読んでいいのか分からない、児童書コーナーに行くのは恥ずかしいという方のために、絵のブックガイドを紹介いたします。 たくさんセレクトされたなかから、気になる絵を選んで手に取ってみてくださいね。 雨の降る日は考える日にしよう 雨の降る日は考える日にしよう ([絵人生に三度]手帖Ⅰ) 柳田 邦男 (著) (平凡社) 「絵人生に三度」を提唱している著者による月刊誌「看護管理」のエッセイを編集したシリーズ。大事なことや物事の質は時代を問わずに変わらないもの。だからこそ、

    絵本が大好きな大人におすすめのブックガイド3選 - ほんのむし
  • 【認知症 小説】社会福祉士、介護士におすすめの書籍 - ほんのむし

    ご両親の介護をされている方、福祉職の方、介護におすすめ 医療が進歩したことにより平均寿命が長くなったのは良いことですが、元気で長生きできる人はほんのひとにぎり。たいていの人は病気と共存して生きていくことになります。 そのなかでも問題となっているのが認知症。病気の進行度合いにもよりますが、家族の介護負担も大きな問題となっています。 今回は、認知症をテーマにした小説を紹介いたします。 ご両親の介護をされている方、福祉職の方、介護について考えておきたい方は是非手に取ってください。 百花 百花 川村 元気 (著) (文藝春秋) 認知症になっていく母と、結婚しもうすぐ父親になる息子の物語。 どんどん失っていく記憶、シングルマザーとして息子を育て上げた母親が蒸すkには迷惑をかけたくないと気づかう姿に切なさを覚えます。 愛する家族に「あなた誰?」と言われたらどんなに哀しいでしょうか。限りある命、避けて通

    【認知症 小説】社会福祉士、介護士におすすめの書籍 - ほんのむし
  • 【おすすめ 邦画原作本】2019年秋に公開された映画原作本。 - ほんのむし

    2019年秋公開 小説が原作の映画 好きなが実写化されるのは嬉しい反面、小説のイメージと違ったらいやだなぁと心配になること。 最近の作品は原作に忠実に作られることが多いので期待外れになることが少なく、先に映画でみてから原作を手に取ることもあると思います。 今回は2019年秋に公開された邦画の原作を紹介いたします。どの作品も映画としても好評で原作ファンも納得の完成度とのことで楽しみです! マチネの終わりに マチネの終わりに (文春文庫) 平野 啓一郎 (著) (毎日新聞出版) 出会った瞬間から惹かれあう天才ギタリストの男性と婚約者のいる女性記者。相手を思いやるからこそすれ違っていく二人。愛とは運命とは何かを考えさせられる大人のラブストーリー。 石田ゆり子さんと福山雅治さんという日を代表する美しいアラフォー俳優が実写化。劇中の音楽も美しいと大注目の作品です。 閉鎖病棟 それぞれの朝 閉鎖

    【おすすめ 邦画原作本】2019年秋に公開された映画原作本。 - ほんのむし
  • 【ユニクロ コーディネート集】ユニクロを着こなすためのコツを伝授してくれる、おすすめ本 - ほんのむし

    ユニクロを着こなすためのファッションガイド リーズナブルで種類も豊富、どんな体型の人でも合うサイズがあり、家族みんなの分が揃うユニクロ。もはや「国民服」と呼ばれているほどユニクロの服を持っていない人はいないといっても過言ではないでしょう。 しかし、人気のファストファッションだからこそ他人とかぶったり着こなしが悪いとカッコ悪くなってしまうのも事実。どうしたら上手に着こなせるのか分からないという方のために、ユニクロを着こなすためのコツを伝授してくれるを集めました。 毎日のコーディネートの参考にしてくださいね。 ユニクロ9割で超速おしゃれ ユニクロ9割で超速おしゃれ 大山旬 (著) (大和書房) 「洋服にお金をかけたくない」という男性のために書かれたシリーズ5万部を突破した人気。 買ってはいけないアイテムやアクセントとなる小物を取り入れることで、だれでも簡単にセンスの良い着こなしができるよう

    【ユニクロ コーディネート集】ユニクロを着こなすためのコツを伝授してくれる、おすすめ本 - ほんのむし
    heugbaeg
    heugbaeg 2020/01/14
  • 【人生の哲学 絵本】絵本を通じて自分にとって大切なものを見つける。 - ほんのむし

    この世でいちばん大切なことを教えてくれる絵 「将来の夢は金持ちになること」と答える子どもをテレビで見ると悲しい気持ちになってしまいます。 親がそういう人生が良いとアドバイスをして鵜呑みにしているのでしょうが、生きていく上で大切なことは、もっとたくさんあるはずです。 精神の豊かさがなければ、いくら経済的に豊かでも心が貧しい人間に育ってしまいます。 幼いころから人生の哲学を持っておくことはとても大切です。絵を通じて自分にとって大切なものを見つけてくださいね。 わたしのとくべつな場所 わたしのとくべつな場所 パトリシア マキサック (著) (新日出版社) 1950年代、黒人差別が行われていたころの著者の体験が描かれています。 アフリカアメリカ人の少女はある年齢になるまで集落の外への外出は認められていませんでした。ある年齢に達した少女は美しいドレスに身を包み外の世界へと希望を抱いて出かけま

    【人生の哲学 絵本】絵本を通じて自分にとって大切なものを見つける。 - ほんのむし
  • 【ユング心理学 おすすめ 本】心理学の父・ユングを知るための入門書籍。意義や意味が分かる解説。 - ほんのむし

    心理学の父、ユング。フロイトの「夢分析」に影響を受けたものの、リビドーの概念で決別した有名なスイスの精神科医、心理学者です。集合的無意識、元型、コンプレックスといった概念を確立し、人間の性格を内向型と外向型に分類しました。 今回はユング入門者、心理学に興味のある方におすすめのユング関連を紹介いたします。 【ユング心理学 おすすめ 】心理学の父・ユングを知るための入門書籍 ユング心理学入門―“心理療法”コレクション〈1〉 ユング心理学入門―“心理療法”コレクション〈1〉 (岩波現代文庫) 河合 隼雄(著) (岩波現代文庫) 日で最初に発売されたユング心理学の格的入門書。 夢分析や、意識と無意識、外向性と内向性、論理と感情、感覚と直感、男性性と女性性など、常に相反するものが存在する複雑な自己。コンプレックスに悩む方や、ユング心理学に興味がある方におすすめの一冊です。 大学で一般教養

    【ユング心理学 おすすめ 本】心理学の父・ユングを知るための入門書籍。意義や意味が分かる解説。 - ほんのむし
  • マイノリティを理解するための絵本 - ほんのむし

    マイノリティを理解するための絵 マイノリティ、つまり少数派の人たちは周りに理解をされずに誤解や偏見を抱かれてしまい苦しむことが多々あります。 難民やLGBT、障害や病気など当人にしか分からない孤独や哀しさがあるものです。 みんなが同じであることを良しとする日では、いっそう世間の風当たりが強いという傾向がみられます。 今は理解されなくても、まだ偏見がない子どもたちに多様性があっていいんだよということを伝えてあげてください。 そのことがより子どもたちを自由に暮らしやすい社会に作りかえていくことだと思います。 絵でマイノリティが「当たり前」ということを教えてあげてくださいね。 ひみつのビクビク ひみつのビクビク (世界の絵) フランチェスカ・サンナ (著) (廣済堂あかつき) ベストセラーとなった「ジャーニー 国境を越えて」の作者による二冊目の絵。 言葉が通じない国に移民としてやってき

    マイノリティを理解するための絵本 - ほんのむし
  • 【目が良くなる おすすめ本】仕事の休憩時間に眺めるだけでリフレッシュされる本 - ほんのむし

    目が良くなる 毎日仕事PCとにらめっこし、プライベートでもスマホやを眺める生活。目は一日中働いてくれているのに、しっかり休ませてあげることができません。 目が疲れたなぁと思っても眠る前の読書はやめられないと目薬片手にを読んでいる読書好きの方におすすめなのが目が良くなるです。 とにかく何か読んでいないと落ち着かないという活字中毒の方や、仕事の休憩時間に眺めるだけでリフレッシュされるです。 継続は力なり。毎日続けてみてくださいね! 1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ 1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ 平松 類 (著) (SBクリエイティブ) テレビの健康番組をはじめ人気となった視力回復方法ガボール・アイ。近眼・老眼や乱視も良くなると評判の17万5千部を突破したベストセラーです。 科学的にきちんと証明された視力回復方法ということで全米で

    【目が良くなる おすすめ本】仕事の休憩時間に眺めるだけでリフレッシュされる本 - ほんのむし
    heugbaeg
    heugbaeg 2019/12/28
  • 【池田晶子 おすすめ本】「哲学の巫女」と呼ばれる池田晶子さんの書籍 - ほんのむし

    「考える人」になりたければ池田晶子を読むべし! 哲学の巫女との異名を持つ哲学者の池田晶子さん。難しい学術用語を一切使わず、日常で取り残されている純粋的な疑問を常に考え続けた哲学者です。どんな学会にも属さず、文筆家として雑誌のエッセイや講演活動を行っていました。 容姿にも恵まれJJモデルをしていたこともあるほどの美人で才女。惜しくも若くして癌で命を落とされましたが、人間の根源的な問題である「存在・生死・魂」についての著書は切れ味が鋭く、いつの時代でも考えさせられる問題ばかりです。 哲学に興味のある方、根源的なことを考えないと前に進めない方、生きづらさを感じている方におすすめです。 考える人―口伝(オラクル)西洋哲学史 考える人―口伝(オラクル)西洋哲学史 (中公文庫) 池田 晶子 (著) (中央公論社) 大学の一般教養で哲学を勉強した方なら一度は聞いたことがある有名哲学者の名前がずらり。そし

    【池田晶子 おすすめ本】「哲学の巫女」と呼ばれる池田晶子さんの書籍 - ほんのむし
    heugbaeg
    heugbaeg 2019/12/27
  • 【池井戸潤さんが好きな本】時代小説から「トムソーヤーの冒険」など児童書まで幅広い、おすすめ書籍 - ほんのむし

    作家・池井戸潤さんがおすすめする 直木賞を受賞して話題になった「下町ロケット」の作者、池井戸潤さん。人情ものの作品が多いのかと思いきや、なんとデビューのきっかけは江戸川乱歩賞だそうです。 子どもの頃から乱歩の「魔法博士」やアーサー・コナンドイルの「バスカヴィル家の犬」などのミステリーを読み漁っていたそう。 徹底した取材と人の感情の移り変わりを繊細にとらえる視点は日々の読書から影響を受けているそうです。のセレクトも時代小説から「トムソーヤーの冒険」など児童書まで幅広く、当にを愛している作家さんだと思います。ファンの方も是非手に取ってみてくださいね。 剣客商売 剣客商売(一~十六、番外編) 合版 池波 正太郎 (著) (新潮社) 池井戸潤さんは、2010年に「鉄の骨」で吉川英治文学賞を受賞したこともあり、過去の受賞作品である「剣客商売」を愛読されていたそう。 江戸時代が舞台の推理小説

    【池井戸潤さんが好きな本】時代小説から「トムソーヤーの冒険」など児童書まで幅広い、おすすめ書籍 - ほんのむし
    heugbaeg
    heugbaeg 2019/12/04
  • 【アクセル・ハッケ おすすめ本】哲学の世界へと誘ってくれるような作品 - ほんのむし

    ドイツでもベストセラーとなったアクセル・ハッケの 映画「アメリ」で使われている擬人化したユーモラスな動物の絵とランプを制作したミヒャエル・ゾーヴァとのタッグを組んだ大人の童話を多く出版しているアクセル・ハッケ。 アクセル・ハッケは大学で政治学を専攻し、南ドイツ新聞社で勤めた後、ルポライターとしてコラムを執筆し人気となりました。 YouTubeでも見られる彼のインタビュー動画を見ると、作風と同じようにご人もユーモアがあふれるチャーミングな紳士。ひねりのきいた言葉のセンスといたずらっこのように微笑んだ顔はまるで少年のような魅力をもっています。 今回は、ドイツでもベストセラーとなったアクセル・ハッケのを紹介いたします。日常生活のなかで起こるちょっと不思議なことが哲学の世界へと誘ってくれるような作品。 ゆっくりページをめくって味わってくださいね。 ちいさなちいさな王様 ちいさなちいさな王様

    【アクセル・ハッケ おすすめ本】哲学の世界へと誘ってくれるような作品 - ほんのむし
    heugbaeg
    heugbaeg 2019/11/29
  • 【アインシュタイン 本 おすすめ】偉人・アインシュタインのおすすめ本を8冊ピックアップ。 - ほんのむし

    歴史上の人物や偉人の人気ランキングでも常に上位のアルベルト・アインシュタイン。 「20世紀最大の物理学者」とも、「現代物理学の父」とも言われている彼の功績は大きいです。 そんな天才的な彼の頭脳や勉強方法。 「アインシュタインの予言」や「天才とは1%の才能と99%の努力である」といった名言など数多くのがあります。 今回はこの中でも特におすすめのを人気8冊を紹介します。 どれも大人から子供まで楽しんで読めるになっています。 プレゼントにもおすすめです。 1.アインシュタイン150の言葉 アインシュタイン150の言葉 サッカー田圭佑選手が、母校の星稜高校部員たち贈った一冊としても有名ですね。 科学者としてだけでなく、一つのことに夢中になって取り組んできた姿勢や考え方を学べます。彼の一つ一つの言葉は簡潔で、哲学者のように重く深い。着眼点も鋭く、洞察力が高かったことを感じさせられます。 シ

    【アインシュタイン 本 おすすめ】偉人・アインシュタインのおすすめ本を8冊ピックアップ。 - ほんのむし
    heugbaeg
    heugbaeg 2019/11/27
  • 多様性を育てる絵本。引っ込み思案や人見知りのお子さまにおすすめ。 - ほんのむし

    自分の知らない世界を知れる絵 「自分と違うから変」と思うのは、自分の殻に閉じこもっているから。世界は広く、いくら普通だと思っていても国や人によっては普通じゃないこともたくさんあります。 普通という概念に幼いころから縛られていると大人になっても頭が固い人間になってしまいます。これからの時代、多様性を認め合うことこそが幸せの第一歩となります。 今回は、自分の外の世界へ連れ出してくれる絵を紹介いたします。引っ込み思案なお子さまや人見知りのお子さまに読んであげてくださいね。 イングリッシュ ローズィズ イングリッシュ ローズィズ The English Roses (マドンナの絵シリーズ) マドンナ (著) (ホーム社) 歌手のマドンナが文章を書き、アナスイのイラストで有名なジェフリー・フルビマーリがタッグを組んだ絵。世界100か国以上同時販売され、日語訳を江國香織さんが担当した豪華絵

    多様性を育てる絵本。引っ込み思案や人見知りのお子さまにおすすめ。 - ほんのむし
    heugbaeg
    heugbaeg 2019/11/26
  • 1